X



トップページmissingno
1002コメント323KB

秀樹、永眠。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:05.98ID:8rk9KTH/0
西城 秀樹は、日本の歌手、俳優。

本名は木本 龍雄(きもと たつお)。広島県広島市出身。
アースコーポレーション所属。身長181cm。血液型はAB型。既婚。


2003年6月21日に85枚目のシングルを発表した直後、
公演先の韓国で脳梗塞を発症する。
軽度の言語障害の後遺症は残ったが、闘病の末復帰。

2011年12月20日、脳梗塞の再発との診断を受け2週間程度入院する。
右半身麻痺と微細な言語障害の後遺症が残ったが、
その後は快方へ向けてリハビリに励み、徐々に歩行の状態などが改善していた。

2018年4月25日、自宅で家族団欒の席で倒れて緊急入院し、
2018年5月16日23時53分、急性心不全のため横浜市内の病院で死去。63歳没
・・・・・・うぃきから。

合掌。安らかにお休みください。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 15:58:00.68ID:3boRzMhi0
今日の路線バスの旅、秀樹の曲のBGMが多いわ。
さっきはヤングマン、今はブルースカイブルーが流れてる。
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:12:50.84ID:mhDnEIIZ0
>>135
あら一番好きな歌がいくつもあるのね
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 16:50:10.75ID:Rqw9zbtP0
秀樹のアルバムあらためて聴いてるんだけど、駄作あんまりないわね
ファーストと『傷だらけのローラ』(アルバム)だけイマイチかしら?他は一定以上のクオリティだわ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:19:51.87ID:m/JSHxZT0
秀樹のアルバム、つべに上がってるの?
それとも買ってるやつ?
聴きたいんだけど再販ないわよね
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 17:20:12.33ID:mhDnEIIZ0
んまっ!福田一郎なみに偉そうね!
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:20:42.31ID:dgdOO+Vn0
復旧したのね寂しかったわ
1日1回はサンタマリア聴いて泣いて新陳代謝してるんだけど
聴いてるだけで手に汗握る歌なのに秀樹は毎日歌ってて大丈夫だったのかしら

憑依型歌手なら連れていかれそうな曲よ
スパッと歌い終わって切り替えれるタイプならいいんだけど
まぁそれでも震えるほど良い曲よ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:32:18.22ID:dgdOO+Vn0
>>122
あら、マリア仲間さんが!嬉しいわ〜
そうそう何ていうの?劇場型というか
静かな激情

疲れるわよね
でも恍惚感もハンパないのも激しく同意よ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:55:39.53ID:D84C/AVo0
>>136
テレ朝の天気予報でも
ブルースカイブルーが流れてたわ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:56:25.46ID:HHcyg6K30
でも結局地上波で3時間スペシャルとかは無いのね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:28:58.39ID:+z/3VxqtO
改編期あたりにでもやってほしいわね

80年代に迷走って言われてるみたいだけど
秀樹のロックで劇場型なところを活かすにはクイーン路線がピッタリだったと思うのよ
売れなくてもいいから本人の特性を伸ばしてほしかったわ
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:32:50.55ID:4yo926Gi0
>>146
確かにね
秀樹の特性、個性、長所ってロックで劇場型のところよね
ローラとかサンタマリアはそれが最大限に生かされてるわ
ってか曲以上の魅力を秀樹が作り上げている

ヤングマン嫌いじゃないけどヤングマンのイメージばかりなのが悔しいわ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:45:26.15ID:KzRoMNbh0
献花も今までの芸能人は1日中できる
だから4万とかになるんだよ

秀樹は数時間で1万人
それも来た人の半分も献花できてない
通夜で打ち切られたことを知って告別式は諦めた人も多い

それで発表は1万人ってなんかおかしい
あの光景は青山で葬儀をやった人の中ではいちばん人があふれていたよ
秀樹がファンの献花がいちばん多くなったらいけないのかな
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:54:37.73ID:NRDCISep0
>>148
少なすぎと思ったけどバーニング仕切りも関係あるのかな?
弔事も郷ばっか取り上げられて、遥かに染みる
野口五郎の弔事は軽い扱い
でも、バー社長と秀樹の強面姉貴が仲いいらしいからそんな事するかなあ?
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:35.82ID:JJRXTl+s0
もしかしたらホントは予定入ってる所をバーニングがギリギリの時間で押さえたのかもね
アンチバーの人は全く逆のこと考えてると思うけどさ
とりあえず常時受け付けの献花台だけでも都内のいい場所で設置してほしいものね

80年代は「腕の中で」あたりまでは第一線でスターのオーラもバチバチなんだけど
だんだんセルフプロデュースじみて変なリリースとかするようになって
つかみどころない人になっちゃったのがねー
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:07:16.62ID:NRDCISep0
>>150
芸映社長が独立させたとあるけど、しないほうが良かったのかな
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:11:55.44ID:axtePHD/0
70年代アイドル
秀樹の次は誰かしら
ジュリー?真理ちゃん?
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:13:37.65ID:KzRoMNbh0
しないなんて選択肢は無いよ

秀樹が独立したかったわけじゃなくて
芸映から独立してくれと言われたんだから
人のいい秀樹は何でも相手の意見を尊重する

芸映は秀樹の稼ぎのおかげでその後に新人を
何人もデビューさせている
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:16:11.85ID:KzRoMNbh0
ジュリーはナベプロの権力と
レコード会社の演出が上手かったから
スターになれたんだよ

本人は変人だから
独立したらご覧の通りの脱線

ジュリーはレコード会社のプロジェクトチームが無かったら
あれほど売れたかわからない
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:40.52ID:JJRXTl+s0
同サロ最強の組み合わせだわw
芳恵ちゃんカットの時期だから「聖・少女」の頃かしら
https://www.youtube.com/watch?v=8iZcvTa9OrQ

最後のテヘペロが可愛すぎて何だか知らないけど視界がかすむわ…
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:37:05.68ID:KzRoMNbh0
デビューから2年くらいは、まだ声変わりが完全に終わっていない
年相応の少年の声をしてるね
つべに上がってるデビュー当時の画像・動画見ても
顔が面長になりきっていないし
これでサバ読み説はねーわと確信した
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:18.05ID:Fy0uc+XR0
>>155
この聖歌隊のコーナーってもっとコントっぽい記憶だったけど結構難しいことを真面目にやらされてるよね
ドリフメンバーがオチでふざけるくらいだったのね
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:27:01.34ID:KzRoMNbh0
いかりやはリハーサルの鬼だったから
結構ちゃんとした形に仕上がる
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:28:58.25ID:Pp0R6L090
>>155
♪ だ・か・ら〜 グッナイ グッナイ ベイビ 涙こら〜えて〜
                          (グッナイベイビ〜)

キングトーンズ懐かしいわ
昭和43年、ボーカルの人、
土方やってた人がいきなりスターになったって感じだったわ
             
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:07.65ID:m/JSHxZT0
>>156
まだ子供よね、喋ってるとこなんて本当に幼くて
この子やっていけるかしらって思ってしまうほどよ
夜ヒットなんかでもトークになると途端に幼くなって
まだ青くて可愛いわ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:47:16.00ID:JJRXTl+s0
「グッドナイト・ベイビー」を作曲した人(当時ポリドールのディレクター)が
後に「どしゃぶりの雨の中で」も別名義で作曲したんですって
京平さんもだけど当時はレコード会社社員でも譜面書ける人いたんでしょうね

そういえば何年か前に脱税かなんかやらかして捕まってるけど
秀樹やアキ夫プロデュースしたロビー和田も元は歌手だったのよね
「マンダム・男の世界」外人名義だけど実際は彼が作ったんですって 
確かにサビの持ってき方とかが日本の歌謡曲っぽい気はしてたのよ
私がリアルタイムの時は麗美がいたUDOコーポレーションの社長のイメージだけど
UDOって就職希望の林真理子をけんもホロロに落としたのよねw
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:13:05.12ID:3vormb+x0
昔は男女雇用機会均等法もなくて大卒の女は敬遠されたのよ
それに日芸卒でめんどくさそうだし
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:18:00.17ID:K4rGGkGx0
やだ、秀樹スレで林真理子の就職難の話とかやめて頂戴!
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:37:06.65ID:vFwWz+Ns0
つべで見ると秀樹とデュエットしている女性歌手はみんなうっとりしていて嬉しそうだわ
歌が上手くて背が高くて素敵な秀樹だから当然だけど
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:48:43.04ID:KzRoMNbh0
松田聖子も秀樹が入院した時にこっそり見舞いに行ってる
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:15.98ID:KzRoMNbh0
デビュした後は
女芸能人のほとんどが秀樹に近づいてきたらしい
ういういしくて可愛いから相当食われたね
災難だった
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:52:41.91ID:JJRXTl+s0
>>164
でもひばりとデュエットの時ちょっとサブちゃん入ってるわよ
どっかいじっちゃったのかしら
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:08:48.94ID:pXsQ4rZc0
>>150
妄想してる
青山葬儀所は1日1組だから

結婚式じゃないんだから
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 01:13:14.40ID:sa+pjEK60
>>167
お婆ちゃんと孫って感じでかわいいわ

それよりこれ見てよ、この2分10秒すぎ
https://www.youtube.com/watch?v=Avy1A0ubUTU
ヒデキが踊りながら良美の手をとってリードしてるわ
サマになりすぎよ!!あたしだってヒデキとダンスしたかったわ!!!!
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 02:03:06.54ID:Z2ELGPJs0
うちの婆ちゃんが通ってる老人倶楽部にセミプロ歌手が来て歌ってくれたんだけど
悲しい酒や星影のワルツを聞くと爺婆ちゃんたち懐かしいって涙ぐむのよ
あと20年くらいしたらカマたちはホームで秀樹の歌を聞いて泣くのかしらね
キミが望むなら ヒデキっ!
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 08:43:41.60ID:bRmMR7dv0
>>166
松田聖子からホテルの部屋番号渡されたけど捨てた、あいつ誰にでも渡してるからってマネージャーに言ったって本当かしら?
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:10:04.75ID:pKfYbKpO0
聖子そんなに寝てる暇なかったんじゃないかしら
でもミーは「UFO」が大ヒット中に初体験したとかなんとか週刊誌に書かれてたけど

秀樹と松本隆の組み合わせって「聖・少女」だけかしら
ひろみとも「サファイヤ・ブルー」、五郎も「むさしの詩人」「沈黙」だけ(LP「異邦人」は全曲だけど)
対して阿久先生は秀樹10、五郎5、ひろみ4でそれぞれヒット曲になってるわ
松本さんだと線が細い男性像になりがちだからかしら 俺言葉でもけんか弱そうだし
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:23:00.31ID:bTTet6Yd0
秀樹に少年隊の「君だけに」歌ってほしかったわ。きっと素敵に歌い上げてくれると思うの。
「仮面舞踏会」とかそういうのが似合ってる秀樹よ。
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:11.43ID:B+Hq20oc0
秀樹はサザンの曲があってるわ
いとしのエリー聴いて確信したわ
桑田に曲書いてもらえば良かったのに
どうして秀樹のあの才能を生かせなかったのかしら、悔しいわ
独立したことが間違いだったんだわ
タイムマシンがあったら説得するのに!
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:35.35ID:B+Hq20oc0
秀樹はサザンの曲があってるわ
いとしのエリー聴いて確信したわ
桑田に曲書いてもらえば良かったのに
どうして秀樹のあの才能を生かせなかったのかしら、悔しいわ
独立したことが間違いだったんだわ
タイムマシンがあったら説得するのに!
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:27:53.30ID:6DYAyQsu0
さっき、BSフジの朝の脳ベルSHOW見てたら
伊丹君と咲子が出てたわw
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:31:35.78ID:6DYAyQsu0
秀樹とひろみって何で85年からセールス落としたの?
安全地帯、チェッカーズ、吉川とか出てきたせい?
秀樹もひろみも楽曲の質が落ちたってことはなかったわよ
むしろあたし好み楽曲だったのに。。
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 10:37:30.00ID:VRHZfaha0
ここで教えてもらったサンタマリアの祈りハマるわ
秀樹ってヤングマンしか知らないから驚くことばかりよ
サンタマリアも秀樹のほかの曲同様CDより絶対ライブよね
引き込まれすぎて日常生活に支障出そうなレベルよ
生で聞いたことある裏山すぎ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 11:14:42.91ID:yoJozmJX0
>>178
当時は子供心にあまりの陶酔型歌唱に怖さすら感じていたの
ごめんね秀樹
もう今は訃報以来ツベまくりマリアであたしこそ天国に行ってしまいそうな敬虔な気持ちになってしまう曲よね

曲中の彼女は白血病か何かなのかしら
当時流行っていた薄幸の病い
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:08:34.68ID:kdOrf5Pq0
>>130
村井邦彦、鈴木邦彦、(故)加瀬邦彦

作曲家の人たち、切磋琢磨してヒット曲飛ばしてたわ
鈴木邦彦さん、ヒデキの曲たくさん書いてたわね
名前が同じだったりしたら、あの人には負けられないって
ついつい頑張ったりしたのかしら?
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 12:18:53.87ID:pKfYbKpO0
>>179
ローラもだけど
「体ぶつけようか ガラスの傷口に」とか
「カリっと音がするほど 小指をかんで」とか
「薔薇の鎖がふたりを結ぶ」とか
秀樹との恋はホント命がけよね
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 13:40:06.42ID:tBYk78Ky0
カリッとするほど小指を噛んで は
何の歌かしら
秀樹に訃報で落ちたから知らないことばかりよ
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:20:57.13ID:y3nISh0H0
訃報聞いてから秀樹ソングがずっと脳内グルグルエンドレスだわ!
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:38:07.81ID:uF017ZAh0
>>183
ブーメランストリートよ!
2番は「ポキッと音がするほどからだを抱いて」よ
過剰なほど熱い愛なの!!いつも燃えてるのよ
生きるか死ぬかの恋愛を歌の中でしてたのよ、秀樹は
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:43:11.48ID:/8O2nkp+O
>>177
85年あたりが過渡期だったんだよ
歌謡曲のヒットも少なくなっていった時期だから
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:47:52.02ID:L6Ov+Vhf0
>>182
「ジャガー」のセリフとか凄いわよね。
あそこまで生命を削って熱く人を愛するような歌、秀樹にしか表現出来ないわ。
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:51:09.06ID:fBdFNTrg0
一万光年の愛はつくば博のテーマだったかしら?
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:55:50.58ID:UMTXLObc0
サエキケンゾウさんてのがNHKラジオで秀樹特集やってた
若い頃のアルバム宣伝挨拶がよかった
ネットでまだきけるかな
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 14:59:04.86ID:rA+vz5D80
セールス的に70年代の曲だけど、心に残る曲は80年代以降だわ
例えば同じアップテンポでも後期の「ジプシー」の方が、抜群の歌唱力と併せて大人の色気が駄々漏れしててセクシーの域を越えてるわ
あれはひろみでも五郎でも絶対出せない色気よね
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:23:08.30ID:pKfYbKpO0
>>189
歯科医のロッカーことパール兄弟のサエキけんぞうね
秀樹にもRock Your Fire で作詞してるわ
関係ないけどパール兄弟のファンクラブ「あこや会」っていうのよね
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:50.58ID:UTbk9JQB0
「眠れぬ夜」は
万個を棄てる歌よね
聴いてて気分いいわ
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:20:25.30ID:B+Hq20oc0
こうやって改めて聴いてみると、秀樹にはいつも何かしら死みたいなものが
漂っているわよね
元気の塊のようなイメージだったのに案外陰オーラ全開よね
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 16:45:46.38ID:hf0kz8bQ0
激しいイメージだったけど
案外頭はハゲなかったわね
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:13:13.25ID:N6a6s2NB0
ローラの頃の秀樹ヘアにしたいわ
髪伸ばさないといけないわ
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:17:38.10ID:XQvGT13D0
魂を削りながら歌って、天命を全うしたのかもね。
お嬢とかも。
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:42:23.28ID:yoJozmJX0
>>197
あぁ、情念型だったわね
母が大好きでひばりさんよく聴かされていたけど、歌唱力が群を抜いていて人生背景も陰を帯びていてそれが素晴らしく歌に滲み出てて揺さぶられる
男性は秀樹、女性はひばりさん、双璧ねアタシの中では
他にいらっしゃるのかもしれないけど思いつかないの
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:45:22.57ID:uF017ZAh0
>>194
そうなのよ、わかるわ!
アタシ秀樹の過去動画巡りループにはまって抜けれない状態なんだけど、
実際は明るく元気なイメージってヤングマンとホップステップジャンプ位しかないわ

秀樹の曲って命がけの恋愛してるしいつも何かと戦ってる、ちょっと病的っていうか狂気すら感じる迫力なの
特に70年代中盤の激烈系セリフ入の曲は、もう陽っていうより陰なのよ
ルックスも、顔にかかる長い髪と長身で痩せた身体が翳りに深みを与えていたし、それも魅力的だわ

アタシ、リアルタイムでは聖少女、ギャラドゥあたりからしか知らなかったから、
70年代の翳りを感じさせて素敵すぎる秀樹に衝撃受けてるわ!
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:52:30.77ID:/8O2nkp+O
>>199
そりゃ短調が多いからだろ
「恋する季節」「ローラ」「激しい恋」「情熱の嵐」「ブーメランストリート」
全部短調
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:55:20.88ID:/8O2nkp+O
>>198
そんなんすぐ思いつく
藤圭子
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:56:51.94ID:pXsQ4rZc0
なんか今日は婆がたくさん湧いてる

口調までこのスレ仕様にしてきてる
だけど内容がね
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 17:57:13.19ID:/8O2nkp+O
ただまあ74年ぐらいまでの怨念のような激しい情念
ってのは時代性だね。時代に依るところが大きい。
五郎の「甘い生活」でもそうだもの
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:00:01.32ID:/8O2nkp+O
森進一「花と蝶」みたいな暗黒情念が流行った時代だから。
川内康範先生がやたら煮えたぎった歌詞書く人でな
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:09:38.83ID:vyd7AhocO
談志が亡くなった美空ひばりの追悼対談かなんかで「死する命を生きた」って評してたの
秀樹も同じよ
懸命に走り抜けた一生だったわ
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:09:59.74ID:ezMZnfcd0
通夜や告別式で
ワイドショーでは報道されなかった
ハプニングは無かったの?
行かれた方 如何?
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 18:55:03.48ID:bTTet6Yd0
>>196
この間地下鉄で見たわ。秀樹っぽい髪形で服装も
秀樹のデビュー当時みたいなシャツ。かっこいな〜と思った。
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 19:04:27.68ID:jdixMKDf0
秀樹の3枚組ベストを聴いて改めて思ったんだけど
3枚目の途中からは退屈な曲が多いのよね
心凍らせてみたいな曲とかさ。
秀樹は大げさな世界が似合うのに。
あたしは炎とか、78年79年の曲が好きだわ。
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:18:40.09ID:9Ay+foC60
>>189
昨日のNHKラジオ第一「素晴らしき80s」かな?
(この番組、たまーに80sから外れることもあるんだ)
今月は西城秀樹特集だって
4週連続だから結構破格の扱いだと思う
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:07.37ID:A1Ax86Es0
>>209
そうなのよ
歌声はあまり変わってなくてもリピートしたくなる曲がないのよね
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:31.33ID:pXsQ4rZc0
テレビは全然追悼番組をやらない

その分ラジオでは結構扱ってる
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:47:14.37ID:A1Ax86Es0
愛が止まらないカバーしてたなんて知らなかったわ
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:49:59.59ID:uG/p7Dd00
追悼番組なんてそれこそ美空ひばり辺りの時代で終わったと思ってるけど
亡くなってから長時間の枠取って追悼番組やった芸能人て思い当たらないわ
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 21:54:20.65ID:pXsQ4rZc0
本田美奈子とか島倉千代子とか
色々といくつもやってたよ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:02:05.42ID:CnSCVoHt0
去年生きてたら80才の誕生日とかでひばり特番してた
高齢化社会で老人たちにはひばりは根強い人気あるからね
若い子たちが下手くそにひばりヒット曲歌うのがメインのつまらない番組だったけど
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:48:26.48ID:kdOrf5Pq0
>>204
数年くらい前だったかしら? 森進一、川内康範先生に叱責されてたわよね
歌詞を勝手に改ざんしたかどうかで、でも「花と蝶」って曲
♪花が散るとき 蝶も死ぬ そんな恋する 二人に〜なりた〜い♪って
川内康範先生って凄く情熱的だったのね
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 22:53:04.85ID:pKfYbKpO0
あくまで70年代中期までの雰囲気だけど
ひろみ→六本木でお茶デート
五郎→部屋でこっくりさん
秀樹→SMルームで鞭の打ち合い

これくらい歌の世界に差があるのよね
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:10:51.30ID:S2/EiGD10
>>210
ホームページから聴けてる!!
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 23:34:29.04ID:kdOrf5Pq0
森進一の1971年の「おふくろさん」(詞、川内康範)
つべで昔の映像みたけどマイクガタガタさせて熱唱してたのを
覚えているわ(森進一の変顔っぽいの好きだったけどね)
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 00:19:31.58ID:kBQhZ1aj0
NHKの秀樹DVDは昨日の朝刊に通販広告出てたわ
TVじゃやらないから買えってことね
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:14:15.71ID:KW3mFFs90
>>219
ありがとう!ここ見てよかった!
聞き逃しサービスから聞いて録音できました。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:36:03.65ID:K/47SB6s0
ひばりは10年くらい前まで改編期に時々ゴールデンにひたすら歌を流す番組をやってたわね。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 10:48:25.72ID:FSZ4fHvd0
>>224
40年に300枚ものシングルだしてるからねぇ
70年代以降の歌手がやろうとしたら100年かかることよ
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:21:58.08ID:c/5h6RjA0
>>222
あたしはやっと入荷したから発送準備に入りますの連絡来たわ
待ち遠しいわ
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:22:26.09ID:fMzi+F5D0
秀樹の力強く甘く包容力のある歌声最高ね
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:37:32.46ID:/88fBmSr0
秀樹ってアクション+ただ張り上げて歌っている印象しかなかったけど
改めてYouTubeなどで見ると、声量や歌唱力やビブラートなどどれも一級品だったと思い知らされたわ
特にライブでの圧倒的な歌唱力、表現力は鳥肌ものね!
0229
垢版 |
2018/06/05(火) 17:55:49.88ID:9JbtyKtIO
>>228
今さら気づいたんかおせーよ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:58:12.39ID:9JbtyKtIO
70年代以降では秀樹は最大のシンガー
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:47:28.21ID:P4fekaE20
誰も僕を責めたり出来はしないさ〜
(のけぞり)
これは「眠れぬ夜」だけど前奏や間奏中ののけぞりカッコ良かった
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:11:28.10ID:K/47SB6s0
スレタイがなんかいやだな
永眠って
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:18:24.20ID:FSZ4fHvd0
>>232
だって前スレ消化の際にこれが重複で残ってたんだもの
我慢してよ

>>231
こういう「さ迷える青年路線」も残しといて欲しかったわ
曲調似てても「センチメンタル・ガール」だと軽すぎるのよね
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:35:25.61ID:B6NNBKJ50
新御三家って3人ともジャニーズかと思ってたのに3人ともジャニーズじゃなかったのねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況