日本最大のLGBT祭典「東京レインボープライド2018」が5月6日に東京・渋谷で行われ、
パレード参加者が過去最大の7000人(主催者発表)を突破する盛況ぶりをみせた。
同イベントは性的マイノティが差別や偏見にさらされない社会を目指し、
さらに“生”と“性”の多様性をうたって開催されているものである。
名物のパレードの他にも、浜崎あゆみ(39)らが代々木公園野外ステージで
パフォーマンスを披露したり、支援の企業もブースを出店するなどした。

ところが、イベントに参加したという一般の人たちがソーシャルメディア上で違和感を訴え始めた。
なんとパレードには「アベやめろ」とか「反原発」「くたばれ天皇制」などという、
マイノリティ支援とはほど遠い過激なプラカードが乱れ、
さらには「立憲民主党」というタスキを付けた枝野幸男代表(53)や福山哲郎幹事長(56)、
共産党・小池晃書記局長(57)、また自民党・稲田朋美議員(59)らの姿も見られたのだという。
こうした同イベントに参加した一般層によるSNSへの訴えに
「LGBTに便乗した政治利用だ」「なんでタスキを付けて政党名をアピールしてんの?」「LGBTを食い物にするな」
「安倍政権批判なんてLGBTに全く関係ない」など批判をする声が噴出した。

批判が殺到した立憲民主党の公式アカウントは7日に
「レインボープライドへ各党が参加したことに対し『LGBTの政治利用だ』という批判リプが多数寄せられています。
しかしこの時代において、LGBTへの理解を広め、お互いに違いを認め合う良い社会を作ることは、
党派を超えた政治の務めだと思います」と弁明ししている。

なぜ日本では「LGBT」がこうも政治利用されてしまうのか。
NEW’S VISION編集部では、国内のLGBT問題やゲイリブ運動を研究してきた、
ジャック・K氏に、政治利用される「和製LGBT」の抱える問題点を聞いた。
(2へ続く)