X



トップページmissingno
124コメント29KB

美味しい紅茶 コーヒー 日本茶 中国茶 17煎め!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スレ建て
垢版 |
2018/04/16(月) 12:05:57.70ID:JJkF6hBQ0
要するにお湯で淹れる飲み物なら何でもいいのよ
ハーブティーでもコーヒーでも紅茶日本茶中国茶台湾茶
こだわりを語ってね

※前スレ
美味しい紅茶&コーヒー&日本茶&中国茶その他 13煎目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1488537236/
美味しい紅茶コーヒー日本茶中国茶 14煎
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1495693807/
釜のtea time〜紅茶、お茶、cocoa、ハーブtea
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1501166814/
美味しい紅茶コーヒー日本茶中国茶 16煎
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1505271846/
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 17:02:13.26ID:JJkF6hBQ0
そういえば日本産茶葉の烏龍茶があるけど あれはすごく気に入ってる
日本産茶葉の紅茶はなんかイイ感じの苦味と香りがなくてなんだかつまらないのに
烏龍茶だとあの苦味がない方が美味しく感じる 香りも中国産のとはちがってる
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 11:24:35.25ID:QnvN1AKX0
水出しって 紅茶でもコーヒーでもあるけど 好みが分かれるんかな
自分としては旨みだけでは刺激が足りないんでしっかり淹れたいかな
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:11:18.88ID:yO5sUAcN0
>>1
( ^^) _旦~~
0008<~o~らびゅうΩÅΩ;
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:25.70ID:GGYgTCQFO
                

最近、 ルヒ゜シア 行ってねぇ〜〜わぁあ〜〜〜。


ォスス〆 教えてくれ ж
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 22:34:19.27ID:p1zINMsT0
85度の設定ができるあたくしの新しい電気ポット
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:02:55.90ID:tovy8y/S0
もう新茶の季節ね
一番茶が美味しいのは 旨味成分のアミノ酸を多く含んでるからですって
それが二番茶になると 養分が一番茶より少ないからちょっと味が落ちるそうよ
だから早く出回るお茶がオススメらしいわ

お天気番組で見た豆知識でしたー
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:10:19.12ID:KE7jjf4r0
水出しにすれば旨味だけ多く抽出されるわよ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:15:35.64ID:MRFBIecs0
早く濃く水出ししたいときには温泉水99よ
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 08:39:27.46ID:rLkDpAtx0
アルカリの力ね!
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:28:09.33ID:BlE62S0t0
煎茶が美味しあ60度
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:34:36.94ID:4MtROVTt0
玉露ってお風呂くらいの温度で淹れるんでしょ?
一度ちゃんと上手に入れたて玉露飲んでみたいわー
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 17:52:40.41ID:BlE62S0t0
>>15
最こんは熱闘玉露ってのが多いわね。煎茶とおんなじくらいの温度で出すの。
本当の玉露は40-45度くらいだったかしら、
アミノ酸をじっくりと抽出するのよ。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:09:52.69ID:KE7jjf4r0
実家でお隣から頂いたってお茶にアミノ酸が添加されてたわ
本当に出汁みたいで不味いのよ、家族皆気持ち悪くて飲めなかったわ
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:16:20.52ID:DWYM1Ksk0
>>3
でもコカ・コーラから出てる日本の烏龍茶は激マズで
日本の紅茶に続いて日本の烏龍茶の印象も悪いわ。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:46:12.46ID:IvBYz/dO0
やだ熱々の玉露とかまずそう
あのとろみとかちゃんと出るのかしら
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 09:14:37.28ID:OrLgY8wq0
粉末の寒天ならあるけど
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:07:53.04ID:S+ROPsS50
>>17
アミノ酸?グルタミン酸じゃなくて?
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:12:17.89ID:xJPAQewQ0
グルタミン酸もアミノ酸の一種よね?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:53:27.55ID:kiYedWza0
>>22
お茶のパッケージにアミノ酸って書いてたのよ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 16:40:55.18ID:qwYFxn8+0
缶コーヒーってコーヒー香料入れてるってこと?
たまげたわね。
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 07:39:38.06ID:pRH8W0b00
試しに安いお茶に味の素入れてみようかしら
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:25:48.14ID:ogIChSRe0
ベトナムコーヒー飲める喫茶店欲しいわね
ベトナム料理店じゃなくて
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 18:29:50.23ID:0lrd5tH70
便所の落書き・痰壷の更に劣化コピーの3流掲示板=開2ちゃんねる
運営の引きこもりIT土方メガネザル早く死なないかな
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 19:36:47.20ID:6M7JpLnu0
>>28
あーわかるわ
あたしパクチー嫌いだし、ベトナム料理には思い入れはないのよ
ベトナムコーヒーだけ飲みたいわ
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:44:30.63ID:PARRMQ1J0
ベトナムコーヒーの缶入りとかも見ないわね
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 14:00:01.00ID:1NFUC9jG0
ベトナム料理はマンコ御用達ってイメージがあるからね。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:31:44.18ID:AhfC2PpS0
へぇ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:39:06.22ID:AE35Je8y0
パクチーって解毒作用本当に有るのかしら?
最近微熱が続いてて肝臓じゃないかと心配なのよ
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:54:25.23ID:AhfC2PpS0
肝臓って症状が出たときゃもう末期よ?
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 17:13:53.54ID:SySBFmqF0
>>34
コーヒー飲むと肝臓の病気が治るのよ。このスレ的にぴったりじゃないかしら?
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:46:09.62ID:pTSeCdiP0
>>28
練乳買ってくれば自宅で簡単に出来るわよ。
コーヒーも豆でなく、インスタントコーヒーで充分だわ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:48:21.20ID:SySBFmqF0
>>37
そんなのイヤよ。本格的なのが飲みたいの
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:02:59.52ID:AhfC2PpS0
ベトナム土産にもろたステンレスのドリッパーだけに家にあるんだけど、ベトナムコーヒーに限らず人が淹れてくれたコーシーが飲みてえんだよあたしは!
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:28:29.90ID:zhAr+7Of0
ファミマのジャスミン茶くっそまずっ!
よくこんなもん売るわね
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:14:44.78ID:oAoUbRYM0
ペットボトルのジャスミン茶は当たり外れが大きいわよね
ジャスミン茶ってもともとクズ茶が多いから気をつけないと
沖縄で飲んださんぴん茶はわりと美味しかったけど、メーカー忘れた
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:13:25.61ID:zQuzNDFy0
>>41
ポッカ?
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 16:53:22.07ID:2OzOnA9m0
沖縄でメジャーなのってさんぴん茶と霧の紅茶よね
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 18:55:49.74ID:V9zOdftb0
>>44
あそこグァバグァバジュースもよく見かけるわ。
台湾からの輸入品みたいね。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:43:31.70ID:QLnmILEA0
そういえば沖縄の自販機じゃ霧の紅茶をよく見たわね。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:59:35.31ID:hniQD8id0
台湾に出張に行った同僚からお土産で紅玉紅茶っていうのを貰ったの。台湾て烏龍茶だけじゃなく紅茶もあるのね。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 04:09:57.67ID:pJ+Ektxh0
コーヒーもあるみたいよ
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:36:34.58ID:XdGXecXj0
台湾で青森のリンゴが大人気なのと関係あるのかしら。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:59:06.23ID:fV2xYWmA0
蜜香紅茶も有名だわね。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 18:07:11.78ID:5SAKWrDyO
北欧紅茶、ノーベル賞の晩餐会で提供されるそうだけど凄まじく高いの。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで買ったけど30gで三千円近くしたわ。
個性的な香りだったけど、マリアージュフレールのダージリンのほうがずっと美味しいわ。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 02:02:06.99ID:WwvCLRYM0
でもマリアージュフレールっていかにもフランスらしく
紅茶の本質から外れてるからダメよね。
昔は有難がられたんだろうけど。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:48:40.95ID:xHnAx1Mk0
紅茶の本質ってなあに?
抹茶ラテは日本茶の本質から外れてるからダメとかそゆことかしら
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:11:13.69ID:ak9Mtj150
フレーヴァーテーばっかり多くあるとか?
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:39.72ID:Sx90PwGY0
なんだ、マリアージュフレールのこと知らないだけなのね
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:08:45.73ID:O/XP6oYd0
夏はやっぱり麦茶よね♪
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:11:11.82ID:+OsMx3En0
カプリソーネを凍らせてシャーベットにしておかなくっちゃ
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:44:16.33ID:kOyZ+VLmO
>>57

自分の家のヤカンで沸かして作った麦茶は美味しかったわね。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:27:38.42ID:2stfPtd80
>>59
一旦煮出してそれをまた冷やす、美味しいけどエコじゃないのよね、麦湯
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:59:21.85ID:xagGGJNX0
今日からアタシの連休が始まったわ。
4月末から昨日まで働いたから、オーナー夫人から
美味しい和菓子をいただいたので
久しぶりにお薄を点てたわ。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:18:57.36ID:2stfPtd80
この時期の和菓子と言ったらやっぱり粽かしら?
あんぐりお口を開けて、ズコンバコンズコンバコン、ヒラマヒホひなはらひたたふの
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:32:05.01ID:xagGGJNX0
お茶は、昔は男子の嗜みだったけど、今はほとんど女だわ。
明治生まれの祖父が残してくれた道具は一式あるんだけど、
本格的にやるとなると準備と手入れが半端じゃないから、
ポットのお湯を注ぐから普通の緑茶と変わらないわ。
でも座敷から雪見障子で庭を半分かくして頂いたから、
見慣れた自宅でもちょっと優雅になれたわ。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:16:45.60ID:JAh20ygv0
あたしスタバのエスプレッソブレンドを愛飲してるんだけど他の豆と比べるとめちゃ高いて事に気付いたの
安めでエスプレッソブレンドでおススメの豆教えてほしいの
あと高くてもこれは一回飲んだ方がいいっていうエスプレッソブレンド豆があったら教えてほしいわ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:06:56.45ID:a7W5f3KN0
>>40

ファミマと言えばアイスコーヒーも
泥みたいな味で不味いわ。
ホット用とアイス用の豆間違えたのかしら?っと思いつつ
しばらくしてまた買ってみたけど同じだったわ。
犯罪レベルの味よ、アレ、色がコーヒーなだけだわ。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:19:24.20ID:UdEK5y+00
ファミマのヒーコーで満足できるアタスは幸せなのね、きっと
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:42:35.64ID:DF28EzHL0
ファミマは伊藤忠と聞いて行くの止めたわ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 08:40:53.65ID:iCFHSeOh0
ファミマのドリップコーヒーは値段の割にはそこそこって感じよ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:34:11.50ID:uIC9gk3f0
イングリッシュブレックファーストの香りが大好き〜
ふぁぁあああ〜ってなる
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:03:52.07ID:zwuW3PBP0
>>70

ホットだとイケるのかしら?
アイスはホント無理、まだスリーエフの方がマシ。
あと、新宿の地下通路から入れる丸井だっけ?
あそこのファミマ!いつもコーヒー売り切れって言われるのよね...
閉店まで用意しておきなさいって感じ。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:03:20.44ID:vSpCMbjT0
ローソンのマチカフェのミルクティーったら缶をカップに注ぐだけなのよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況