X



トップページmissingno
1002コメント389KB

お料理するわよ!★72品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:56:16.16ID:KwtWDIKj0
飲食店で野菜洗うとこはめちゃ少ないわよ
サラダ用はシャキッとさせる意図で水に浸すけど

てか肉洗うなよ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:01:11.13ID:eFt+zWO50
肉は洗うわよ。日本人はあまりやらなそうだけど、世界的には普通のことだわ。
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:13:51.77ID:KwtWDIKj0
お前は世界とやらの間違った常識と日本より劣る衛生基準で生きていくがいいわ
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:16:14.15ID:+GbeygEO0
血抜き技術の発達していない国では洗うと言うかすすぐけど、日本では不用よ。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 17:27:02.87ID:qngwvJnQ0
洗わなきゃならないような肉は食ったら危険よねw
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:00:16.86ID:z2fri97z0
>>387 >>385 >>282>>269>>180>>172>>132>>104>>88
さっさとし ね 糖質キチガイ朝鮮ババア

14 :e+zWO50
そもそも他人を叩けるようなゴリッパな人間じゃないでしょ、あなた。
何かといえば叩く叩くって、どれほど異常なことか自覚した方がいいわ、日本人は。

9 :eFt+zWO50
そりゃ同年代が立てたんだもの。それもヒキの。
婆臭くなるのは当たり前だわ。ネタもないし。

『ゲイが語る福岡』
326 :eFt+zWO50
歴史なんてないと言いながら歴史を語るオカマの不思議。

【いけず】 京都人の恐ろしさを語るスレ2
580 eFt+zWO50
京都ほど「都心」という言い方が似合わない都市はないわねw 皮肉なことだけど。

30 :eFt+zWO50
病人を総理大臣に担ぎ上げている方がよっぽど異常よ。

132 :eFt+zWO50
こちらこそ、いい気持ちになっていらっしゃるところに冷や水をぶっかけてごめんなさいね。

136 :eFt+zWO50
異性装趣味はまた別の話でしょ。
いまどきマンコでもそんな頭の悪いディスり方はしないと思うわよ。

139 :eFt+zWO50
少し濡れたわ。

【マルコリーニ】ゲイの宅飲みって...43【淫スタ釜】
141 :eFt+zWO50
惨めなストーカーだこと。

■本人降臨■Ricky39歳ANAに激おこ■マジ基地■2
749 :eFt+zWO50
その目的のためだけにファーストクラスに乗れるような人間は、(特に現在の日本では)少数の限られた人間なんだから、ガーリーではなくシャイニーもしくはファビュラスと呼ぶのが適当でしょうね。

387 :eFt+zWO50
肉は洗うわよ。日本人はあまりやらなそうだけど、世界的には普通のことだわ。
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:25:27.98ID:eFt+zWO50
血抜きは関係ないわよ。
お肉の種類にもよるけど、温水(50℃くらい)で洗うと、滑りなどの汚れや余分な脂が落ちてヘルシーかつ美味しくなるわ。試してみて。
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:52:33.71ID:hwgdtZwQ0
肉の50℃洗い、3年くらい前に一部で流行ったわねw
いまだにやってる人いるのねw
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:55:53.66ID:G858z0eN0
サバが体にいいって聞いてサバの水煮缶を10こ買ったんだけど、いい食べ方あるかしら?とりあえずお酢とワサビで食べたけどんまかったわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:58:01.95ID:eFt+zWO50
そのまま食べ続けて。
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:58:50.17ID:G858z0eN0
>>395
他の食べ方じゃないと飽きそうじゃない?
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 18:59:34.57ID:0Qe3SaW50
サバカレー(再)
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:01:15.33ID:0TGWorLs0
サバ缶、ニラ、白菜、エノキで鍋とか
おろしニンニク、酒、ごま油、みりん、醤油とかで
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:02:12.40ID:yT6HBoIQ0
パセリ、タマネギ、ケイパーを刻んで、
レモン汁、オリーブオイル、塩コショウで、
なんとなく地中海風にならないかしら?
生のフェンネルを入れても良さそうね。

ていうか、DHAとEPAを摂るなら、サプリのほうが手軽だわ。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:02:33.64ID:G858z0eN0
>>397
お肉のかわりにサバ缶使うのね?レシピさがしてむみるわ。

>>398
鍋もいいわね。明日作ってみるわ
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:14:33.87ID:eFt+zWO50
ちなみに私はオイル缶の方がしっとりしていて好きだわ。ハーブをのせるだけでワインのおつまみになる。太るわね。
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:25:01.71ID:XbpsqF2C0
↑ 氏ね
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:39:24.87ID:xbm6397L0
>>394
お好みの野菜と一緒に味噌汁の具にするとそのまま主菜になって良いらしいわよ ツイッターで見たの イワシや鮭の水煮缶でもいけるらしい あたしもやってみたいの
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:49:07.04ID:UkgZ9n420
長野の郷土料理よね
塩分凄そうだから夏場に食べたいわね
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:55:06.60ID:eFt+zWO50
長野の郷土料理って缶詰を使うの?
面白すぎるわ。さすが山岳地帯ね。
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:05:22.93ID:nRrZImq/0
>>396
だったら味噌煮や醤油煮も買えばよかったのに
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:21:29.21ID:UkgZ9n420
>>405
いやだ、このネチネチ釜
何にも面白くないわよ、もしかして酔ってるのかしら?
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:30:56.29ID:eFt+zWO50
長野以外の地域から見たら十分面白いのよ。
郷土料理の材料が缶詰www
ちょっとSFじみているわ。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:55.34ID:G858z0eN0
>>406
味が付いてると飽きると思ったのよ。塩分あんまりとりたくないしね
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:37:31.76ID:UkgZ9n420
>>408
郷土料理の定義ってまちまちなのに己れの知識のなさを棚に上げた思い込みの激しい釜ってなんだか扱い大変だわ
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:55:45.03ID:FdTZ0eTi0
>>394
鯖水煮缶は肉料理の肉の代わりに使えるわね
特に挽き肉料理
ハンバーグ.メンチカツ.つくね(つみれ?!).そぼろ.テリーヌ.パテ等々
水気をしっかり拭き取れば塊のまま唐揚げや天ぷら.南蛮漬けもイイわ
竜田揚げは最高よ!
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:04:41.00ID:D1vQSl8pO
水気を切っちゃうと汁の中に溶け出した肝心な栄養素を捨てることになるわよ?
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:07:02.43ID:XbpsqF2C0
>>408 >>405 >>401 >>395 >>392 >>387>>385>>282>>269
この糖質キチガイチョンババア 超恐怖なんですけど

809 :(ワッチョイW dba6-nS9O):akUVu+K30
近所の嘘つきババアをどうにかしたいわ。
傘で○してしまいそう。

101 GbTTxPM+0
純日本人って何かしら。遺伝子配列について何か基準でもあるの?

625 :aWr+py+R0
韓国も台湾もシンガポールももう発展「途上」じゃないでしょう。日本が衰退「途上」国なのよ。

16 :IexY47B+0
欧米にカミングアウトしているゲイは大勢いるけど、単発的なヘイトクライムは別にして、狩られているような話は聞かないわね。 やっぱり日本って人権後進国だわ。

25 :IexY47B+0
日本は欧米先進国に入らないわよ。安倍は貢いででも仲良くしたいみたいだけど。

809 :(ワッチョイW dba6-nS9O):akUVu+K30
近所の嘘つきババアをどうにかしたいわ。
傘で○してしまいそう。

「安倍の悪口を書きまくる精神異常者はJcom東京CATV 」
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1496587240/

284 :hdH8kmjt0
業務用スーパーで買った食材を何とか食べられるものにしようと悪戦苦闘するホモ。貧困って滑稽ね…

ドイツ フランス イギリス イタリア どれが一番?
786 :hdH8kmjt0
妄想かよ…。
ネトウヨってほんとヤバいわ。措置入院レベルね。
【いけず】 京都人の恐ろしさを語るスレ
504 :hdH8kmjt0
日本のショボい鉄筋アパートのことをマンションと呼ぶの、もうやめませんか?

17 :6SyB4Guo0
毎日放射能入りの飼料を食べさせられていると
脳が壊れるのがよくわかるわね。

11 :6SyB4Guo0
貧すれば鈍するを地で行くニッポン
奪われるような仕事って残っているのかしら?(笑)

136 :DTKW+bxL0
皇室なんぞなくしていただいて結構よ。あんな人間牧場、子どもの教育に悪いわ。

23 :DTKW+bxL0
キチウヨ「悪いのは朝鮮人のせい」

11 h38CMp4y0
何でジャップランドなんかに生まれたのかしら。ヨーロッパに生まれたかったわ・・・

603 C3F02EV80
日本人が上品だった時代なんてないわよ?夢見る南米移民かしら。書いていることも支離滅裂ね。

289 :P5/Ge1Us0
日本に昔からある文明の利器や宗教哲学は、たいてい中国由来か、もしくは中国から朝鮮を経て伝わったものよ。仏教とか儒学とか。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:07:12.84ID:Vkgmm4NM0
実際は作ったりしていないのよ。よくいる口先釜ね。
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:15:05.79ID:LI/k7pwqO
我が家は今夜はアオヤギと分葱のぬたよ。
ヒゲのOL藪内笹子も言ってたけど、ぬたって大人の味ね。
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:31:04.03ID:zkKFp8vG0
馬鹿にしているわけでは無いんじゃないの?
たしかにSFというか近未来感が面白いわ
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:42:29.31ID:fdI+Foyo0
>>415
あたしは紋甲イカと分葱のが好きよ
子供のときからなぜか
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:47:16.20ID:FdTZ0eTi0
>>412
水気はザルで濾して鍋に取って置いて餡掛けやソースに使うわ
ザルでも取りきれなかったのを拭き取るだけよ
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:53:20.22ID:ngrIS3cNO
>>394
暑くなってきたから
・サラスパやニソワーズにツナの代わりに鯖缶
・水気切った豆缶と鯖缶をあわせて好きなドレッシングで和える
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 23:00:08.81ID:0TGWorLs0
シーチキンよりササミ缶(本物のチキン缶)のが好きだけどあまり人気ないのかしら
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:15:15.68ID:7R3k5fK00
魚系の缶詰って楽に思えてきっちり洗わないとすげー臭うしきっちり洗うのも手を切りそうで怖いしなかなか買えないわ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:24:30.20ID:RwTlTy1+0
>>415
もうしばらく行ってないけど須磨のホモビーチで泳いでたらバカ貝(青柳)がゴロゴロ転がっていたわ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:57:41.67ID:xTYOOrC2O
>>422

キャーッ!
姐さん、アタシ415だけどバカ貝という呼び方を知っていて下さって感激だわ!
アタシの地元でも通称はバカ貝なのよ。
ただ世間ではアオヤギと言わないと通じないのよね。
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:15:57.54ID:fVSNQQXT0
うちの方でもバカ貝だわ
というか今検索したら正式にバカ貝でいいのね〜
田舎にありがちな下品な呼び方だと思い込んでいたわ
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:23:18.11ID:NsPZs2De0
鶏肉に関しては水でサッと洗ってしっかり水気を取ると独特の臭みが抜ける、と大昔読んだことがあるわ
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 03:29:46.98ID:Uqa+LzCp0
>>422
そのバカ貝というのは、その辺にゴロゴロ転がっていたであろうホモの隠喩かしら。
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 08:18:32.40ID:LnhEFUOa0
>>427
ホモはマテ貝よ
塩を振ったらニョキニョキと勃起するの

でも本当にいたのよバカ貝
海底の砂の上にノンキに転がっていたから死骸かしら?と思って拾ってみたけどちゃんと生きてたわ

自分で採ってきたアサリやなんかはちゃんと選別とかなきゃ死骸が混じると汁が黒くなるわよ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 09:32:48.85ID:8ddeS9Yt0
バカ貝と青柳が同じものと知らない人多いわよね
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 12:16:02.25ID:bZvaO0Xc0
アタシはあさりちゃんでバカ貝=アオヤギって知ったわ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:28:55.23ID:xTYOOrC2O
アオヤギは、今や東京湾ではほとんど採れなくなってきているからどんどん高級になってしまうわね。
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:14:44.53ID:wIrptqMw0
アニメで山芋揚げっての知ってからやってみたんだけどうまいわ
今までジャガイモでやってたんだけど時間が短縮されて嬉しい
皮剥いて切る時にヌルヌルするのがちょっと嫌だけど
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:54:46.21ID:wIrptqMw0
そう、素揚げ
衣つけてもいいけど外はカリッ、中はシャキッとがいいんなら素揚げがおすすめ
山芋は生でも食えるから火の通りとか気にしなくていいし
周りがきつね色になったらOKよ
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:38:36.36ID:YWtGcbRH0
中華料理の付け合わせに山芋揚げがついてて大好きだったわ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:45:34.82ID:N6YDaka50
>>433
>>6
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:44.66ID:0XVmIuLf0
生でも火を通しても美味しいなんて、便利な食材ね、山芋。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:24:47.00ID:WYobnXec0
女優の福田彩乃がカルピスのCMでカルピスをヨーグルトに混ぜて食べると美味しい
同じ乳酸菌だもん、合わないわけがないとか言って美味しそうに食べてたので、仕事帰りに明治ブルガリアヨーグルト無糖を買い、うちにあるカルピスをかけて食べてみたらすごく美味しい!
味は予想した通りなんだけどこれがシンプルに美味い
今までは練乳やらマンゴージャムを混ぜて食べていたが、それらを上回るシンプルな美味しさ、
うんこれはいい!
なぜきづかなかったのだろう
昔の自分が歯がゆくて仕方ない
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:26:14.00ID:rwIei66b0
>>441
あれ長澤まさみよw
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:39:27.59ID:rwIei66b0
>>443
本人は女優のつもりよ
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:44:08.94ID:0XVmIuLf0
それじゃ福田彩乃って何なの?
ものまねタレントでいいの?
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:47:36.03ID:rwIei66b0
>>447
ただのタレントよ。
女芸人でデビューしたのにもともとが女優志望だからお笑いやるつもりがもうないのよ。
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:49:16.58ID:0XVmIuLf0
まあ。結構めんどくさい女だったのね。
長澤まさみのものまね、結構好きなんだけど。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:31:46.63ID:9pnTHGf60
>>432
赤貝は泥を思い出してしまって、きれいにしてあっても食べる気になれないわ
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:50:13.99ID:xTYOOrC2O
東京湾で採れるトリ貝とミル貝は絶品よ。

どちらも超高級だけど。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:51:37.71ID:JYL3uBvN0
潮干狩りでハマグリ取りまくってきたけど、疲れすぎて寝られないわ
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:43:12.90ID:87xNb2bD0
鶏の唐揚げ作ったわ。
仕事で疲れて、面倒臭くて、
醤油を振りかけて溶き卵つけて小麦粉と片栗粉をまぶして揚げたの。やっつけ料理だったんだけど、いつもより旨かったわ。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:49:44.55ID:LcYp2AOw0
>>451
東京湾の貝なんて本当に食べてるの?すごいわね
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:03:54.63ID:NePtdnEA0
>>454
それ、唐揚げっていうの?
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:34.04ID:A86Lszg90
豚ピカタ風を作ったわ。
卵と粉チーズとパセリを混ぜた衣を塩コショウ小麦粉をまぶした
とんかつ用の豚ロースにたっぷりまとわせて油で揚げ焼きにする
卵が余ったから肉の上から追加して肉を包む感じでおいしくできた
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:42:57.73ID:JYL3uBvN0
唐揚げも作らなくなったわ〜
作っても粉まぶすだけのやつよ
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:32:13.51ID:w/2pvmSv0
>>456
わかんないわ。
ただの鶏揚げかしら。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 08:36:39.42ID:Z34ZAkKx0
スーパーに、じゃがいもと人参と玉ねぎを乱切りにしてスープごとレトルトパックにしたものが100円ぐらいで売ってた
ひとつで4皿分なのでふたつ買ってきてフライパンで冷凍アメ牛をそのまま炒めて脂をペーパーに吸わせてそこにそのレトルトを入れて煮込み、
アクを取ってママレードジャムを入れてまた煮てゴールデンカレーのルーを最後に入れて美味しいカレーがいつもより短時間でできて嬉しかった
食感とかそりゃ生の野菜を使った方がいいだろうと諦めてた部分はあったけど実際、作ってみて全く気にならなかった
それより時間がかかる煮込みの時間が短縮できたことの方が大きい
肉だってこれまでトレイに入った生肉を使っていたが、業務スーパーの冷凍アメ牛が煮込むとスジ肉っぽい食感でこれまた美味しいと感じた
トレイの生肉だと煮込むとボソボソしがちなんだけどそれがまったくなく、吉牛の牛丼が好きな人ならコッチが美味しいと思うはず
またやろう!
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:44.91ID:g8ElCeio0
もういいって。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:56:24.53ID:XvtWEyaD0
煮こみにはスネ、スジ、ショルダーよね
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:26:07.70ID:P3+hV+Gs0
餃子に入れるニラの切り方教えて。
どこから切る?ゴムはばらす?
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 18:53:44.07ID:Sx90PwGY0
うちキャベツだけだわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:28.30ID:Tai7/VlW0
フードプロセッサでズタズタに切り刻めばいいのよ
長めのニラはそのままお尻から出てくるわよ
ヒジキもそうだけど、それ見ると消化されなかったのねと悲しくなるの
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:02:03.20ID:MGb+jnuU0
>>465
フープロなんて持ってねーわ。まぁ、フープロ使うってことは細かいみじん切りってことなのね
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:33:39.57ID:enFMpXk40
つぶあん作ってるけど、煮汁捨てようにも小豆割れてるから、捨てられないわ
このまま煮詰めるわ
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:18:29.19ID:Ey0NfQtG0
生活保護の外国人最多、バブル期背景か 16年度月平均4.7万世帯
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000001-fsi-bus_all


生活保護外国人が多い群馬・大泉町 日本語の壁、再就職できず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180503-00000039-san-bus_all


漫画でわかる外国人特権〜税金がゼロになる仕組み
//samurai20.jp/2015/08/relateddocuments1
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 11:37:05.56ID:v+/JaAmC0
韓国のプロの料理人ってダシダとかインスタント麺をそのまま使う料理を作ってるのかしら?
ラッポギとかブデチゲはインスタント麺をそのまま使うじゃない?
それとあらゆる料理こ下味にダシダを使ってるイメージなのよ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:44:06.32ID:Sfso5fnO0
途中から日本語になっていないわよ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:46:24.98ID:12CpRuDY0
お姉さま方、お勧めのタッパー保存の常備菜や
酒の肴を教えて下さらないかしら。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 04:14:30.24ID:43La8BL80
>>471
千切り大根煮
五目豆 昆布豆
胡瓜や大根の塩昆布和え
蓮根キンピラ
よく作って冷蔵庫保存で弁当に入れたりしてるわ。

麩チャンプルー
厚揚げチャンプルー
セロリとベーコン炒め
胡瓜と豚コマ炒め
ビールや焼酎に合うわよ。
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:33:26.33ID:4L6NW0vE0
>>471
鶏肉が安いときに茹で鶏作って、密閉容器に汁ごと入れとくわ
1週間くらいもつから、棒棒鶏にしたり、から揚げやカレーに入れるの

これからの季節なら冷やし中華に浸かってもいいわよね
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:35:56.00ID:RhjwgWOy0
「これ、一週間前に作った茹で鶏なの」って出されたら食べないわ〜。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 12:52:44.36ID:i1ca0wCR0
黙って出すわよ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:08:54.40ID:AXFDBdZx0
>>471
あたしも知りたいわ!

残業多くて、平日作ってるヒマないのよね
カレーはよく大鍋に作って冷凍してるんだけど

お肉系のおかずで冷凍の作り置きでおすすめのレシピ教えてほしいわ〜

あたしは今、鶏むね南蛮漬けを作ったわ
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:36:39.90ID:YVfy8pqE0
煮魚は必ず煮汁が煮たった所に魚を入れること…と色んな料理本や番組で刷り込まれてきたけど
きょう図書館で借りてきた料理本には「煮魚は煮汁が冷たいうちに魚を入れて煮るのがコツ」と真逆のことが書いてあって
少し困惑している私
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:06:26.73ID:VeWrFViP0
煮立ったところに入れると瞬時に表面が固まって臭みが流れ出ないって記憶してるわ
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:16:41.94ID:O4j4Yczm0
>>478
漁師町の生まれのうちの祖母は、鍋に魚を先に入れて、
酒と醤油、砂糖、ショウガの欠片を入れて煮てたわよ。美味しかったわ。
母親も同じようにしてたけど、祖母の味には敵わなかったわ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:51:56.65ID:tkIL1DGd0
で、貴女は?
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:59:39.27ID:OpV04Vvs0
料理できる彼氏欲しいわ
もしくは料理うまくなりたい
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:55:31.03ID:4T6uhdLc0
下手でも作ってくれるなら歓迎よ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:06:43.57ID:nWJujhB40
あんたたち、片付けまでする彼氏を願わなきゃだめよ!
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:48:00.04ID:YVfy8pqE0
煮汁が冷たいうちに魚を入れる理由は煮汁に含まれる「酒」が沸騰してアルコール分が飛ぶときに
魚の生臭さも一緒に消えるんだとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています