X



トップページmissingno
645コメント197KB

私たちの『藤子不二雄』。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:43:32.44ID:MhkqieYL0
ドラちゃんからハットリくん、パーマン果ては怪物くん猿丸エスパー魔美福造ありとあらゆる藤子不二雄ワールドを語るわよ!

ドラ「きみはじつにばかだなぁ」
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:11:52.91ID:zVsFjdGm0
SF短編集で、恋人同士の心が入れ替わったまま
元に戻らなくなる話のオチが
「元に戻れなくてもちゃんと結婚できるじゃない」
だったのは考えさせられたわ
相手の心は恋人でも、相手の体はかつての自分なのよね
ちゃんとセックスできんのかしら
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 02:45:30.79ID:6Li9OwWv0
まんこが男を掘るような体勢と動きして出し入れしてる動画見たことあるわ。
参考にならないだろうけど。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 11:21:04.86ID:I8nEwxbX0
>>393
それって最後に警官に「女性上位もここまできたか」って言われるやつ?
恋人の男女とヤクザの親父三人でコロコロ入れ替わるやつ。
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:02:53.20ID:+oX4rDjU0
笑ゥせぇるすまんでオッサンが若返るやつ
チンポみたいな形の建物のラブホに電力がズギューン!ってなるのが面白かったわw
笑ゥせぇるすまんって美女がオカマってオチやホモになるオチがけっこうあったわよね
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:12:17.68ID:t9y8zxu10
このスレ見てミノタウロスの皿がよみたくなったわ!
家のなかにあるはずなのに見つからないの。
あの、牛がナイフとフォーク持ってる表紙の絵が怖かったわ。
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:22:21.78ID:qKkmoIaw0
昔親戚の家に遊びに行って近くの本屋で好きなの買ってくれるときに
なんとなく選んで買ったのが21エモンだったわ。

沢山話数があったように思ってたけど、あれ全3巻なのね? 
どうして20巻越えてるように思ってたのかしら。
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:21:40.02ID:DlXOyAHw0
>>398
アニメの影響じゃないの?
長かったし。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:19:33.37ID:6M/WuwsX0
エモンはベートーベンに恋して〜♪って曲が好きだったわ
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:37:31.34ID:mp0DwjV00
>>397
ミノタウロスの皿に選ばれるのって
メスだけなのかしら
オスの場合もあるのよね
首だけになっても生きてる状態で
解体されるのよね〜
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:01:27.45ID:wEd1q2tj0
さすがにメスだけなんじゃない?w
美女を選ぶミスユニバースみたいなもんでしょ?あれw
人間が牛を食べるときはあんま雄だ雌だ気にしてないけど、品評会で優勝するのはだいたい雌よね。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 01:34:13.94ID:33rmdoqS0
>>402
牛の睾丸って珍味で、料理のレシピもあるのよ
だから絶対オスも選ばれるはずよ
でもF先生にとっては「すこしふしぎ」どころじゃ
なくなるわねw
A先生ならあり得たかもだわ
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:36:16.67ID:mdbAN2/P0
ミノタウロスの皿に出てくる主人公が21エモンに見えてしょうがなかったわw
ズン類とかウスとかの言い方も面白かったわw
愛玩種とか大きくなったらどうするのかしらね。
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:28:07.87ID:O+gHJtm6O
アニメ版魔美で、キャンプ場で魔美の料理が爆発して原爆みたいになるのよね。

あと、魔美と高畑さんが待つ山荘に迎えにきたパパに、魔美が自分の料理をもてなそうとしたら、「パパはドライブインで食べてきたから…。」って拒絶するのよねw
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:23:07.58ID:mHhj5oZH0
私が5歳の時パーマンのミツオのパンツ姿に異様に興奮したのよね。今思えばゲイに走るキッカケになったわ。
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:24:17.14ID:EKfg2Fb00
>>404
ディズニーランドみたく藤子不二雄ランド作ったら
ミノタウルスの皿のパレードを見てみたいわ
全裸の女の子が「美味しく食べてね!ありがとう!美味しそうでしょ!」って声かけるの
パレード後にオープルするレストランがあって、「待望のステーキ」が唯一のメニューなのよ
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:58:15.10ID:91QLpwX20
>>406
ミツオってFアニメの主人公の中で一番イケメンよね。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:06:55.38ID:SbrAdM6G0
じゃああたしはQ太郎の正太いただくわ
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:06:31.81ID:mHhj5oZH0
>>408
ミツオとオバQの正ちゃんと3Pしたいわ
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:02:50.90ID:gZQYw4+n0
>>410
いいえ、あなたにはQ太郎をあげるわ
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:31:19.30ID:ohtQeATx0
>>405
漫画版ではカレーを食べた魔美と同じ班の子が高畑さんに「いや〜、しばらくトイレに行けなかったよ。」みたいな事を言うんだけど、
どういう意味なのか今でもよく分からないわ。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:36:32.79ID:gZQYw4+n0
タバスコとかスパイス入れすぎてお尻がヒリヒリするって意味だと思うわ
辛いもの食べた次の日はトイレが辛いでしょ?
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:22:54.43ID:mdbAN2/P0
>>413
あたしも!
>>414
そういうことなのね!

魔美がピクニックのミックスサンドを作るとき、「料理と芸術の限界に挑戦するのだわ」とか言いながらフライパンで作るときの音が、ジョバーとか書いてあって笑ったわw
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 21:08:55.26ID:rfUY2p/f0
>>415
くまのプーの実写続編の予告編を見た時にこの漫画が頭に浮かんだわ。
ラストは真逆になりそうだけど。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:38:40.91ID:WAKGboYd0
コンポコも確か魔美の料理の被害者よ


何の回か忘れたけどコンポコが魔美と喧嘩してずっと魔美を無視してご飯も食べたいんだけど
お詫びに好物の油揚げをあげたら
コンポコか我慢できなくて泣きながら油揚げを食べるシーンが健気で泣けるのよ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:49:08.34ID:yrG9rnn30
アニメの魔美をネットで見たのだけどあれは打ち切りだったの?
最終話と1話位前から唐突に魔実のエスパーが爆裂(ポンポコの崖崩れ救出)し出して「?」と思ったら次回予告で私も頑張るならみんなも頑張って!みたいなメッセージ入るし明らかに終わりに来てたのよ
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 22:51:50.96ID:/o557sVd0
>>420
さすがに打ち切りではないわよ
119話あったんだし
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:18:29.95ID:j4xpcg4D0
最終回は原作とほぼ同じな感じだったわよね、アニメの魔美。
パパの絵が認められてフランスに留学するってやつ。
でも、最初は関東地区では火曜日の19時半からだったのに(藤子不二雄ランド内)、独立してからもその枠だったのが、木曜に移ったのは視聴率的には痛手だったんじゃないかしら。
後番組が21エモンなことを考えると、魔美としの打ちきりというか、藤子プロとしての計画だったのかもしれないわ。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 23:29:58.61ID:/o557sVd0
藤子不二雄ワイドから生き残ったのが魔美だからね
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:20:38.68ID:TRbpzMYa0
木曜に移る直前に夏のダム湖に潜る話を無理矢理冬に変えて放送したくらいだから、あのタイミングで放送終了は決まってたわね
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:23:58.62ID:e742Yo3n0
当時の視聴率、TVガイドで見てたけど、
藤子アニメはドラえもん以外はパッとしなかったのよね。
せいぜい8-12%とか。
エスパー魔美が極端にどうこうはなかったと思うわ。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:34:53.63ID:W4Nc8ogC0
>>425
だからこそ同じ藤子枠でシンエイ動画製作の21エモンを持ってきたんでしょうね。
多分スポンサー的にもテレ朝的にも魔美でも問題なかったけど、少し対象年齢を下げてもっとSF要素の強いエモンをやらせてみたんでしょうね。
あれチンプイはどの枠だったかしら?
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 00:48:08.79ID:TRbpzMYa0
魔美の後継がチンプイよ
その次が21エモン
対象年齢がバラバラで迷走してたわ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 02:00:54.46ID:HDLs8RYz0
あたしウルトラBが赤ん坊の姿をした大内順子みたいで怖かったわ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:03:50.25ID:AzFAbUuH0
魔美→中高生
チンプイ→小学校低学年〜中学年
21エモン→小学校高学年男子
って感じかしらね。
藤子原作だけで3枠も続くなんて凄いことよね。
全盛期にF原作アニメ週に何本あったのかし。
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:52:07.97ID:QN+Oozx50
たしか82年位に
日曜 ハットリくん
火曜 怪物くん
金曜 ドラえもん

だったのよね

83年頃には
日曜 パーマン
月曜 ハットリくん
金曜 ドラえもん

になったわ

しばらくして藤子不二雄ワイドでドラ以外統合されて猿が加わったのよ

その後に
日曜 オバQ
月曜 藤子不二雄ワールド(ウルトラB、ビリケン)
木曜 エスパー魔美→チンプイ→21エモン
金曜 ドラえもん

他局で
NHK パラソルヘンべえ
日テレ タイムパトロールぼん(単発)
TBS 笑ゥせぇるすまん、夢魔子、さすらいくん
フジ キテレツ大百科
テレ東 モジャ公
あたりが80年代終わり-90年代前半に放送されてたわ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:31:59.99ID:TRcIrpNK0
テレ朝、どんだけ藤子アニメ押してたのよw
すごいことよね。
当時小学生だったあたしも回りの子たちも全く飽きずに見ていたし、映画も楽しみにしてたわ。
あたし個人的には漫画の神様は手塚先生ではなくて、F先生なの。
どれだけ影響受けたかわからないわ。
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:34:04.95ID:TRcIrpNK0
猿はあのあたりでもつまらなかったわ。
ゴルフを題材にしてる時点で馴染めなかったってのもあるけど。
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 12:41:52.65ID:UmqR/SaU0
山田邦子がドラハッパーって言い出したのよね。
なかなかいい発想力ね。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:01:10.95ID:383aufmd0
>>369のキャラが気になるわ。
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:22:52.58ID:65C/pby50
>>432
についてだけど、当時テレ朝はネット局が異様に少なくて
フルネット局は12くらいしか無かったはずよ

自分のとこではテレ朝局が無かったから
遠方受信してモノクロノイズだらけな藤子アニメを見てたわ
昔のアナログテレビは遠距離になるほどカラーが外れたりしやすかったのよね
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:34:36.10ID:Mw+pXWm20
テレ朝は90年代前半くらいに藤子の短編アニメタイムとかあったわよね?
18:50分くらいから
日曜日の早朝にはウルトラBとかビリ犬あたりの再放送もやってたわ
テレ東でモジャ公始まったときはテレ東で藤子って珍しいなって感じたわ
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:53:43.14ID:lfKwCNCw0
猿、子供の頃読んでたしアニメも見てたけど
どんなストーリーだったか全く思い出せないわ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:07:07.67ID:g7l5WYAwO
ミスターXみたいな頭巾をかぶったドンが猿に毎回刺客を送って猿とゴルフ対決じゃなかったかしら?
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 15:33:16.56ID:65C/pby50
>>438
最初期は80年に18時50分から月曜から土曜の帯でドラえもんをやってたのよ
やってたのは関東地区と福岡県だったかしら
日曜朝に30分のドラえもんもやってて、それらは帯でやってたやつを3本ずつ放送してたので
関東では実質再放送だったわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:03:04.89ID:nuO7rPRP0
>>440
プロゴルファー猿ってタイトルだけど
プロになったのは最終回なのよね
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:13:55.80ID:Cx6eWO+n0
>>432
当時は同格の主役人だった
ハットリ君、パーマン、怪物君、オバQがほとんど忘れられて
ドラちゃんだけが残ったってのも、変な感慨があるわよね
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:16:27.94ID:Cx6eWO+n0
>>415
なんかゲイに重なるとこあるわよね

子ども時代は普通に遊んでたのに、正ちゃんは家庭を持ち今子どもも持とうとして
家庭という世界がすべてに変わって行く。
Qちゃんだけ時間軸が別でいつまでも子どものままで一緒にまた遊ぼうとするけど、うまくいかないの。
妻がその家庭を守ろうとしてQちゃんをうとましがるのも含め。
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:18:34.50ID:TX40bVdJ0
>>443
単にドラえもん以外、今の時代に新作が放送されてないからじゃ無い?
パーマンはBSで再放送してる気がしたけど
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:21:09.73ID:TGBZx/7D0
>>443
同格だったかしら?
当時からドラえもんが横綱ってイメージだったわ
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:28:54.26ID:/YZBp4kK0
>>438
たしかパオパオチャンネルとかいう番組の中で10分くらいの藤子コーナーあった気がするわ。
ドラえもんも金曜日の放送とは別にそこの枠で10分やってたのよね。

>>444
わかるわあ。もちろんキューチャンがゲイなのよね?ノンケの友達が正ちゃんで。
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:05:20.25ID:mLh7rb1j0
団塊ジュニアだけど
パーマン と怪物くんが思い入れ深いわ
ハットリくんは長すぎて途中から観なくなった
魔美はちょうど中2から放送始まったから
塾とか行きだして夜中受験勉強の合間に録画してたやつを観てたわ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:01:18.76ID:e742Yo3n0
>>447
パオパオチャンネルのアニメ枠って、関東ローカルだったっぽい気がするんだけど、地方ガマ教えて欲しいわ。
18:25あたりからだったわ。

で、18:50からアニメ30分枠で19:20からニュースシャトルっていう変な編成だったの。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:29:26.79ID:r1/tLYoC0
「UTOPIA 最後の世界大戦」読んだことある人いる?
復刻版を探しているんだけど、見つからないわ。
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:43:21.81ID:3QhGladB0
>>444
微妙に違うけどキテレツもアニメの方はちょくちょくコロ助のからくりロボゆえの成長出来ない悲しみみたいなのが入ってくるのよね
その点ドラえもんって楽観的な感じするわ
きっと自分の方が未来のロボットだから現代ののび太達を下に見ているせいねw
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:41:26.96ID:hiVgA7190
小学生の時、「5きげんチップス」ってのが発売されてて、
カードが一枚ついてたの。毎日のように買ってて、少なくとも50枚以上は持ってたけど、
飽きてきた頃に3つ年下の幼馴染にあげちゃったのよ。
イラストは全部先生の原画だったから、今思えば惜しいことしちゃったわ。
http://d.hatena.ne.jp/koikesan/20140116
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:45:32.21ID:h4B8PyrC0
今のドラえもんは全く見てないから今もやってるのかは知らないけど
ドラえもんっていうと小僧寿しチェーンのCMのイメージだわ
あのドラえもんの形した容器に惹かれたわ
あとは雪印のスティックチーズ、ドンジャラとか
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:37.65ID:SIA74y580
>>456
あったわね。いまのわさドラはほっともっとで引き継がれてるわ。
雪印とドンじゃらはCMキャラクターだったものね。ドラえもん放送内のCMだとその2つと、エポック社、日本船舶振興会、グリコ協同乳業を思い出すわ。

>>449
あれ関東ローカルだったのね。
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:28:48.93ID:wV8xxxMaO
パオパオチャンネルなついわ。
ヤーレンソーラン北海道も関東の盛り上がりぶりに対して全国区で流行らなかったのも、そういうことなのよね。
コロッケがものまね王座で千昌夫のマネしながらヤーレン歌ったけど、全国にしてみたら初めて聴く人多数だったんじゃないかしら?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:05:18.26ID:v+UckrPi0
「まんが道」の作中で登場した漫画って、みんな実際に当時の雑誌とか新聞に掲載されていたものなのかしら?
「四万年漂流」が途中で打ち切りになってしまったのが残念だったわ。
「メバル」もだいぶ省略されてしまったそうね。
「天使の玉ちゃん」も、ちゃんと玉ちゃんが天国に帰れるまで続けてほしかったわ。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:27:04.17ID:rTq/5GY20
のび太の宇宙開拓史のロップル可愛いわ〜
一緒にお風呂入りたい
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 18:48:30.90ID:nuYmW4pE0
>>456
弟がドンジャラ持ってたわ
あれって麻雀みたいなのよね?
ルールが理解出来なかったわ
話し変わるけど今って高齢女性にボケ防止に麻雀が流行ってるんですって
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:01:43.40ID:wV8xxxMaO
>>461
私はパーマンのドンジャラ買ってもらったけど幼すぎてゲームの理解できなかったわ。ゲームより、コマと収納ケースにひかれたんだけど。あとはパーマンバッジの形したトランシーバーと、パーマンのゲームウォッチね。
ドラえもんはカレンダーにひかれたわ。表紙が全部シールになってたし。
ファミコンソフトもひかれて、一番楽しめたのはハットリくんね。オバQは難易度高くて駄目だったわ。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:07:43.26ID:h4B8PyrC0
あとドラえもん映画に行くとドラえもんのプチトマト栽培セットがよく売ってたわw
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:13:31.73ID:wV8xxxMaO
ドラえもん映画なら入場者に缶バッジ配ってた時あるんだけど、普通に服に付けたりして遊んでたわ。
パーマン+ハットリくん映画に出てきたサイコマン(だったかしら?)が好きだったわ。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:24:18.76ID:NMPfJRSE0
あたし小学生の1、2年生の頃、ドラえもんの6面の筆箱使ってたわ
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:28:51.49ID:+HOpYYdX0
ドンジャラは完全な麻雀よねw

>>483
そんなの誰が買うのかしらw

>>465
6面筆箱懐かしすぎるわwwww
プラスチックみたいなビニールみたいな材質の四角い長方形のやつよねw
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:30:30.89ID:SIA74y580
>>458
パオパオチャンネルってオリジナルの歌とかあって、現代じゃとても放映できないような子供が三人で素っ裸でお風呂入って、肛門とか洗う歌とかあったのよねw
しかも女の子もいたしw
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:20.77ID:wV8xxxMaO
>>467
ピカピカウォッシュね。
ウルトラマンの光線ポーズの振りはみんなやってたし、あれ、女の子はマンコ丸出しだから、学校でも話題になってたわw
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:38:28.68ID:SIA74y580
>>468
素早いレスありがとう!曲名までよく覚えてるわねw
そう、歌の間奏でアイヤ、ポッポ!とか言いながらウルトラマンの光線ポーズやってたわねw
すーみからすーみまでー、とかいう歌詞に合わせて際どい場所まで洗ってたわよねw
実写の子供達と一緒にサングラスかけた鶏みたいな合成キャラも一緒に洗ってたわw
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:40:17.21ID:SIA74y580
>>460
チャミィーって何者?
何の生き物なの?うさぎ?ネコ?
喋れるし飛べるのよね。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:40:17.30ID:rTq/5GY20
>>470
うさぎとネコのハーフかしらね? あの作品ロップル 達と翻訳こんにゃく使ってないのに、いきなり日本語で話してるのが不思議だわw
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:16:05.56ID:JWJOpVAg0
>>461
ルールなんてどうだって良いのよ
どうせみんなオリジナルルール編み出すんだから
とりあえず同じ柄揃えたら良いのよ
早い者勝ちよ!
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 22:53:12.81ID:rTq/5GY20
そういえばあたし霊幻道士のドンジャラ持ってたわ....。逝ってくるわ....。
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:34:07.67ID:pwwyP8y+0
>>458
あ、番組全体が関東ローカルで、地方は静岡しか取ってなかったみたい。

じゃあ地方の人はパオパオチャンネル知らないのね。。。なんか格差すごいわね。。
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:47:20.55ID:XeS2d1cm0
おニャン子の五味岡たまき出てたわよねw
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 00:55:42.74ID:oBCVKiqeO
パオパオチャンネルの所ジョージが司会の日で、消しゴムのカスを視聴者から募集して重さを競うコーナーがあって、クラス全員で授業中も頑張ってたことがあるわ。
結局、どんどん重さの記録は更新されていき、途中であきらめたけど。
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:05:46.48ID:sTyq6mTUO
もじゃ公は、原作は面白くてハラハラしながら読めるけど、
アニメ版は、ほのぼの路線でガッカリ作品ね。

A原作のビリ犬は、声優が野沢雅子って時点で観たくないわ〜

A原作の最高傑作は、少年時代よね。
実写化された劇場版のは泣けるし、剛役の少年も演技も巧くて感動したわ〜
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:09:56.29ID:f7YmVtcu0
80年代は日本経済がピークで子供も多くて活気があった時代よね
今は街を歩いてもジジババだらけだしアジア系外国人観光客の方が金持ってそうだわ
夢に溢れた藤子漫画は日本の黄金期の象徴なのよ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:12:05.79ID:9c9w8gXx0
>>450
昔読んだ事あるわ復刻版。 なんかモロ手塚治虫風味よ。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:19:29.70ID:9c9w8gXx0
まんが道昔すごい読んでたわ。今あんな感じで漫画家やってる人いるのかしら? 今の漫画やたら品がないから、あまり感情移入出来ないのよね。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 01:40:44.92ID:I2v+BcoN0
今はパソコン使って絵を書いたり色つけたり何でも出来ちゃうからアシスタントが殆どいらないのよね。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:15:02.91ID:AhfVIacu0
A先生の漫画はゴルフとか麻雀がよく登場するけど、どちらもルールを知らない私からすると疎外感だわw
ちなみに野球もルールを知らないんだけど、とりあえずボールがバットに当たって高く飛べばいい、
ボールが飛んでる間に走りまくればいいってのはわかるから、ドラえもんの野球ネタはさほど疎外感ないわw
盗塁ってのは謎だけどw
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:25:15.45ID:FySAkwXk0
そういった意味ではAは大人・青年向け、
Fは子供向けなのかもしれないわね
でも不思議なことに大人になった今でもA作品よりF作品のほうがハマるのよね。。
作風と個人の好みによるのかしらねw
夢魔子とか怖すぎたわw
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:46:54.23ID:Ut09p9Ta0
>>467
ヤルケマ レバンガ カピカッピとかいう謎の歌もあったよねw
後ろから読むと負けるな 頑張れ ピッカピカになるというw
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:35.16ID:olqWw0TH0
藤子不二雄Fをゲイサウナで見たという噂は本当?
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:02:28.12ID:a5rtyLjj0
確かに杉村春子に似た女性らしさがあったわF先生
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:54:22.41ID:7U7m3QJu0
だからみんなで/大魔境
時の旅人/ 日本誕生
少年期/リトルスターウォーズ

がいいわ
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:52:27.30ID:77jd7GdG0
あたしは、風のマジカル、少年期、君がいるからがいいわね。
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:56:51.05ID:he26t8ZH0
タイトル忘れたけど海底鬼岩城の曲も好きだわ
ちょっとジュリーの君をのせてに似てるの
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:24:45.69ID:MQbTkNsI0
やっぱり少年期かしら
あと、鉄人兵団の曲はリルル消滅の流れのまま曲が始まるからしんみりしてしまったわ
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:55:02.37ID:u90tJ6U+0
青い空はポケットさよ
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 10:23:26.73ID:a0l5yMsM0
劇場版ドラえもんの唄って武田鉄矢とか堀内孝雄とか、およそ子供向けではない歌手なのが当時から不思議だったわ。
藤子先生のセンスかしらね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況