X



トップページmissingno
666コメント197KB

iTunes音楽ダウンロード終了、配信にですって!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:20:50.57ID:IA05Djby0
Appleの重役がiTunesの音楽ダウンロードが終了することを認める

ついにその日が来てしまうのだろうか。
先日発表されたアメリカレコード協会(RIAA)の2017年末の収入報告でもデジタルダウンロードの売り上げが2011年以来6年ぶりにCDやアナログレコードなどの売り上げよりも少なくなったと発表されたが、
ちょうどそのタイミングでApple Musicの重役のJimmy Iovineが、iTunesストアの音楽ダウンロードが、終了する見込みであることをBBCの取材に対して認めている。

http://fnmnl.tv/2018/03/27/50071?articleview=more
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 21:39:55.98ID:uoa4aFWS0
>>229
そうよ!
小さくて扱いが楽、
ノイズがほとんど発生しない
クリアで上質なサウンド
劣化せず永遠の高音質
ポリカーボネートは傷つきにくく丈夫

CDは究極の音楽メディア!
配信・ストリーミングが上位になる要素ある?
なんでみんなストリーミングが良いの?
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:42:40.12ID:kG0gOVDW0
>>242
座ったまま色んな音楽を選べるから
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:02:22.06ID:mB9flo0Z0
・CD取り換えるのが結構面倒
・かさばる
→ダウンロード販売
→ストリーミング
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:06:04.40ID:LCM7Ibpd0
音楽ヲタを自認するわたしは
やっぱりCD派

ライブに行ってCDジャケやディスクにサインをもらうことはできても、
配信じゃそうはいかないわw
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:22:34.38ID:kG0gOVDW0
>>246
アーティストにサインもらったの?羨ましいー。見せて。
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:26:17.32ID:apsYlIKC0
アタシもう着いて行けなくて音楽聴くの諦めたわ、何でこんな面倒臭い事になったのかしら?
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:29:44.68ID:9lmLFVJp0
確かにね、ストリーミングをいい音で聴きたければそれなりに費用が掛かるしね(*´Д`*)。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:34:21.52ID:Yj6n9PMe0
>>248
あたしも次から次へと色々変わりすぎて疲れたわ。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:37:13.95ID:kG0gOVDW0
>>249
CDだってそうじゃん。
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:40:21.67ID:GoYq1cOR0
>>232
釣り?
保存は簡単よね?
永久会員覚悟であれば、どんどん落として消してるわ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:43:23.78ID:mB9flo0Z0
良い音で聴きたいならハイレゾね
CDよりも音が良いのよ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:47:08.69ID:uoa4aFWS0
やっぱりディスクを触りたい。

カッコいいパッケージを眺めるだけでも飽きない。
リリース年や洋楽ならプリント国を確認するたけでも楽しい。
レーベル面の文字を全部読んでみたり
記録面を鏡にしてもたいへん便利よ。

帯の幅の絶妙なサイズ感に感心したり
ブックレットの匂いを嗅いでみたり
ラミネート加工の指触りを楽しんでいるのは
きっとあたしだけよね?
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:47:09.06ID:LH/xcFQ20
未だにCD買ってるのってドルヲタか40~50代の中年くらいじゃないの
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:48:19.03ID:kG0gOVDW0
>>254
最近買ったCDは何?
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:49:23.19ID:uoa4aFWS0
>>255
CDを買いに来ているのはクレバーな感じの人ばかりよ。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:53:04.10ID:uoa4aFWS0
>>256
昔ほど買わなくなったから、多分
音楽と私/原田知世だわ。
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:18:10.33ID:pMRU9qyx0
こだわる人はこんなの使ってんのよ?
プレイヤーからアンプまで全て高級品。
あたしは使わないけど、、。
https://www.accuphase.co.jp
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 03:05:20.38ID:WA5KXrgP0
そもそもSpotifyは音質いいし
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:28:51.00ID:My1pskuw0
>>259
それは趣味だから仕方無いわね
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 06:59:30.33ID:TGW/unl60
>>259
何使ってるの?
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:15:54.40ID:R6QCJXPL0
あたしは一昔前のソニーのAVアンプ型名は忘れたわ。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 09:37:34.32ID:m5YuqDnY0
最近買ったCDは去年の安室くらいだわ。
そういうアニバーサリー的な意味でしかCD買わないわね。

ストリーミング配信をややこしいと言ってる人は理解することを放棄してるように感じるわ。
お試しは無料なんだからやってみりゃいいのに。
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 10:14:30.51ID:T+w80MGT0
CD買っても、まずパソコンのiTunesに入れてしまえば、
その後は円盤を触ることがないのよね。
自動的にiPhoneにも入るし、自動的にAppleTVでも聴けるようになるし。

好きなアーティストだったらCD買う気持ちは分かるわ。私の場合は宇多田。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:10:19.08ID:nzqzJZMV0
クラッシックや吹奏楽好きな自分としてはなかなかハードル高いわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:26:16.18ID:T+w80MGT0
月980円なんだし、それで聴きたい作品が無かったらCD買えばいいやん。
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:32:20.42ID:M0Q6/e/W0
1年間で12000円、高いわね
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:33:43.09ID:T+w80MGT0
CD数枚分じゃん。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 12:54:26.67ID:QATKO8a80
CD・レコード・テープ→劣化する、場所も取る
サブスクリプション→データ自体の劣化はないけど契約終了や不祥事で配信ストップがありうる

だからDL販売が有難いのよねぇ
HDDやメモリは劣化する前にコピーすればいいんだし
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:28:51.44ID:CMqS4bBA0
>>268
結局それで儲けて採算取ってるのよね
お得だからとりあえず入っとくかみたいな
まあ音楽業界傾きまくってるからそれで少しでも回復して良い歌手が出てきたら良いけど

一時よくCMしてたスマホの雑誌読み放題も「うわっお得じゃん」って思って入っても意外とそんな読まないのよねw
あとはニコニコみたいに解約するのめんどくさくしてズルズル続けさせるタイプとか
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:25.43ID:T+w80MGT0
>>272
いや、私はほとんど定額で済んでるし、
配信されてなかったらツタヤでレンタルしてるわ。

去年、安室のホワイトライトが聴きたくて、ベスト盤をレンタルしたわ。
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:55:09.72ID:/95rar5Z0
そうそう、なんで組み合わせるって発想がないのかしらね。
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:37:12.07ID:m5YuqDnY0
>>269
年間12000円を高いなんていう人はそもそもCDも元々買ってない人でしょ?
色々聞きたくても制限があった10代の頃にこのサービスがあればよかったのに、と思うわ。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:41:22.81ID:QATKO8a80
>>275
たしかに、国内盤のCD4枚分と同じよね
CDバンバン買ってた頃は1月に12000円でも収まらなかったわ
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:41:39.61ID:T+w80MGT0
ほんとよね。
Appleミュージックが始まるまで、ほとんど新しい音楽を聴けてなかったわ。
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:28:46.60ID:hu7mMaPs0
配信は利用しないけど、
感謝してることが一つだけあるわ。
今までCDで廃盤だったり、CD化されてなかったアルバムが
再発や復刻されることが多くなったわ。
おそらく配信に押されてるCDの悪あがきだと思ってるけど。
で、その復刻がジャズやフュージョンなら1000円や1500円の安価で買えるから
ジャズ・フュージョン好きにはたまらないわw
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:32:32.32ID:0UAFNmMd0
>>275
全く同意
クラブでよくかかってたリミックスとかのマキシシングルをアホみたいに
買ってたし、月ウン万使ってたわ
今ではほとんどの月で980円
便利な世の中になったものよね
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:30:57.79ID:PSPp8iud0
たしかに助かっているわ。
芳恵さんのオリアルBOXを迷っているうちに買いそびれちゃったけど
配信で全曲モーラしてくれているわ。
docomoのD-Musicだとモニュメントとメルシーを入れてないから
春ごころといたったりきたりセレナーデ・木曜日の午後が聞けないの。
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:45:43.92ID:v0r0xz3T0
>>279
でもその辺が配信にあんまり無かったりするんだよね。
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:49:42.15ID:v0r0xz3T0
カイリーの新作をSpotifyで聴いてみた。
今回は全体的にカントリー風なんだけど、
一曲一曲が短すぎるのと、曲数が多過ぎて、
印象が薄い曲が多かった。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:19:30.63ID:2bXqFwHp0
>>271
だけどiTunesで過去に購入してダウンロードした作品が再ダウンロードできなくなることある。
その曲が後に販売停止したかららしいけど、消したり機種変更したら聴けなくなるじゃん。
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:55:31.59ID:QATKO8a80
>>284
機種変でダメになるのはガラケーの着うたくらいでしょ
データ消しちゃうのは大抵は本人の責任
クラウドなりローカルのディスクに逃がしとけばいいだけの話
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:33:49.78ID:0UAFNmMd0
>>281
なのよね
洋楽アーティストのアルバムでもなぜか歯抜けよね
最近シャンテムーアやペブルスとか検索してもないものもあるの
不思議だわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 00:57:58.85ID:tQuGIK0q0
iTunesで購入後に販売中止になったものでもクラウド保存なら再DLできるの?
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:06:27.18ID:3FadIxJk0
>>286
日本では置いてなくてもアメリカのSpotifyにはあったりするのよ。
権利の関係だと思うけど、ちゃんと揃えて欲しいわ。
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 07:08:35.50ID:n/tJMZ1V0
>>287
前に酒井法子の「世界中の誰よりきっと」をDL→逮捕で配信停止になった時はクラウドDLできた。
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:28:38.73ID:Xz/vyDU60
所でHomepod忘れられてるのかしら?
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:14:51.64ID:RDg6FDqs0
>>287
過去にiTunesで買ったアルバムが、購入リストに出て来なくて、
新しい端末でDLできないことがあったわ。
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 11:20:36.58ID:09/wNpmp0
>>289
のりピー逮捕は2008年でしょ?確か
そんな前からiCloudってあったの?
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:26:36.99ID:72nVuJno0
>>292
それは割とあるわよ。
DLしたら自分でコピー取っておかないとね。
昔はライセンス認証しないと聞けなかったけど、今は音楽は大丈夫(映画はまだダメなのかしら?)
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:36.62ID:iOxvcm+J0
あたしUSアカウント(住所は適当)も使ってるわ
日本のiTunesで洋楽を買うとカタカナ入力されたりしててイラッとするのよねw
何より断然安いし
まぁストリーミングは割り切れるけどたまに購入することもあるので
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 14:17:50.53ID:7yb+BDkN0
>>288
配信は会社やアーティストの都合に振り回されるから困るわ
CDやDVDみたいに世界統一規格はできないのかしら
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:00:11.51ID:09/wNpmp0
自分でコピーして記録媒体に残しておく方法だとDL購入の旨味というか意味がなくなるんだよね。
iPhoneでもiPadでもPCでもどこでも手軽に聴けるのが良くてCDよりDLにしたんだから。

まぁ、CDが絶版でDL販売しかない場合とかならDLしてコピーする方法でも意味あるのかもしれないけど。
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:01:24.87ID:RDg6FDqs0
>>295
姐さん、住所はオレゴンがオススメよ。
税金が一番安いから。
以前はリアルiTunesカードを海外から
仕入れないと利用できなかったけど、
昨今は、メールでコードを売るようになったから、
便利になったわね。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:03:55.99ID:RDg6FDqs0
>>297
Google Play Music使えば、
購入したiTunesの音楽ファイルを自動で
アップロードしてくれるわよ。
以前HDDが壊れたからバックアップに
使ってるわ。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:30:32.74ID:lD2KMwsB0
>>298
いま日本登録でも、アメリカに変更すること可能なの?
その後は、邦楽のカタログも変わるの?
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:06:08.34ID:RDg6FDqs0
>>300
同じAppleアカでは無理よ、
それに、端末も使いまわしが利かないから、
けっこう面倒よ。
US用のAppleアカ作って、専用の端末を準備するの。
iTunesのストアをUSに切り替えて、
クレジットカードを登録せずにUS用のアカを登録。
USストア用のiTunesカードをチャージすればOKよ。
詳しくは、ググりなさい。
今使ってるiTunesのストアをUSに切り替えれば、
購入はできないけど、視聴はできるわよ。
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:10:46.04ID:BffPE6Pb0
>>300
もちろん邦楽のカタログは変わるわ。
USのストアにおろしてないアーティストは出てこない。

昔、USストアから全てのエイベ邦楽アーティストが消えたことがあったわ。
それまではメジャーなところは揃ってたのよ。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:11:49.22ID:FZRiNowu0
え、専用の端末なんて要らないと思うわ?
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:16:00.78ID:RDg6FDqs0
>>303
認証した端末は3ヶ月は別垢で使えないぞ!
って、確認メッセージでたけど。win10で。
USアカ以外で何年も購入してないから、
実際は使えるかもしれないけど。
テストしてみてよ。
私は3ヶ月凍結されたくないわ。
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:39:22.68ID:ZD52jpF20
なにか話を聞けば聞くほど
CDが一番楽ちんでいいわねw
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:45:09.18ID:M4SvuL+M0
CDレンタルしてパソコンでmp3にするのが一番安上がり
バックアップを怠らなければ一生聞き続けられるし
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:45:25.91ID:vITMpixv0
そうなのよ!久々にCD買ったんでPCのソフト起動しようと思ったら
そのソフトがもう古いとかなんとかでスマホに移せないし
なによりデータ化のフォーマットがはじめて見る形式で、MP3とかはもう
いずれなくなるのかしら?本気でついていけないわ。
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:55:04.67ID:RDg6FDqs0
その店、AmazonのDLストアの方が融通が効くわね。
過去にUKアマで買ったCDがDL版対応してると、
mp3がDLできるの。
アマとiTunesのカタログってほぼ一致してるから、
代わりないと思うわ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 19:10:19.15ID:4ye+L4Wr0
>>305
いいんじゃない?で、たまに着うたフルとかレコチョクでDLすれば・・
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:25:30.33ID:iOxvcm+J0
でも着実にデジタルオンリーの作品とか増えてるわよね
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:01:33.91ID:RDg6FDqs0
pledgemusicで直販するアーティストが増えたから、
最近ここでCD予約する機会が増えたわ。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:02:47.45ID:RDg6FDqs0
あ、CDだけじゃなくて、mp3、wavも直販するアーティストもいるわよ。
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:59:20.68ID:9XFfXt6T0
>>308
今すぐ無くなることはないだろうけど、MP3自体がもう古い規格だと言われてるわね
定額制の高音質化が進むとか、非圧縮音源や可逆音源が更にもっと普及したら圧縮音源は色褪せたものになってしまうのかも
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:12:26.74ID:ExFGolYG0
PCにiTunesで取り込んでAVアンプでairplayで聞いてるんだけどCDと比べてACCやらApplelossresやらの音質の違いってイマイチわからないわ〜。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:58:39.61ID:b01wSz8Z0
ハイレゾ音源をUSBに入れたものをアルバムとして発売しないのかしら?
もちろん、CDサイズのジャケットや歌詞カードもつけて!
それで3000円くらいなら、ファンなら買うんじゃないの?
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:24:19.96ID:NIwdLYTK0
ハイレゾじゃないけど
音源をUSBに入れたものをアルバムとして発売したアーティストいたわよね。
ビヨークとミスチルだったかしら?
音源以外にもデジタルコンテンツが入っていたみたいだけど
ぜんぜん売れてなかったのかそれっきりぽかったわw
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:48:34.97ID:QENcNcTL0
高岡早紀のジャズアルバム(これ、需要あるの?)のCDの特典DVDに同じ曲のハイレゾ音源を収録してたのがあったけど、
DVDだとプレイヤーに入れて外で聴けないわよね。
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:23:43.24ID:EXI3h4lm0
>>318
海外iTunesストアの使い方をまずググりなさい。
ピンポイントヘルプならここでするわ。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 14:06:14.83ID:4mg5q3bJ0
>>320
あゆ美さんの「NEXT LEVEL」もUSBでリリースしてたことを
忘れないで欲しいわ
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:47:37.50ID:xsKcFX+v0
新宿の次は梅田だって
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 18:43:55.71ID:U43SzDPi0
ミスチルのオリジナルアルバムはUSB版だけめちゃくちゃ曲数が多いのよね
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 20:23:04.92ID:4mg5q3bJ0
>>320
ミスチルの「REFLECTION {Naked}」のUSB版はハイレゾだったわよ
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 21:12:51.66ID:XgqAOjBf0
倉木麻衣ちゃんのALL THE BESTの多フォーマットを制覇する勢いも思い出してあげて
もちろんUSBメモリ版も出たわよ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:26:20.80ID:tiQIeUec0
そのうちストリーミングのハイレゾも現れるかしら
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:44:06.14ID:F7SS7bKF0
>>330
もうそういうの出ているのよ!ここのスレにも書いてあるけど
MQAがそうよ!ただ、受信する機器があまりないから普及してないだけよ!
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:46:08.48ID:/nIA9l4k0
MQA配信だったかしら?そのうち主流になるって、このスレの姐さんが行ってたじゃない。
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:46:45.39ID:/nIA9l4k0
やだ、カブちゃったわ〜
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 09:59:01.39ID:xfu51Zpb0
>>164
亀だけど、同じ楽曲をヘビロテしたときにその回数分印税って発生するのかな?

というのも、元歌手のスナックの店主が自身の曲を延々と繰り返して不正に印税を得たとしてニュースになってたのを思い出したから。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:00:28.80ID:xfu51Zpb0
>>163を元に3分の曲を1日24時間30日間流したか計算したら2304円になる。
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:04:29.02ID:/nIA9l4k0
>>334
このデコーダー高そうね、、。
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 10:11:21.71ID:F7SS7bKF0
>>337
今は高いけど、日本のメーカーでも作り出すようになると
もっと安くなると思うわ!CDでもDVDでも最初の機器は
高かったじゃない?それと同じよ!
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:02:16.02ID:T0j5PEqE0
>>317
西村知美と浅香唯が網羅されてないわよ!
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 13:40:39.49ID:tiQIeUec0
洋楽だとデジタルの方が曲数が多いことが度々あってCD買うのがバカバカしくなったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況