X



トップページmissingno
1002コメント388KB

中森明菜 松田聖子で一番は?二番は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:58:39.77ID:IiJkx3kF0
中森明菜
松田聖子

昭和の女性アイドル二大巨頭って言うとこの2人みたいだけど
どっちが凄かったの?決着をつけましょう
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:10:07.49ID:pcJWGmIv0
明菜のことはそっとしておいてやればいいのにねえ。
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:14:36.18ID:NqOorYKc0
松田聖子&中森明菜:売上30万枚以上のシングル比較


01. 松田聖子 / 110.1万枚 あなたに逢いたくて (1996年)

02. 松田聖子 / 85.9万枚 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES (1983年)

03. 松田聖子 / 79.7万枚 風は秋色 (1980年)
04. 中森明菜 / 76.6万枚 セカンド・ラブ (1982年)

05. 松田聖子 / 67.5万枚 チェリーブラッサム (1981年)
06. 松田聖子 / 67.5万枚 Rock'n Rouge (1984年)
07. 中森明菜 / 63.1万枚 ミ・アモーレ (1985年・レコード大賞受賞曲)
08. 中森明菜 / 62.5万枚 飾りじゃないのよ涙は (1984年)
09. 中森明菜 / 61.4万枚 北ウイング (1984年)
10. 中森明菜 / 61.4万枚 十戒 (1984枚)
11. 松田聖子 / 60.3万枚 青い珊瑚礁 (1980年)

12. 中森明菜 / 57.3万枚 1/2の神話 (1983年)
13. 松田聖子 / 56.9万枚 夏の扉 (1981年)
14. 松田聖子 / 56.9万枚 瞳はダイアモンド (1983年)
15. 中森明菜 / 54.8万枚 Dear Friend (1990年・事件後復帰作)
16. 中森明菜 / 54.4万枚 サザン・ウインド (1984年)
17. 松田聖子 / 52.2万枚 風立ちぬ (1981年)
18. 松田聖子 / 51.7万枚 渚のバルコニー (1982年)
19. 中森明菜 / 51.6万枚 DESIRE (1986年)
20. 中森明菜 / 51.1万枚 禁区 (1983年)
21. 松田聖子 / 50.0万枚 赤いスイートピー (1982年)

22. 松田聖子 / 48.8万枚 白いパラソル (1982年)
23. 中森明菜 / 48.3万枚 二人静 (1991年)
24. 松田聖子 / 47.7万枚 時間の国のアリス (1984年)
25. 松田聖子 / 47.6万枚 天国のキッス (1983年)
26. 松田聖子 / 46.7万枚 小麦色のマーメイド (1982年)
27. 中森明菜 / 46.1万枚 SAND BEIGE (1985年)
28. 松田聖子 / 45.0万枚 野ばらのエチュード (1982年)
29. 松田聖子 / 42.4万枚 ピンクのモーツァルト (1984年)
30. 松田聖子 / 41.4万枚 天使のウインク (1985年)
31. 中森明菜 / 41.2万枚 難破船 (1987年)

32. 松田聖子 / 39.6万枚 秘密の花園 (1983年)
33. 中森明菜 / 39.5万枚 少女A (1982年)
35. 松田聖子 / 38.4万枚 大切なあなた (1993年)
36. 松田聖子 / 37.1万枚 輝いた季節に旅立とう (1994年)
37. 松田聖子 / 37.6万枚 ハートのイアリング (1984年)
38. 中森明菜 / 35.7万枚 ジプシー・クイーン (1986年)
39. 松田聖子 / 35.6万枚 ボーイの季節 (1985年)
40. 中森明菜 / 35.3万枚 赤い鳥が逃げた (1985年)
41. 中森明菜 / 34.8万枚 TANGO NOIR (1987年)
42. 中森明菜 / 33.9万枚 水に挿した花 (1990年)
43. 中森明菜 / 33.5万枚 SOLITUDE (1985年)
44. 松田聖子 / 32.3万枚 きっと、また逢える (1992年)
45. 中森明菜 / 31.8万枚 Fin (1986年)
46. 松田聖子 / 31.7万枚 Strawberry Time (1987年)
47. 中森明菜 / 31.1万枚 I Missed The ”SHOCK” (1988年)
48. 中森明菜 / 30.1万枚 Blond (1987年)


松田聖子の場合
デビュー年にいきなり60〜80万枚シングルを連発させてムーブメントを起こす。
二年目以降は緩やかな下降を描きながらも
三年目もシングル売上50万枚ラインをキープしつつ、アルバム&ライブ歌手に移行。
四年目は見事に第2次ピークを作り、大ヒットシングルを連発して最高売上も更新
五年目、六年目も緩やかな下降で40万枚ラインをキープしたまま結婚休業へ
結婚後はライブ中心の活動となり、スキャンダルにまみれながらも
90年代半ばに第三次ブームを起こしてミリオンヒットを獲得。

中森明菜の場合
デビュー年に「少女A」でブレイク。続く「セカンド・ラブ」を大ヒットさせる。
二年目はデビュー年の戦略だった山口百恵路線からの脱却に迷走しつつも
三年目で独自路線を掴み、60万枚ラインの押し上げに成功、翌年のレコ大受賞に繋ぐ。
四年目から独自路線に切り替えもあって、売上は一気に40万枚ラインまで下降。
五年目以降も30万枚ラインを前後したまま、自己都合で破綻する。
復帰特需の波を掴み切れないまま90年代後半に第一線からはフェードアウト
現在は奇しくも山口百恵と同様に、過去を語られる懐かしい存在となっている
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:18:55.04ID:NqOorYKc0
松田聖子&中森明菜:売上30万枚以上のシングル比較


01. 松田聖子 / 110.1万枚 あなたに逢いたくて (1996年)

02. 松田聖子 / 85.9万枚 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES (1983年)

03. 松田聖子 / 79.7万枚 風は秋色 (1980年)
04. 中森明菜 / 76.6万枚 セカンド・ラブ (1982年)

05. 松田聖子 / 67.5万枚 チェリーブラッサム (1981年)
06. 松田聖子 / 67.5万枚 Rock'n Rouge (1984年)
07. 中森明菜 / 63.1万枚 ミ・アモーレ (1985年・レコード大賞受賞曲)
08. 中森明菜 / 62.5万枚 飾りじゃないのよ涙は (1984年)
09. 中森明菜 / 61.4万枚 北ウイング (1984年)
10. 中森明菜 / 61.4万枚 十戒 (1984枚)
11. 松田聖子 / 60.3万枚 青い珊瑚礁 (1980年)

12. 中森明菜 / 57.3万枚 1/2の神話 (1983年)
13. 松田聖子 / 56.9万枚 夏の扉 (1981年)
14. 松田聖子 / 56.9万枚 瞳はダイアモンド (1983年)
15. 中森明菜 / 54.8万枚 Dear Friend (1990年・事件後復帰作)
16. 中森明菜 / 54.4万枚 サザン・ウインド (1984年)
17. 松田聖子 / 52.2万枚 風立ちぬ (1981年)
18. 松田聖子 / 51.7万枚 渚のバルコニー (1982年)
19. 中森明菜 / 51.6万枚 DESIRE (1986年・レコード大賞受賞曲)
20. 中森明菜 / 51.1万枚 禁区 (1983年)
21. 松田聖子 / 50.0万枚 赤いスイートピー (1982年)

22. 松田聖子 / 48.8万枚 白いパラソル (1982年)
23. 中森明菜 / 48.3万枚 二人静 (1991年)
24. 松田聖子 / 47.7万枚 時間の国のアリス (1984年)
25. 松田聖子 / 47.6万枚 天国のキッス (1983年)
26. 松田聖子 / 46.7万枚 小麦色のマーメイド (1982年)
27. 中森明菜 / 46.1万枚 SAND BEIGE (1985年)
28. 松田聖子 / 45.0万枚 野ばらのエチュード (1982年)
29. 松田聖子 / 42.4万枚 ピンクのモーツァルト (1984年)
30. 松田聖子 / 41.4万枚 天使のウインク (1985年)
31. 中森明菜 / 41.2万枚 難破船 (1987年)

32. 松田聖子 / 39.6万枚 秘密の花園 (1983年)
33. 中森明菜 / 39.5万枚 少女A (1982年)
35. 松田聖子 / 38.4万枚 大切なあなた (1993年)
36. 松田聖子 / 37.1万枚 輝いた季節に旅立とう (1994年)
37. 松田聖子 / 37.6万枚 ハートのイアリング (1984年)
38. 中森明菜 / 35.7万枚 ジプシー・クイーン (1986年)
39. 松田聖子 / 35.6万枚 ボーイの季節 (1985年)
40. 中森明菜 / 35.3万枚 赤い鳥が逃げた (1985年)
41. 中森明菜 / 34.8万枚 TANGO NOIR (1987年)
42. 中森明菜 / 33.9万枚 水に挿した花 (1990年)
43. 中森明菜 / 33.5万枚 SOLITUDE (1985年)
44. 松田聖子 / 32.3万枚 きっと、また逢える (1992年)
45. 中森明菜 / 31.8万枚 Fin (1986年)
46. 松田聖子 / 31.7万枚 Strawberry Time (1987年)
47. 中森明菜 / 31.1万枚 I Missed The ”SHOCK” (1988年)
48. 中森明菜 / 30.1万枚 Blond (1987年)


松田聖子の場合
デビュー年にいきなり60〜80万枚シングルを連発させてムーブメントを起こす。
二年目以降は緩やかな下降を描きながらも
三年目もシングル売上50万枚ラインをキープしつつ、アルバム&ライブ歌手に移行。
四年目は見事に第2次ピークを作り、大ヒットシングルを連発して最高売上も更新
五年目、六年目も緩やかな下降で40万枚ラインをキープしたまま結婚休業へ
結婚後はライブ中心の活動となり、スキャンダルにまみれながらも
90年代半ばに第三次ブームを起こしてミリオンヒットを獲得。

中森明菜の場合
デビュー年に「少女A」でブレイク。続く「セカンド・ラブ」を大ヒットさせる。
二年目はデビュー年の戦略だった山口百恵路線からの脱却に迷走しつつも
三年目で独自路線を掴み、60万枚ラインの押し上げに成功、翌年のレコ大受賞に繋ぐ。
四年目から独自路線に切り替えもあって、売上は一気に40万枚ラインまで下降。
五年目以降も30万枚ラインを前後したまま、自己都合で破綻する。
復帰特需の波を掴み切れないまま90年代後半に第一線からはフェードアウト
現在は奇しくも山口百恵と同様に、過去を語られる懐かしい存在となっている
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:33:29.97ID:NqOorYKc0
内容に

抜けが

ありましたので

以下に訂正します。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:34:40.14ID:NqOorYKc0
松田聖子&中森明菜:売上30万枚以上のシングル比較


01. 松田聖子 / 110.1万枚 あなたに逢いたくて (1996年)

02. 松田聖子 / 85.9万枚 ガラスの林檎/SWEET MEMORIES (1983年)

03. 松田聖子 / 79.7万枚 風は秋色 (1980年)
04. 中森明菜 / 76.6万枚 セカンド・ラブ (1982年)

05. 松田聖子 / 67.5万枚 チェリーブラッサム (1981年)
06. 松田聖子 / 67.5万枚 Rock'n Rouge (1984年)
07. 中森明菜 / 63.1万枚 ミ・アモーレ (1985年・レコード大賞受賞曲)
08. 中森明菜 / 62.5万枚 飾りじゃないのよ涙は (1984年)
09. 中森明菜 / 61.4万枚 北ウイング (1984年)
10. 中森明菜 / 61.4万枚 十戒 (1984枚)
11. 松田聖子 / 60.3万枚 青い珊瑚礁 (1980年)

12. 中森明菜 / 57.3万枚 1/2の神話 (1983年)
13. 松田聖子 / 56.9万枚 夏の扉 (1981年)
14. 松田聖子 / 56.9万枚 瞳はダイアモンド (1983年)
15. 中森明菜 / 54.8万枚 Dear Friend (1990年・事件後復帰作)
16. 中森明菜 / 54.4万枚 サザン・ウインド (1984年)
17. 松田聖子 / 52.2万枚 風立ちぬ (1981年)
18. 松田聖子 / 51.7万枚 渚のバルコニー (1982年)
19. 中森明菜 / 51.6万枚 DESIRE (1986年・レコード大賞受賞曲)
20. 中森明菜 / 51.1万枚 禁区 (1983年)
21. 松田聖子 / 50.0万枚 赤いスイートピー (1982年)

22. 松田聖子 / 48.8万枚 白いパラソル (1982年)
23. 中森明菜 / 48.3万枚 二人静 (1991年)
24. 松田聖子 / 47.7万枚 時間の国のアリス (1984年)
25. 松田聖子 / 47.6万枚 天国のキッス (1983年)
26. 松田聖子 / 46.7万枚 小麦色のマーメイド (1982年)
27. 中森明菜 / 46.1万枚 SAND BEIGE (1985年)
28. 松田聖子 / 45.0万枚 野ばらのエチュード (1982年)
29. 中森明菜 / 42.9万枚 トワイライト〜夕暮れ便り〜 (1983年)
30. 松田聖子 / 42.4万枚 ピンクのモーツァルト (1984年)
31. 松田聖子 / 41.4万枚 天使のウインク (1985年)
32. 中森明菜 / 41.2万枚 難破船 (1987年)

33. 松田聖子 / 39.6万枚 秘密の花園 (1983年)
34. 中森明菜 / 39.5万枚 少女A (1982年)
35. 松田聖子 / 38.4万枚 大切なあなた (1993年)
36. 松田聖子 / 37.1万枚 輝いた季節に旅立とう (1994年)
37. 松田聖子 / 37.6万枚 ハートのイアリング (1984年)
38. 中森明菜 / 35.7万枚 ジプシー・クイーン (1986年)
39. 松田聖子 / 35.6万枚 ボーイの季節 (1985年)
40. 中森明菜 / 35.3万枚 赤い鳥が逃げた (1985年)
41. 中森明菜 / 34.8万枚 TANGO NOIR (1987年)
42. 中森明菜 / 33.9万枚 水に挿した花 (1990年)
43. 中森明菜 / 33.5万枚 SOLITUDE (1985年)
44. 松田聖子 / 32.3万枚 きっと、また逢える (1992年)
45. 中森明菜 / 31.8万枚 Fin (1986年)
46. 松田聖子 / 31.7万枚 Strawberry Time (1987年)
47. 中森明菜 / 31.1万枚 I Missed The ”SHOCK” (1988年)
48. 中森明菜 / 30.1万枚 Blonde (1987年)


松田聖子の場合
デビュー年にいきなり60〜80万枚シングルを連発させてムーブメントを起こす。
二年目以降は緩やかな下降を描きながらも
三年目もシングル売上50万枚ラインをキープしつつ、アルバム&ライブ歌手に移行。
四年目は見事に第2次ピークを作り、大ヒットシングルを連発して最高売上も更新
五年目、六年目も緩やかな下降で40万枚ラインをキープしたまま結婚休業へ
結婚後はライブ中心の活動となり、スキャンダルにまみれながらも
90年代半ばに第三次ブームを起こしてミリオンヒットを獲得。
現在も第一線で活躍し、女性ソロ歌手として武道館公演も110回を超える。

中森明菜の場合
デビュー年に「少女A」でブレイク。続く「セカンド・ラブ」を大ヒットさせる。
二年目はデビュー年の戦略だった山口百恵路線からの脱却に迷走しつつも
三年目で独自路線を掴み、60万枚ラインの押し上げに成功、翌年のレコ大受賞に繋ぐ。
四年目から独自路線に切り替えもあって、売上は一気に40万枚ラインまで下降。
五年目以降も30万枚ラインを前後したまま、自己都合で破綻する。
復帰特需の波を掴み切れないまま90年代半ば以降に第一線からはフェードアウト。
現在は奇しくも山口百恵と同様に、過去を語られる懐かしい存在となっている
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 11:35:02.34ID:9wCqlzFR0
>>59
聖子が酷いのは確かだけど
明菜ももう89年のイーストライブの時には、既に来生作品はキー下げ声量落ちて悲惨だったわよ
まだ6、7年しか経ってないのにもうあの頃のようには歌えないのねってがっかりしたわ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:09:25.13ID:Ibx3GFMs0
>>67
明菜のピークはデビュー3年目のミアモまでだね
聖子が結婚休業した85年夏以降に
途端に売上げを半分近くまで落としてるのが面白い
デザイアーが最後っ屁のようになってるw

個人的はディアフレ以降は声がガサガサになって、痛々しくて、聞けなくなった
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 12:24:09.07ID:Ibx3GFMs0
デビューからの年別シングル最高売上

一年目 → 聖子・79万枚/明菜・76万枚
二年目 → 聖子・67万枚/明菜・57万枚
三年目 → 聖子・51万枚/明菜・63万枚
四年目 → 聖子・86万枚/明菜・51万枚
五年目 → 聖子・67万枚/明菜・41万枚
六年目 → 聖子・41万枚/明菜・31万枚

※松田聖子は七年目に結婚休業
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:49:36.90ID:VEZZ7GRP0
>>71
明菜は失速が速かった。
シングルは4年目から伸び悩んだし、
オリアルも6年目から一気に萎みだした。
逆に聖子は3年目、4年目、7年目でオリアル売上を更新してる。
シングルも5年目まではよく売れた。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:54:04.28ID:1+XFuZjM0
>62
渋谷すばるが〜
などと言う事じたい
スタンダードの意味が
わかっていない
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:07:05.10ID:hapOdSr00
>>73
イチャモンの付け方が意味不明過ぎて
あなたの悔しさしか読み取れない
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:14:34.61ID:VEZZ7GRP0
病的なジャニーズ嫌悪。
普通に考えたらジャニーズの人気者がカバーしたことで、
新たに若い世代へと歌が伝承されて行き、やはりスタンダードになる。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:17:38.05ID:1+XFuZjM0
>74
別に悔しくない
松田聖子は現役で
いまだにテレビで本人が歌唱出来ている
誰でも歌える簡単な曲でもない
赤いスイトピーしかり
スタンダードにはなりにくいと言っているだけ
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:31:41.74ID:VEZZ7GRP0
スタンダード・ナンバー(standard number )とは、
特に近代音楽の分野において広く世に知られ親しまれ、
あるいは多くのアーティストにカバーされるようになった楽曲のことを指す。
「スタンダード曲」、「定番」などと称されることもある。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:37:20.75ID:Q/BpqHS70
3番目は中森明夫
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:10:20.99ID:v9V5u7rh0
>>67

明菜はセールス上位曲に、

十戒、神話、サザン、デザイアと

駄作が連なってるのがね…

ミアモですらダサさがギリなのに

売野、萩田の罪も大きいわ

彼女はサンドベージュからが本領発揮

しっかし、百恵、聖子は本気で良曲に恵まれまくったわね
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:34:56.71ID:rCSXrnWD0
萩田光雄アレンジは80年代後半には既に古臭くなってたわ
セカンドラブのアレンジなんてなんであんなオドロオドロしい歌謡演歌みたいにしたのかしら?
採用するディレクターもセンスがなかったのかもしれないけど、あれは無いわよ
明菜ちゃんも嫌ってレコ社移籍後はアレンジ変えまくってたもんね
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 15:55:09.83ID:v9V5u7rh0
>>80

萩田は無駄に仰々しくて歌が死ぬのよ

セカラはたかが二度目の恋にどんだけ深刻なのよって

逆にもうなんだか笑えてきちゃうほどの仰々しさ

サザンウインドにしたって

発売当時から流行遅れのサウンドだと言われてたのに

35年経っても古臭いままだわ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:29:49.04ID:xFUNhUSN0
松田聖子のレコーディングは単純に音が良い

明菜のは悪い

周りの大人の本気度が違いすぎる。

こう言うのが経年劣化するしないを生むんだよ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:14:04.16ID:znxqWOYp0
私は年代が違うので、聖子さんも明菜さんもリアルタイムでは知りません
ただ母親が聖子さんの大ファンでした

私がバレーボールをやっていたのもあって、数年前バレーボールのとある大会で、聖子さんの曲がイメージソングを会場で歌うと言う事で母親と観戦に行きました
その大会は、俳優の寺脇康文さんや佐藤隆太さんやタレント方達が沢山会場に来ていて凄く盛り上がっていました
そして聖子さんが階段上段から唄いながら降りて来て、観客の方達と笑顔で手と手をタッチしてくれました
私は、アリーナ席の通路側で、聖子さんとタッチが出来て嬉しかったのですが、完全に口パクでした
母も、それに気付いた様で凄くガッカリしていたのを、今でも鮮明に覚えています
私も生歌が聞きたかったです
聖子さんは、生では歌わないのでしょうか?
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:35:11.85ID:02Kr4dOq0
て言うか、なんか作文...…
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:03:30.90ID:EzZV3vLp0
>>84さん、聖子さんファンなんですね
今日(17日)付けで、2回の書き込みを拝見してそんな感じがします
母は、私達が産まれてから子育てでコンサートに行く事がなくってしまいました
母がコンサートに行っていた当時は、生で歌っていた…と、思うと言っていました
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:20:54.76ID:pcJWGmIv0
>>86
とくにファンてわけでもないですよ。コンサートは行ったことないしレコードも持ってませんから。
最近の事情は知りませんが聖子や明菜の全盛期の80年代は生歌がふつうでしたね。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:34:25.31ID:v9V5u7rh0
>>86
ID違う奴が何で答えてんの?
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:41:22.42ID:NrrVEmr00
>>79
あたしもその辺りが幼稚で好きじゃないわ
百恵に比べると気迫が全然物足りなくてつまらない
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:53:50.66ID:44HfQvne0
明菜の愛撫がすごく好き。
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:57:29.83ID:ArGW65fs0
アタシ
「単語のR」と「苺時間」が好きだわ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:12:52.79ID:djEoVFCs0
聖子の良曲ってナニ?
sweetmemoriesとかクズ曲なんだけど?
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 22:14:54.99ID:NrrVEmr00
>>92
そんな人に何を話せと言うの?
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:18:38.54ID:yVAZzWhR0
ここにいる人って今の聖子や明菜に興味無いのかしら?
過去のことばかり挙げて聖子の方が上とか明菜ちゃんすごいとか。
今でもファンをやってるなら、今の二人もちゃんと語ってほしいわ。

私は今の聖子をまったく聴かないから比較は遠慮しとくわ(ただ単に興味が無いだけ)
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:25:56.28ID:699UViNq0
現状なら勝てると思ってるのが憐れよね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:36:31.41ID:G7mzBNwY0
アタシの当時の記憶だけど
聖子より明菜の方がベストテンとかトップテンに長くランクインしてた印象だわ。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 23:46:23.81ID:699UViNq0
>>79
売野が書いた明菜の詞って質が低いよね
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 00:14:04.41ID:1fXQ3RjM0
明菜って年三枚ローテだったわね
それでも平均は年四枚ローテの聖子に負けてるって
聖子はアルバムだけじゃなくシングルも強かったんだねえ


デビューからの年別シングル最高売上

一年目 → 聖子・79万枚/明菜・76万枚
二年目 → 聖子・67万枚/明菜・57万枚
三年目 → 聖子・51万枚/明菜・63万枚
四年目 → 聖子・86万枚/明菜・51万枚
五年目 → 聖子・67万枚/明菜・41万枚
六年目 → 聖子・41万枚/明菜・31万枚

※松田聖子は六年目の夏から結婚休業へ
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:14:34.06ID:SSk4FUYN0
80年代の聖子はベストアルバム乱発で売上嵩増ししてただけよ。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:20:03.98ID:8uJlfSc00
>>101
松田聖子と中森明菜のデビュー後10年間の完全比較

条件:
松田聖子 (1980年4月1日〜1989年3月31日の累計)
中森明菜(1982年5月1日〜1991年4月31日の累計)

●シングル売上
・聖子 1197万枚(1980/4/1〜1989/3/31 裸足の季節〜旅立ちはフリージア 全26曲)
・明菜 1187万枚(1982/5/1〜1991/4/30 スローモーション〜二人静 全27曲)
※明菜は「ノンフィクションエクスタシー」も加算しています。

●オリジナルアルバム売上
・聖子 771万枚(1980/4/1〜1989/3/31 SQUALL〜Citron 全17枚)
・明菜 753万枚(1982/5/1〜1991/4/30 プロローグ〜クルーズ 全17枚)
※聖子は企画クリスマスアルバム2枚を加算しています
※明菜は企画ミニアルバム3枚を加算しています。

●その他(ベスト、ライブアルバム、サントラ、インストアルバム)
・聖子 310万枚
・明菜 260万枚
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:28:23.92ID:SSk4FUYN0
ザ・ベストテン アーティスト別1位獲得週数ランキング
1位 中森明菜  69週
2位 チェッカーズ 50週
3位 松田聖子  44週
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:31:09.08ID:SSk4FUYN0
>>102
だから80年代聖子のベストアルバムは何作あったのか聞いてるのよ。
10作以上あったでしょ。明菜は3作だけなの。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:41:38.56ID:b9b7/SOY0
>>103
チェッカーズwww
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:42:04.28ID:b9b7/SOY0
中森明菜とチェッカーズwww
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:45:01.58ID:y9xil8W/0
明菜やチェッカーズの全盛期(昭和59年と60年)はマッチやトシちゃんは衰退してたし聖子も結婚・休業してたし
他の歌手もヒットが出なくなった時期だから相対評価のベストテンでは1位取りやすかったわね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 01:55:21.79ID:FHwwb4bO0
>>104
いったい何が言いたいの?
ヒット曲が多くて毎年ベスト盤出せる聖子が凄いってこと?
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 02:51:16.06ID:OyEHT53o0
>>104
松田聖子・ベスト(80年代発売分)
01. 聖子・Fragrance (1981年) → 59万枚
02. Seiko Index (1982年) → 44万枚
03. Seiko Plaza (1983年) → 51万枚
04. Touch Me, Seiko (1984年・B面コレクション) → 33万枚
05. SEIKO TOWN (1984年) → 35万枚
06. Seiko Train (1985年) → 21万枚
07. SEIKO BOX (1985年・CDのみ) → ?
08. LOVE BALLAD (1986年・CDのみ) → 10万枚
09. Seiko Monument (1988年) → 7万枚

中森明菜・ベスト (80年代発売分)
01. セブンティーン (1982年) → 14万枚
02. メモワール (1983年) → 70万枚
03. BEST (1986年) → 77万枚
04. CD '87 (1987年・CDのみ) → 15万枚
05. BESTU (1988年) → 80万枚
06. EAST LIVE (1989年) 13万枚

松田聖子・その他
01. 金色のリボン (1982年・クリスマス企画盤) → 26万枚
02. Snow Garden (1987年・クリスマス企画盤) → 29万枚
03. Seiko Avenue (1985年・CD企画盤) → ?
04. 野菊の墓 (1981年・サントラ) → 9万枚
05. プルメリアの伝説 (1983年・サントラ) → 16万枚
06. 夏服のイヴ (1984年・サントラ) → 7万枚
07. カリブ愛のシンフォニー (1985年・サントラ) → 4万枚
08. 幸福物語 (1985年・サントラ) → 11万枚
09. カラベリ・プレイズ・聖子 (1983年・インスト集) → 10万枚
10. SUPREME Sound Portrait (1986年・インスト集) → 3万枚

中森明菜・その他
01. SILENT LOVE(1984年・クリスマス企画盤) → 27万枚
02. MY BEST THANKS(1985年・企画盤) → 28万枚
03. Wonder(1988年・企画盤) → 11万枚
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 03:12:23.84ID:OyEHT53o0
参考

松田聖子・ベスト(90年代前半発売分)
01. Bible (1991年) → 30万枚
02. Christmas Tree (1991年) → 10万枚
03. BibleU (1994年) → 23万枚

中森明菜・ベスト (90年代前半発売分)
01. Listen To Me (1991年) → 18万枚
02. BESTV (1992年) → 15万枚
03 もう一人の明菜 (1993年・B面コレクション) → 0.5万枚
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:12:17.65ID:F2g214vY0
松田聖子は毛色が違う名曲バラードたくさん持ちすぎな気がするな。
スイメモ、瞳ダイヤ、瑠璃色、桜の園、薔薇のように
有名どころだけ、パッと思いつくのだけでこんなにあるしアルバム曲とか入れると更に増える
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:06:02.27ID:+ppEP7JA0
アルマージの歌詞が好きなの。
毅然としたクレオパトラみたいよね。
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 09:49:27.31ID:7+0RY7VQ0
>>111
有名なのは前3曲だけよ
後の2曲はオタ以外誰も知らないわ
しかもあなたにオタのフィルターがかかってるだけで、一般人からすればどれも似たり寄ったりのバラードよ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:10:10.08ID:W9NbyJff0
明菜本人もアレだけど
明菜ヲタは猿芝居しまくって頭悪すぎよね
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:21:12.73ID:i+/vCm+M0
>>113
敵意むき出し必死過ぎwww
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:30:19.46ID:i+/vCm+M0
>>110
03 もう一人の明菜 (1993年・B面コレクション) → 0.5万枚www
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:43:35.31ID:F2g214vY0
明菜の音源は音が悪い
これが経年劣化と言われる所以
聖子のはそんなことがない
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 10:44:36.21ID:7NoXVxyQ0
明菜自身がバカなんだから、オタは更にバカ!
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 11:46:06.03ID:s7AI9Je50
>>113
「薔薇のように咲いて 桜のように散って」は、
タッキーのドラマ効果で配信合わせて10万枚以上のヒットよ
最新曲としても若い層への浸透はそこそこ高いわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:21:07.19ID:KtvDlPvZ0
明菜最後の世間的認知曲って何かしら?
今の若い世代を含めると87年の難破船?
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:24:06.31ID:Xj0KjOGj0
このスレ読んでると性子ヲタの低能でキチガイっぷりがよーくわかるわね。
猿以下だわ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:27:24.97ID:KtvDlPvZ0
一番二番を語るスレッドなんだから
くだらないヲタ批判なんてどうでもいいから
聖子、明菜のことを冷静に語れよ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:30:30.26ID:F2g214vY0
中森明菜はまず松田聖子がありきの存在やからね
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:43:01.94ID:bKVLFIbO0
>>124
悔しきゃ明菜を語れ
中森明菜を語りつくさんかい
この、ボンクラ不細工の中年釜が
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 12:59:10.15ID:bKVLFIbO0
>>120
難破船は30代後半からの認知
一般的、特に若年層だとDesireだが
20代前半以下だとそもそも中森明菜自体の認知が早見優ら以下
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:00:04.85ID:W9NbyJff0
明菜に話題がないから語りようがないのよw
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:02:35.25ID:bKVLFIbO0
最盛期の頃の音楽的エピソード等
聖子程ではなくとも、多少はあるだろ?
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 13:15:57.89ID:i+/vCm+M0
幼稚な粘着ヲタの怨み言なんかより
中森明菜の音楽的裏話の方がよっぽど興味あるよね
聖子ファンなんて言ったらアイドルヲタも兼ねてるだろうし
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:17:43.37ID:omVqLWYb0
あんたら
聖子も明菜も
目糞鼻糞よ

ユーミンみゆきにゃ
なれなかった2人
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:19:15.62ID:i+/vCm+M0
明菜サイドはすぐ逃げるwww
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:29:38.82ID:/+0jGu7i0
由実、みゆき、聖子に関しては音楽的なんか語り部が多いね。
もはや名前がそのまま音楽ジャンルになってる女性三人。
あとは安室、宇多田くらいかな。
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:38:20.29ID:F2g214vY0
明菜は80年代に生き80年代に終わった
そこが聖子と違うところ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:40.78ID:bKVLFIbO0
>>132
聖子なんてアーティストはもちろん
スタジオミュージシャンやディレクター
挙句に録音エンジニアまで語ってるもんな
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:47:24.64ID:F2g214vY0
時代を迎合し時代と寄り添ったの明菜
一方聖子は最高のモノを残そうとした

結果的に何年か寝かせるとどっちが音楽的な価値があったのか?誰の耳にも明らかになるって感じ〜
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 14:55:16.14ID:+ppEP7JA0
>>132
由実みゆきと強引に聖子並べんじゃないよ。
所詮明菜聖子で語られる存在。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:22:40.58ID:Rh/wrWzc0
今振り返って見てみると明菜ってアイドルっていうよりも衣装・振り付けで魅せる歌謡曲歌手ってイメージだわ。
ジュリーとかと同じ感じね。
同じ82年組でも走ってるところが違ってて、アイドルって言われると違和感が今もあるわ。
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:27:51.40ID:/sXAeFj70
>>132
みゆきや由美とクソ曲しかない聖子なんて
並べないで!!!!!


きっしょ!
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:32:22.68ID:+ppEP7JA0
>>140
ジルコン聖子と
由実みゆきを比べるなんて
勘違い甚だしい。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:38:17.21ID:F2g214vY0
由美の曲と聖子の曲は同じ人だからさw
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:56:31.72ID:sz1I1slr0
もう30年近く自分で曲作ってるのに、ファンですらシンガーソングライターとかアーティストとか言ってくれない聖子。
聖子はアイドル歌手の頂点を極めた代わりにアイドル歌手以上になれないのよね。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:05:22.56ID:dgEHKMol0
アーティストのユミ、みゆきと単なる糞アイドルの性子を並べんなや!!!
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:17:38.77ID:BmqN6Ju20
聖子さんのファンって、数字に表すのが好きみたいですね
そうしないと、自信が持てないのかな?

私は、聖子さんと明菜さんのファンではなかったけど、歌はどちらも好きでベスト盤を持っています
車で聴いたりしています!
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:00:02.48ID:i+/vCm+M0
いいから明菜語れや

由実とみゆきの笠に隠れて
聖子ファンの悪口書いて溜飲下げてても仕方ないっしょwww
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:04:06.24ID:i+/vCm+M0
しかし、ここまで中森明菜の
音楽的なエピソードが皆無とはねwww
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:13:48.23ID:9kschRaG0
>>145
シングルとアルバムて負けて
今度はベストの一覧を出せ出せ言って
出したら出したで
数字で比べるのがどうこう言い出す

ファンじゃないけど?
そんな下手な嘘体裁を
装わなきゃなんないほどとはね…
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:22:26.79ID:eMth3Bzv0
中森さんとこは不思議と小芝居する奴が多い
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:48:01.72ID:dTI0OuHT0
このスレ立てた奴は、この言い争いを見て楽しんでいるんだろうな

自分の好きな方が一番で良くない?
順位つける意味ある?

てか、
>>147
>>148
お釜って怖いな!
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 18:53:10.63ID:9iHNBYDD0
自分は聖子が一番かな

だけど明菜は二番手じゃない
90年代にはもう聞いてなかったかも
二番手は他にもっといる
たまに聖子と入れ替わる時もある
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:10:36.06ID:aQeg8ooP0
また一定時間の


聖子側の自演連投続くのよねw
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:14:03.98ID:3y0m6zBB0
>>109
あらぁ乙よ。
松田聖子の作品数による嵩増しが際立っているデータね。

キッスは嫌と言っても反対の〜意味よ〜www
こんな歌何十年経っても未だに聴けるのかしら笑っちゃうわw
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:17:28.88ID:F2g214vY0
>>153
超神曲じゃん
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:19:46.93ID:9kschRaG0
101 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/03/18(日) 01:14:34.06 ID:SSk4FUYN0
80年代の聖子はベストアルバム乱発で売上嵩増ししてただけよ。

104 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/03/18(日) 01:31:09.08 ID:SSk4FUYN0
>>102
だから80年代聖子のベストアルバムは何作あったのか聞いてるのよ。
10作以上あったでしょ。明菜は3作だけなの。


こいつ誰??
↓↓↓↓↓↓↓↓

153 名前:陽気な名無しさん [sage] :2018/03/18(日) 19:14:03.98 ID:3y0m6zBB0
>>109
あらぁ乙よ。
松田聖子の作品数による嵩増しが際立っているデータね。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:28:15.80ID:DQF50rD00
>>153

つか、こいつのdisりポイントってなんかズレてるよね
そこじゃない感が結構ジワるんだが(^ω^)
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:31:57.03ID:R5AxhxS80
聖子の曲って古くならないとか
言ってたし思ってたけど
さすがに平成を終える今となっては
カラオケで歌うと
恥ずかしい歌詞のオンパレードよ

タッチとかは古めかしくないのよ
歌詞も曲も
なんでかしら?
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:33:20.46ID:F2g214vY0
>>157
昭和の頃からこそばゆかったよ。
だけどそこが良い所なんじゃないの?
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:34:19.23ID:DQF50rD00
>>157
中森明菜ヲタは男のくせに松田聖子をカラオケで歌うのか?

タッチ???
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:36:33.35ID:i+/vCm+M0
>>159
中年釜がさすがに松田聖子をカラオケで歌うのはキモい…www
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:41:03.68ID:R5AxhxS80
別に悪いって言ってるんじゃないのよ
でも古臭いと散々言われてる
少女Aとかセカンドラブの方が
若い子もすんなり聴けてるのよ
AKBの歌詞なんて聖子の模倣じゃないって
思ってたんだけど
並べて歌うと古臭いの

去年の忘年会に感じだことよ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 19:43:00.29ID:0DnLH4yQ0
聖子楽曲は人を選ぶよね
男性歌手が歌う聖子曲はどれもカッケーけど
中年中森明菜ヲタのブス釜がカラオケで歌うのは勘弁して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています