もし彼が複雑な家庭事情を抱えていなくて、世の中の大半の家庭と同じような家に生まれ育っていたなら、
あの年代だから大学時代は時代の空気で学生運動も多少はやったかもね。長髪+ジーンズにヘルメットかぶって
新宿西口の広場で反戦フォークとかやるけど、三年の後半くらいから「こんなイデオロギー空回りごっこはもう卒業」となって
髪の毛を切ってスーツにネクタイで面接受けて、割といい会社に就職して・・・な人生送ったんじゃないかな。
大出世とまではいかないまでもそれなりに肩書ついて、仕事には厳しいが頼れる上司になったと思う。
プライベートも充実していて親戚か上役の世話で見合い結婚して、結婚後は「俺がお前ら養ってんだぞお!」な
いかにもジャパニーズビジネスマン&ワーカーホリックな日本のお父さんになっていたんじゃないか?