X



トップページmissingno
1002コメント307KB

東京に住みたいゲイ。既に住んでるゲイ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:24:03.39ID:4PiD+Yw80
上京せずに地方で老いてくつもりですか?
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:08:51.00ID:04rojth10
インスタとかツイッターでk_stagram_tokyoみたいに
tokyoって入れる人はだいたい福島とか茨城あたりの田舎モンが多いわね

大学から東京通って今は東京で暮らしてるんだけど、絶対に出身地の話だけはしないから面白いわよ

相当コンプレックスなんだと思うわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:36:31.46ID:+ohIvaeS0
東京での一日

新宿伊勢丹でお買い物、お食事
渋谷に移動してみる。
渋谷スクランブルで群衆に紛れQフロントを見上げてみる。
東急本店でお買い物・BUNKAMURAで映画。お茶にケーキで時間調整。
日本橋に出て高島屋でブランドバッグを物色
銀座SIX、ゴールドカラーにライトアップされはじめたブランド路面店街、和光前を夕暮れ散歩
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:41:29.92ID:+ohIvaeS0
今年は東京ミッドタウン日比谷や日本橋高島屋新館がオープンね
それぞれ、アーケードとか広場もできるからまた賑わいスポットが増えるわね

六本木ヒルズ、表参道ヒルズ、六本木ミッドタウン、室町近辺・・ほんとに回り切れないわ?
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:55:06.94ID:kuZ9fUkK0
>>442
馬鹿みたい。1日でそんなに色々行って落ち着きなさすぎよ。
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 11:57:09.41ID:kuZ9fUkK0
本当は羨ましいのかも。あたしは面倒だから新宿で済ませてばかり。
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:13:30.82ID:a2hAk+N70
アタシは東京へは地方から旅行に出掛ける身だから>>442よりも色んな所歩き回るわ。

でも都内住んでるとなるときっとここまでせわしなくは回らないわね。
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 12:17:51.81ID:vd5DXKb00
>>444
そんなに動き回ってる?
普通だわ。

そんなことより、ミッドタウン日比谷は楽しみね。
あたしは銀座・有楽町行くことが多いからどんどん新しく開発されて欲しいわ。
新虎ノ門駅や新品川駅もできるからまだまだ東京の進化は止まらなそうね。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:37:12.55ID:t7IfJXit0
銀座が某国人まみれでうんざりするわね。あいつらマナー悪すぎてイヤだわ。
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:47:42.61ID:8EIh/2yJ0
このスレにいる人は地方出身者が多いのかしら?
他都市との無意味な比較を楽しんでいらっしゃってなにかコンプレックスをお持ちなのかしらw
オリンピックの頃には交通事情がいま以上に地獄になるからしんどいわね〜
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:11.27ID:VKLrgWPs0
>>442
観光ね。
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:57:53.35ID:RyvLdxV50
アタシ思うんだけど渋谷程ゲイに用の無い街は無いわね
ションベン臭い腐れマン高生
その腐れマン高生を涎垂らして狙ってるクソリーマン 頭の悪さが人型になったクソガキ と 挙げればキリがないわ
センター街や109にヒカリエとか何の魅力も感じないし ホント用が無いわここ そんなとこで夜勤でずっと働いてるのアタシw最悪w
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:59:52.88ID:VKLrgWPs0
>>453
渋谷センター街ってドブ臭くてずっといたくない場所だわ。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:06:53.05ID:+ohIvaeS0
>>453
あなたのレス、ただの批判だけでもなく自虐も入れた序破急みたいな流れがあって
一抹の小説みたいで素敵ねw

ラーメン好きならラーメン屋いっぱいあるし、
映画好きなら映画館いっぱいあるし、本屋あるし
ケーキとか、美容関係のサロンとか
変な話ウリセンだってあるし
ヒカリエもカフェとかフードのお店はいいのあるし
高級ブランド好きなら東急本店とか
演劇なら文化村とか、いろいろあると思うのよね
せっかくそこで勤務してらっしゃるのにもったいないわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:10:57.84ID:+ohIvaeS0
でも確かに姐さんたちがおっしゃる通りかもしれないわ

百貨店の売上ランキングで、イケセイとかに比べて渋谷西武は驚くくらい低いのよね
似てるような副都心繁華街同士なのにここまで差があるの?ってくらいに
(東急本店は松濤だのの外商で上位に食い込んでるのかしらね)

そういう意味で渋谷の街ってのが、いっかな大勢の人間が練り歩いていようとも
百貨店で消費をするような層ではない、小便臭い層だってのは一理あるのよね
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:15:32.75ID:LvdQs5V50
東横線が副都心線と繋がって新宿三丁目まで行く様になると全く降りなくなった。
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:21:33.21ID:8SSJHfVm0
通勤経路で池袋を通るから(他の大繁華街は通らない)、
百貨店と言えば西武で家電量販店と言えばヤマダになったわ。
駅から外を出ずに行けるって素敵。
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:37:16.19ID:XZe9363z0
都内は駐車場代が高いから、神奈川埼玉千葉がいい。
いい大人が車も持ってないとかありえないでしょ。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:43:52.61ID:UswGPcQQ0
>都内は駐車場代が高いから、神奈川埼玉千葉がいい。


東京に住みたいゲイでも既に住んでるゲイでもなくてワロン
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:01:55.25ID:8UX7WpKf0
渋谷には昔、芸能人がよく来るという千雅というゲイ旅館があったね。
自分は会ったことないけど、結構有名な人来てたみたい。
そこがなくなって渋谷はゲイには縁のない街になったね。
なくなった理由は芸能人と一般人のトラブルかな?
芸能人の裸が見られる数少ない場所だったらしい。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:22.70ID:8SSJHfVm0
>渋谷には昔、芸能人がよく来るという千雅というゲイ旅館があったね。
>そこがなくなって渋谷はゲイには縁のない街になったね。

芸能人が来てた系の話を共通認識口調で話すのは、だいたい50代。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:08:53.37ID:v4oPJzP00
渋谷ってあんまり見るところないの。
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:12:08.02ID:k1VjfN1p0
たしかに渋谷単体だと見るところはないわね〜
あたしは猛烈に腹が減った時、アンダーアーマーとスタバの近くにある
スパゲティのパンチョに行くわ
安っすい味付けの大盛ナポリタンは炭水化物マニアのデブにお勧め
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:03:46.01ID:/g7N2VRq0
渋谷と恵比寿の中間が穴場よね。
明治通りの。あたし東に15年住んでたわ。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:42:10.00ID:eI/23tmn0
>>464
パンチョは吉祥寺にもあるけど、たまに食べると美味しいよね。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:18:20.03ID:FQMTHPJN0
渋谷は周辺がいいわね。代々木公園、神泉、神山町、宮益坂上。
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:33:45.47ID:0vFT5ILR0
45歳以上は来ないで!
加齢臭がくさくてたまらないわ!
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:38:44.87ID:A4kR/N0Y0
やだ!あたし44だからギリ大丈夫ね!w
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:11:40.58ID:8MNCn5VEO
>>460
(。>艸<) プププ 言われてみればそうね。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:48:50.37ID:poyAPfqE0
>>460
でも神奈川東部、埼玉南部、千葉西部はほとんど東京みたいなもんだからいいんじゃない?
都内へのアクセスもいいし、住みやすいわりに都内よりも家賃が安いから財布に優しいエリアよね
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:42:52.39ID:k1VjfN1p0
>>471
埼玉南部、千葉西部はほとんど縁がないから知らないけど別にいいんじゃない?
ま、アタシは仕切屋でもなんでもないから皆の反応如何よね

でも1年も経てば分かるのよ、周辺に住むしち面倒さにw
実家や職場が周辺にあるのでもない限り通勤や遊びの不便さに疲弊していくわ
家賃が2万円ほど高くても都内の方が何かと便利&楽&早
電車でハッテンなんて次第に飽きるのよー

>>466
ほんと、たまに食べると美味しいわ〜
調べてみたら新宿東口にもできたのね、パンチョ
腹減ったら新宿東口パンチョか西口つけ?やすべえに行くわ
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:55:14.15ID:7NO2iY4f0
都内住みで職場が横浜なんで副都心線とか湘南新宿ラインで横浜方面に足伸ばす事はあっても、
逆は無いな。
池袋より北にはまず行く機会が無い。
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:41.07ID:IuhDs3i30
池袋なんてこの前LGBTの有料合コンで何年ぶりがに行ったくらいだわ。
知り合いが2人もいたわw
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:51:25.04ID:o5dfq3HD0
合コンなんて負け組
絶対嫌!
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:28:01.87ID:0hSuNvaI0
ホ モにはしった時点で負けぐみだよ
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:30:14.79ID:IuhDs3i30
>>476
それが真面目でいい男が沢山いたのよ。
あたしが参加したのはエグゼクティブ限定だったから、底辺釜は最初から排除されててある意味、効率的だったわ。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:32:11.22ID:QkNpG+r70
>>463
渋谷はなにかを見る場所じゃなく街の雰囲気を楽しむとこだと思うわ。
そう考えるとやっぱり渋谷って日本有数の繁華エリアよ。
渋谷にしかない雰囲気ってものがあるエリアなのよ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:35:19.69ID:6XDXoYqn0
>>478
あたし底辺ガマに酷い目にあわされたから、
底辺お断りのゲイバーとかイベントがあったら行きたいわ。
底辺はダメよ。
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:40:06.32ID:7NO2iY4f0
>>478
そう言うパーティって金はあるけどマジでやばい奴多いから気をつけた方が良いと思う。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:42:49.97ID:g51IyYop0
そう言う合コン俺も友人に誘われて行ったけど、
いい感じになった人がストーカーになってマジで怖い思いをしたよ。
金持ち関係無いかもしんないけど、人をちゃんと見なくちゃって思った。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:03:41.20ID:9xs/UVRU0
>>463
ベタだけどスクランブル交差点とNHKは
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:55:26.92ID:nIwFeR5h0
>>453
分かるわー。渋谷はほんとゲイには無縁だわ。まるで行く気もしないし。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:26:41.98ID:f8AnvS3S0
>>479
そういう考え、解釈で渋谷に集まっている人って結構一般人でも多そう
というかほとんどじゃないかしらと思うわ。

百貨店の売上ランクで、新宿伊勢丹や池袋西武はトップクラスにいるのに
渋谷西武が上位にいないのはそういうように、購買や消費を主目的として集まってないから
なんでしょうね?(東急本店は別格で結構上位に来るけど、裏の高級住宅街が支えてるのかしら)

いまや丸の内やら日本橋やら六本木やら色んなところが商業施設開発されて副都心の地位は地盤沈下と言われるけれど
それでも、ひと頃までは、アイドル四天王じゃないけど、新宿・池袋と三大副都心、三大繁華街として肩を並べてる街なのに

副都心線直通化で渋谷がスルーされて降りなくなったとか言う話がよくあるけど、じっさいに
歩いてる人の数は渋谷って、新宿にも劣らないほど凄いじゃない。
でも購買力はあまりなさそうよね
東急本店方面は別として
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:20.46ID:aiS3hn8G0
>>488
何が言いたいのかさっぱり
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:37:41.81ID:QkNpG+r70
>>488
あたし初めて渋谷に行ったのが高校の修学旅行のときで、10月だったのよ。
夕方スペイン坂あたりを歩いていたらビルの影とちょっと赤くなった空のコントラストがすごく綺麗でね・・・
そういうのがあったから渋谷がけっこー好きなのよ。
人の多さは嫌だけど、けっこーイイ部分もあるって思う
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:29:17.26ID:LWoYmyc30
原宿のよさがイマイチ分からないわ
田舎よね?
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:33:20.44ID:twnLOcKK0
田舎ではない。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:18:50.09ID:7NO2iY4f0
>>491
ちょっと何言ってんのかわかんないんですけど
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:20:09.23ID:0vFT5ILR0
田舎ババアなのにいつでも上から目線なのが笑えるわw
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:56:17.35ID:DPX6WCcR0
千駄ヶ谷〜神宮前ってどうかしら?
以前友近が住んでたらしいけど、
明治神宮から皇居にかけて気の通り道になってるから
風水的にすごいいい場所と占い師に言われたとか。
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:20:32.15ID:OVaTYYlF0
どうかしら?って千駄ヶ谷はお手軽価格でカマ多いけど
神宮前は高いだけでカマが住むメリットないわよ。
あんなとこに住んでなーんの自慢にもならない。
超高級マンションなら別だけど…
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:41:34.39ID:DgQzzcPE0
わたし、他人様に自慢するために住処を選ぶわけじゃないわ…
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:47:53.80ID:/yM6KLvU0
あたしは「港区に住んでる高飛車ブス<<<足立区に住んでる素朴イケメン」だわ
お花畑のウ●コより泥中の蓮ってところかしら?
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:50:59.59ID:24c3BCd30
あたしもそこらにいる素朴系イケメンがいいわ。
自転車通学してる高校生の中にも、モデルやれるんじゃないこのコ、って思わせる
マジイケメンがいるのよー。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:53:26.49ID:Ct1OmfEh0
都心いいわよー。DQNファミリーはいないし、こぎたねー奴もそうそういないし。
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:04:36.84ID:DgQzzcPE0
あたしも都心だけど、前に仕事で多摩センターに行ったとき、
駅の周りや電車のなかに部活帰りの真っ黒に日焼けした男子高校生や大学生がわんさかいて、
なんだか新鮮な感動を覚えたわ。
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:17:15.15ID:IdA8Avhj0
>>495
千駄ヶ谷寄りの代々木に住んでるけど、住みやすいわよ。閑静な住宅街だし。
新宿や東体プールにも歩いて行けるし、渋谷にもチャリで近いし。
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:22:19.35ID:5Jc1MrqY0
>>495
良いけどたっかくない?あとスーパーないわよ
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:31:24.63ID:/yM6KLvU0
>>504
立地的に意外だけどOKマートがあるわよ。
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:00:50.78ID:83gTAu9y0
池袋は複数の劇場が作られるみたいだけど、供給過多のような気がするわ
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:42:43.24ID:5Jc1MrqY0
>>505
え、意外!そうなのね知ったかしたわ。
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:12.09ID:9XWwUkOn0
DQNはどこでもいるけど都心はあまり目立たないわね。
その代わり観光客が増えてるわね。
東南アジアのDQN5人組が駅のホームで悪ふざけしてて、日本人のシニア頑固おじさんが注意すると喧嘩になっててワロたわ。
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:22:16.67ID:TBAwzmzS0
よく物価が高いから嫌とか言う人が居るけど、例えば同じ牛乳が1本\178で売ってる足立区と\199で売ってる渋谷区なら私は渋谷区が良いわ
何だかんだ文句言って港区や渋谷区をディスる人は経済力が無いから買えないだけなのよ
そんな自分を慰めるために練馬や中野は良いところだ便利だって思いたいのよね
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:25:39.91ID:vbmB/8tx0
田舎のオカマが勘違いしてるのは
文京区でも江戸川区でもスーパーによって食品の値段は同じ
主に家賃が違うだけ
文京区だと、コンビニに出かけるにもオシャレしないと浮くし、周りが人間扱いしてこない
江戸川区なんてスーパーのイートインで家族で食事する
周りの生活レベルに合わせるから、出費が変わる
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:27:11.49ID:d7SM4H200
何を言ってるの?
物価が高いってほとんど家賃の話よ。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:44:14.14ID:4v7+nkyL0
スーパーによって食品の微妙に値段違うわよ
どうにかしたら同じ系列でも店によって数円違ったりもするわよ
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:49:48.41ID:dbFTbfOQ0
スーパーもマツエツか紀ノ国屋かでも値段変わるわね。
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:51:43.17ID:9XWwUkOn0
地方から来た友達とかスーパーの野菜とかの値段見て、高ーい!って言うよね。
0515ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:41.34ID:LRvOcVY60
( ^^ω)笹塚でかなり駅近くに住んでた時はライフとOKと伊勢丹を我ながら上手く使いこなしていたホマ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:39:15.02ID:MZwCQirF0
東急ストアは高いわー。。
でも、値下げシールは思い切って貼りまくるから、夜に行くと生鮮食品と惣菜が安い。

あれね、24時間スーパーとそうじゃないスーパーが、
同じエリアに共存してると、選択肢があっていいね。
0517ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/02/26(月) 12:42:07.06ID:LRvOcVY60
( ^^ω)正月用の鯛の塩焼きが売れ残って爆下げになったとき、昆布出汁で煮て食うのに重宝したのは伊勢丹クィーンズシェフだったホマ
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:43:24.85ID:MsuhamjB0
>>511
ホモって話の流れ聞けないの?(笑)
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:18.65ID:g6BYX7qq0
>>394
青山って何よ、大雑把ね
大阪でもあるわよ
青山でも表参道界隈なら心斎橋
原宿はアメ村ある四ツ橋堀江でしょ
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:08:42.78ID:TBAwzmzS0
>>511
家賃が高いのは物価が高いとは言わないわよ
家賃は家賃よ
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:13:07.58ID:hiposk6k0
東京なんてシャボン玉
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:02.55ID:BG0CrqGc0
物価が高いってのは不動産価格のことよ
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:03:25.32ID:Nq11xf5o0
>>509
渋谷区ならまだしも、港区とか私が仮に金持ちだったとしても絶対に住みたくないわ〜。
住環境としては最悪だと思うわ、港区って。
まだ中野の方がずっとマシだわ。
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:06:04.07ID:MZwCQirF0
金持ちだったら住みやすそうだけど。
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:59.04ID:wdZcRDW40
港区の住民は車で移動するのよ
車無いとそりゃふべんだわ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:51.97ID:Nq11xf5o0
私が金持ちだったら目黒区か文京区あたりを選ぶわ。
港区は都会すぎて住む場所というイメージがないわ。気が休まらなさそう。
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:13:46.43ID:MZwCQirF0
たらればは楽しいね。
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:16:17.70ID:15FUQE9a0
あたし、金持ちだったらむしろ郊外に住みたいわ…オヅラや小池都知事みたいに
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:17:41.30ID:MZwCQirF0
金町がおすすめ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:18:18.79ID:Nq11xf5o0
>>525
港区育ちの知り合いがいるんだけど、今まで一度も自転車乗ったことないと言ってて驚いたわ。
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:22:49.59ID:JyDtmlKF0
>>501
なんか今って街もどこもジジイばっかりよね

20−30代の男の子が多くいる社会に暮らしたかったわ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:23:36.95ID:Nq11xf5o0
>>530
ちなみにその人は20代後半ね
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:29:30.58ID:74U+r4N00
>>531
都心に住んでるとほんとそう思うわよね。
笹塚に住んでた頃とは大違い。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:48:52.39ID:e/3vJWPg0
>>509
実際にはもっと差があると思うわ。
それに牛乳だけの話じゃ済まないから2〜3日分の食材を
まとめ買いした場合、トータルで¥500〜1000くらいの差が
生じそうだわ…うちの近所で¥148で売られてるM社のBヨーグルトが
高級住宅街のスーパーでは¥248で売られてて腰抜かしたもの〜
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:02:50.55ID:Nu0Br3X30
コンビニだといくら?
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:55:17.01ID:7kPkcCqX0
南麻布に10年近く住んでたけどあまりお勧めできないわ
坂多いし住宅街には店少ないし、食べるとこあっても妙に高い
地下鉄通ってやっと一般人向けの居住環境になってきたわ

酔っぱらってイランイスラム大使館に体当たりするところだったわ
シンガポール大使館のエントランス横で立ちションしたのはいい思い出
ギリシャ公使邸にも酔っぱらって突っ込みかけた(ただの一軒家だったけど)
ヨーカドー創業者宅の防犯カメラに「イエー」とか酔っぱらってくだまいてたのは不味かったかしら
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:56:10.33ID:Nu0Br3X30
韓国基地外さんかなあ
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:06:14.29ID:pqwnSjst0
○○物件なのかしら?

家賃二万円、共益費等二万円、渋谷駅徒歩六分
ttps://suumo.jp/chintai/jnc_000038462384/?bc=100115348170
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況