X



トップページmissingno
1002コメント328KB

演歌とか言って全部同じ曲に聴こえるわよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:29:00.93ID:YBAYxxUK0
同じ曲に聴こえる私の耳がおかしいのかしら?
それとも、実際に同じ曲ばっかりなのかしら?
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 14:14:25.27ID:fznpooGm0
>>675
フェイクって?
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:42:46.52ID:9xHSXO8y0
最初にズラし歌唱をやった人って誰なのかしら?
坂本九?
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 22:50:11.23ID:rfVIrI1i0
>>657
品のない歌唱に拍車をかけてたわね
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:46:39.92ID:fSEGX4MT0
もう大御所の歌手で若い時と同じような歌い方の歌手なんていないわよ
それを楽しむのも一興なのに
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:47:09.82ID:jhKs7+Ts0
譜面通りに歌わないって
聴く側にとって好き嫌い別れるけど
どんどん自分の歌として昇華させて行く
まさにエンターテインメントじゃない?
尾崎さんなんてガチな
エンターテイナーだと思うわ
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:12:46.03ID:kZYR2Ayg0
ヒット曲は大概スタジオ再録音するでしょ。その新しい歌い方でライブでもちゃんと歌えばいいけど
なし崩し的に歌い方を変えていくのはすっきりしないわ
でもライブで伴奏のアレンジを変えたり、テンポを変えたりするのは全然構わないわよ
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 03:39:55.52ID:DV6cyUhK0
角川さんってほとんど崩さないで歌ってると思うわ。
声は多少、おっさんの声になったけど。
ずいぶん前に、若干、崩して歌ってる時期があったけど(若干よ)
いまはあんまりそういうのないわ。

モノマネはかなりデフォルメしてるけどw
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 06:51:25.14ID:x+uMO10WO
>>680
いやレベルが上がった歌いかたならいいけど、尾崎の場合はイライラするほど悪い方向に変えちゃっていたから、ハカイダーと言われたのも仕方ないと思う

ずらす・ずらさないというより、何とも言えないがっかり感
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 07:39:18.24ID:OkdKUdFM0
亡くなった方の悪口言うのやめましょう
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:17:30.20ID:XJQQhGH60
上田正樹の悲しい色やねは原曲を留めてない破壊力ナリよ
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:45:21.58ID:etR1cDFu0
最近の五木ひろしの歌い方を見ると、もしかしたら老化のせいでこういう歌い方をせざるをえなくなったのかしら?と思ってしまうわ。
五木ひろしよりも若い松田聖子ですらそういう疑惑があるし。
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 00:04:26.53ID:EDqW29100
>>686
以前とある番組で五木に密着してたけど、まさにあなたが言ってる通りよ
80になるまで声が出るようにしたいから、近年は声をあまり無理しないで熱唱するような歌い方はしないようにしてるらしいわ
なんかがっかりした…昔は五木の歌って好きだったのに近年ねちっこく歌ってるのはそういうことだったのねって
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 09:05:34.92ID:ptDTvfT60
>>677
布施もずらして歌ので有名だけど、
最後はピタっと合うそうだわよ。
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:48:32.72ID:GZYb5ST/0
加山雄三、80代にしては随分まともに歌えるわね@うたコン
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 03:50:57.31ID:N9Cp8ZHk0
>>690伊達にセサミン飲んでないわよ!
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:41.60ID:+8ItB8cp0
若大将は年齢から、言ってもズラだと
思うけど出来がいいわね
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:16:47.63ID:7f+MJJAM0
昨夜の石丸姐さん
声量がイマイチだったような!?

山内のお辞儀に拍手するときダダ洩れだったわw
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:43:20.35ID:nS+WxvvF0
アラ!ヤダ、石丸姐さんって、
山内みたいのがタイプなの?
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:37:07.19ID:c9AyqRMl0
あら、石丸がゲイだとは知らなかったわ。
ついでに、石丸が歌手だというのも「うたコン」を観るまで知らなかったわ。
俳優のイメージが強かったわ。
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 03:23:53.88ID:4Fmv//jd0
よく出るわね
うたコン御用達ね石丸
そろそろ紅白いいんじゃない?
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:09:21.51ID:iqcKwF3C0
石丸姐さんが浅利慶太さんの訃報に触れ
10年ぶりに会ったら「まるちゃん」と立ち上がって呼んでくれたですって
デキてたのかしらね
退団時には浅利さん、荒れてたみたいだったしね
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 13:30:13.43ID:kkIeZY890
加山雄三が演歌に初挑戦みたいな事を言っていたけど、あんまり演歌っぽくなかったわね。
アタシ的にはド演歌よりもああいう曲の方が好きだけど。
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:00:07.37ID:mYk2IThp0
加山さんて
とっくに松本めぐみとは別れてるそうね
離婚とは言わず卒婚と言ってるけど
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:31:10.68ID:UInleCtf0
石丸と山内のお上手だわ拍手合戦は見ていて恥ずかしいのよw
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:44:23.03ID:FNqds1nH0
>>700
見てないから何とも・・・
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:57:04.10ID:o+LaPHp80
>>699
アラッ、そうー知らなかったわ。
松本さんってカルーセルお姐さんに似た方ですね。
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:40:19.57ID:nj3Hmctu0
石丸と氷川の目くばせ合戦も凄いわよ
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:47:04.68ID:wNavfgL60
上で批判されている「ずらし歌唱」も演歌の人気を落とした原因の1つのように思えるわ。
五木ひろしなんか紅白でもずらし歌唱してるけど、彼の全盛期は70年代だから、
今の50歳以下の人の大半はそもそも「ずらしていないバージョンを知らない」のよね。
だから、ずらしバージョンを聴かせて「良い曲だ」と思えるわけがないのよ。
五木からすればもう新規のファンを取り込む気は無くてジジババ相手に細々と商売していければいいのかもしれないけどさ。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:38:10.67ID:3PmWM9VV0
上半期のカラオケランキングよー。
https://www.joysound.com/web/s/karaoke/contents/ranking/2018

演歌&歌謡曲部門の1位と2位が石川さゆりよ。
紅白で2曲ばかりを繰り返し歌っていい加減にしろ!と言われているけど、
その2曲を歌い続けた結果がこれなのかしらね。
逆に、紅白で毎年違う曲を歌っている五木ひろしは低人気だわね。
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 14:28:01.36ID:yugF2R/p0
>>706
吉幾三の「酒よ」が3位なのが意外だわ。
「雪国」の方がメジャーなイメージ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:35:32.98ID:oogYVbDn0
>>706
新曲はちっとも売れへんのに、
このランキングデーターがあるから、
紅白に出られんでしょうね。
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 12:53:26.90ID:M9UWT3NH0
曲がカラオケやる人には気持ち良く歌えるから人気なだけで
石川さゆり自体は新曲売上毎回最下位争いで人気ないでしょ
そんなので毎年紅白出られるなら楽でいいわね

あたしは自分で歌うの嫌いだからカラオケで人気の曲なんて興味ないわ
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:59.06ID:t18B7wdu0
テレサ・テン、「時の流れに身をまかせ」よりも「つぐない」の方がカラオケ人気があるのね。意外だわ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 15:27:10.23ID:+G5Pf82/0
>>707
吉も紅白出ていいのに
なんでさゆりだけ?
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:45:37.80ID:oogYVbDn0
>>711
吉は、紅白選考委員に売り込みが弱いのじゃない。
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:55:02.67ID:4qYnEhsqO
悪いけど、>>706のランキング自体、そんな厳密なものではないと思うわよ

通販サイトの売上ランキングだのお薦めランキング的な、ある程度操作されたものじゃない?
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:43.97ID:hUHVB/gK0
>>713
でも、さゆりが1位2位ってのは本当だと思うわ。
私、よくカラオケに行くけど、他の部屋から「津軽海峡冬景色」や「天城越え」がちょくちょく聞こえてくるもの。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 06:25:49.24ID:7bi9iPrJ0
カラオケ好きが好きな演歌って自分に酔いたいだけの曲多いわ
水森かおりの曲なんてまさにカラオケ好きが好きそうなメロディーラインだわ
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 09:06:29.39ID:Ys6SsHkJ0
「天城越え」がOL1年生のたしなみだった時代があったわ
平成10年代のころよ
まだおじさん社員にへつらう飲み会時代の話
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:49:45.98ID:xaoJWxST0
>>711
2位と3位の間って歌われた回数でいったら
わりと差がありそうな気がするのよね。

1位と2位って不動なのに対して3位以下って変動してるし
「天城越え」ってジャンル分けしない総合のTOP50に
入ってた年もあったし。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 11:16:12.94ID:Zt1qYO9m0
>>717
最近じゃあ、おじさん社員も演歌じゃなくてB'zとかミスチルとかZARDとかの世代になっていそうね。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:02:19.69ID:PZh8CU+H0
浪漫飛行とか初期のモー娘なんか、
おじさんサラリーマンでも懐メロ
だわww
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 11:18:38.14ID:mqvlCb1f0
モー娘と言えば、中澤裕子や藤本美貴の演歌は何だったのかしらね。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:25.91ID:hxf6bLbg0
.
日本の演歌歌手の多くは、『天皇』一族か。

http://3rd.geocities.jp/jcon_tline/02/n/1/9/3/3/n1933_12_23J.html

特に、仲良しで知られる、『藤あや子』、『坂本冬美』、『伍代夏子』の3人は目立つ。

(個人的見解)

http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p038.html#page257
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p034.html#page225
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html#page207
http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/01/p007.html#page89
http://park.geocities.jp/j_con4/0104/p042.html#page278
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0103/p037.html#page256
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 18:09:51.65ID:ipOdKAzr0
>>721
アイドルは競争相手の少ない演歌に参入するけど、
今も残っているのは、長山、城之内、岩佐ぐらいかしら?
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:16:30.34ID:iw/lCrz00
演歌こそ民謡でちびっ子のど自慢荒らしみたいなのが高校デビューして鳴かず飛ばずという、激戦の世界なのにね
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 10:59:03.58ID:faap+ee/0
>>723
石川さゆりも初期はアイドルだったと聞いたけど。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 11:05:12.03ID:faap+ee/0
>>724
演歌の世界もそれなりに激戦でしょうけど、売れてないのに紅白・うたコン・のど自慢に出られるのは演歌ならではだわ。
おばさんになってからも需要があるというのも演歌ならではだし。
中3トリオで一番ブスだった森昌子が今でもテレビに出続けられてるのは演歌だからでしょ。
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:48:18.65ID:mRHNeTgF0
中3トリオでまともな芸能活動ができるのが森昌子だけだからじゃない?
山口百恵は引退、桜田淳子は出たくてもアレだし
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:01:45.38ID:hNDoa+ikO
>>725
石川さゆり、中3トリオの影に隠れて、全然売れてなかったわ
変な白い帽子かぶって、地味な存在だった

それがいつの間にか路線変更して、津軽海峡で当てたのよね

あの後カメラマンと結婚して、一女を儲けたものの離婚

そのあとやたら芝居がかった歌い方になっちゃった
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:12:54.84ID:aafUSl/E0
野口五郎も師匠はひばりの歌を多く作曲した
米山正夫だから、演歌でデビューしたけど、
まったく売れないから2ndから路線変更したわね
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 17:56:15.29ID:nd6M5BLL0
博多みれんから青いリンゴまでたった3ヶ月なんだけど、売れないことを確認して即レコーディングしても間に合わないわよね?
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:14:39.89ID:J5TdPSnt0
最初からセカンドとして用意してたか
デビュー曲候補で収録済みだったかって感じかしら。
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:38:30.68ID:5aC+OIIP0
ゴローは
また泣かず飛ばすなんだから
演歌に戻ればいいのに
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:14:22.74ID:JP4NiMfG0
>>731
しかも、たったの1曲で演歌を見限るって、ちょっと早すぎるわよね。
演歌を3〜4曲くらい出して売れなくて路線変更ならわかるけど。
最初からすぐに路線変更する計画だったんじゃないかしら。
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 01:30:19.15ID:C14BIelJ0
14,5で演歌は早杉だど言われてたけど
でもあの暗さは演歌よね野口五郎岳
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 10:27:32.90ID:zSSbsVlS0
>>735
レコード会社は、演歌路線じゃないと思っていたけれど、
師匠の顔を立てて、曲を依頼して「ホラ!ヤッパリ売れないでしょ!」
と数字を見せて、師匠を納得させるって事もあったのかしら。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 15:54:12.04ID:s7oxAnFt0
>>736
え、五郎、デビュー時はそんなに若かったの?びっくりだわ。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:42:29.89ID:10QSQbZE0
島谷ひとみもデビュー曲だけ演歌ですぐにポップスに転向よね?
それだったら最初からポップスにしておけば良かったのに、どういう事情だったのかしらね。
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 21:47:35.92ID:+qfEIly+0
米山先生は演歌専門の作曲家ではないでしょうに...
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 00:47:53.71ID:cEwhNK7K0
ゴローは
ホントはもっと早いデビューだったのよね
なんか色々タイミング悪くて
延び延びになっちゃったのよね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 10:47:11.15ID:MG8CKiSJ0
>>740
新人歌手がデビューする場合は、師匠の特権で
何曲か関わるけど、大御所だけど、感性が古く
なっていても使わるを得ないレコード会社の忖度事情
もあるでしょうね。

Jポップな曲を依頼しても、無理でしょうね
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 17:50:58.31ID:SurljJKv0
島谷ひとみってオーディションの時は演歌を歌ってたのよね?
テレビでそんなこと言ってたのをきいたわ。
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:20:57.85ID:rjTwcExb0
>>743
知恵袋だと、島谷ひとみは元々ポップス志向だったけれど、島田紳助の番組の企画で急遽演歌デビューさせられたみたいに書いてあるわ?
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 19:21:37.52ID:biP2rs060
夏川りみはなんで演歌デビューしてさっぱり売れなかったのかしら
0746743
垢版 |
2018/07/29(日) 19:27:32.21ID:SurljJKv0
>>744
島谷ひとみにあんまり興味なかったけどぐぐってみたわw
https://www.zakzak.co.jp/people/news/20130731/peo1307310724000-n1.htm

デビューのきっかけは1997年の「第1回ザ・ジャパン・オーディション」。
「喫茶店に置いてあるスポーツ新聞にオーディションのことが出ていました。友達とか
誰にも言わず、こっそり応募したんです」
カラオケ好きの親類から指導を受け、通好みの演歌を吹き込んだテープを送った。
「でも、審査員の方に、いつもはこんな曲歌わないんでしょ、友達とカラオケで歌ってい
るような曲を聴かせてほしい、と言われました」
すぐにアカペラで、ドリームズ・カム・トゥルーの「未来予想図II」を歌った。「今思うと、そ
れがかえってよかったのかもしれません」
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 10:24:16.78ID:OMOWUKJu0
門倉も最初は浜の曲で
演歌よりの歌だったのが、「ノラ」
のカバーで80万枚のヒットだしてから
演歌色が消えたわね。
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:04:02.45ID:B1gtM1Ln0
藤圭子と前川清をアイドルの枠に入れるのはいかがなものかしら@うたコン
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:33:35.79ID:GT90dNMM0
>>748
あたしもものすごく違和感あったわ。
あれは桑田にとってのアイドル、って意味だったのかしら?
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:34:31.25ID:hrJDjeO10
>>748
桑田チャンのアイドル感だからw
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:19:44.00ID:yvDB3yg00
昨夜のうたコンで
桑田の右後ろにいた6人目の人って誰?
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 14:05:32.71ID:bFS+dEP30
>>752
クロコダインかなぁ…
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:18:34.54ID:EgR7y6h+0
>>753
ありがとう
でも「サザンオールスターズ クロコダイン」でググるも
ヒットしなかったの
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:31:31.14ID:JzWsOJTA0
>>751
前川清が可愛いって・・・。
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:17:44.62ID:Ab0u6jhd0
前川清と藤圭子、美男美女でなおかつ歌唱力もあってお似合いだったと思うけど、どうしてすぐに別れてしまったのかしら?
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 10:06:02.70ID:Jyyi0nla0
>>757
価値観の違いだそう。。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:52:50.47ID:2ij9SA0F0
藤圭子はいつから病んでしまったのかしら?
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 09:22:38.39ID:RzHDgADL0
演歌の陰気なイメージに拍車を掛けた歌手ね
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:48:17.61ID:RC/k/+aI0
>>759
残念な最後だったわね。。。
晩年は孤独だったんでしょうね。
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:33:57.46ID:WbRK+qQD0
>>761
もう少し長く生きていれば孫と会えたのにね。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:05:20.01ID:JYNPOOvJ0
宇多田ヒカルも最近は暗い路線の曲が多いわよね。
離婚して再婚して1児の母親というのも圭子と同じだし。
最期は真似しちゃダメよ!
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:27:25.77ID:oc2Pfbil0
つまりイタリア人と再婚離婚を繰り返してラスベガスで5000万没収されたらいいのね?
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 10:46:37.31ID:whlNjsnc0
圭子ファンクラブは、今も解散せずに、
命日にはイベントをやっているそうだわ。
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:49:36.40ID:7NGGLjJg0
>>767
ファンも結構な歳でしょうね。
だいたい60代前後かしら?
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 13:56:11.42ID:1ZjWeckN0
YouTubeのコメント欄もコアなファンからの熱いメッセージが多数寄せられているわよ。
YouTubeは結構幅広く見てるけど、コメの熱さでは藤圭子はトップクラスじゃないかしら
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 17:13:26.83ID:whlNjsnc0
>>768
演歌。歌謡曲ファンって
ほとんどが60歳以上よ
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 20:59:59.84ID:B6qvrROO0
宇多田の曲で「母さん どうして自分で育てたものまで壊さなきゃいけない日が来るの」みたいな歌詞があったけど、
どういう意味だったのかしら?
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 21:06:28.33ID:1ZjWeckN0
知らないわそんなこと。他人の親子関係までわかるわけないじゃないの
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 10:53:34.25ID:IERaGUwa0
前川とか他の関係者も、話していたけれど
ヒカルが小さい頃から「うちの娘は天才なの〜」って
親バカだったそうね。
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 17:19:05.00ID:yFKIvREv0
>>773
実際に天才なんだから、親バカでもなかったんじゃないかしらw
圭子は娘の才能を見抜けていたという事でw
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 22:31:09.91ID:wujpiui/0
親子2代で歌手っていうのはさほど珍しくもないけど、親子そろってヒット曲を連発できたのは圭子とヒカルくらいじゃないかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況