X



トップページmissingno
1002コメント308KB
安月給でも堅実に暮らしているゲイ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:08:36.57ID:kgPnsMJy0
>>590
引越の時大変
150リットルまでになさい
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:11:29.30ID:pSXjFZKJ0
極貧スレになっちゃったわね
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:28:30.53ID:V4hrX4++0
ホモに走って
人望もない。か…
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:32:34.25ID:hjtQgZib0
>>583
常に食料パンパンで奥のほうから
賞味期限切れの食べ物が出てきちゃう冷蔵庫より良くない?
うちの実家がそうだったわ。
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:36:01.62ID:NxHzDeC80
冷蔵庫さんも家族の食べ物たくさん入れるように頑張って大きくなったのに
ホモの家に連れてこられて、おっさん一人と向かい合って生きてかわいそうね…
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:46:33.81ID:zcEq4BXT0
お腹が空いてきちゃったわ。けつねうろんでも作ろうかしら?
パスタでもいいわね。

冷蔵庫が大きいとこうなるわけよ。
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:53:54.11ID:cQ8Er/RwO
羨ましいわ

冷凍食品やアイスの四割引や半額の時は冷凍庫だけほしいと思ったわ!
部屋今は狭いから引っ越さないとまともなのを置けないわ
自炊が楽しくなりそうよね
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 00:57:55.67ID:cQ8Er/RwO
自炊が楽しくなると調味料とかもあれこれほしくなるし
夏は氷作れたりアイスを色々入れたりバナナ冷やしたりペットボトル冷やしたりできるし

自炊に拘ると圧力鍋とか包丁や鍋まで揃えたくなるしね
料理が趣味な友人は広い部屋に引っ越したと言ってたわ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:09:59.58ID:WUK2OQLY0
>>591
そうよね〜冷凍庫もちっちゃくて困ってるのよ

>>592
それもあるわねそれぐらいのサイズで探してみるわ
ありがとう!
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:01:24.12ID:qMlHGz9A0
キャベツは買ったらすぐに芯をくり抜いて
そこにたっぷり濡らしたキッチンペーパー突っ込んで
ビニール袋に入れて冷蔵庫に入れればシャキシャキのまま2週間はもつわよ
使うときは外側から1枚1枚はがしていけばいいの
芯をくり抜くのは包丁を斜めに入れて行くんだけど
グサっと勢いよく刺さるから気をつけないと手を切るわ
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:06:33.07ID:uiPq5Ikf0
まだそんな面倒くさい事してるのか情弱はw
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:15:35.05ID:4eBIWKaC0
深夜までホモに執着してるなんて
どんだけ暗い人生なのこのマ〜ンコはww
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:32:36.92ID:3pnV8y/S0
>>603
高いからキャベツは春までお預け
早くお好み焼き作りたいわぁ
でも春キャベツってフワフワでお好み焼きには不向きなのよね
葉の詰まったずっしり重いキャベツがいいわぁ
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:52:59.77ID:+dmgmgHQ0
今日はドライブがてら、直売所巡りしてます。
が、野菜の質が良くて安いH田市でも、キャベツが498円だったのには、オドロキww👀‼

高いから、もちろんB品ばかり買ったけど、大根が1本110円、人参は全体的に安くて、1袋中くらいのサイズで8本から10本入って60円。
ほうれん草が1袋100円、小松菜が1袋120円でした。

焼き芋🍠の試食、美味しかった😋

そちらはどんな野菜がお手頃ですか?
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:56:59.22ID:FLLcKRIS0

こんな細かい金額書くのってマンコよ
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:30:08.65ID:qf4HE9bg0
キャベツは冷凍できるからあたし
残ったロールキャベツやお好み焼き用にするみじん切りにしたキャベツは冷凍してるわ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:31:46.12ID:I7n4fbVwO
人参はよく冷凍してた
キャベツも出来るならいいわね
少しべちゃつきそうだけどラーメンにいれたり用にも良さそうだわ
ただ、まだ野菜高くてカット野菜しか買えないわ〜
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:45.47ID:3dNSSHxk0
夏に冷凍したキャベツをパリパリかじるのが好き
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:21:30.32ID:F1VQIFon0
あら、お好み焼きは千切りよりみじん切りの方が
美味しいのよ。
なかなか通な姐さんだと思うわ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:59:56.31ID:k1bhyPrU0
あたしの既婚の彼、お好み焼きが大好きなのに
嫁が作ってくれないらしいのよね
炭水化物のかたまりって嫁が嫌がるらしいの
珍しいわよね。嫁はモデルで彼は柔道しててゴツイから
周りはゲイだとは思わならしいわ
うちの冷蔵庫は彼の為にキャベツの千切りは常備してるわ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:16:10.19ID:U87w8svc0
お好み焼きのキャベッジはみじん切りが当たり前よ?
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:17:08.48ID:R5xo+27U0
>>620
それは本当に正しいのかしら?
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:19:22.09ID:QT5ONitY0
イオンの青果コーナーで、見切り品なんだけど、
北海道産玉ねぎ1袋中玉5個で84円だったから、3袋即買いしたよ🎊

キャベツがなんと…一玉178円‼ビックリ👀‼お一人様2個までだったから…

今日もゲットしたよ😅
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:47:55.73ID:U87w8svc0
>>621
千切りにすると水が出やすくなるって言うわ。
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:12:11.45ID:zkXvlqf80
お好み焼きでみじん切り派は先に粉と水と一緒に混ぜちゃうからでしょ?
じゃないとみじん切りのキャベツがボロボロこぼれて食べられない
千切り派は生地の上に乗せて作るってことでしょう
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 03:04:21.24ID:34TfESND0
>>624
要は大阪風と広島風と違いってこと?
あたし、大阪風しか作ったことないわ。広島風って自宅で作れるもんなの? 広島風は縁日の出店で食べるお好み焼きっていうイメージだわ。
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:38:36.47ID:36Pn/sHG0
今の会社に入社して一年半経つけど、
少なくともあと2年は給与が上がる可能性が無いことが分かり、
また転職しようかと思っているわ。
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:35:21.41ID:tV7wde7G0
2年昇給なしなの?基本給がいくらかにもよるわね。
私昇給あってもすずめの涙よ。
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:24:38.01ID:KxKjzlTz0
色々会社であるのかもしれないね。でも自分の力量を省みなよ
仕事できれば手放したく無い会社の方から昇給昇格の話くるけど
あわよくば景気のいい会社に寄生しようって魂胆がもうホモだよ

そもそもポテンシャル無いから女とできない訳だし
身の程お知りになった方がよいかと
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:56.60ID:Fnc9VUN40
お好み焼きのキャベツ、あたしはだいたい2センチ角くらいに切って入れてるわ
切るのもラクだし、水分があまり出ないから、仕上がりの食感がベチャっとしなくて気に入ってるわ
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:55:16.16ID:twnLOcKK0
夕食のお買い物は、金曜に600円、土曜はゼロ、今日は430円の出費でおさえたわー。上出来。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:47:14.14ID:ofhSQvFyO
>>630
お菓子とかジュースは食費とは別計算にされてますか?
私は全部まとめて食費にしてるけど、節約するなら分けた方がいいかしら
お菓子とか結構使うのよね
あと、外食は交際費にいれてる
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:48:50.10ID:twnLOcKK0
>>631
別計算にしていないよ。
金曜の600円の中に、さつまいもの140円が入ってるわw
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:50:14.07ID:vwG8/kiK0
>>632
さつまいもは野菜だから当然食費よね。あなたにはお菓子扱いなのかしら?
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:52:03.98ID:twnLOcKK0
>>633
そうだよー。さつまいもはおやつ。
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:53:18.99ID:vwG8/kiK0
そうなの?難しいところよね。あたしはみかんもバナナも御菓子じゃなくて食費にしてるわ。
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:01:07.33ID:ofhSQvFyO
デザート類もお菓子も食費に入れて買い物してるけど
週末2日で菓子類だけで(ホットケーキミクス入れて)千円越えたわ
米は別計算してるけどね
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:05:14.10ID:ofhSQvFyO
今年になって久しぶりに再会した身内や前の職場の人たちに
太った?太ったねと挨拶する度に言われて嫌になるわ
菓子とか控えないとね
ホットケーキも控えないとヤバイわね
節約にもなってないし
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:08:05.64ID:vwG8/kiK0
>>637
ホットケーキはやめて焼きイモにすれば健康的だと思うわ。
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:30:22.16ID:ofhSQvFyO
さつま芋、一個100円だけど
数本いりを買って全部食っちゃう豚なのよ><
ジャガイモは常備買ってるからそんなまとめ食いしないのに
さつまいも旨すぎて三本は食べたくなるの
餅も一キロ1日に食っちゃうし 食欲控えたいわね
禁煙ストレスかしらやだわー
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:46.51ID:HEKjXzLy0
>>640
グロ

有形便画像要注意!!
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:51.28ID:vwG8/kiK0
>>639
餅一キロはすごいわねwあたしもさつまいもで焼きイモ作るんだけど、やめられない止まらないだわ
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:33:21.99ID:WWGsOlUG0
この時期美味しいものね((焼き芋
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:13.44ID:p0mDyE/l0
こっちはさつまいも🍠の産地なんですよ!紅あずま、紅はるか、シルクスイート、安納芋などなど…
B品のクズイモが袋にたくさん入って、100円から150円で買えますよ😄✋
私はクズイモは、ふかして食べますよ😋食べきりサイズで、お財布にも優しくて、いいですよ!
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:51.95ID:nIwFeR5h0
>>626
あたしは年に1000円くらい上がるんだけど、税金が年に2000〜3000円上がるからここ10年くらい給料が右肩下がり。45歳で手取り25万とか頭おかしいわうちの会社。
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:00:43.13ID:p0mDyE/l0
ホットケーキミックス、先々月に買い置きしたのがあったっけ(笑)
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:36.55ID:mFbqwdCY0
>>645
やだ…悲惨
そりゃホモにでも走らなきゃ
生きていけねえわな
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:12:46.26ID:p0mDyE/l0
母に、部屋が狭くなるから、物を拾い集めるのはやめなさい!と叱られた私。

投資せずに、楽しめる趣味を追求したがゆえのこと。😓
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:33:56.68ID:pm9caubR0
あたしスーパーで売ってるおでんのセット好きなのよ。
200円くらいで18個くらい入ってるの!一回じゃ食べられないから2回に分けて今日昼と夜食べたわ!
コスパいいわよー
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:28.07ID:twnLOcKK0
>>650
そんな安いのある??見かけたら買いたいわ。
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:50:37.18ID:pm9caubR0
>>651
一正ってとこのよ。
あたしの近くの激安スーパーは常に200円なの。
卵は用意しないといけないけどスープも美味しいしこの冬お世話になったわー
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:01:26.20ID:m/rg21ux0
>>649
どうしたらこんな背景暈しが撮れたりするのかしら、、、?
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:14:43.53ID:twnLOcKK0
>>653
ポートレートモードがあるスマホは、こういうぼかしにしてくれるよー
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:04:19.35ID:L9K9+STyO
>>640この方
センスいいわね
さくら柄の器も素敵だし
写真も素敵だわ
さつま芋が超高級品にみえるわね〜
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:17:44.75ID:WFIEbhDS0
本人かしら?
全くおやつに見えないし
桜の季節にはまだ早いわよ
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:23:40.18ID:L9K9+STyO
あたし、センスないから食器は白の百均の皿なんだけど
あんなお洒落な皿欲しいわ
居酒屋みたいな気分になりそう

春も桜も、もうすぐよね
つくしも生えるわね
電気ストーブは週末に閉まったわ、やっと電気代が安くなる季節になるから良かったわ
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 05:05:11.63ID:/AieUwYP0
>>640
これ大学芋かしら?
黒ゴマふらないとわからないわ。
せっかく料理の画像なんだからもっと食材がわかる
ように撮らないと。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:32:08.87ID:3jpI5Jup0
やだ、プラスチックの方が油が落ちにくいわよ?
今はデカイ100均行くとそれこそ桜柄だったり種類豊富だからオススメするわ。
あたしプラスチックのワンプレートとかも嫌いだわ。
友達んチに行った時にそれに料理盛られて出されたんだけどなんか犬猫みたいな気分になったわ。
同じ料理でもやっぱり陶器に盛ると数倍美味しく感じるわね。
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 07:34:56.54ID:MZwCQirF0
>>656
でも立春は過ぎてるし。
というのは置いといて、あの形状の器は、あれ(マルイで貰った)しか無いの。

>>658
ゴマを買うのもケチってるのよ〜。
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:02:07.94ID:3jpI5Jup0
>>661
ゴマは100均で売ってるわよ。
擦って砂糖と醤油を混ぜてほうれん草ごま和えにしたり、納豆に入れたり、牛乳に混ぜて飲んだり
あって損はないわよ。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:07:11.28ID:MZwCQirF0
>>662
100均じゃなくても100円で買えるけど、ケチってる。

ほうれん草?高いじゃん。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:29:27.39ID:57h2EKCY0
>>663
ほうれん草が高ければ安い野菜を代用すれば良いのよ。小松菜や春菊とか。ナスとしめじの胡麻和えも
美味しいわよ。
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:30:35.61ID:MZwCQirF0
検討します。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:34:37.03ID:57h2EKCY0
あたし、黒ごまと味塩とミキシングした煮干しと鰹節でふりかけ作って金がない時はそれをオカズに白飯食うわよw
頑張って!
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:59:12.07ID:Mv6pKr290
>>666
あらーそれショップチャンネルかなんかでやってたわ。堅実感ないわー。
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:00:05.53ID:TNp7MUXx0
またマンコ?死ねやドブマンコ
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:12:31.18ID:Mv6pKr290
>>668
失礼ね!マンコじゃないわよ!!
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 13:40:17.00ID:dxECqy3S0
何度も執拗に同性愛者への悪意ある[ヘイト]発言を繰り返しているといずれこうなるわけね〜

931 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-9rRX) [sage] 2018/02/20(火) 06:18:46.12 ID:HeKXhdFxa
インターネット上のとある匿名掲示板に、20代の女性によって書き込まれた中傷が波紋を広げている。
その書き込みは、プロ野球横浜DeNAベイスターズの井納翔一(31才)投手の妻に対して投げつけられたもの。
井納投手は妻を中傷したとしてこの女性を提訴した。
.
中傷は匿名で行われていたが、井納投手は弁護士を通じてプロバイダー(インターネットサービスを提供する
事業者)に情報開示を請求し、書き込んだ人物を特定。昨年12月中旬に、情報開示にかかった費用、
約77万円を含む損害賠償金、計191万9686円を請求する訴状を送った。
.
匿名だからどうせバレないだろう──そうタカをくくっていた加害女性は、写真週刊誌『FRIDAY』の取材に対し、
「書き込んだことは本当に反省しています。200万円近いおカネも払えないので、どうしたらいいのか」と
途方に暮れているという。
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:48:47.89ID:8HAOMqQr0
ケンタッキー食べたかったけど、ファミマの焼鳥のたれと塩でガマンしたよ🍖
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:49:51.01ID:8HAOMqQr0
お肉🍖🍗食べた〜い!!
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:58:57.85ID:0Mv+DfUK0
ネタネタ
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:21:06.21ID:L9K9+STyO
>>671
わかるわー
あたし高校生の時に食べたのが最後だわ
近所にケンタがないからもあるけどマクドのキチンクリスプが100円だからたまにランチで食べてるわ
ミスドも食べたいけど100円ローソンの三つ入りドーナツか四個入りシュガードーナツを20円ひきか50円引きで買ってるわ
ミスドも店内で食べると高くつくし持ち帰りだと3つは買いたくなるから我慢してるわ
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:23:00.66ID:L9K9+STyO
鶏肉も安く買えてないから
自作で唐揚げも作れないわ
でも食べたいから冷凍のを買ったりしてる
食費は下げようと思えば下がるはずだから頑張りたいわ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:30:51.81ID:3n+1i9tf0
>>676
アンタ 鶏肉ならグラム58円とかで売ってるでしょ。休日に買って仕込んで冷凍しとくとかしなさいよ。身体にもいいし。
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:40:54.19ID:wAA/EqY90
ローソンのからあげクンやファミマのファミチキ美味いわよね。
からあげクンは玉ねぎとキャベツと炒めて最後に片栗粉でとろみつけて食べるわ
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:55:38.49ID:sZn5EVxw0
45で25はさすがに辛いわね。
何のために生きてるのかわからないわ。
若いうちの貧乏はそれなりに楽しめるけど、というか生きてるだけで楽しいけど、40超えたら生きてるだけで辛いわ。
寿命を現金に換算できたら、といつも思っちゃう。
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:02:44.52ID:w2Ta1rlB0
揚げ物、ローソンもファミマも頑張ってるけど
セブンイレブンはいまいちね。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:53:24.56ID:Nu0Br3X30
今日は1円も使わなかった。節約生活が順調だわ!
もうすぐ乾燥わかめが無くなるから、買わなきゃ。
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:54:22.11ID:rD7NY/8r0
>>679
自分なんて45になったら、その半分どころかゼロにせりそう…。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:58:37.67ID:L9K9+STyO
パンの耳って今でもパン屋なら売ってるのかしら?
昔よく祖母が買ってきてそれを切ってフライパンでマーガリンで炒めて砂糖振りかけたりハチミツにつけて食べてたけど、今も食パン買うと耳だけ切ってそれやってるわ
うまいのよ
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:59:35.80ID:Mv6pKr290
>>682
なったらなったでどうにかなるわ。
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:23:51.69ID:dbFTbfOQ0
>>683
昔はパンの耳とかおからとか天かすはタダだったけど、最近はおかねとるわね。
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:36:04.71ID:u0JXc5+F0
45才で25万って、額面だと33〜34万程度よね?
ボーナスはどうなのかしら?
ボーナスが年間100万超えれば年収500は超えるはずだから、まあ一般的なんでないの?
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:37:29.26ID:8HAOMqQr0
>>677
こないだ近所のスーパーで、鶏ムネ肉グラム48円だったよ!4パック即買いしたよ😁✋
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:58:58.72ID:psFgt1Wa0
アタシ築25年のボロ中古マンションに住んでるけど、
1階がスーパーで毎日安いものだけを買って暮らしてるわ。
仕事が終わって帰宅するころには惣菜が半額になるから助かるわ。
売り切れていたら、野菜とか肉を買って料理して、翌日のお弁当にするの。
2階で日当たりはあまり良くないけど、日中は仕事でいないしね。
皆さまもそういう物件があったら検討してくださいな。
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:04:47.17ID:L9K9+STyO
近所の歩いて行ける場所に安いスーパーがあるって生活するのに便利よね
あたしは100円ローソンが歩いて6分先にあるし会社の近くにもあるから助かるわー
割引シール時間は嬉しいわね
それが一階なんて雨でも行けて良いわね
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:11:39.22ID:Nu0Br3X30
100円ローソンって、そう言えばうちの最寄り駅近くにもあるけど、全然利用しないわ。
通勤経路からほんの10mぐらい外れてるのと、
経路上にまいばすけっとがあるからなんだけど。
まぁ、まいばすけっとにも、殆ど行かないけど。

大きいさつまいもが100円で買えたら嬉しいから、
今度チェックしてみよーっと。
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:13:53.59ID:ohRoUK2Y0
>>690
あんた昨日のいもゑさんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています