>>437
亜流かどうかって、それあんたが決めた区分でしょw

私は「ガラスの林檎」がレコ大って違和感あるけど
84年に「Rock'n Rouge」でレコ大はアリかもねって
当時から思ってたわ。最有力とまでは思ってなかったけど。
でもまあ出てこないんじゃ話にならないわね。

85年はどう考えても「ミ・アモーレ」か「ジュリアに傷心」のどっちかでしょ。

あんたこそそんなに中森明菜がレコ大とったのが悔しいのね。

>>438
市場の環境からして85年に60万枚、86年に50万枚売るってのは
ハードルが高いのよ。90年代だとミリオンが連発されたりと
時代によって数字の基準って変わってくるわ。
数字だけで語りたい人は別のスレでもたててそこで語ればって感じ。

だいたい数字を問題にしながら、73年の五木、74年の森、80年の八代はスルーでしょw
単に中森明菜を問題にしたいだけなのよね。

いっそ中森明菜のレコ大は妥当だったのかってスレを別にたてて
そこで議論したら?