X



トップページmissingno
1002コメント332KB

90年代洋楽DIVAs マラ ホイ セリ ジャネ マド等3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:47:30.51ID:EOJyo+XO0
90年代に何かをリリースしてればオッケーよ。
男性アーティストの話題も可。
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:05:50.01ID:6uQpMozp0
>>744
そんな安いクスリでキメないわっていう
ショーゲキ発言だったわね

ホイはお人好しだったから流されてダメになったと思う
アレサとかダイアナが本物のビッチよね
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 17:09:04.85ID:NJZB5hPG0
あと個人的に一番好きな『今すぐにでも会いたい 今すぐにでも会いたい』というブリッジ部分が抜けてるのが嫌なのよね
Dear...again
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:50:45.85ID:qG41yyTO0
>>724
>>725
ひゃん!Basiaの名前が出るとは思わなかったわ。
Cruising For Bruisingは名曲だった。
いきなり出だしから「♪Cry....」だものね。

「泣きなさいよ、あなたの心は痛んでる。
でもね・・・それは私だって同じなの。同じなのよ。」
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:34:14.96ID:IvoyVxEf0
NEW DAY FOR YOUってパルコのCMに使われてたっけ?
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 19:51:53.45ID:eYz9nYeh0
久しぶりにバーシア聴こうと思ってYouTube見たけど
バーシアのVEVOって2曲しかないわ
バーシアの所属してるレーベルは何をしてるのかしら?
VEVOと独立してオフィシャルアカウント持つ気にも見えないわ
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:05.30ID:KXOHPqAi0
>>746
クリスマスにあいにきてえウオウォウー
間に合うようにウオウォウー
ヒャーヒャーヒャヒャヒャー(ここホイッスルボイス)のあつっくるしいバージョンねwそしてゴスペル隊が一緒に歌い始める
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:23:43.10ID:GnerYV1/0
バーシアの新曲が「待てよ、ちょ待てよ」って聞こえる
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:17:18.43ID:CFnF0VKi0
>>737
青山テルマがはしゃいでマライアに
「Glitterが大好きなんです〜!」
とか言ったら、マラの表情が一気に曇って
「あれは駄作よ」
とバッサリ切り捨てたのを覚えてるわ。

よほど触れて欲しくなかったんでしょうね。
それにしてもマラってあんなに思ってることが
顔に出るタイプだったかしら。露骨に暗い表情だったわ。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:55:01.98ID:0ZGTy4is0
Glitterは良くできたアルバムなのにね。
映画のほうは怖くて未だに観てないけどw
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:11:33.90ID:NgsVhOF70
>>754
あれ絶対皮肉だろw
腹黒青山w
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 09:12:05.84ID:NgsVhOF70
>>756
良く出来てはないでしょ
あれは駄作よ
映画もサントラも
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:58:49.39ID:CFnF0VKi0
>>757
青山テルマのGlitter大好き発言、皮肉だったのかな。
だとしたら酷いね。マラ可哀想。

あと青山テルマ「Through The Rainが好き〜」とも言ってたよね。
Through The Rainの時は、まさにマラが低迷していた時期だし
あれも皮肉だったのかな。青山、マラに何の恨みがあるのかな…
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:38.25ID:NgO+vH2U0
離婚しようが若いダンサーと付き合おうがカッコいい!とかも言ってたわねw
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:27:33.19ID:CFnF0VKi0
「離婚」のところで、マラがすごく暗い表情してたよね。
青山って何なの?
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:11:24.66ID:apIs83cM0
>>758
サントラは、アルバムとしての流れは散漫だし、ゲスト多過ぎてマライアが脇役になってるような曲もあるけど、駄作とは思わないわ。
その前のRainbowのほうが雑で酷いと思うけど。

しかしジャムルイってほんとマライアとは相性悪かったわね。
デュプリとは最高の相性だったけど。
ジャネットと真逆ね。
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 16:32:01.59ID:lMh63hdu0
>>762
それを駄作と言うんじゃないの?w
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:36:36.54ID:CK5q39UG0
Lisa Stansfieldの新譜Deeperが出てたのね。

もともとしゃがれ声の人だから違和感なく聞けたわ。
でも、音的に昔の打ち込み狙いすぎでちょっとお金かかってなさそげに感じる。
前作の方が好きだったかな。
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:18:21.05ID:ABQmwW5p0
>>737
ビルボードtop40で中村真里さんが言ってたわ
>>759
青山テルマのフォローするわけじゃないけど
through the rainは日本で缶コーヒーのCMに使われてたし
多少馴染みがあったんじゃないかしら
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:17:12.19ID:I50ndGAJ0
青山ダルマは性根の腐った女よ。
不快な万個だわ。
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:57:09.71ID:wDnYFLeI0
中村真里はマライアアンチよね
マライアネタには毒舌
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:00:32.81ID:VpnEECVW0
2000年まではマライアファンだったのにね
ゴシップに影響され過ぎなのよ
中村真理
マイケルジャクソンだって亡くなる前まではボロクソ言ってたのに亡くなったら一気に掌返したのよ
あの女
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:41:52.79ID:QaKZ/GRl0
through the rainはドラマ「逮捕しちゃうぞ!」のエンディングよ!
缶コーヒーは、レインボーの頃にさんまと共演したCMじゃない?
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 04:00:54.45ID:CSFJqadY0
>>772
懐かしいw
ツアーで地元に来て初マライア見たわ
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:47:48.53ID:ae9f6LqY0
>>772
ドラマとまったく合ってなかったわよね…
Boy(I Need You)のほうがマシだったんじゃないかしら?
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:50:58.91ID:H/UOG/590
マラのジャムルイ曲ってジャムルイ色が薄いのよね
別にジャムルイじゃなくてもいいみたいな
マラがソングライティングやってる裏返しなんだろうけど
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:29:07.09ID:qQsfoMFT0
ジャム類も、ウォルターぽくしようと努力したサウンドよね。中途半端だけど、あの時はジャム類と組むしかなかったのかもね
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:55:48.48ID:ae9f6LqY0
>>777
ジャムルイのサウンドって、ほぼジャネットの80年代2枚のイメージよね。
エンヤ並みの多重録音コーラスみたいな。
アレはメアリーやジョニー・ギルみたいに歌の上手い人の時にはやらないのよね。
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:15:00.02ID:vbS3T0Rq0
そうね
ジャムルイといえばジャネのcome back to meみたいなバラードね
マラとはやらなかったわね
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:48:04.45ID:sBrLWT7j0
that's the way love goesをマラが歌っても消化不良感があるでしょうし
vision of loveをジャネが歌いこなせるとも思えない、やっぱそれぞれ個性ね。
ホイの何かの曲をセリが歌うの見たけど同じ熱唱型でもホイに敵わなかったわ。
まぁこの場合はホイのオリジナルに先に慣れてしまってるせいかもだけど。
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:50:49.91ID:GtCz19uc0
>>781
それもジャムルイ色ほぼないわね
マラ主導って感じ
デュプリは先に自分でトラック作ってマラにメロディー書かせてたらからハマったのよね
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:20:46.93ID:bfjALGBh0
ジャムルイが絡んだアルバム色々聴くと、丸投げしないと使う意味ないわ
彼ららしいメロディをちゃんと作るもの。
ヒューマンリーグがもろにその差が出てるわ
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:58:04.27ID:qQsfoMFT0
>>784
その通りだと思う
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:17:06.77ID:ef4ED7SE0
>>776
ホント、ドラマの内容と全く合っていなかったわね。
あの内容じゃ、 Lover Boyとか、Touch My Bdoy、つらいダッチョの方が合うわ。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:57:16.98ID:gMW6P+VT0
アレキサンダーオニールのヒアセイ聴いたら今の音楽のすべてやってるし今よりダイナミック
結局若いアーティストは昔の人が作った音頼り
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 13:55:54.29ID:tczgrWFK0
>>788
ダルマの新曲かしら?
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 16:27:46.83ID:vejM3gOB0
逆にジャムルイ色全開じゃなくて、彼らってすごいって思ったわ
ジャネットが思い浮かぶようなプロデュース法持ち出されたら白けたと思う
グリッターもレインボウもいまだに聞くし
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:39:31.50ID:rGGvYW9Q0
SWVの1stの2枚組、尼で予約になってるけどexpandedかしら?
エリカの1stの2枚組みたく、リマスターしてるのか不明状態でリリースしないでほしい。
テイラー・Dの1stみたく、リミックスてんこ盛りかしら?
リサ・Sみたく多過ぎのリミックスも眩暈がするけど。
For Realの2ndとかリマスターの効果ありそうだけど無理な話ね。。
売れなかったけど、あのアルバム好きだったわ。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:56.69ID:U2N/5NoY0
>>790
その逆かも
オマラの作曲のほうが優ってて、彼らは黒子アレンジャーに徹してた結果だと思うの
アレンジャーとしておマラが使わざるを得なかったのかもね
あの時期にジャム&ルイスを積極的に使うアーティストもいなかったし
いい鴨にされてたのかもね
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:12:52.60ID:GX58PSBM0
ベイビーフェイスは誰とやっても同じだけどジャムルイはアーテイストの個性に合わせてたわ
メアリーとやった時も本人にジャネットみたいなサウンドならいらないって言われてて
My Lifeの路線踏襲してたもの
90年代のR&Bはヒップホップソウルが主流だったけどジャムルイは80年代の人だからそこからは外れてたわね
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 03:09:44.69ID:tRoz6lsl0
宇多田ヒカルのaddicted to youのunderwater mixはジャネットのthats the way love goesのトラックぽくて好きだわ
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:12:06.57ID:7qdCh++j0
最多6冠、主要3部門をさらうなど今年のグラミー賞を席巻し、4月の来日公演も4日間の公演が即完売となった2010年代のスーパースター、ブルーノ・マーズ(Bruno Mars)が、ジャネット・ジャクソン(Janet Jackson)の新作に参加予定だと報じられている。
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:46:15.07ID:wXy5ZOho0
ホイットニーの聴かせる美声って最初の数枚のみね
中期から声硬くてガラガラでもうホイットニーではないって感じ
マライアがミミで復活したのとは対照的ね
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:21:08.95ID:Ws2cl++a0
>>798
ミミより妊娠中で酒控えてた時のライブとかの方が声は一時的によかったわ
マライアは後半は加工職人的なとこあったし
ホイットニーはね…
あのon my ownのライブがもう衝撃的
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:24:26.78ID:d7wuswjO0
>>800
ホイットニーのそのライブってどんなのだったの?
そんなに酷かったの?
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 23:49:57.11ID:5x8VQMCy0
>>801
https://youtu.be/7RbejN4JsPo
これよ、フィルター無しでじかに190℃こえる煙を吸うクラックコカインで喉焼いて完璧に壊したの
この時は周りもどうしたんだ!!って衝撃うけてたわよ
ワイプで抜かれる歌手たちのあんぐりした顔が…
亡き娘さんの告白だと、娘が部屋でコカインやってるとこにホイットニーがきて、お母さんは薬のやりすぎで三半規管壊して音程とれない(聞こえない)からあなたはもうやめて!っていってたみたいよw
両方仲良くあの世で歌ってるわね今頃
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 03:29:58.82ID:vUzdm55I0
歌より仲良く二人でやってるわよ。
パパも早く来ればいいのに〜
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:37:42.96ID:WH1qKU6B0
Try It On My Own、Greatest Love Of All、I Didn't Know My Own Strength等々、
Cliveが素晴らしい歌詞用意してもWhitney本人には響かなかったのかしらね。
歌ってる映像の容姿はクスリのせいかもだけど細っそりしててやっぱ美しいわ。
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:55:02.52ID:pku3OrrW0
CD録音のボーカルでも後期は今聴くと明らかに薬で声が出ないし感情表現できないのね、ってわかるわよね
ホイットニー

マラやセリは声劣化しててもちゃんと聴かせるわよね
そういえばマラ日本武道館追加きたわね
あたしは今のマラライブ興味ないけど根強い人気なのね
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:02:23.57ID:tHK10ONh0
ビヨンセが出てきてからホイが綺麗ってのは通用しなくなったわよねw
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:31.56ID:3MGY7IGB0
そう?ホイットニーは綺麗よ。
ビヨンセはいじったらすごく綺麗になったわ。
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:09:05.27ID:tFTUsKuM0
ホイットニーはあのシルクのような美声と声量が素晴らしかったわね
マライアも持ってるんだけど技巧派
どちらも素敵だわ
二度と出てこない逸材だった
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:33:39.00ID:ljSpuh5X0
今の歌手でマライアやホイットニーに匹敵するのって誰になるのかしら?
ビヨンセは無理よね?
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:38:40.39ID:lCgUOCAN0
>>811
いないわ
スターがみんな小者になってしまったわね
マドンナ、MJ、プリンス、ホイットニー、ジョージ、マライア、、、、
奇跡のような時代だったんだと今になって思うわね
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:53:34.60ID:TDeQR8E90
>>811
がなってるだけだものwアレ
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:50:21.25ID:C3PQJP0W0
ビヨンセは歌も上手いし綺麗でスター性あるけどいろいろやりすぎなのよ。
大物は出し惜しみしないと安っぽいわ
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 16:39:00.36ID:DbLsFi/g0
>>811
レオナルイスが筆頭候補だったと思うの。
決してマラ・ホイの物真似ではなく、あのシットリした温かい歌声は
レオナルイス独自のものだったわ。まさに20年に一度の奇跡だった。
でも性格が優しすぎたのね。図々しさが足りなすぎたのよ。

>>814
ビヨンセは勿体ないの。
Oprahの番組での「Listen」、あれは鳥肌モノ。
あれ以上のパフォを出来る人はいないと思うの。
でもそれ以外のパフォがねぇ…笑っちゃうのよw
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 18:34:51.25ID:AZlW8Uf70
レオナ・ルイスって自分がビーガンだからスタッフにも肉を食べるのを禁止するような人だったんでしょ
その辺が仇になって干されたんじゃないの?
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 19:00:28.21ID:QIAwj2020
ビヨンセは歌じゃなくてダンス含めたパフォーマンスのレベルが高いのよね
マドンナに近いタイプだと個人的には思う
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 20:39:56.29ID:42oEfFxl0
ビヨンセって本当に綺麗
これなんかもう白人よね
https://youtu.be/XoX9qXBP0Bs
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:00:29.18ID:DbLsFi/g0
>>816
レオナルイスは、文句無しな歌唱力を持っているんだから
もっといい曲をあてがって、ファッションに力を入れれば良かった。
そして美人だしね。でもレオナももう声が出なくなってる…惜しすぎる

>>817
まあマドンナは単なるダンサーだけどね。

ビヨンセは音程の正確さがすごい。楽器みたいに正確。
>>818本当に白人の血が入ってるもんね。
ヴァネッサウィリアムズもそうだけど、本当に白人みたい。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:52:57.68ID:vd8qtQdX0
そういえばタイラーコリンズもルックスはバネッサ系統ですごく可愛かったわ。
曲はいまいちだったけど・・・Girls Night Out好きだった。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:03:13.97ID:42oEfFxl0
>>819
ビヨンセパパはビヨンセママに出会った時
黒人とは思わなかったって言ってたわね。
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:04:17.63ID:DbLsFi/g0
>>820
あなたマニアックだわね〜!すごいわ。
そうなの、私もタイラー・コリンズ好きだったの。
ルックスが浅香唯ぽくて可愛かったよね。

ヴァネ系といえば、ジャネット&ルーサーの「The Best Things〜」
のビデオに出てくるステイシー・ダッシュも可愛くて好きだったわ。
まあ彼女は歌手ではないけどねw
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 22:11:57.83ID:bPmrEh+p0
>>818
この動画、
突然現れた(と思われる)ビヨンセを
踊っている子たちは、すぐにビヨンセとわかったのかしら?
ほら、今の芸能人ってしょっちゅう顔を直すし、
画像の修正も簡単に出来ちゃうし、
本物と抱いてるイメージがかけ離れてるのってよくあるでしょ
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:06:34.53ID:KlqVusnh0
マライアのボンレスハムとウィンナーハムって
空耳アワーに出たのかしら?
聞くたび疼くわ
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:11:23.30ID:2GkoVUX00
>>822
そんなにマニアックでもないんじゃないの?
でもタイラーはルックスありきでデビューしたっぽいわw
2ndまで、出したのは知ってるけど1stと12インチ3枚しか聴いてないわ。

ステイシーダッシュって、ハリーと結婚したメ―ガンに似てない?
最初、「え?あの子(ステイシー)が!?年齢が合わない」とか思ったら別人だったわ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 04:17:05.36ID:+M+U1o0g0
>>825
すごいわ!ステイシーダッシュを知ってるのね。
未だに50代には見えない若さよ。童顔の強みだわ。
司会業も出来るから生き残ってるわよね。
ヴァネッサもそうだけど、瞳の色が印象的で素敵。

ステイシーといえば、
ステイシーアール、なんてのも居たわね。
Love Me All Up, Romeo and Julietにしても
なかなかキャッチーだったわ。何となく
ポーラアブドゥルが歌いそうな曲調なのよね。

あーん、タイラーコリンズ懐かしいわ。
歌唱力もあったんじゃないかしら?
Girls Nite Outは最高位6位まで行ったよね。
でも次のSecond Chanceでコケたのよ…惜しいわね
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:48:42.30ID:1dSgYOx+0
名前忘れちゃったんだけど、フィリピンの若手歌手でマライアみたいなホイッスルボイスを出せる子がいるわよ
第二のマライアって呼ばれてたような
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 08:26:41.77ID:m4ozaPLg0
>>815
20年に一度の逸材がそんな簡単に消えるとお思い?
その程度だったってことよ。優しすぎたとか関係ないの。
いつまでそんな絵空事ホザイテンノカシラ。
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 13:32:47.18ID:q2w9rkkM0
自分も優しいからとかはない気がするわ、心身の打たれ強さは必要でしょうね。
ホイは歌の才能はとんでもなかったけど心が弱くて薬で現実逃避してたんだわ。
ボビ夫じゃホイを支えられなかったのよね。マラは食欲と露出?に逃避かしら。
音楽に映画に本に養子に活発なマドは流石メンタル強いってことになるかしら。
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:52:03.18ID:fs9Lb/yr0
>>828
ん?
レオナルイスはイギリスの各メディアから
「20年に一度の奇跡」と言われてたけどね。
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 18:43:16.04ID:ZH+59YrK0
練マザファッカー - Wikipedia
メンバー D.O 
本来、練マザファッカーではなく、練馬のマザファッカーの事であった。
2009年1月30日、大麻取締法違反でリーダー格のD.Oを含む練マザファッカーのメンバー数人が逮捕された。
現場に居合わせた若麒麟が練マザファッカーのメンバーと共に逮捕に至った。
>>1
2018年01月15日、UZIこと許斐氏大(このみ うじひろ/44歳)が逮捕
大麻取締法違反の罪で、執行猶予5年、懲役3年の判決
https://www.youtube.com/watch?v=0al8HzWzfMA
Zeebra UZI D.O 漢 a.k.a GAMI 2017新年会生放送
https://www.youtube.com/watch?v=8BCFJ0GRo-I
何故ヒップホップはダサいおっさんの音楽に成り下がったのか?
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/hiphop/1481513123/
>>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
刺青・暴言の前沢友作とは?
■ 子供が3人認知はしているが、結婚はしていない
得意の暴言ツイートで「そんなの他人には関係ない。」と一喝しそうな予感もします・・・・
前沢社長のキレやすい性格は、紗栄子さんお似合いなのでは?なんて世間では言われています
http://paris0608.up.n.seesaa.net/paris0608/image/2086127682_9a504e4966-horz-thumbnail2.jpg?d=a1
■ 刺青が入っている
「俺刺青してるんだ。刺青する人間って弱い人間なのかな?社会非適合な人間なのかな?上場企業として相応しくないのかな?そんな社会って悲しいよ」
しかし、その疑問視する声にも、「そこまで言われる筋合いはない」と反論
 大体、そんなことを言われることは始めから分かっているだろうに、わざわざ刺青を公開ツイートする方がどうなの?と思いますが。
http://paris0608.seesaa.net/article/428222115.html
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 21:05:19.17ID:1dSgYOx+0
>>817
正直、パフォーマーとしてはマドンナよりガガの方が才能あるわよね?
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 22:01:48.59ID:CMOag+M60
マドンナは凄いI.Q高いのよね
メンサの会員でしょうね
歌手だとシャキーラとアリシアがI.Q高いわ
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:18:37.11ID:TTKdCbII0
昔のR&Bって、
フェイクでコーラス部分の一部のみ歌ってあとはOhとかYeahとかって感じだったけど、
基本吠える・ガナる・雄叫び上げるとかってのビヨンセの頃からかしら?
あれ、1曲ならいいけど、アルバム通してあの調子だと聴き疲れするのよね。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:15:59.27ID:KuzoG3WR0
>>834
昔からあるわよ
ただ最後のフレーズとかここぞというときに使うと効果的なの
使いすぎると曲がダレるのよ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:33:45.15ID:MsCkisX80
>>830
だから、その程度だったのよ。
わからないバカだわね。
脳ミソ入ってる?
まさか、糞溜まってんじゃない?
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 12:50:38.73ID:RY7qepGn0
>>832
ガガって上手く踊れる?
なんだかんだいってマドンナは総合力高いわ
ビヨンセはすべて大味だけど凄味はあるのよね
スター性だけでここまできてる感じ
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:05:13.56ID:2bBgP1nT0
>>837
ガガはダンスはうまくないけど、歌いながら踊れるのはすごいと思うわ
ビヨンセもマドンナも踊ってる時は口パクが多いし
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:28:15.89ID:SR+NEG6n0
ジャネット、マドンナ、ビヨンセ以降、ステージパフォーマンスで魅せるタイプの女性ソロが出てきてないわよね
アリアナは歌上手いけどパフォーマーとしては微妙だしね
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:21:11.28ID:mOqw2Kbu0
ガガは実は凄い歌上手い
曲が好みでないから評価しないけど
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:44:33.50ID:VHnTjORF0
>>839
リアーナは?
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:50:37.99ID:H5s75I/i0
>>837
マドンナは単なるダンサーでしょ

ガガは本物のアーティスト、という感じ。
躍りながら歌えるし、ものすごく人を惹き付ける
力を持ってる。だからずっと消えないのよ。

ビヨンセは、ちょっとお笑い入ってるけどw
めっちゃ真面目にやってるのよね。
そこのところは評価できるかな。
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:23.41ID:FgQCVE3b0
マドンナ、ダンサーダンサー連呼ババアうるさい
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 21:52:33.35ID:3yolU0eg0
ガガは歌うまいけど何かが足りない…
ホイットニーやマライアやブリトニーやアギレラやビヨンセが持ってる何か…
歌唱力とは違う、声の魅力というか個性というか…
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:00:56.87ID:45QvcRHU0
>>843
言ってるの同じ人だろうねw
歌手として評価しないって意見があるのはわかるけど
単なるダンサーでマイケルと並ぶ2代巨頭みたいな存在になるわけないのに
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:45:10.27ID:H5s75I/i0
>>844
ガガは音楽学校を出ているし、
正統派としての歌い方なんだよね。
私はそんなガガを真っ直ぐに評価していきたいわ。
でも味気なく感じる人達もいらっしゃるかもね。

>>845
んー、マイケルと並べるのは
マイケルに失礼かも。マイケルはまさに天才だった。
マドンナは(悪いけど)はったりダンサーだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況