X



トップページmissingno
1002コメント325KB
★★★ゲイの生活相談室★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:18:29.93ID:7/vcC02n0
生活に関すること、何でも相談しあいましょう。
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 17:19:30.27ID:kiHo2AU60
私、人と会話する際に、どこまで踏み込んでいいのか、考え込んでしまうわ。
たとえば「兄弟はいるか」「恋人はいるか」「結婚しているか」「子供はいるか」「学歴は」「職業は」「血液型は」・・・。
いずれも、人によっては聞かれたくない事よね?
でも、これらを封印してしまうと、会話のネタが無くなってしまうような?
天気の話題から話を広げるにも限度があるし。
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:01:34.17ID:dNMbkDPC0
>>408
血液型はマジで地雷だからやめた方がいいわw
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:12:16.58ID:KbVxhR0/0
>>407
沖縄さんのお下がりです。浮かせてます。
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:27:15.86ID:M8W9h+390
>>408>>409
相手が、血液型の話をするのが好きな人だったら、話が盛り上がるチャンスよ。
問題は「血液型と性格なんて、まるで関係ない」とか言って冷めた拒否反応する人よね。
気まずいったらありゃしないわ。
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 20:33:08.90ID:tEz0S2uD0
>>411
そしたら、最初に「○○さんは血液型って信じてますか?」と聞くのがいいわ。
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 21:40:52.40ID:puypWiTW0
>>408
相手にストレートに聞かないで自分から話すのよ
兄がいるんだけどすごい甘党なのよ あーしは甘いのてんでダメなのにー
○○さんのとこはどう? みたいにね
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 05:25:48.86ID:O6NmX5RF0
>>408
血液型以外は、ゲイの場合地雷のワードだと思うわ
兄弟と仲悪いゲイも多いみたいだし、恋人•結婚•子供•学歴…はそもそもゲイ世界でなくても踏み込み過ぎで初対面なら失礼な話題よね
職業も、こっちの人は言いたがらないし…

結局、天気やテレビの話題を振ってみてそこから相手の反応に合わせて話を広げていくのが無難よ
相手から、恋人や婚歴やら学歴の開示をしてきたら、私はその話題はOKだと判断して自分も話すけど、ゲイ云々関係無く、成人すると皆んな人生色々あって地雷の話題が増えるわね
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:24:30.57ID:K+DDCrnV0
無難な会話のネタと言えば、やっぱり趣味や娯楽に関する事だわ。

「何か御趣味はありますか?」
「お好きなテレビ番組はありますか?」
「読書はお好きですか?最近、面白かった本は?」
「何か、スポーツをなさっていますか?学生時代の部活は?」
「旅行はお好きですか?特に印象深いスポットは?」
「映画はお好きですか?何かオススメの作品は?」
「普段、音楽を聴く事はありますか?どんなジャンルの音楽が好きですか?
カラオケには行かれますか?コンサートに行かれた事は?」
「動物はお好きですか?何か飼ってらっしゃいますか?動物園に行かれる事は?」
「連休はどこかに遠出なさいますか?」
「お酒はお好きですか?」
「和食と洋食だったらどちらがお好きですか?」  

これで話が盛り上がらなかったら、もう諦めましょうw
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:51:19.65ID:jQvTwfZe0
挨拶もそこそこに2分以内で>>416を畳みかけるように言ってみて。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:30.98ID:unh/IzOG0
恋人の有無については、相手がモテそうなタイプだったら聞いてもいいと思うわ。
そういう人なら、たとえ現時点で恋人がいなくても過去にはいただろうから、聞かれてもそんなに悪い気分にはならないはず。
逆に、見るからにモテない人(生まれてから1度も恋人がいた事が無いであろう人)には聞かないのが思いやりだわ。
学歴や職業についても、たとえば相手が高級な腕時計をつけていたり海外旅行の話をしたりして金回りが良さそうな場合はそれなりの学歴や職業についていると判断して聞いてもいいけど、
逆にそういう要素が無い場合は底辺大学だったり底辺職業についている可能性があるから聞かないのが思いやりだわ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:55.46ID:qoC55cSz0
>>420
息継ぎはどこでしたらいい?
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 13:41:08.65ID:vj1uDvfK
職場で初対面なのにいきなり「どちらにお住まいですか?」って聞かれるのが苦手
別に隠す必要も無いけど「○○に住んでます」とか言いたくないの
会話のネタとして住んでる場所を聞いてくる人意外と多いわ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 14:40:10.51ID:Rf4YPp+00
そういう質問なんて詳細に答える必要はないのよ。
普通は会話のとっかかりとして聞いてるだけよ。
「どちらにお住まいですか?」
「都内!」とかでもいいのよ。「コリン星!」とかね。
それでひとつ笑いが起きればそれもコミュニケーションよね。
だけど、それでも笑いもせずしつこく真面目にどこに住んでるのか聞いてくるなら、ちょっとおかしい人だから注意するなり無視するなり距離を置くなりしていいと思うわ。
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 23:08:22.53ID:GcbrILmb0
››422
答えたくないならオウム返しで相手が先に答えるように仕向けるの。
で、答えたら適当に話を合わせて、答えなかったら言わずに話題を変えてスルーよ!
過去に周りの関わりある連中の年齢を聞きまくって拡散しながらも、当の本人は頑なに非公表だった万個が2匹いたけど、本人が気にするほど周りは興味ないから単にめんどくさい人として距離を置かれただけだったわ!
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:46:30.18ID:fEKYR1a90
>>422
言いたくない理由は何なのよ?
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:10:29.14ID:9J3o5BP70
路線が同じだと聞きつけたBBAが毎日一緒に帰ろうとしてきて死ぬほど悩まされたことならあるわ
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:13:31.70ID:rs5XKrx10
>>422
その程度の質問すら嫌がられるんじゃ、何も話せるネタが無くなってしまうわ。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:00:52.40ID:2gFIUQFN0
>>428
たしかに初対面で特に話題も無いし、会話のきっかけに聞いただけなのに
拒否反応示されると多分この人自分のこと嫌いなんだなって思うよね。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:23:12.72ID:u5uX1wdA0
>>422
独身か聞いたり、学歴聞いたりとかはマナー違反だけど、居住地聞くのは別にいいんじゃ?
駅まで答えたくなければ、何区とかぼかして答えればいいんだから
そこまでいくと完全コミュ障よ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:56:32.29ID:uYghn+Pc0
アタシ年を訊かれるのがイヤだわ
結構無遠慮に訊いて来る人いるのよ
そんな時は
幾つに見えます??
○○歳?
そーです!当たりです!!
にしてるわw
0432422
垢版 |
2018/08/31(金) 12:11:28.71ID:+n4ppvTk0
姐さんたちレスありがとう

あたしの住んでるところって割と都会で、必ずっていっていいほど
「へえ!住宅街とかあるんですか?」みたいに会話を広げようとされるの、それが嫌なのよw
他の話題(天気とか)なら全然話せるんだけど、住んでるところの話題は苦手なのw
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:20:50.95ID:u5uX1wdA0
>>431
あたしも年齢聞かれるのは嫌だけど、聞かれるって事は相手から、「まだ聞いても大丈夫な年齢なんだ」って認識があるから聞いてくる訳なのよ
どうみてもジジイやババアには、おいそれと聞かないもの
まあ、それにしても初対面なら無遠慮だとは思うけどね
流石に、女性に年齢を聞くのは無礼だって、もう広く浸透しているけど、男にだって初対面で軽々しく年齢は尋ねるものでない、って早く一般化しないかしらね

>>432
悪いけど意味が分からないわ
「意外に住めるんですよ、便利ですよー。で、貴方はどこに住んでるんですか?」で終わりじゃない?
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:06:32.25ID:uVasAfb60
>>432
地方出身者や下町在住の人と会うときに気を遣いすぎちゃうタイプかしら
六本木とか赤坂、原宿、渋谷とか繁華街で名の知れた街に住んでるって単語出すとめんどくさい反応してくる人いるわね
自慢してるとか勝手に思い込んで意味不明な絡みしてきたり
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:18:22.01ID:9b9D805h0
質問に答えて、その後の流れが決まりきってみんな同じ返しになるのってなんか嫌よね。
「あー、またこの流れか…」みたいなね。そして相手はその話題にやけに食いついてきてなんだか妙に楽しそうだったりするとさらに面倒くさいわ。
こっちとしては飽き飽きした会話なのよね。
あたしは自分の出身地に関しての話題が割りとそんな感じだわ。
名所とか有名な物がひとつぐらいしかない県だから、出身地を言うと必ず同じ話になるの。相手の食いつき加減や広げ方も判で押したように同じだし、つまんないのよね。
わかんないけど>>432さんがもしそんな理由で苦手意識持ってしまっているなら、
ちょっとウンザリした表情とか苦笑いとかで「この話するとだいたいみんなそういう反応なんですよねぇ…」みたいに伝えてみるのも手かしらね。
そしたら普通の人ならそれ以上は変に広げてこないはずよ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:29:39.63ID:LjhLu/pv0
>>433
年齢を聞かれて「まだ聞いても大丈夫な年齢なんだ」って認識されてる、なんて発想したことないわ
ジジイなら尚のこと「おいくつですか?へえーお若いですねー!」なんてよくある日常会話じゃない
あんたの感覚おかしいわよ?
0437422
垢版 |
2018/08/31(金) 14:31:41.36ID:AqE6eMEC0
みなさんレスありがとうございます。

指摘をいただいたように決まり切った会話の流れが嫌いなの。
そんな話するならもっとお互いのことを知るような会話したいなあ、って気分で。
だからなるべく相手が返答しやすい別の話題を振るようにしてるわ。
会話というかコミュニケーションってなかなか大変よね。会話上手な人が羨ましいわ。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:34:33.85ID:LjhLu/pv0
>>435
そういうのは「会話」とか「質問」じゃないのよ
コミュニケーションを円滑にするためだけのただのお決まりの儀式なの

>ちょっとウンザリした表情とか苦笑いとかで「この話するとだいたいみんなそういう反応なんですよねぇ…」みたいに伝えてみるのも

社会人じゃなくて学生さんならそれでいいかもしれないわね
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 14:37:37.49ID:LjhLu/pv0
>>437
天気の話題とまったく同じよ
「お互いのことを知るような会話」まで踏み込みたくない、とりあえず表面的儀礼的に済ませたいって時にこそ便利なのよ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:09:49.23ID:9b9D805h0
>>438
コミュニケーションを円滑にする為の儀式的なやり取り、だということはわかっているけど、でもだからと言って儀式的に済ませれば解決なのかしらね…。
それだとコミュニケーションそのものをないがしろにしてる感じで本末転倒って感じがするわ。
それとも、表面的儀式もコミュニケーションのひとつだ、という考え方なのかしら?
まぁそういう考え方もあってもいいけど、質問者さんの気持ちはそこじゃない気がするわ。勝手な想像だからわからないけどね。
最初からそんな風にできる人なら悩まないと思うわ。
あたしはコミュニケーションって、人と人がお互いに気持ち良く過ごすことが前提としてあるの。学生でも社会人でも関係ないわ。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 15:18:16.91ID:9b9D805h0
>>437
あたしも同じような気持ちになることはあるからわかるわ。
でも、あなたは相手が返答しやすい話題を振ったり、すごく気配り上手な人なんだと思ったわ。
コミュニケーションって空気読みすぎても何も言えなくなっちゃうし、かといって無神経でもダメだし、そのへん難しいところよね。
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:04:19.14ID:u5uX1wdA0
>>436
いやいや、あんたの方がおかしいから
あたし今年39だけど、同年代だろうと思われる男女に、初対面から年齢聞かないわ

どうみても、爺さん婆さんなら余計にそうよ
他人にズケズケとプライベートまで踏み込んで詮索するのは無礼な振る舞いだって、あんたの両親は教えてくれなかったのね、可哀想に
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:11:56.88ID:Y9qMg3Aw0
そうね。自分から話題を振るだけマトモな人だわね。
たまに、自分からは一切話題を振らないで完全に相手まかせにする人がいるじゃない?
SNSとかで知り合った人に「俺の電話番号を教えるから、ちょっと電話して」って言われたから、その通りに電話して
私「もしもし。○○です」
相手「ああ、△△です」
私「こんばんは」
相手「はい、こんばんは」
私「・・・」
相手「・・・」
私「(えっ?アンタが電話しろって言うから電話したのに、私から話題を振れっての?と言いたいのを我慢しつつ)えーと、どのへんにお住まいなんですか?」
みたいな事が今までに何回あったかしら!
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:44:22.24ID:LjhLu/pv0
>>442
そんな話は一切してないけど妄想癖なのかしら?
感覚じゃなくて頭がおかしいのかしらこの更年期BBAさん
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:46:00.26ID:ohIe+Sxp0
どーでもいーけど
ハイタッチが苦手だわ
知らない人間に簡単に接触ムリだわ
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:52:12.38ID:LjhLu/pv0
>>440
コミュニケーションのとっかかりよ 
それで相手の反応や流れを読み取ることができるでしょ
そこからどこまで会話を広げたいかコミュニケーションを深めるも深めないもお互い次第よ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:53:53.61ID:LjhLu/pv0
あらやだやっぱり図星突いちゃったのね
ごめんなさいねw閉経BBAさん ID:u5uX1wdA0
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:07:41.54ID:uTtzWiTJ0
あらやだ、落ちそうだわ
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 23:39:41.72ID:lcLNXsZW0
じゃ、アゲましょ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:50:31.94ID:RFs1dgyy0
ねえねえ。
「車のエンジンルームに猫が入り込んで、それに気がつかずにエンジンをかけたら猫が死んで腐敗するから、
エンジンをかける前に車をバンバン叩いて猫を追い出した方がいい」って聞いて以来、
車をバンバン叩いてから乗る事にしてるんだけど、これで本当に猫が逃げてくれるのかしら?
逆に音に警戒して中に閉じこもったりとか、あるいは音に慣れて無反応になったりしないのかしら?
エンジンルームを開けて中を確認するのが一番いいと思うんだけど、私、自分でエンジンルームを開けた事が無くて、開け方がわからないのよ(>_<)
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 13:59:51.13ID:Hq0Tk9nb0
>>451
比率的にまんこや年寄りに相談してもって感じ♪
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/05(水) 22:46:29.33ID:Rq5tFZQ60
>>452
車について全然詳しくないんだけど
そもそもエンジンルームに猫って入れるの?
心配しなくても大丈夫なんじゃない?
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:18:20.23ID:m2IIy3TQ0
>>454
いや、実際、エンジンルームから異臭がして、開けてみたら猫の死骸ってのが時々あるらしいのよ。
猫って体が柔らかいから少しの隙間から入ってしまうんですって。
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:55:19.32ID:2r4BW0K10
昔、父が洗車した後に窓開けてたらそこに飼い猫が入って寝てることが多かったの
でも父が外出しようとしてエンジンかけただけで慌てて窓から飛び降りてたから
エンジンルームに入ってるままってのが理解できないわ
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:00:27.88ID:FOoMJePj0
あたし、要介護1の親と同居してるの。
してることって、お薬管理することと、たまに喚くのをこらえるくらいなのよね。
でも、それがしんどいの。ストレスになってるのよ。

あたしが楽になる方法ないかしら。
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:06:29.33ID:Rb7xaO6u0
大変ね…
わめくのをこらえる、というのは、お母さんがわめいてるのを聞いてあなたはただ見守るしかない、という状況ってことかしら?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:41:02.85ID:FOoMJePj0
そうよ。認知症の周辺症状で感情のコントロールがだめらしいの。
昔の嫌なことを思い出しては、となりの部屋で怒鳴る、喚いてるのを放置してるわ。
宥めるだけ無駄なのよ。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:54:33.85ID:oWsKgUQM0
アタシの祖父は認知症になって泥棒だなんだと頻繁に騒ぎ立てるようになったの
祖母も徐々に汚染されて二人して泥棒連呼し始めたの
その体力がなくなるくらい老いて落ち着いたけど、地獄だったわ
今は介護施設で安定剤飲んでぼんやり余生を送ってらっしゃるわ

やっぱ長生きなんてしたくないわ
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:01:04.93ID:FOoMJePj0
うちも、誰かが勝手に入って物を盗られたとかわめいてた時期があったわ。
自分で勝手に部屋の鍵を変えて満足してからはなくなったけど。

落ち着いた生活になってよかったわ。
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:08:18.02ID:ncH3NSFZ0
ケアマネさんに相談してみた?
うちは歩けなくなって老健入ったわ
今は車椅子で特養にいるの
自宅の時はしんどかった
デイに行きたくないって言って仕方ないからあーしは残業せずにダッシュで帰宅してたわ
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:20:42.68ID:FOoMJePj0
週一回デイサービス利用してるわ。
要介護度が上がると大変ね。うちは食事やトイレは一人でできるから助かってはいるんだけど。

施設にいれるだけのお金も蓄えもないから、結局あたしが看るしかないのよ。
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 02:19:15.64ID:Qfav08w50
>>459
なだめるのが無駄と思ったのはどういう理由なのかしら?
詳しい状況がつかめなくて一般的な認知症パターンとして答えるしかないけど、放置よりはなだめる方がよっぽど精神的には安心するはずよ。
放置は、お母様の不安や怒りや悲しみがもっと増えて悪くなる一方だと思うわ。
でも、どちらにしてもたぶんあなたには大変で疲れることよね。介護って本当に大変だものね。
解決策というよりは、あなたの気持ちや状況を理解してくれる医師なりケアマネなり専門機関が見つかってほしいわ。
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:03:26.09ID:LnWDEFkM0
>>459
認知症で感情が高ぶりがちな人には漢方の『抑肝散』が効くってガッテンでやってたから試してみたら
あと手や背中さすったり接触療法も気持ち落ち着かせるにはいいみたい
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:14.12ID:YHWMgJfb0
姐さんたち、レスありがとね。
あたしは鬱もあるから、塞ぎ込みがちなのよね。
放置はよくないってわかってるけど、構うとあたしが憂鬱になるのよ。抑肝散は調べてみるわ。ありがと。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:57:03.82ID:zbXe+vb+0
ん?>>457は「親」としか書いていないのに、どうして>>458は「母親」だと見抜いたのかしら?
まぁ、一般的に母親の方が長く生きるし、男より女の方が喚くかもだけど。
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:00:49.49ID:U/6IXYKM0
しょせんと言ったら悪いけど介護度1でしょ
少々認知症有ったとしてもね
本人が鬱なのが1番問題だと思うわ
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 13:48:44.52ID:Qfav08w50
>>467
>>458はあたしだけど、あなたに指摘されるまでなぜか母親だと思い込んで読んで回答していたわ。
どちらでも特に問題はなかったかもしれないけど、読み間違えてたのはちょっと失礼なことよね…
デリケートな問題だしね
>>457さんごめんなさいね
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/07(金) 20:44:34.71ID:wOKjBdiW0
もともとは介護度2だったのよ。原因は脳梗塞だったし、高次脳機能障害だけど、リハビリで歩けるようになったの。
動けもするし、記憶もできるから、介護度が下がったわ。

喚くのさえなければ、どうにか我慢できるわ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 00:46:48.01ID:iCPjLLha0
うちの大叔父は
天皇陛下に金時計貸したまま
返って来ないとか
意味不なこと言ってたわ
よく徘徊して中野の自宅から
いなくなることあって
ある時には群馬のどっかの駅で
保護されてるって
そこの駅長から電話来たわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:10:54.42ID:P8hpegxf0
妄言もあるのよね。
徘徊で近場ならいいけど、遠くまで行かれると大変ね。
万一のために、身分証持たせなきゃダメね。体験談が参考になるわ。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:42:42.70ID:9/cm2ip60
>>463
世帯分離でググってみてちょうだい
あと生計困難者でも
ご自分の収入ではなくお母様の収入が少なければいくつかの措置があるのよ
そうすれば有料老人ホームでなければそれが使えるわ
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:55:40.70ID:qv4veJtr0
>>473
あら、そんなのがあるのね
助かるわ、ありがとう
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:14:18.46ID:EgO2ChnP0
いいこと教えていただいたわ。
世帯分離、考えてみるわ。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:15:05.37ID:aq5Ju2tQ0
【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50

北朝鮮の核実験でも、山崩れで山がハゲた!
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:44:40.52ID:6+PPLxWd0
>>475
面倒でしょうけど役所で手続きしてね
理由を聞かれることはないと思うけど母の介護費用を安くするためとか言っちゃダメよ
あくまでも世帯が別なので分離するだけで
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 20:59:02.19ID:q/gvI3td0
高額療養費制度って
利用したことある方いる?
いたらどんな感じか色々訊きたいわ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:08.31ID:Yv6h89Na0
あたしの親が入院してたときに使ったわよ。
一ヶ月の療養費の上限があるのよ。越えた分を返してもらうの。国民健康保険だったから役所に申請ね。
組合に入ってるなら組合に申請よ。
そのあとは、限度額適用認定書で、窓口で支払う額に上限が設定されるわ。
でも、保険適用外の診療は適用されない割ろ。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:10:31.92ID:Alt+7vJl0
転職サイトで職務経歴を更新したら、連日のように電話がかかってくるわ。
自分のペースで探したいのにうざったいわ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 20:45:53.86ID:WanWgj840
介護家族会ってどういう活動してるのかしら、ご存じのかたいらっしゃるかしら。
話聞いてみたいけど、あたしよりも年上の方々が集まってるところに行くのに気が引けるのよ。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 08:49:31.10ID:gCcpoeGH0
>>478
>>479
その制度
世間的には余り周知されてないわよね
周知しちゃうと
保険パンクしちゃうからかしらね?
後から知ってキャッシュバック
申請しても遅いんでしょう?
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 20:08:08.83ID:tSpsZxU00
病院が手続きするよう教えてくれたわ。
入院した病院が、地域の拠点病院だからかもしれないけど。
もとより、その手の勉強してたから知ってもいたけど。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 19:39:34.40ID:1n/IOrUP0
良心的な病院ね
アタシ精神科三ヵ月入院して
100万以上かかったけど
病院からは何にも話しなかったわ
共済や入院保険色々入ってたから
カバー出来たけど
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:54:55.71ID:i0AMegzQ0
あら、たいへんだったわね。
全額払えって言われてもすぐには支払えないわ。

あたしは親の代わりに対応したけど、初月は全額払って、翌月からは限度額までだったわ。初月分も越えた分は、後から役所に返してもらえたわ。
ただ困ったことに、叔母の勧誘で入った保険が、まるで役に立たなかったことね。入院特約がついてなかったのよ。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 00:23:26.20ID:s+owaZX10
あたし、すごく多汗症なの!特に手のひら!
PCのマウスが変色しちゃうくらいよ!なので、小さいハンドタオルを
いつもマウスの上に置いてるの。わきの下は冬でもじわじわと汗かいてるわ!
軽度のワキガもあるのよね〜。でも手術はしたくないの。
こういうのって、慣れるしかないのかしら?
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 02:19:18.54ID:aqFScARU0
マウスは色が剥げてきたら安物をまた買い換えればいいけど、ワキガは無理だわ。
あたし、臭いに敏感だから、真横にこられたら仕事にならないと思うの。
あなたのためというより、周りのためにも臭いを撒き散らさないでほしいわ。臭いで体調崩すこともあるのよ?
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 03:03:55.58ID:frPXooHB0
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町6丁4-4山本亮です職業わ建設業です話し会いましょう
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 07:59:51.80ID:KVMA+O+B0
>>486
デオナチュレの原石タイプとかでなら腋臭軽減されると思う。
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:26:21.40ID:d2Pd7kZ90
ゲイ動画サイトの登録アドレスって、姐さん達何処のアドレス使ってらっしゃる?
最近色々紐づけられてて、ノンケ友達に危うくバレそうな時が多々有って
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:38:46.28ID:k6okMccb0
あたしは、webメールのステアド使ってるわ。
本名登録しないし、普段使いしてないから、受信箱すらみてないわ。何かのメールが来ても放置よ。
無料使いならそれでいいと思うわ。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:39:32.78ID:uBjUhbrL0
>>452だけど、やっとエンジンルームの開け方がわかったわ。
車の説明書を読んだら、運転席のあたりにスイッチがあったわ。
で、実際に開けてみたら、エンジンルームの機器の隙間から、車の下の地面が見えたの。
つまり、車の下から猫がエンジンルームに入り込むのも納得ってわけよ。
猫が入れないように最初から網でも付けられないのかしらね?
修理の際に邪魔になるからかしら?
とにかく、皆さんもエンジンルームに猫が入ったまま運転しないように気をつけてね。
エンジンをかける前に車をバンバン叩いて猫を追い出すのよ。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:19:01.69ID:os6FSUy30
月曜が祝日だったから、仕事がたんまりあって全然片付かなかったわ。
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:21:30.65ID:wUw20Pug0
>>493
あら、次の週末も三連休だから大変ね。
私はそんなに仕事が多くないから単純に三連休ヒャッホウって感じだけど。
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:04:36.00ID:Q4dBTOxn0
、                                                            
                                                                
                                                               、
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:42:30.36ID:BIavJkJI0
もう連休が終わりだと思うと憂鬱感がパネエわ。
どうにか憂鬱感を改善する方法は無いかしら?
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:23:35.98ID:yd7GyzXW0
アタシはココシャネルとおんなじよ
仕事したくて仕様がないわ

日曜なんて大嫌い!!
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:27:11.02ID:0/Rl4Wx+0
仕事がしたくてしょうがないと思えるのは羨ましいわ。
あたしは辞めたくてしかたないのに。
次が見つかったら、とっとと辞めるわ。早く見つかるといいんだけど。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 18:51:07.71ID:pHSyFZgh0
辞めたいのは
仕事の内容で?
それとも人間関係?
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 21:22:42.27ID:HK7EWMF90
>>498
私も貴女が羨ましいわ。私の仕事、単なる事務作業で、面白いと思える要素がほとんど無いのよ。
かと言って、転職できるような能力も無いし。
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 13:15:13.32ID:gEg2oijS0
今の仕事が向かないのかしら。
毎朝吐き気こらえながら仕事にいってるわ。
あれもこれもそれもどれも、全部やれといわれても負荷が多すぎてできないって面談時に伝えたわ。
もう心が折れてるの。資格使った職種に転職したいわ。
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 14:08:05.45ID:yhBlxOv70
やめちゃえばいいんじゃない?
別に結婚するわけでもないし。
自分に合ってる仕事新たに見つけてもいいと思うよ。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 18:00:11.32ID:gEg2oijS0
ありがとう。転職先見つけたら辞めるわ。
応募してるけど、有資格でも未経験じゃなかなか通らないのよね。

毎朝、飲食店やコンビニを通る度に油の臭いをフラッシュバックして吐きそうになるの。
そろそろ限界なのかしらね。
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:51:09.33ID:7Q1eap4j0
面談してはくれるけど、大手ではないわ。
異動の話は前の上司にはしたけど相手にされなかったの。

そもそも、この会社から離れたいのよ。でも、転職して収入が下がるのはいやなのよね。わがままだわ、わたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況