X



トップページmissingno
1002コメント301KB
平成生まれにはわからない昭和の何気ない事 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:13.80ID:kJvdUpWC0
2986は平成になってたわ
伝言ダイヤルも古い話しなのね
それなりに楽しかったわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:10:00.19ID:Al9tgw6N0
>>458
要潤はピッタリだったわね
もう少し背が高ければブッキーにハムテルやってほしかった
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 09:26:54.23ID:DFxc1yMm0
前になんでも鑑定団で結構なお歳のおじいさんが自己紹介の時
自分のことを「猫のしっぽ」と言ったのよ
調べたら、末っ子は家も継がないから猫のしっぽみたい役に立たない存在
みたいなニュアンスの意味だったわ
初耳だったけど、子沢山な昭和中頃では使われてたのかしら
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:17:37.60ID:9gxnvz/r0
寒いわ
ハクキンカイロ欲しいわ
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:14.44ID:FvZOm4n20
カイロはベンジンのやつなら実家にあったわ。
田舎のおばあちゃんは炭を練ったやつに火をつけるカイロ使ってたわ。

豆炭を使うアンカで足を低温やけどして今でも痕が残ってるわ。
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:59:03.65ID:5HGEkquZ0
昔の監獄の看守を補佐する人の事も「ねこのしっぽ」って言ったらしいわ
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:30:44.20ID:pa2jmxHx0
小学生くらいの時、同級生同士で遊んでるぶんにはいいんだけど、
年の離れた弟や妹が一緒に遊びたがって後をついてきて、面倒臭かったわw
足が遅いから置いてけぼりくらって「待ってー!」なんて泣き叫ぶし、
下手すると転んで、もっと泣くし、
邪険にすると後で親に叱られるしで、ほんと足手まといの「みそっかす」だったわw
「みそっかす」なんて今は言わないでしょうね。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:24:23.93ID:7dHX/r3J0
みそっかすって方言だと思ってたわ
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:23.79ID:/l4WvpZ00
ひとつ年下なだけで偉そうにしてたわ、それが普通だったし
大人になると大差ないのにね
そんな年下も今では孫が出来たり…
いやいや、ゲイも最高に楽しいんだけどね
新しい恋人欲しいわ
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:50:16.53ID:xUJaYeDR0
親がスカイラークでフォークの背にライスを乗せて食べてた
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:35.40ID:EJZY8FRG0
フォークの背にライスって、あれ日本で作られたマナーよね
どういういきさつかは知らないけど
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:29:40.83ID:7dHX/r3J0
それは誤認よ
でも西洋でもあまりやらないわ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:51:12.46ID:rXRDve+y0
そうなの?
どっちにせよあたしはやらないけど、食べにくいから
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:02:49.75ID:XsXr0Qwk0
国によって違う、
イギリスではやる人多いからマナーっつってたの
日本人バカだから世界共通だと思ってんの(笑)
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 04:16:21.91ID:XsXr0Qwk0
ホモはダメだなぁ(笑)
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 07:54:22.52ID:fku38M4C0
イギリスでも一部の老人がやるくらいよ
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 09:22:07.40ID:1rE5Af6a0
>>481
> 親がスカイラークでフォークの背にライスを乗せて食べてた

アタシも、昔やったわ。テーブルに置いたままの皿から御飯を口まで運ぶのに、フォークの腹に乗せただけだと途中で落としそうだから、フォークの背にナイフで確りと押さえ付けてから口に運んでいたわ。
それに、フォークを持ち替えるのが面倒だったし。

まあ、皿盛りの御飯(水で炊いただけの米)の正しい食い方なんて、西洋のテーブルマナーに存在しないでしょうから、フォークの背に乗せようが腹に乗せようがどっちでもいいんでしょうけど。

>>487
> 西洋って米食うの?

食うことは食うわ(例:リゾット)。野菜の一種としてでしょうね。ジャガ芋や玉蜀黍は国や地域によっては主食として食されるけど、アタシ達は野菜の一種として食っているわ。それと似たようなものじゃないかしら。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:10:05.51ID:BN3HG9dv0
あのフォークの背にライス乗せ、芳村真理と西川きよしがやってた料理天国って番組がきっかけで、日本中の今の年寄りに広まった気がするのよね。
元関取の龍虎が、試食のときにドヤ顔でそれやってるのがアップにされて放送されてた記憶があるの。

グラハム・カーはどうだったかしら。や、そもそも世界の料理ショーでライスがてることなんてなかったかw
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:22:46.54ID:umWVK8E30
そういえば、マヨネーズのCMで福山が「西洋ではコメは野菜」てか棒読みしてた気がする
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:49:59.76ID:xJgLAd180
木村治美さんが「黄昏のロンドンから」の中で
知り合いのイギリス人がスシパーティをしてくれたんだけど
全部のシャリに芯があって(アルデンテ?)まいったみたいなこと書いてあったわ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:09:40.41ID:vJk4rWjj0
というかマナー全般誰かが勝手に決めた事で時代によっても変わるものだしね
その内スマホのマナー講座とか出来るんじゃない?
正しい自撮りの仕方とか
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:07.79ID:sra47oik0
フォークの背に乗せるのはマッシュドポテトの食べ方。
西洋人は基本的に白米だけでは食べない。
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:42:01.72ID:L3LorvoQ0
ドラマ「ちょっとマイウェイ」が面白い!
70年代の代官山ってあんな感じだったのかな?
0500500
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:11.43ID:xBRJ+t2Z0
500(σ´∀`)σ ゲッツ!!
500キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
500(・∀・)イイ!!
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:41:41.69ID:aoUis2s+0
>>498
今どき米ぐらい食べるよ(笑)
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:53:27.63ID:zJ06vtre0
>>478
今の子供らはそもそも外遊びをあまりしない気がする
6歳から12歳までの6-7人で集まって遊んでるという光景もあまり今なんかは見ない
そんな集団で遊べるという場所も今は殆どないのかも ?

確かに昔はそんな感じで地区の子供達が一緒になって遊んでいましたよね
で、年少者がその中に入ると、みそっかすとかおみそ、と年少者の事を呼んでた

んでみそっかすのやつには遊びのルールを甘くしてやって特別ルールを適用させて一緒に遊んでた
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:15:21.13ID:fjMZb+UA0
昔もいたんでしょうけどショタやロリの大人に狙われるからよね。
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:32:34.72ID:aoUis2s+0
ホモ対策はしてるでしょうね
とても心配
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:20:16.53ID:zJ06vtre0
>>504
そういった子供の会みたいなのに参加する大人達ってその会に参加している子供の親とか
その会の創設者、学校の先生だけなのではないか。
だからそういった変質者の参加は全く無い、という事も出来ないけど
そんな会には大人の変質者はあまりいないように思うのですが。

そういった会が近頃、あまりやらなくなった理由は子供に事故があった時など面倒な事になるから
だと思う。昔ならこの程度の事故や怪我では親達はガタガタ云わなかったというような事ででも今の親達は
煩いからだよ、きっと。些細の事で目くじら立てて怒る親達が本当に多いからね、今なんかは。
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:21.37ID:bggX9+JM0
間違いなくホモが来るからだよ(笑)
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 17:56:48.11ID:VUshZD8+0
>>506
博多のやつとかドヤドヤとかは明らかにショタコン気のあるオッサンが一眼で撮りまくってるわ
あと昔有名だったショタビデオ販売してた人が教師だったし関係者内にもそういう人絶対いるわよね

てか褌締めてるところで堂々と撮影してる人はどういう経緯であれやれてるのかしらね
普通にチンコ丸出しの褌締める人ら撮りまくってて
役員の人たちも何も言わないし
0509ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/02/16(金) 18:03:48.36ID:i4a600sh0
>>507
こいつアホ(^▽^)
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:22:45.76ID:VOpqpPKM0
虹の地平を歩み出て 影たちが近づく 手を取り合って

この歌93年の中1の時の合宿コンクールで歌ったんだけど、この歌が71年の札幌オリンピックのテーマソングだったことを知ったのは数年前のことだわ。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:28:26.89ID:VOpqpPKM0
駄菓子屋って今行っても楽しいわね。
というか大人になったからこそ、子供時代の感覚を再現したり、「大人になったら駄菓子を買いまくる」という夢を実現をいとも簡単にできてしまったわ。
あとはフルーチェを一度に一人で全部食べるという子供時代の欲求も数年前に叶えておいたわ。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:46:37.95ID:vz2NDqA00
バケツプリンって夢もあるわね
でも美味しいプリンをバケツの大きさで作るのは至難の業のような気が
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 04:38:58.80ID:TdnIHxjb0
文房具屋とかほんとに楽しくて大好きだったわ〜
ロフトとか伊東屋じゃダメなのよ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:54:43.98ID:+MbhrrSG0
ハウスのプリンゼだったかしら、箱入りで粉末に水や牛乳を入れて作るプリンを鍋で作って、そのまま冷やして食べたら旨かったわ
安いし簡単だから頻繁に食べたら糖尿になったの
選んだから悔やまないわもし不幸になっても
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:55:47.75ID:+MbhrrSG0
思い出したわ、プリンエルよ!
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:57:21.35ID:ieQfVW+p0
あたいの記憶だとプリンゼはSSK
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:30:28.93ID:n24Knvkh0
お湯で作るタイプと牛乳で作るタイプがあったわよね?
ハウスのプリン
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:09:32.23ID:M9oWZKll0
ジャネット・リンが、転倒した後も笑顔で演技を続けたのをリアルで見た姐さんは
いらっしゃるかしら?
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:30:03.21ID:ELPNpbty0
>>521
(^o^)/は〜い、テレビでだけど
日の丸飛行隊も、オランダのスケート選手シェンクも、篠田正浩監督の映画も見た札幌生まれのババアよ
もちろん虹と雪のバラード歌えるわよ
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:18:38.13ID:glqPojkU0
そんな薄ら寒い顔文字を使えば
ナウい書き込みになると思ってるのかしらね
時代に取り残された老害って哀れでならないわ
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:33:52.21ID:4U2g0UeX0
>>522
あたいハモれるわよ
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:04.57ID:Rx5NY1gc0
素敵な老後ね
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:54:46.12ID:mO/RHxDJ0
>>522
あたいの元彼が札幌出身なの。虹と雪のバラードもきっと知っていたわね。話を振ってみれば感心してくれたかもしれないわ。
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:57:43.56ID:Y77YV7UQ0
>>526
「札幌の地下鉄ってタイヤで走ってるのね」って振ってみてもよくってよ。
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 22:28:42.77ID:fw7G1cYx0
ナウいなんて古〜い!
イマいってのが新しいんだよ!
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:38:19.14ID:TkiOOG2v0
やっだートレンディ〜
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:36:30.29ID:ZbpgKsFT0
>>529
「ゼツい」というのがあったけど、流行らなかったような。どうだったかしら。
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:45:20.14ID:+ucZoTGZ0
家で作るプリンとかシャーベットって、味が薄かったイメージがするわ
あれならできあがってるプリン買って来たほうがいいわ
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:04:30.76ID:D/QDIuwf0
>>529
おシャンティー!
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 07:07:55.75ID:NnSFnGGN0
おきゃんぴーっていたわね
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:29:53.38ID:w5WyKzZE0
マブいじゃん!
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:45:05.77ID:5aQ2s05O0
みんなダサいわ、これからは平成なのよ!!
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:08.87ID:+ucZoTGZ0
そうよ!
あたしたちは新人類なのよ!
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:42:09.46ID:3dQb7q660
MDMAが規制されてなかったらしいじゃない?
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:35:37.41ID:QjMLm5kN0
今年古希の若づくりババアですが

最近、保善時代に行ったディスコをよく思い出すわ

キャンディキャンディ、スターウッズ
新宿はB&B、GBラビッツ、ゼノン
六本木はスクエアビルのキッスレディオ?、地下のファーマーズマーケット

などなど…
あの頃遊んでたノンケ悪友どもは彼はいまどうしてるのかな、と
懐古主義になって年とったわね…

1日でいいからあの日に帰ってみたい
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:17:25.02ID:c7kiTP0Y0
>>465
小説というか、実体験をブログに書いてるわ。
自分が床屋で頭を丸められていった時のこと、イケメン同級生が丸坊主になった様子、
坊主頭のイケメン君との中学時代の初体験や、その後も性行為し続けた様子とか…。

当時はトラウマだったけど、実は今、昔の坊主頭の自分の写真を見ると可愛くて、
自分で自分の写真を見てヌイてるわw

中学の男子全員丸坊主の校則は、是非復活させてほしいわ。
ブサメンはどうでもいいけど、イケメンはもちろん、フツメン以上の顔の男の子は全員、
人生の一時期をクリクリの丸坊主で過ごして、その美しい坊主頭を披露すべきだわ!
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:23:15.06ID:c7kiTP0Y0
>>529
> ナウいなんて古〜い!
> イマいってのが新しいんだよ!

イマいは一瞬で廃れたよねw
ナウいはある程度長く使われた時期が続いたわ。

会社で入社数年までの若手男子(イケメンも多いわ)に、俺もナウなヤングとナウい話をしたいんだよ!
と言って話の輪に入ると受けるんだけど、ナウいとかヤングとか、一応意味は理解できるみたいね…。

で、飲み会でも課で一番の美少年の横に毎回座るんだわw
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:26:37.20ID:k9IbZyzQ0
>>540
モンペアが全力で阻止しに来るの目に見えるじゃない、そんなのの対応なんて考えたら坊主校則なんてリスクにしかならないわ
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:15.68ID:MOP/hkp70
すぐに、廃れたといったら、E電 じゃないかしら ?
これって国鉄が民営化されるというので国鉄が民営化された後の国鉄電車の呼び方で
当時はこのE電という名称を世の中に浸透させようとしていたようでしたが、結局はE電なんて
言葉は当時は誰も使わずであっという間に消えてしまい、皆がJR、JRと云うようになったのよね。
E電が決まった頃あたしは社会人1年目でその職場にいた当時40前のある団塊中年のオヤジが
このE電の事を、イーデス・ハンソンみたいだなって云っていたわw
このオヤジは、いいちこの事もいいちんこ
と云ってたけど。

これって昭和61〜62年頃だったのかしら ?
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:31:25.48ID:S/5VXQxZ0
>>541
歌謡曲もそうだけど昔の流行語も若者にとっては以外と新鮮だったりするのよね
たまに復刻されてまた使われたりもあるし
その選考に落ちた流行語は真のダサい奴なのよ
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:04:02.40ID:3PUN/37b0
>>544
すぐに使われなくなったのに、E電の案内看板が渋谷駅にいつまでもあったのがあわれだったわ。
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:10:29.70ID:CflBDUC60
ナウ って twitter が話題になり始めた頃、〜なう で一時的に復活したわよね。
でもすぐに廃れたイメージだわ。

>>544
国鉄→JRになったのは、昭和62年。
E電は平成になってからじゃないかしら?
公募と言う形をとって、無理矢理推してきたけど、
思いのほか短期間に国電って読んでた人がJRと読むようになって、誰も使わずだったわね。
渋谷駅に20年位まで「E電」の案内が残ってたわ。
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:33.13ID:uUQLKI6r0
「常連になると歌を歌いながら来るそうですよ」というギャグも使われなくなったわ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:07:20.13ID:yw2Esdd00
そもそも国電ってどういう意味だったのかしらと思ったら

大都市周辺で運転された近距離専用電車または近距離専用電車線を指した

ってことなのね。アタシ40代だけど使ったことないわ
JRと使い分ける意味もないから消えたんでしょうね
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:17:27.30ID:c7kiTP0Y0
>>548
うーん、ツイッターの〜なうは、be動詞のように「いる」という意味で使われてたから、ナウいとは違うかな…。

国電は、多分関東ローカルの呼び方な気がする。
大阪も環状線が街を一周しているけど、国鉄と普通に呼んでたと思う。
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:27.92ID:MOP/hkp70
E電と初めに聞いた時、何ッ このダサイ名称は?
世の中にそれが浸透して皆が普通に、E電と云うようになったとしても
あたしは絶対に云わないような気がするわって思ったもんだったわ
そしたら皆があたしと同じに思っていたようでその後
結局一度もそれを使って喋っている人を見た事がなかったように思う。
で、知らぬ間にそのE電って言葉は消えていたw
その2-3年後の平成になった頃には、そう云えばE電という言葉があったけどあれはどうなっちゃったんだろうかと
E電という言葉を馬鹿にするように皆が云ってたわよね。
アレって一体何だったのって。。。。
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:35:49.17ID:zR2E2RLJ0
汽車って呼んでたわ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:52:47.04ID:C7KDAXp50
あら今違うの?
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:31.51ID:K7Ku6jvQ0
>>550
自分で話す時は路線名をつかうから、国電という言葉をことは機会はなかった
駅の表示はもちろん、ニュースや新聞、広告では使われてたから耳や目にはしてたけどね
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:21:42.99ID:zdc4uLlr0
ラッシュが流行ってたの昭和?それとも平成に入ってた?
ゴメオ?とか言うのは明らかに平成だろうけど。(これは正直使った事なかったから良く分からないんだけど。良かったの?)
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:30:21.96ID:C7KDAXp50
山手線と、ほかに何が国電だったんだっけ
他に知らねーわ
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:21.96ID:XAgQzQIn0
>>559
ゴメオはまだ合法だった15年前に一度だけ使ったわ。理性で抑えたくても体が勝手に阿波踊りしていたわ。量を間違えたみたい。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:33:12.73ID:k9IbZyzQ0
>>559
平成に入ってもまだ禁止ではなかったわよ
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:43:49.02ID:3PUN/37b0
>>560
京浜東北線とかオレンジの中央線とか色が付いた電車よ
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:58:40.84ID:APUD+/gG0
ラッシュは2006年に指定薬物にされたのね。

2000年前半のビデオ見てるとみんな平気でラッシュ吸うシーンがあってちょっとビビるわねw
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:12:57.16ID:jX1WOWpz0
国電は、要するに4ドアの通勤型電車の事よ。
東京だと、山手線、京浜東北線、中央線、総武線、常磐線。
ゲタ履いて乗れるような電車と言う意味で、ゲタ電とも言われていたわ。
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:11:06.74ID:Y4IZYsE50
>>539
保善って新大久保にある私立の保善高校のこと ?
やめなさいってば そうやって具体的な高校名を書き込みするのは
あの高校は西武新宿線に乗ってるとチラッと見えるわね w
あの辺てロッテの工場があったりして昔から在日の人たちがいっぱい歩いてるのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況