X



トップページmissingno
1002コメント301KB
平成生まれにはわからない昭和の何気ない事 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:38:29.68ID:lRk6klpX0
今の子は寅さんとか知らないわよね・・
子供の頃に帝釈天に行ってみたかったわ
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 07:41:44.88ID:qFBTZe2P0
>>90
うちはSSKのプリンゼよ。そう淳子。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:05:15.95ID:Ypon2UmL0
クリスマスケーキとか言われて女性が結婚できないことの方が馬鹿にされていた
いまは男余りで男性のほうが馬鹿にされているけど
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 09:33:17.60ID:itkfHhXn0
馬鹿にはされてないわ
危惧はされども
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:37.20ID:y6C3Pb7X0
赤レゼルブ白レゼルブロゼレゼルブ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:05:04.46ID:AOOVE7wg0
>>106
石橋貴明は、本当に言えてなかったのかしら?
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 11:57:13.49ID:GlIgwR1Q0
子供の頃、友達3人でお祭りに行った時、カラーヒヨコを皆で買ってそれぞれが育てていたけど
一週間で二羽が死んだ。残りの一羽は立派な雄鶏に育ち一年以上生きてたが
鳴き声が煩い、卵も産むことがないから、と近くの山に結局は捨てられた。w
カラーひよこってひよこの雄雌鑑別師が雄と認定されたものを祭りの興行主とかが安く譲りうけて
そのひよこに色を着けて売ってたらしいからカラーヒヨコには雌がいる事はないのだと
昔誰かに教わった事があったけどねぇ〜
オスや弱いひよこが主にカラーヒヨコになる運命だから
カラーヒヨコは飼ってもすぐ死ぬか、育てても雄鶏になって煩いだけらしい。
鑑別士がたまに雌と雄とを間違えて、というので雌鶏がカラーヒヨコにいたりする事もあるみたいですが。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:39.45ID:Cn/u/3Mh0
デジャヴかしら。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 12:39:35.61ID:0lQOZ9Jj0
ヒヨコ連呼の長文すぎて、
可愛く思えてたヒヨコに嫌悪感出てきたわ。。。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:04:57.83ID:1c5LW5Cq0
ひよこが死にやすいといえば、
「飼っていたひよこが死んだんで、ひよこを可愛がっていた幼い子供達に気付かれない内に、代わりのひよこを買ってきておき、死んだひよこを埋めようと庭を掘ったら、ひよこの死骸が出てきて、自分以外の家族の誰かも同じことをしていたんだと気付く」
といったテレビドラマを視たことがあるんだけど、何てドラマだったかしら?

これを繰り返しているとひよこは何年経ってもひよこのままよね。昔読んだ探偵小説に、
「神父(だったか牧師)がいつも携えている聖書がいつまで経っても新品のままである」
というのがあったわ。
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:39:15.01ID:GlIgwR1Q0
前スレ>>1000
ダサイって言葉は1970年代からあったのか?

ギリギリあったんじゃなかったかと思う
自分が高1の時が1979年だったがその頃、友人と会話している時に
ダサイとかマジって言葉を頻繁に使ってた記憶があるから。
で、1978年の中3の時はダサイという言葉では友人らと会話した覚えがなかったから。
で、1979年頃から漫才ブームなっていてその後、フジテレビの昼の番組で笑ってる場合ですよ
というのが始まったと思ったけれどそれに出ていた、タモリとかがダサイタマと云うようになって
ダサイは埼玉から来ているように思ってる人も多いが、笑ってる場合ですよが始まる、1-2年前から
自分らのコミニュティーではダサイという言葉はあったのでダサイからダサイタマは来ている言葉だというのは
間違いだと思う。
タモリなんかが埼玉県人はダサイと揶揄するようになってダサイと埼玉のさいがたまたま重なったので
ダサイタマと云って流行らせただけのような気がする。w
ダサイって言葉はタモリがダサイタマと云って全国区になったのでしょうが
自分のコミュニティーでは元祖金八先生をやっていた1979年頃には普通に使ってたからね。
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:54:35.03ID:qx9Srn4T0
>>108
あたしの同級生で、農家だったからか
毎年ぎょう虫検査に引っかかる女児がいて、
ぎょう虫ストッパーってあだ名になってたわ。
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:06:50.90ID:iz34ZPMa0
検便はマッチ箱かしら
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:44:08.58ID:GlIgwR1Q0
>>119
農家をやってる人が不潔で不衛生だみたいな云い方をするのは止めなさいってば
農家の人だってとっても衛生的な生活をしている人もいる筈だわ
サラリーマン家庭でも不潔で不衛生な生活をしているために蟯虫がいた人もいるだろうしw
あたしなんて建設関係の自営育ちでボンボン育ちだったけど
小学校の時はずっと蟯虫がいたし。w
でもあたしの兄や妹は蟯虫は無縁だったのだから。
兎に角、農家は不潔だみたいな云い方をするのは良くないわよ。
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:26.47ID:llM9Jm/r0
>>121
アレよ、昔は便所から汲み出して畑に撒くのが普通だったから家族に蟯虫持ちが居れば野菜食えば感染しちゃうのよ
ウチもアタシが小さい頃は便所から汲み出して肥料にしてたわ、暫く凄い臭いがするのよ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 19:06:44.45ID:XiW28Rxn0
交通事故で毎年一万人近く死んでいたけど
自動車優先で歩行者の方がもっと気をつけろと啓発されていたな
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:45:01.97ID:RCZuvNz20
うちの地元出身女性芸能人(元アイドル、今は主婦タレ?)がぎょう虫検査で引っかかったといわれている
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:52:47.85ID:PgTnejEZ0
>>108
これって後ろからが正規のやり方なの?
アタシいつも前からやってたわ。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:19.47ID:FRj4vMs40
カラーひよこって初めてみたわ。

以前、畜産センターの動物ふれあい祭にひよこがいて、みんなかわいいなんて触ってた。
この後どうするのか聞いたら、人の手に触れて病気になってるかもしれないから、センターに戻さず生き餌にするっていってたな。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:26:16.88ID:r1/vc0080
昭和と平成の決定的な違い
昭和はネットがない
平成はある
昭和に戻りたい気持ちもどこかにあるけどネットがない生活はもはや無理
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:45:22.95ID:mjMIqPej0
あたあはみんなも無ければなんとか我慢できそうよ
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:56:44.78ID:m3S0LFqf0
ネットどころかケータイがないのよ
待ちあわせすらその時その場所の事前確認が大事で
現地で会えなかったらドキドキするしかなかったわ
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:00:50.33ID:mjMIqPej0
改札口真ん前の伝言板、よく活用したわ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:22:30.63ID:C+tlEqU10
ホモ本の通信欄懐かしいな。
騙されることも多かったけどwww
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 10:24:00.28ID:7y4AK08O0
LINEもメールもケータイも何もない、いえ電だけだったものねw
いえ電まだワイヤレスじゃなかったから、長〜いコードをひっぱって
電話機を自分の部屋に入れて友達と長電話してたわw
キャッチが付き始めてからは、友達と話してる途中に親戚の叔母ちゃんから
母宛に電話入ったりねw
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:41:42.40ID:PxWlG2OV0
送った写真返送とかめんどいことよくやってたわよね
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:48:49.82ID:WCNF+ukp0
「一人暮らし始めたら留守電くらい買わなきゃ」
ってオネエさまに教えられたわ。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:03:01.36ID:0UxUJA1X0
昭和の終わりの固定電話って確か7万くらいしたと思うわ、電話機は別で
電話の権利の売買のチラシが電柱に貼ってたり

今いくらなのかも知らないわ、持ってないから
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:21:55.01ID:DK2A/KVg0
最初に持たされたポケベルは液晶画面とかついてなかったわさ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 17:36:56.41ID:JjIsjSh50
昔、卒業アルバムの生徒たちの連絡先載ってるところをくれとか売ってくれとかってあったけど
今はもうアルバムに卒業生の住所や電話番号なんて載ってないわよね
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:39:58.51ID:4ayGuQC20
菊池桃子がぎょう虫検査に引っかかったことがあるって噂あったわよね
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:53:58.03ID:K9aIrfFN0
>>139
名古屋の方かしら??
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:01.49ID:90HQ10MI0
>>138
多分今は無料じゃないかしら?
昔は資産価値があったのよね
固定回線なんて年寄りしか使わないけど、今時は詐欺も有るから携帯持たせて固定解約の方が安全よね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:14:38.91ID:0ZelXbxC0
五銭禿がある子供って平成になってから見ないわね
あたしが小学校に通ってた昭和40年代後半頃には
クラスに必ずそんな奴が一人二人いたと思ったけど。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:00:31.83ID:HNxqscxA0
台湾ハゲもいたわ?
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:34:36.06ID:moEKHxIx0
女たちは、三十路も過ぎるとみんな揃って髪を切って、おばさんパーマあててたわよね。
「オバタリアン」みたいな。
アパホテルの女社長みたいなのは、昔は居なかったわ。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:39:40.21ID:BPvsuOEM0
笑ってはいけないで松ちゃんにちゅーするおばさんみたいなんよね。
去年は出てこなかったけど。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 14:47:33.61ID:Q9DQp/920
>>148
結婚してからも髪長かったら、変な人扱いされたみたいよ
どこで読んだか覚えてないけど

大昔からの長い髪=美人、女の色気みたいな思い込みがあって、
夫がいるのにそれははしたない、ってことかしら
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:05:25.20ID://aIbOR00
>>149
めがねをかけて化粧がドギツイ人?
その人なら亡くなったときいたけど、記憶違いかしら?
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:23:22.03ID:Q9DQp/920
>>151
普段ひっつめ髪にしてたらいい、ってことよね
もしフネさんが普段から腰までの髪を垂らしてたら
きっと奇人扱いされるわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 16:55:57.48ID:HNxqscxA0
波平とやるときはソレよ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 19:13:26.11ID:4dbklvjh0
でも今と違って白髪だらけだろうし全然妖艶じゃないわよね
現代でさえ年取るとケアしてても髪パッサパサになるから、たまにロングヘアのおばちゃん居るけど正直微妙よ
流石に芸能人だと綺麗だけど
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 21:20:20.32ID:LLIQnQfY0
>>30
あれは助かったし、嬉しかった。夜遊び、ディスコオールナイトの合流の連絡にも重宝してたわ。夜10時以降、家庭の固定電話に急用以外は電話かけづらい時代に伝言ダイヤルとテレカは神アイテムだったよね。
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:40:47.31ID:cXJTnAgF0
おったまげたわ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:26.79ID:JiBuFa1C0
昭和生まれだけど知らないわ。
音頭系なら芳恵ちゃんのしあわせ音頭、ちえみのワッショイ!、のりPののりP音頭だわ。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:14:19.21ID:c9xd/Jvp0
あたし明治だけど知らないわよ
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:24:31.18ID:VopCl7cv0
三波春夫の『ルパン音頭』が好きだったわ。『ルパン音頭』は、割と知られてる方かしら。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:55:54.88ID:MLmYjl2c0
ガッコが好き好き好きべんきょが好き 好き!
留守番が好き好き好き…
そんなやつが悟空の大冒険をいっぺん見たら
ひっくり返ってびっくりしてあ って
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:19:10.94ID:j7EvGu9t0
この再現ドラマいかにも昭和の昼間のワイドショーって感じで好きだわw
https://youtu.be/5P-bH7n5kmg
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:54:09.63ID:tzE30BVw0
チャンネルNECOでハレンチ学園の放送始まったわ〜
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:59:50.47ID:VyeY+PXR0
CSかBS辺りであばれはっちゃく放送してほしいわ〜
できれば初代を
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:43:59.77ID:xlBJW0900
裏日本
表日本
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:09:04.18ID:0A5wHEBP0
ボインが西向きゃヒップは東〜♪
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:48:20.73ID:qSXoG2sr0
79年頃よく出てた漫才師で
一人は日本人 もう一人は外人のペア
覚えてる方いるかしら
その後全然見なくなって
名前が思い出せないのよ
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:11:17.43ID:VNIj6dE10
あたしは台詞に差別用語とかが頻繁に出て来る、映画やドラマやアニメをテレビで
やって欲しいのよね。
昭和40年代に上映された日本の映画やテレビドラマならこんなのは普通だった筈
赤影参上とかアパッチ野球軍それに日本沈没や柔道一直線なんかだと何気に出てくると思うけど
どうか ?
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:28:13.02ID:AmSXxR2/0
いまハレンチ学園やってるらしいわね
しかもHDリマスターでw
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:31:59.57ID:PFBDmwOx0
あしたのジョーはキチガイとかカタワとか言いまくりだったわね
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:49:13.08ID:JD3TzqGY0
>>175
物珍しさで外国人漫才師って当時もパラパラいたような気がするけど、どんな人?
思い当たる番組あったから検索したら、それはフィリップ宮田ってただの外タレだったわ
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:51:18.05ID:JD3TzqGY0
他のスレにも書いたんだけど、昔の小学校の教科書に
普通に「気違い」って出てきてたわ
教科書で習うんだから、「気違い」に抵抗無くて当然よね
ダメってのは後付けでなったことなんだし
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:36:06.63ID:xlBJW0900
>>176
あの人が、トルコに行けというとです。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:42:01.15ID:IdwVqRiU0
ハレンチ学園で「精神病院」「キチガイ」の連発だったわ。
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:52:01.55ID:FJSUUBJ40
差別用語については確かに昔は少し酷すぎたけど今は何か表面的には皆が皆
そういう言葉を意識して使わなくなっいてるので人間の質が一見よくなっているようにも
見えるけど実はそうではなくて頻繁に差別用語が飛び交ってた時代の人間よりも
今の人達の方のが腹黒くて下品になってるような感じがするんだわ。
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:00:44.20ID:uUgBzHUM0
え?なに?
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:36:14.91ID:97AZQj200
痴ほう症が認知症になったのも、痴ほう症という単語を長年使い続ける内にイヤなイメージが定着してしまったから、じゃあリセットしましょってことで認知症という単語に変えたみたいに思えてくるの
だからあと何十年もしたら認知症も悪いイメージがついてまた違う単語に変えてそうな気がするわ

同じ意味なのに聞き慣れない単語に変えて先入観を消すのよ
00年辺りからデザートの事をスイーツと呼び出したのもイメージを一新させるためよね多分
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:56:15.43ID:96QHPMdi0
ファースト→ファストもそうね
アタシ気持ち悪いから絶対ファストなんて
使わないわ!
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:18:49.17ID:BTsJIr0V0
ファストフードは慣れたけど、
エンターテイメント→エンターテインメント
には中々馴染めないわ
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:35:55.54ID:ISC1zonY0
「コンピュータ」とか「ミステリ」なんかはどうかしら。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:04:08.05ID:80lz45LI0
>>187
【痴呆】は、意味合いが侮蔑的過ぎて治療の妨げになるということで変えられたのよ。
でも、【認知症】が適切な用語であるとは言い難いと思うわ(すっかり、定着したけど。)。【痴呆】を変更する際に心理学関連団体は、【認知症】に反対して、別の語を提案したし(今でも反対しているかどうかは知らないけど。)。

この手の言葉は、語感から誤解を招くことのないような、ニュートラルな言葉がいいわよね。
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:15:45.21ID:Fqx8JYzV0
遺伝の優性劣性も顕性潜性になったのはいいと思った

「けんせい」「せんせい」は音が似て聞き違えそうなのが困るけど
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:30:55.62ID:lve7QRoA0
ボケはボケよ
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 03:13:31.90ID:80lz45LI0
>>192
> 「けんせい」「せんせい」は音が似て聞き違えそうなのが困るけど

「あらわセイ」「ひそむセイ」なんて風に言うようになったりしてね(笑)。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:01.01ID:vroxFQiz0
こびとプロレスとアマゾン、アフリカの裸族の人達の姿をノーカットでテレビで
完全にやらなくなったのは平成に入ってからなんじゃない?
こびとプロレスは昭和50年代にはテレビで登場することはまずなくなっていたけどw
こびとプロレスってお祭りの見世物小屋でやってる興業みたいで観ていると
少し異様な感じがしたけど楽しかった。
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:54.18ID:wcjX+Tfu0
>>191
見当識障害というのが一番病態には合ってるのよね。
見当識っていうのは、今何時かここはどこか自分は誰かみたいなことね。
それが分からなくなっちゃうのが中核症状。

認知の問題が生じるのは旧痴呆症だけじゃなくて発達障害とか精神障害
とかでもありえる。語感がふわっとしてるだけで認知症とかつけるのは
馬鹿と思ったわ。

障害ってつけると当事者が嫌がるからって学習障害を学習症とかって
意味わからんわ。
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 11:13:23.92ID:GSNwCxq40
見世物小屋っていうと世界びっくり人間みたいなのって今じゃもう放送できなそうね
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:14:49.56ID:8eG9dppm0
>>198
Eテレで「びっくり」なんて言葉つけなきゃいくらでも放送できそうだけどね
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:32:41.04ID:ZenpYgXS0
TVジョッキーの奇人変人コンテストも放送出来ないわね ぺちゃぱい大会とかゼッペキ大会とかやってたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況