X



トップページmissingno
1002コメント380KB

■どこに住みたい?■マンション購入検討してる人3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:49:35.04ID:v3qzhELp0
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

1BFMD
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:53:37.20ID:9zeDlsBK0
病院が近すぎて笑ったわ。消毒用アルコールと汚物の臭いが漂ってきそうだけど、いつ倒れても安心ね。
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:57:07.35ID:1xtr1zFW0
救急車の音で毎晩起こされそうで、アタシは遠慮したいわ。
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:01:53.65ID:Roxrpbwc0
なるほど、と一瞬思ったけど、病院に入院していた時に救急車のサイレンで起こされたことはないわね。あれって少し離れた所で止めるんでしょ。
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:05:36.95ID:vdA1ftn30
救急車の音なんて聞こえたことないわ。
それよりも電車の音の方が嫌なの。
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:07:08.37ID:9txhA+oq0
うちは駅1分。あまりの快適さに買い替えとか考えられないわ。まあ狭いし中古なんだけどね。
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:09:54.16ID:Roxrpbwc0
たしかに、線路の近くは嫌ね。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:11:28.25ID:vdA1ftn30
窓を閉めれば何も聞こえないんだけど、春秋の窓を開けたい季節は気になるわ
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:19:44.99ID:hcJ7C1Qq0
駅のホームからベランダや窓の中までも見えそうなマンションって中の人は気にならないのかしらっていつも思うわ
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 17:51:14.80ID:Roxrpbwc0
自分も線路側に住んでいてその言い草はないわ。しかも問いの答えになっていないのがさらに笑える。
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:57:13.54ID:vdA1ftn30
誰も線路から部屋の中まで見えるような家だなんて言ってないわw
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:02:37.09ID:6J9ut9S40
どっちにしろ答えになってないしなんで答えたのかしら
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:07:54.47ID:nheSOSdG0
ホームから見えるような部屋の住人は気になるんじゃない?
開けっぴろげにしてないし。
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:24:38.20ID:qaFinQsj0
それが安くなかったりするのよね
気にしないんだわ、きっと
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:32:50.49ID:ig4HwLef0
病院が近いといざという時安心だわ
2重窓なら音も聞こえないでしょ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:38:29.84ID:nheSOSdG0
うちは警察署が近いから安心だわ。
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:24:42.74ID:1XWvvRCe0
実質的に1LDKの広さを確保できる6帖のロフト付き賃貸物件に住んでるんだけど
家賃7万円以内で都心駅近だからコスパが良すぎて引っ越したくても引っ越せないわ。
今住んでる物件がお買い得過ぎて引っ越したら賃貸だろうが購入だろうが確実に損するから。
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:27:51.45ID:7KzldOfy0
URの分譲中古マンション

千葉県千葉市花見川区
花見川団地 350万円(2LDK)
中古マンション即入居可
情報提供日:2018/3/16次回更新日:情報提供より8日以内
京成本線「八千代台」バス7分花見川団地歩1分
ttps://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=88697204
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:07:09.75ID:DS9iUWHF0
>>763
伝七親分が住んでるんじゃないかしら
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:29.12ID:ig4HwLef0
URの話題はもういいわ、貧乏臭いw
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:32:38.84ID:yrzkRtNC0
>>804
京成線の駅からバス、エレベーターなし五階
こんな最低物件を350万も出す人いるのかしら。
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:58:31.79ID:9txhA+oq0
>>792
線路沿いは駄目よ。うちは地下鉄だから全く音は平気。
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 23:02:01.42ID:O4j4VRne0
>>805
めでて〜なっ

ウチの近所は外国の大使館がいっぱいあるからおまわりさんが多いからなにげにほっとするわ
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:50:17.26ID:D4DwNvcw0
小学生みたいな文章ね。
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 00:57:37.59ID:G2IrFr8P0
ホントね ^から〜からって我ながら小学生みたいな文章になっちゃったわw
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:34:41.21ID:637Gp/pT0
>>803
ボロアパートに住んでも気にしない人はいいわね。
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:12:30.09ID:ppKSkMeC0
「家、ついてってイイですか?」って番組観てるとわりと散らかってる部屋が多いわね
昨日のスペシャルだと中野在住のデブ劇団員の住居とか「あ〜ありがち」って思ったわ。
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:20:36.87ID:xsIq+ArF0
日本の住宅はとにかく狭すぎるのよ。米国の公営住宅(低所得者用の政策住宅)なんて、立地はともかく住戸そのものは日本に持ってきたら億ション並みの広さよ。
日本は植民地化されたことがないと威張っている右翼に言いたいけど、自衛隊と在日米軍というちょっとした独立国の国軍クラスの軍隊を二つも維持させられている日本は現に植民地状態だわ。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:40:02.15ID:LPYzi2iv0
エレベーターなしの5階とかでも良ければたった数百万円でマンション買えるのね。
体が動くうちは、そういうマンションでも買って居住費を節約するのは大いにありよね。
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:04:39.18ID:X2sASwg90
>>816
350万って激安よね。
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:01:23.58ID:H2YMnmrD0
>>816
こういう物件は買うのはいいけど、
手放したくなっても買い手がつかなくて大変みたいよ。

売れない限りは自分の財産だから住んでなくても税金だけ無駄に払う、みたいな。
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:33:54.71ID:N4gEwaEG0
>>815
辺鄙すぎてほとんど廃墟だし、一軒一軒の家はアメリカでは普通以下よ。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:44:36.85ID:yvOtjYGl0
>>818

確かに、法律上、所有権を放棄する制度がないことが最近問題になってきてるよ。
共有名義で買った物件の場合は、共有持分を放棄すれば、他の共有者に持分が移転することが
民法上規定されてるからいいんだけど普通は単独名義だからね。
地上権と永小作権については、これらの権利を放棄できる旨が民法上規定されてるけど
所有権の放棄は、法律上認められていないから、
不要になった不動産から生じる固定資産税を払い続ける義務から逃れる方法を考えないといけない。

そこで、一つの案としては、本当に不要な財産であれば、ホームレスや教会、養護施設等ににタダで譲渡するのも一つの手だよ。
例えばホームレスの身分確認できるものを持ってきてもらって
それが偽造じゃないことを確認して、ホームレスに所有権を移転させる登記までやっておけば確実。
登記しなくても、真正な契約書があれば、所有者でなくなったことの証明にはなるけど
民法177条によれば、所有権を移転したことを税務署に対抗できるかについて
税務署とモメる可能性があるから、ホームレスへの所有権移転登記まで済ませておくのが無難。

以上、実質的に1LDKの賃貸物件(6帖のロフト付き)に住んでる早稲田大学政治経済学部卒の私からのアドバイスです。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:12:56.57ID:JfftQvVu0
>>804
賃貸なら月いくら?
家賃を12年払う計算で元取れるなら買うのが得らしい
もちろんこんな僻地古家で本人が納得できればの話だけど

財産残す必要ないし、あと20年程もてばいい
都心遊び出ないし周りに買い物便利な店あればいい
こんな考えのシニア世代も多いと思う
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:22:59.02ID:N4gEwaEG0
早稲田の政経を出て1Kの部屋でくすぶっているホモ…

人生いろいろね。
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:01:42.91ID:KxpTE1LL0
>>821
家賃(共益費)37,300円〜64,600円(2,300円)
間取り/床面積2DK〜3DK/41u〜63u
戸数5,532
交通京成本線「八千代台」駅 バス8分 徒歩1分
住所千葉市花見川区花見川1ほか
ttps://www.ur-net.go.jp/chintai/kanto/chiba/30_1681.html
ttp://codan.boy.jp/danchi/chiba/hanamigawa/index.html
ttps://www.mansion-note.com/mansion/1616050
ttps://www.youtube.com/watch?v=d6RmFqWkS3E
ttps://www.youtube.com/watch?v=0K85mogLLgM
ttps://www.youtube.com/watch?v=P5f_JzBWUd4
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:30.69ID:TpC8mMhi0
>>822

全くくすぶっていないわ。
法律の専門家として社会に君臨してるわよ。
低学歴が自分を慰めるために、くすぶってると思い込みたい心理は理解できないでもないけど。
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:54.27ID:G/DJbtKO0
一般社畜なんて、くすぶってる以前に社外に出たら何もできない家畜同然のスキルしか身に付かないわ。
これこそまさにくすぶってる人生よね。
それに比べて早稲田大学政治経済学部卒の私は、社内社外に問わず、色んな人の法律相談にのって貢献してるわ。
今後も勉強あるのみよ。
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:00:01.58ID:N4gEwaEG0
わかったわ。親御さんがとんでもない借金をこしらえたのね。ご同情申し上げるわ。
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 13:01:46.20ID:xWRfy0k20
>>825
年収多いんじゃないの?
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:38:15.50ID:JeE2JI5i0
我が家の資産状況(大阪在住)

父(70歳) 貯金1億円+ローン完済済みの自宅(7000万くらい)
母(67歳) 貯金不明 
俺(43歳独身) 貯金4億800万

(´・ω・`)金だけあっても幸せは手に入らないジレンマ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:46:34.43ID:JcQ5a7AS0
>>830
大阪だしね
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:31:18.65ID:HQUcdAec0
>>829
本当にマンション300万円。
その物件に限らず、選り好みしなければタダ同然でマンション買える時代になってるね。
老後に住む場所がなくなるから今すぐ買った方がいいと購入を煽るやつがいるけど大間違いだね。
働けるうちは都心の賃貸に住んで、老後にタダ同然でマンション買うのが一番居住費安上がりよ。
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:46.09ID:N4gEwaEG0
老後は高級老人ホームに入るわ。何が悲しくて、足腰弱ってからエレベーターもないボロアパートに住まなきゃならないの。
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:56:59.88ID:xWRfy0k20
いいんじゃない?
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:03:00.19ID:bLpeCfBt0
>>833 >>827 >>822 >>819
さっさと日本から出てけよ 糖質キチガイチョンババア

239 :q8s0F26E0
エスカルゴにランブルスコ?バカ舌ね。サイゼリヤーのオカマってこんなのばっかり。

442 :P+xpcQ1H0
安倍政権はサイコパスが出世するようになっているのよ。

N4gEwaEG0
日本を壊す安倍政権関係者を全員共謀罪で逮捕して、政治社会を立て直しましょ。

578 :N4gEwaEG0
どこまでもブザマで傍迷惑な自民党

96 :N4gEwaEG0
ここって特別市特別市ってうるさいバカが一匹鬱陶しいわね。下関から吸い上げたいだけでしょ。

822 :N4gEwaEG0
早稲田の政経を出て1Kの部屋でくすぶっているホモ…

中華系が好きなゲイ。台湾以外
214 N4gEwaEG0
あら逆ギレ?
あなたって普段どんな仕事の仕方をしているのかしら。さぞ使えないんでしょうねえ。

47 :N4gEwaEG0
ホント、この板をざっと眺め渡しただけでもホモが頭が悪いのは察せられるでしょうに。

918 :N4gEwaEG0
なにこのキチガイみたいな流れ

30 :N4gEwaEG0
>>27
底辺のバカさ加減を象徴するような書き込みね。

833 ::N4gEwaEG0
老後は高級老人ホームに入るわ。何が悲しくて、足腰弱ってからエレベーターもないボロアパートに住まなきゃならないの。

サイゼリヤで一人飲みするゲイ
355 N4gEwaEG0
私たちが行く普通のバーでは今でも出しているわよ。ホモ界どうしちゃったの?眞露しか置かなくなったのかしら、ホモの店って。
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:48:43.68ID:HQUcdAec0
これから人口減少、マンション過剰供給の影響でどんどん空き部屋増える一方なのに
気張って何十年ローン組んで生活残業までやってマンション買うなんて情弱だけよ
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 22:02:28.73ID:OayEu8rO0
マンションが古くなっても住める限り住み続ければいいわよね。死んだらどうなるのかしら。親族が必ず引き継がなきゃいけないの?親族がマンションは所有権放棄すれば親族には迷惑かからないわよね?
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:46.82ID:Mes6qs/x0
>>837

マンションの所有者が死亡した日から3ヶ月以内に
その法定相続人は家庭裁判所に行って
相続放棄又は限定承認という手続をすれば
マンションの所有権を相続しないで済みます。

先ほども申し上げましたが、現行法上、所有権放棄という制度は存在しません。

以上、
実質的に都心の1LDKに住む早稲田大学政治経済学部卒の私からのアドバイスです。
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 23:03:31.45ID:ViCcppRH0
>>825
年収多いんじゃないの?
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:28:41.71ID:NZOCREw10
>>838
あんたマラソンやってなかった?
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 03:01:06.35ID:QHSsolIy0
>>837 全財産を国に遺贈するっていう公正証書遺言作っておけばいいんじゃないかしら?
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:26:57.90ID:fU0Ra5/d0
>>841

国に遺贈する旨の遺言を作成しても、国は、その遺贈を放棄するから意味ないわ。
亡くなった人の不動産の所有権を、国が取得する(国庫に帰属する)のは
相続人も共有者もいない場合だけ。
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:38.47ID:fU0Ra5/d0
ID:fU0Ra5/d0
ちなみにこのIDは、
実質的に都心の1LDKに住んでる早稲田大学政治経済学部卒の私のIDよ。
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 09:45:56.29ID:fU0Ra5/d0
>>844
早大政経卒が本気で法律勉強したら凄い知識の蓄積になっていくのよ。
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:13:09.08ID:ZhdStFRG0
勉強してないから、こんなところで浅い知識の承認欲求ふりまいてるのね
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:52:00.46ID:UT92CJgY0
で、年収いくらなの?
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:47:20.25ID:ZITjpgju0
なんでそんなに簡単に真に受けるのよ。自演かしら。
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:04:03.57ID:4pdIzTK70
あたし聖子ちゃん好きだから成城学園に住んでみたい
この辺の人って普段どこで買い物してるの?
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:34:18.13ID:UEQ/AdTu0
>>846

どこが浅いのかしら?
聞かれてる質問に的確に答えたまでよ。
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:22:41.98ID:psWTdeX+0
あーあ、このスレも例の貧乏コンプが執着し始めたわね。終わりね。
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:57:42.78ID:uQBG5LMx0
>>849 >>833 >>827 >>822 >>819
いい加減にしろ 糖質キチガイチョンババア


サイゼリヤで一人飲みするゲイ
373 :ZITjpgju0
まあサイゼリヤで飲み食いできるおっさんおばさんのメンタルってこんなものでしょ。

■どこに住みたい?■マンション購入検討してる人3
849 :ZITjpgju0
なんでそんなに簡単に真に受けるのよ。自演かしら。

お料理するわよ!★71品目
690 :ZITjpgju0
チーズはナチュラルチーズしか食べないわ。

一見オシャレだけど大して美味くない食べ物
589 :ZITjpgju0
イメージwww
誰もおまえのイメージなぞ聞いとらんわ、ガキ

お料理するわよ!★71品目
695 :ZITjpgju0
>>691
そういう中途半端なシロモノって、誰が何を期待して食うのかさっぱりわからないわ。
やった!モッツァレラもクリームチーズも食ってやったぜって思うの?どちらとも似ても似つかないプロセスチーズで、どちらの代用品にもならないゴミでしょ。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:11:05.49ID:6yBHeJm20
>>850
日常の生活用品とか食料品はOKがメインよ。
お惣菜くらいは成城石井でかうけどね。
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 01:20:24.30ID:msoYG9Bd0
成城石井っていうだけあって成城にも店があるんだね。勉強になった。
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 08:25:35.60ID:y6y/a1hU0
とにかく今はマンション買う時期じゃないわね。
人口減少、マンション過剰建設供給の影響で数百万円で投げ売りされるマンションが
今後は増加の一途を辿っていくわよ。
何十年ローン組んで買ったやつは不動産会社、管理会社のカモ。
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:46:37.96ID:12kD8iif0
さすが、情強様は言うことが違うわ〜
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:34:54.60ID:SRcRY8fS0
分譲否定派ってなぜか
・何十年ローン組んで必死に返済
を前提で語るよね
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:51:16.00ID:KZP+fk7u0
>>861
そうよね
こんなに長い間、低金利で何千万円も借りられるなんて史上初なのに
繰り上げ返済なんて馬鹿らしくてしないわ
いざとなったら売ればいいしね
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 13:33:39.32ID:L0P0k1O10
マンション暴落ってよく言うけど暴落するマンションって郊外の辺鄙なところのマンションだけで、都心部のマンションなんかあまり値下がりしないわよね
超低金利だから1500万借りて20年しても利息200万も払わなくて済むのに
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:04:43.99ID:BjiEsWIc0
値上がりしてるね〜
2年前に売りに出て内覧して止めた部屋が600万アップで売りに出されてる

飽和状態だからか他の売れ残ってる物件は一気に何百万か値下げてまだ売れない
買い時は2年前だわ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:57:56.20ID:ZCI+RaY50
都心部は世界の都市に比べてもまだ割安らしいからね
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:04:58.09ID:EWuaDXv60
それどういう意味かわかる?日本の魅力がないのよ。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:06:55.15ID:ZCI+RaY50
>>866
だから?またチョン?一生日本を蔑んで生きてけば?
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:10:22.04ID:EWuaDXv60
突然激昂するキチガイ。自分で言い出したんでしょうが。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:12:12.87ID:KWiR0ohL0
あわれな糖質基地外チョン
かわいそう
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:10:20.05ID:wReW3IWj0
>>868 >>866 >>849>>833>>827>>822>>819
いい加減入院しろ 糖質キチガイチョンババア

同サロの書き込みレベルが下がりすぎだわ
287 :EWuaDXv60
こんな状況だから政治スレが増えるのは当然だわ。
「自暴自棄スレ」が何を意味するのかはいまひとつ判然としないけど、厭世的な気分が広がるのも同じ理由でしょ。あなたみたいなバカの活動のお陰よ。

931 :EFulxzib0
>>927
あちらの方々は顔立ちが整っているわよね。これに比べると、日本人って個体差が激しすぎて、やっぱり日本列島というのは太平洋に浮かぶDNAの吹き溜まりだという感を強くするわ。

自殺したいゲイ
3 :EFulxzib0
>>1
どうぞ。ワクテカでお待ちしているわ。

290 :EFulxzib0
政治に関わってはならないのは、むしろ現役の自民党議員連中だわ。
こいつらほぼ全員国家反逆罪で銃殺でいい。
残念ながら日本に反逆罪はないから、自分たちが強行採決した共謀罪でぶち込まれるがいい。

北九州って歴史がすごいわね
159 :EFulxzib0
あんた大丈夫?洞海湾のヘドロが脳に回ってない?

お料理するわよ!★71品目
710 :EFulxzib0
豆腐の種類ってそんなにあるかしら。
木綿に絹ごし、厚揚げ、おぼろ、あとはパック注入して成形したようなものくらいでしょ。
それはそれでいいんだけど、日本の一般的なスーパーマーケットのチーズの品揃えの悪さ、合成チーズの占める割合の高さは異常よ。

292 :EFulxzib0
日本は封建時代があまりにも長かったから、21世紀になってもまだ「政治はプロに任せるべき」とかのたまうバカがウロウロしているのよね。
しかもアレのどこがプロなのよ。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:36:17.51ID:KnTatAOk0
賃貸マンション・アパートだと年取ったら貸してくれなくなるから
転勤のある会社でもなけりゃ終の棲家として分譲マンションを確保しておいた方が良い気もする
それに賃貸だといくら家賃を払っても自分の物にはならないから金ドブ感もある

あと郊外のマンションは既に値崩れが始まってるけど
都心のマンションは未だに高いままだし
下がる下がる言われてても一向に下がらないんだが、いつになったら下がるんだろうな
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:02:35.08ID:J8321Yy20
>>871
前半同意でマンション買ったけど、賃貸派に「独身で子供もいないのにマンション買ってどーすんの?w一生賃貸でいいわ」煽られたわ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:13:50.30ID:yYlreVy30
値崩れした郊外マンションの2LDKでいいじゃない?
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:30:14.30ID:Z0Pl1ZdM0
>>871
UR住宅だったら年取っても預金があれば貸してくれるわ、保証人も礼金も要らないし
来月1日までキャンペーンで5年間安く借りれたり、2か月分の家賃無料ってのがあったけど
入居したい物件は対象外だったからそのまま契約することにしたわ
購入はオリンピック後まで様子見
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:31:19.38ID:yYlreVy30
文体
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:35:16.99ID:nICLtlRu0
賃貸だと管理費は数千円以内に収まるけど購入だと管理費が1万5000円以上のとこが多い。
なぜかというと、区分所有法が管理組合、理事会、総会の開催を義務付けてるから。
区分所有者が自主管理することも可能だけど所有者同士でトラブルになるから
ほぼ全てのマンションの管理組合は、管理会社に管理を委託してる。
結果的にマンションを買うと、管理費を高く払う羽目になるから
いくら金利が安くても生涯トータルでの居住費は
購入した場合、賃貸よりも高く付くことになるわよ。
一棟丸ごと一人のオーナーが経営してる賃貸物件には
区分所有法が適用されないから
管理組合、理事会、総会を開催する義務がなくて
その分、管理会社に委託する必要がほとんどなくて
朝だけ数時間、ゴミ出しと掃除のおばちゃんに払う時給を
賃貸居住者全員で分担したら
月の管理費は1000円程度で済むのよ。
だからマンション買ったら、賃貸に比べて絶対に損する仕組みが出来上がってる。ー
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:39:26.23ID:zAEyovub0
払ってるモノの価値が違うんだから、比べて損なんて切り捨てられるはずもないのに。
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 02:37:12.49ID:0EoPAKKc0
分譲にせよ賃貸にせよ、なんでよその家のゴミを出した上に掃除までしなきゃならないのよ。罰ゲームかよ(笑)
損とか言っている奴は、今流行りのシェアハウスにでも住めばいいわ。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:14:12.94ID:jSe4OKBh0
独身なのにファミリーが多いとこ買っちゃったら悲惨よ〜
少数世帯のとこも買っちゃうと面倒よ
理事会とか回ってくるとうざいし
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 04:49:13.67ID:Z0Pl1ZdM0
>>876
分譲マンションを買って一番お金がかかるのは管理費や共益費じゃなくって固定資産税よ
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:01:01.33ID:D0tbhs8q0
税金は払える奴から徹底的に搾り取れだからね。家族持ちみたいに広い部屋が必要ならともかく、一人もしくは二で住むくらいの広さの賃料なら、家族向けマンションのローン以下で賃貸できるのにわざわざリスクを払って家を購入する意味って何?
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 06:12:37.04ID:hgxMF0yZ0
>家族向けマンションのローン以下で賃貸できる

どういう計算なの?頭金ゼロとか?(笑)

まあ、いずれにせよ長期ローン前提の人は買わないほうがいいわよ。利息をいくらを払わなきゃならないと思うのよ。
まあ銀行からしてみればいいカモ、もとい顧客だけどね。
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:58:11.76ID:p6JuMlxS0
>>881
分譲仕様の広いマンション家賃払わず住めることじゃない?
立地さえ間違えなければ売っても貸してもお金になるわけだし。
ありきたりな言葉だけど、何千万円の資産を持つことはリスクもあるけどメリットもそれ相応にあるのよ
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:16.73ID:D0tbhs8q0
>>883
家賃払わずにって、ローン払わなきゃならないでしょ。それに、頭金や自己資金って無かったことにしてる人いるけど、それだって家賃の先払いと一緒だしね。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:07:43.65ID:5Gwtzp2F0
ローンでもレバレッジ効かせた現物資産への投資と考えられる
こんなにレバレッジ効かせたリスクが低い投資って他はできないからね
家賃はただの部屋使用料でしかない
何も残らない
どっちがいいとは結論でないと思うけど、考え方の違いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況