X



トップページmissingno
1002コメント312KB

90年代洋楽DIVAs マラ ホイ セリ ジャネ マド等

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:22:51.04ID:qNKmVVLt0
>>694
その1番目のCM、初めてみたわ。
Save The Best For Lastの未公開シーンだね。貴重よ。
私が見たことあるのはVersion2。ヴァネ本当に綺麗ね。

>>691
あたしも、ヴァネの瞳の色が大好きなの。
薄いグレーだよね。始めはカラコンかしら?と思ったものよ。
それくらい美しいんだもの。白人の黒人のいいトコ取りだわね。
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 17:25:14.37ID:0R0xs01k0
トランクルームに預けてあるダンボールの中からS.O.U.L.S.Y.S.T.E.M.のラブリーデイ見つけて大掃除しながら聴いたわ。
ハウスバージョン、クラブで聴くとすごくかっこいいのよね〜
seduction、結構好きだったわ。3人とも見事にブスだったけど。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 18:51:48.77ID:ZivK8B5j0
>>697
わたしゃ、Seductionより
Sweet Sensationがどハマりだったわ。
あの安っぽいラテンのりが良かったの。
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:14:38.15ID:qNKmVVLt0
If Wishes Came Trueは名曲ね。
悲しいながらも綺麗なバラード。
Sweet Sensation大好きだったわ。

Seductionは口パク疑惑が出た人達ね。
あの頃、口パクが流行ったわね。
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:20:15.28ID:gFKSZD3f0
>>695
ヴァーナルはないでしょw
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 20:47:33.93ID:k9cA/zmd0
ホイットニーもサラ金のCMに出てたわよw
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 21:26:19.76ID:/JpigyXu0
Sweet Obsessionなんてのもいたわ。
3人娘が流行ったわね。どれを真似たのかしら?
バナナラマ?エクスぽぜ?
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:10:54.80ID:DD2hCIVL0
>>701
大麻事件後よねw
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:52:43.91ID:ZivK8B5j0
>>699
あの件もちょっと複雑なんだけど、
シングル&アルバムのミッドテンポVerは、
Aprilのリード・ボーカルMixと思うけど、
House Mixは、マーサ・ウォッシュのコーラスしか使ってないの。
だから私がボーカルだから歌唱印税を請求したのよ。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:04:57.24ID:G1YvWw8L0
>>705
あなたマーサなの?
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:30:52.78ID:l++Yitpv0
マライアのi want to know what love isって
地味だし大してヒットしなかったけど、
渋い名曲よね
すごくセンチメンタルな歌なの
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:52:22.10ID:Neea4aRt0
>>707
ブラジルでやたらヒットして半年間ぐらい続けてエアプレイのチャート1位になったから記録作ったのよね。
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:58:30.72ID:l++Yitpv0
何であの曲がブラジルで記録的なヒットになったのか謎なんだけど、
MVが何となくブラジル人受けしそうだったのも大きかったのかしら

https://www.youtube.com/watch?v=gCadlN8fexk
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:01:10.01ID:Neea4aRt0
ブラジルのラジオドラマで使われたからみたいよ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 02:03:34.62ID:l++Yitpv0
へえなるほどね
あの曲は時間がたった3分半で短過ぎね
最後の盛り上がる大サビの所をもっと引っ張って壮大にさせるべきだったのが悔やまれるわね
オリジナルは5分あるんだから
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:03:39.88ID:k+Ve4pM40
>>706
うん、スチュワートよ
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 06:44:46.75ID:2DZzhdnU0
>>707
だってフォリナーが80年代にメチャクチャヒットさせた曲じゃない当然よ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 07:57:44.29ID:8hsRHn6K0
マライアバージョンはまあいいかな程度でやっぱりオリジナルが一番ね
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:29:53.68ID:91btVFt00
>>714
マライアバージョンはCG職人の意地とワザの見せどころなのよ!
あのトド体系をいかに細くみせるかが鍵なの!
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:53:43.65ID:0TqbNQkV0
マライアは自分で書いた曲のほうが魅力出るわよね。
カバーは悪くないんだけどあんまりいいと思ったことないわ。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:56:28.22ID:l++Yitpv0
>>713
そういうことじゃなくて
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:13:08.20ID:nCZqjaxJ0
>>716
マライアがカバーする楽曲群はまずオリジナルの歌手達の録音が素晴らしいからね、
マライアのOpen Armsも技術的にはすごく上手いんだけどオリジナルのJourneyには色々程遠いなと思った
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:57:02.21ID:6f6fb8gC0
アメリカ本国ではスターはCMなんかに出ることないのよね。
だから日本のCMに出る時は契約にアメリカで放映しないことは絶対入れるみたい。

あと曲を使うのも多額のギャラを発生させるわよね。マドのレイオブライトがマイクロソフトのCMに使われた時、多額のギャラで話題になってたわね。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:31:01.92ID:O3L63lcL0
マイクロソフトなんかに使われてたのね
マックスファクターしか知らないわ
ヴァネッサのヴァーナルも初耳だし、アタシってテレビ見てなかったのね〜
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:04:11.33ID:mYUPkZkp0
>>719
Windowsにマドンナ!!!て当時ビックリしたわ
Quicker than a ray of light...ループでアガったわ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 19:33:06.89ID:7osh5Een0
マドンナと言ったら甲類焼酎 宝 純のCMよね。CM曲もオリジナル。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:36:01.64ID:2nZahgJD0
>>711
I Want To Know〜は、テーマとしてはマライアが歌いそうな内容だし、元曲もゴスペル要素あるからまぁわかるわ。
DEF LEPPARDのカバーがいろんな意味で酷かったわ…声カスカスだし
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:53:43.07ID:Rgqfcydo0
それってbringin' on the heartbreak?
あれ自分は好きよ
マライアって普段はロックは聴かないと公言してるけど、
ロックバラードは好きでよくカバーするのよね
そしてそれらを頻繁にカバーしてるけど殆ど好きだわ
でもマライアがカバーする楽曲って大半が男性ヴォーカル楽曲よね
女性ヴォーカル曲カバーした楽曲あったかしら?
I still believeの他に
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:12:19.24ID:GMexKevn0
>>724
ダイアナロスのマホガニーをカバーしてたわ
日本国内盤限定みたいだけど。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:21:02.34ID:iqwRr7YK0
ダイアナならルーサー姐とのエンドレスラブもよね。
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:54:20.79ID:0Vx7UjX40
>>526
I still believeのカバーは上手いなあておもったわ
自分の歌にしちゃってブレンダに怒られるわよ?て思ったわ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:58:43.63ID:jYaf/F7+0
マラのカバーであんまりいいと思ったのないわねぇ
オリジナルに勝つなんてそうそうないことだから仕方ないけど
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:05:50.53ID:l++Yitpv0
>>728
open armsは?
あれは名カバーよ
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:22:56.43ID:2nZahgJD0
>>724
シェレールのDidn't mean to turn you on、Indeepの昨晩私救DJやってるわ。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:42:51.43ID:tY9EHNqH0
>>730
上手く歌えてるけど上手く歌えてるだけって感じ。あれはスティーブペリーが歌ってこその曲なんだと思ったわ。

カバーではI Still Believeが一番ね。
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:00:55.94ID:l++Yitpv0
自分はマライアversionを先に聴いたから
ジャーニーversionはこれがオリジナルなんだって思ったわね
腕を開いて
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:07:27.10ID:/HcGHkAu0
セリーヌのバージョンについてはどう思ってんの?
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:19:29.27ID:Xb1+t95W0
ディオンってopen armsカバーしてたの?
知らなかったわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:26:40.50ID:W12hAYQA0
マライア節と合う曲は最高なカバーになるね!
マライア歌うまいのにあんな声になっちゃってホイットニー死ぬし悲しいわ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:18:04.67ID:Xb1+t95W0
声帯の強さばっかりは体質だから仕方ないわね
発声方法の違いもあるし
ただマライアの場合は実姉もガラガラ声だし生まれつき咽喉が弱かったのよね
だからこそ今の声にあった歌を歌うべきね
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:21:48.73ID:Bppq+zsd0
ブレンダkスターの方がどう考えても良いわ。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:25:54.58ID:eWwJnLlF0
>>737
ストイックな性格ではなかったということじゃないの?
セリーヌみたいに見た目も歌声も維持してるのは並大抵の努力じゃできないはずよ
オペラ歌手だったマラの母がそういう歌手としての基本を娘に教えてあげるべきだったわね
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:30:08.99ID:nQVenNSh0
>>739
黒人のディックが好きな白人女。
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:53:00.66ID:5kn9nAEC0
>>729
アリアナ系のリリカルでキンキン声なのに、年とってもそのままの音色なのがいいわね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:57:28.80ID:5kn9nAEC0
>>739
ストイックというか二時間ライブ、世界ツアーまわりまくるのが向いてないのよ
本人がやりたがりだからこの結果は仕方ないんだけど
喉の強い弱いは個人差あるから、一年に数回一時間くらいのテレビスペシャル組むくらいでよかったのに
喉弱い人でツアー組む時ってゲスト呼んだり、スケジュール余裕もってくむもの
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:00:30.65ID:Xb1+t95W0
そういう意味では元旦那はマライアの長所短所を知り尽くしていてビジネス的には最高のプロデューサーだったんだけどね…
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 06:46:46.43ID:Ha4GxqE70
>>743
まさかあそこまで露出狂&ヒップホップ狂いだったってのは意外だったわよね
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:12:38.49ID:yb7+oHtl0
>>743
ホントにそう
最後は嫌われモノになったけどモトーラてスゴいプロデューサよね
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:24:57.07ID:nQVenNSh0
現妻のタリアをアメリカでスターに育てなかったのはなぜかしら。
JLoあたりの圧力かしら。
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:36:20.90ID:x9GmrtUu0
右:華原朋美
中央:小室哲哉
左:KEIKO
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 19:39:02.37ID:Xb1+t95W0
>>746
育てなかったじゃなくて、
育てられなかったのよ
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:27:49.54ID:+u4Q+24D0
まあ兎にも角にも例の女マネージャーを解雇して
業界での風向きが変わって来たのは良かった
マライア
今年は新作アルバム出したいね
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:57.56ID:tfkDlsSj0
>>750
アンタもマラ布教大変ね。今年も頑張って。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:47:56.92ID:3sxHnbV10
>>750
乳揉みたいわ。
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:13.49ID:ggZwQ0Ir0
綺麗だけど相変わらず裸みたいな格好。マネ変わっても本人の嗜好で、黒ドレスをシックに着てた頃には戻れないよね。
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:29.54ID:3sxHnbV10
乳の間に顔を埋めたいわ。
マラなら困った顔しながらも優しくカモ〜ンって言ってくれそう。
観音様みたいだわ。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:26:01.37ID:Gcmw0ZAh0
マラ、47にしては綺麗だわ。
馬面と言う意味ではセリと同系統だけど、やっぱり脂肪てある程度必要よね。
もう手術しなくてもいいように、現状キープしてほしいわ。
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:12:23.07ID:m1YkkYk50
以前に比べて、鼻にかかったような声になってるのが気になるのよね。
意識次第で、すぐ元に戻りそうなもんだと思うんだけど、何かの理由があってそうしてるのかしら?
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:22:22.43ID:3sxHnbV10
自分の頭にマラの髪の毛を載せてみたいわ。
いい匂いがしそう。
No no とか言いながらも最後hahahaと笑って許してくれそう。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:52:40.52ID:nDQbXd7z0
アニタ・ベイカー、60歳を機に引退コンサートを開催へ

主に80年代から90年代にかけて活躍し、8度のグラミー賞に輝いたR&Bレジェンドのアニタ・ベイカーが、
昨年1月の引退表明に続いて、引退に向けた“さよならコンサート”を開催予定であることを明かした。

アニタ・ベイカーは昨年1月中旬、浜辺でのんびりと過ごす写真などと共に「ツアーはしない。CDも出さない。 #引退」、「1月26日は私の59歳の誕生日。引退宣言は私の夢、目標のひとつだった」、「後悔はない」などとツイートし、突然の引退を宣言。
以降、SNSの更新は続いているものの、具体的な音楽活動は行われていなかった。そして今年1月26日には60歳になるアニタ・ベイカーは、年明けの1月1日、再び自身の引退について触れ、「2018年をみなさんとたくさん祝いたい。
60歳の誕生日まであと25日。フェアウェル・コンサート・シリーズが3月から始まります」などと述べ、引退に向けた“さよならコンサート”を2018年に行う予定だとした。
具体的な日程はまだ発表されていないが、昨年11月には、2019年の引退を宣言しているベテラン・ラジオDJのトム・ジョイナー主催で毎年4月〜5月に開催されるクルーズ・コンサート〈Tom Joyner Fantastic Voyage〉の中で、
アニタの引退に向けたコンサートのひとつとして〈Evening With Anita Baker〉がすでに発表されていたほか、〈New Orleans Jazz & Heritage Festival〉への出演も決定しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000003-notr-musi
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:00:20.79ID:nsoxEeO90
>>759
なんかこういうのもねぇ。
毎年とは言わないけど、コンスタントに新作発表して、ライブ活動してたってわけじゃないからね・・・
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:25:20.61ID:GSD+asqr0
アニタベイカーって頑固で難しそうな人柄よね。
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:40:20.37ID:EsjU55mf0
>>759
なんか文章からして、あたし偉大なシンガーなのよ
引退するの、みんな泣かないでキャフフ
プライド高そうに感じるわ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:21:37.98ID:iH9J06lN0
アニタが最後かしらね。ポップアイドルやタブロイド紙のスター、もしくは小理屈系評論家のお気に入り的な役割がなくても全米チャートを制することが出来た女性シンガーって。
アデルですらタブロイドスターの要素はあるもの。
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:30:35.27ID:d2ZFSy6N0
アニタのプロデュースで名を上げた
マイケルJパウエルって、今何をしてるのかしら?
’80年代から’90年代、彼もけっこうな売れっ子プロデューサーだったわね
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:02:33.91ID:sYnWqro/0
>>763
アニタはそこまで売れてないでしょ
でも気難しい性格みたいね
アニタ
でもそういうプライド高い群れない性格だからスキャンダルとは無縁なのね
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:08.32ID:0VIY0lUt0
>>764
マイケルJパウエルの曲は素晴らしいわ〜

キャリンホワイトのティアーズオブジョイ、

ジョディワトリーのコミットメントオブラブ

本人のバンド、チャプター8も良曲揃いよ
アニタのラプチュアーはクワイエットストームの代表だと思ってたけど
引退記念にリマスター出ないかしら
スイートラブのオープニングのジャジーでゴージャスな感じたまんないわ
ワイン飲みながら聴くの
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:35:42.86ID:UvDzWtue0
わたし、>>759のレスを読んで、
懐かしさからアニタの'94年の「RhythmOfLove」を聴いてたわ
けど、このアルバム、マイケルJパウエルは関わってないのね。

でもサウンドはパウエルっぽいのよねぇ
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:04:07.84ID:sYnWqro/0
自分さっきアニタのベスト盤買ったわよ笑
いいわ〜
あの感じ雰囲気
大好き
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:40:15.64ID:UvDzWtue0
>>768
2002年発売のかしら?

そういえばアニタって
ベスト盤が少ないわね
オリジナル自体が少ないということもあるんだろうけど。
ふつうこれくらいキャリアがあれば、
レコード会社側が主導したベストも出してて不思議じゃないけど、
amazonを見たら、そういうのもなさそうだわ
こりゃ、引退を機に、オールタイムベストが来るわねw
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:40:50.01ID:GNOqiWLB0
ああいうオトナな雰囲気のヒット曲ってなくなったわね。
80年代特有の流行だったのかしら。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:28:17.51ID:xrdkHna10
90年代で終わった感じはあるわよね
アダルトコンテンポラリーR&B
トニブラクストンがアニタベイカーの後を継いだ感はあるけど、
アニタの方がトニ程くどくないから聴きやすいんだけど、音が古いのよね
90年代以降にもっとアルバム出して欲しかったわね
アニタベイカー
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:28:53.58ID:xrdkHna10
90年代で終わった感じはあるわよね
アダルトコンテンポラリーR&B
トニブラクストンがアニタベイカーの後を継いだ感はあるけど、
アニタの方がトニ程くどくないから聴きやすいんだけど、今聴くと音が古いのよね
90年代以降にもっとアルバム出して欲しかったわね
アニタベイカー
0773陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:53.14ID:aQMBBjpI0
確かにトニの歌い方はちょっとくどいわ
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:00:38.28ID:K97NCGJi0
>>649
いいわよね。今聴くと1stと同じくらいの捨て曲ナシのまとまったアルバムだわ。
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:40:28.09ID:OJDkbJiM0
>>772
トニの低音カマボイスでさらっと歌ったらつまらないわ
でも今がちょうどいいわね
メロディー崩しすぎず、ガナリもワンポイントで
黒人歌手で歌唱力アピールで売り出されると必ずファーストはガナリガナリ
セカンドがちょいガナリ
サードでウィスパーやメロディーしっとり歌って「大人の表現力を身につけてさらに成長!」
みたいにやるイメージあるわw
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 07:48:05.39ID:PyIr7vnb0
クワイエット ストリームね
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:12:24.97ID:RZmPQz/B0
トニは一時消えかけたけど、
地味に復活したわね
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:02:07.70ID:f2g6t7q30
アニタが大ブレイクしたのって80年代後半ね
ともかくアメリカン・ミュージック・アワードとかグラミーとか総ナメにしたイメージ
あのあともドバーッとブラコン全盛期になっていくのよね

そういえば、80年代になっちゃうけど
グラディス・ナイトやホイットニーのオバちゃまのディオンヌとかって今も歌ってるのかしら
この間ラジオでエルトンやスティビーと歌ったあの大ヒット曲が流れて懐かしかったわあ
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:20:56.79ID:5mE26uMf0
アニタみたいな地味なのでもレス続くもんねぇ。
まぁホイマラジャネセリマドの話題が途切れた時の穴埋め専用女ね。
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 12:38:38.59ID:D+W8T7V40
アニタって地味かしら?
あたし的にはかなりの大物。
アメリカではやはり偉業を成し遂げた一人だと思うわ。
アニタみたいな音楽やってる人っていないもの。
マイケルJパウエルあってこそかもだけど。
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:00.31ID:l4vUl2LY0
>>778
https://youtu.be/Ilscb1jrR58
今も歌ってるどころか昔と歌声変わってないわ。

ディオンヌは結構衰えたわね。
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 16:34:08.64ID:mckZVVC40
10年くらい前に一時復活したわよねアニタ

マイケルJパウエルといえばコレ
エディマーフィの結婚式でキャリンが歌ったみたい
羨ましい
https://youtu.be/XzOJzk2teBI
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:59:32.89ID:4ayGuQC20
グラディスとパティとディオンヌが共演したスーパーウーマンのプロデュースもマイケルJパウエルだったわね
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 01:26:33.29ID:Y8yXWWbs0
ウォルター阿呆なシェフみたいなベタついたアレンジをしないのがパウエルのいいところだったわね
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:09:17.13ID:WqY1DrxA0
>>784
分かるわ!
でもどっちも好きよ
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:39:02.84ID:Y8yXWWbs0
個人的にウォルターは好きじゃないけどバタフライとデイドリームでの仕事ぶりだけは好きだわ
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:48:13.66ID:ez1EaHu20
>>779
そりゃみんながみんなそんなどメジャーな歌手しか聴かないってミーハーじゃないもの
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:53:56.47ID:duik0LNF0
マイケルJパウエルもベタといえばベタよね。
上質に纏めるテクは持ってるけど全体として聴きやすくて一般ウケもさせる稀有なプロデューサーだったわ。
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:54:42.20ID:/bv4S1tK0
>>784
アレはあれで有効だけどね。
演歌みたいなもんでw

でも、ウォルターもSAVAGE GARDENをプロデュースしたときは流石に演歌調ではなかったわね。
バンド側は、本来の先鋭的な部分を削られて不満だったようだけど。
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:00:49.85ID:bjUGajqv0
ウォルターはナラダマイケルウォルデンのアシスタントだったのよね?
あのザーッと波が割れるみたいな音とエコー効かせすぎの
ワンパターンなアレンジ、嫌いじゃないわ

マイケルJパウエルも大体サックスとピアノが入って
ジャズ風味きかせるワンパターンだわね
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 13:04:53.79ID:uquuS6cQ0
>>787
アニタは、
洋楽DIVAヲタには
充分メジャーだと思うわ
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:41:05.13ID:xZykZikz0
>>790
そうそう ホイットニーの3枚目まではキーボード弾いてアレンジも参加してるわね
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 15:49:57.84ID:p9XRRT960
ナラダマイケルウォルデンどうしてるかしら
一時期は荻野目洋子のアルバムまで作ってたけどw
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 17:15:51.80ID://aIbOR00
岩崎宏美は
ホイットニー、マライア、セリーヌなどをプロデュースしたデビッドフォスターと共演してたわ
共演自体は、この三人をプロデュースする前だけど

おそるべし、ビクターのブッキング力だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況