X



トップページmissingno
1002コメント308KB

100円ショップが大〜好きなゲイ集合よ!4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:00:52.32ID:zNJODxlmO
>>563

あら、素敵!
風流ね。
季節ごとに飾りを変えて楽しむこともできるのかしら?
ミニチュア的なモノって何だかそそられるわ。
0568637
垢版 |
2017/12/31(日) 01:14:41.22ID:owtmgl4y0
>>564
文字は印鑑みたいにレデーメードなの。鈴木とか佐藤とか、ぽピラーなのしかないわ。
0569637
垢版 |
2017/12/31(日) 01:17:31.30ID:owtmgl4y0
>>567
秋っぽく紅葉した木を植えたり、緑が芽吹く季節にしたり、
枯山水を強調して水の興趣を出したりと、
パーツによって色々できるみたいよ。
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:22:39.95ID:ndbylN1g0
洗顔料を泡立てる、ほいっぷるん良いわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:43:57.93ID:zNJODxlmO
>>569

益々、いいわね!
アタシもやってみようかしら。
前に小さな盆栽をもらった時に、チョコエッグのおまけの動物のフィギュアをあしらって自然の雰囲気を楽しんだことがあったの。

枯山水も今度100均に行ったらチェックしてみるわ。
ありがとうね!
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 01:48:21.21ID:sEn1886yO
チョコエッグ懐かしい
実家に飾ってあるわ
あれ可愛かったわね

あたし上で評判悪かったけど
猫ちゃんクッション明日見てくるわ
こっそり使うわw
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 05:11:39.97ID:5QsTVr2y0
>>565
yumi sakugawaの字って間隔が独特で読みづらいわね。一瞬アルファベット並べてるだけかと思ったわ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 06:23:21.43ID:SKISaIUP0
昨日の夜100均の重層クリーナーで風呂とキッチンの換気扇の掃除したわ〜。
凄く良いわ。
今日はこれまた100均のテーブルクロスの張り替えするわ。
昼から100円ローソンで買った里芋と鶏肉、大根で
煮物作る予定。
おせちの具材は見事に売り切れだったわよ。
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:07:44.70ID:sEn1886yO
>>575
あ、そっか鶏肉入れたら旨いわね!
小さい芋って里芋なのね
冷凍は便利よね
あたし、餅を久々に食ったらうまくて雑煮やぜんざいしたり、もうすっかり正月気分よー

年越しそばも緑のたぬきあるけど生も買おうかしらね
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:25:18.84ID:YVZfer2Q0
>>576
本当はイカと大根と里芋の煮物作ろうとしたんだけど
大根売れ切れでイカもローソンじゃ冷凍刺身イカした
売ってないから鶏肉にしたのよ。
金ないからこの具材で今日普通に食べて明日餅入れて雑煮にするわ。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:38:00.87ID:sEn1886yO
イカ高いよね、大根も良いわね なんか鍋も二個しかないし欲しくなるわ
引きこもりながら煮物作ろうかしらね
あずきもぜんざいしたりですっかり使いきったし買い足すわ
冷蔵庫も小さいし寒いから近所にローソンあって助かるわ
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:00:25.80ID:a9M8ktb+0
100円を駆使してどこまでそれらしく作れるのかしら? 縁起物だから100円にこだわらなくてもいいかなとは思うけど、お刺身なんかと組み合わせるのかしら?
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:28:26.21ID:uUTIiXAI0
>>578
イカは水温の問題と違法操業であちらの国々が根こそぎ持って行くから
ダブルで取れ高激減しているみたいだね
野菜は今年も豪雨や気象のせいもあって生産が少なかったみたい

>>579
盛りつけや小物の演出でもだいぶ見た目かわるもんねえ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:47:29.71ID:TNmEXcHa0
100円ローソンの筑前煮用の水煮パックで作ろうかしら
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:48:47.73ID:a9M8ktb+0
>>580
そうね。プラでも漆風のお盆やお重に、小鉢を駆使して上品に並べたら結構オシャレっぽくなると思うけど、やっぱり何品か高級食材は必要だと思うわ。
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 14:46:11.53ID:/cxAciy30
ふわふわモコモコの靴下って女物しかないね
男だって足下冷えるのに
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:31:03.78ID:HecUyrK60
帰省先の田舎のダイソーも今日から初売り。ホムセンに行ったら欲しいものがなかったけど、ダイソーに行ったらあった。さすが!
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:25:37.65ID:WSboN/0eO
あけおめ
ことよろ(☆∀☆)

あたしも100円ローソンあるから買い食いばかりしてるわ
おせちもほとんど食べちゃった ぜんざい美味しい
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:32.91ID:KT4TxqGY0
iPhoneにしたんだけど、100均のライトニングケーブルは壊れやすいって噂は本当?
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 14:28:35.04ID:yqqWuHWo0
ケースやフィルムは高くても携帯ショップとか電気屋のやつ買った方が良いわよ
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 15:41:35.25ID:i7yVIaoO0
>>586
壊れやすいというか、接続が不安定。急場凌ぎにはいいけど、いざという時使えなくなったりする。
試しに買うのも悪くない。どうせ100円だし
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:26:40.24ID:e1LuG6/w0
LED電球の価格破壊にも驚いたけど
今日直管20Wが500円で売ってるの見つけたわ(^^♪
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:57:11.95ID:KT4TxqGY0
>>587
やっぱりそうするわ!
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 17:59:13.24ID:KT4TxqGY0
>>588
滅多に使わないけどモバイルバッテリーのコードがUSBでそれ用にとおもってるのよ、いざって時と言えばいざって時のためなの
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:02:48.39ID:6AmIQ1U10
急場凌ぎには使えるんだから買えばいいじゃん。
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:08:15.79ID:cxeig8xIO
枯山水って、どこのショップで売ってるのかしら?
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 18:09:20.86ID:87m6fG+T0
>>590
素敵
あたくし、今のが点かなくなったら、
買いに行くわ
台所に立つのが楽しくなりそう
トイレのもダイソーのLEDだけど
何年持つのかしら…
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 22:43:59.21ID:/uxsdj/r0
100均スレに書くのもなんだけど、イオンのLED電球、300〜400円位だったような気がする
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:30:28.58ID:3UyJQNLP0
>>586
100均のケーブル使ってたらiPhoneの電源付かなくなったりしたわよ。

ショップ行ったらそういうケーブルでは電圧がおかしくなるとかって言われて
正規のケーブル買ったら正常になったわ。
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 01:28:38.57ID:IJEOI+fD0
それにOSアプデするとき電源切れたら困るから繋いでるんだけど
その後すぐそのケーブルが使えなくなるのは仕様かしらね
だからアプデするときはバッテリー満タンにしてから、ケーブル繋がずしてるわ
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 05:37:26.47ID:rbPbfcdt0
>>598
100均のやつは電圧に高さに制限ないから
ずっとつけっぱなしだとサムスンみたいに火を吹いたり故障したりするみたいだから絶対買わないわ
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 08:58:11.30ID:jDaJyZFs0
100円均一の
iPhone4sのケーブルは
根元がもげやすかったわ
今は良いの使ってるの
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:10:01.74ID:t6hJI9ic0
>>601
今ってあの根元がもげないようにするピンみたいなのが売ってるのよね 笑
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 09:52:08.28ID:E45ctT310
乾電池式のスマホ充電器は、全く使えないゴミだったけど
充電式のは使えるわ。ないよりマシの程度だけど。
旅先やハッテン場でどうしても充電出来ないときに。
でもそろそろまともなやつ買おうと思ってる。
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 11:53:36.28ID:jDaJyZFs0
>>602
キャンドゥのね
あたしそれをダイソーのケーブルの根元につけていたんだけど
それでももげそうになったの…
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 18:27:15.53ID:rBjvj7Im0
金属筐体でアナログ表示、合皮ベルトのシンプルな時計はないかしら?
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:21.95ID:Z3SN7r8o0
加湿器のタンクの内側がヌメヌメしてるから
過炭酸ナトリウムを入れて振って混ぜて、とりあえず蓋して放置してたら
炭酸だから当たり前なんだけどガス発生すんの忘れてて、爆発しちゃってバスルームがびしょ濡れよww
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:38.17ID:OkaL8xdoO
明日、母を病院に連れていくんだけど、病院の真向いに大きなダイソーがあるの。
何かいいものがないか探してくるつもり。
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:11:49.60ID:B14wliTl0
>>608
病院の真向かいにダイソーとか
病院内の売店以外はWIN WINな関係ねw
病院で使うのなんて、大半が100均で充分なものばかりだもの

て、どうでもいいけど、病院が3連続で並んだわw
ぷよぷよなら消えてるとこよ
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:04:09.42ID:DPm6tC+i0
この時期の乾燥肌向けの化粧水って何が良いのかな
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:23:33.13ID:gf8MIaAhO
>>605
これ人気あるのよ!
まとめサイトにのったわよね!あたしの近所じゃ見なかったけど。
1年は持つといいわね
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:29:21.68ID:gf8MIaAhO
見なかった×
見なくなった○

乾燥肌なら化粧水と乳液と二個使いした方が良いわ
あと、美容液も
イソフラボンはもちもちになったわね
乳液もそんなべたつかないし
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:42:30.53ID:gf8MIaAhO
前スレで他の姐さんが紹介されてたから転載、100円ローソンにも置いてあります、イソフラボンはこちら

162: [] 07/16(日)17:21 ID:RtH/Eug20
あたしはこの「豆乳イソフラボン」の化粧水と乳液を使ってるけど
めっちゃいい感じだわよ。
近所のセリアでは売り切れで買えない時があるから見つけたらまとめ買いしてるわ
http://livedoor.blogimg.jp/tade_nyann-part2/imgs/c/b/cb1ae485.jpg
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 01:00:26.17ID:gf8MIaAhO
ダイソーの日本製の新シリーズの化粧水も四種類あってイソフラボンもありますよ、乳液はないですが
RJ美容液と併用使いすると良いかも。
RJ美容液も日本製で長く販売されてる人気商品ですから安心かも
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:47:44.17ID:vXZNH3+T0
あら化粧水よさそうね
全身に使えそうだわ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 08:55:10.72ID:49ubzDJM0
>>605
なんかダイソーの価格破壊力が増してる気がするわ☆彡

腕時計なんてよっぽど近くで見ないと分かんないし〜
&ダイソーって腕時計の電池交換の道具も売ってるのよね。
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:31:48.13ID:gf8MIaAhO
>>619
今はネットで名前でググると評判良い物は話題になるし、敏感肌の顔に塗るのを躊躇う人はまず身体から試して見るといいわね、評判良くても自分に合わない物もあるものね。

>>620あれ、素敵よね
でも、中には不良品もあるから、レシートは貰わないとね。
電球も割れてた事ないけど絶対にレシート貰ってるわ。
白は汚れそうな気もするけど見たときに素敵だったし黒も素敵だったわ。
近所の店ではもう見かけないわ、きっと人気だっのね!
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 09:47:14.73ID:vDe0FaaQ0
あたしも100均は特に1個買うときもレシートもらうわ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 13:48:11.33ID:zZmgitn+0
>>606
アナログ表示の時計も500円だか300円だかのが話題になってなかったっけ
ベルトは取り換える方が良いと思う
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 14:05:31.37ID:2nWwp7FxO
百均でバイトしている、電気小物担当者から言えば、iPhoneや電源の延長コードはおすすめできません。
自分でも買おうと思わないわ。
イアーフォンとメーカー品(三菱と富士通)の乾電池くらいはまあまともかと。乾電池のお客にはノンブランドを勧めていないし。
とにかく、電気を通すものは怖くて使えない、発火するかもしれないし。
イアーフォンは使い捨て感覚で、買って行く人が多いわ。
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:48:01.62ID:jmCtnOzU0
>>624
電気小物担当だと、商品のクレームとか、製造元の信頼性とか、具体的な情報が入るの?

それとも感覚的な話?
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:51:53.86ID:f76uJEKT0
最近のダイソーはどうか知らないけど流行りだした頃は結構いい加減な作りだったわよね
時計買って電池入れたら針が逆向きに動き出したわよw
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 20:55:51.12ID:JjgEwPUe0
確かにスマホの充電のUSBケーブルはすぐ充電できなくなったりしてよくなかったりする。
でも電気の延長コードは特に問題もなく使えてる。
むしろ前に買ったパナソニックの延長コードのほうがコンセントの差込口が緩くなったりしてよくない。
まあ、結局商品次第。
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:45:49.32ID:0UxUJA1X0
充電のケーブル、職場用に100円で買ったの何年も使えてるわよ
商品次第というか、個体差が大きいんでしょうね
たまたま当たりを買ったんだと思うわ
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:10:57.92ID:2nWwp7FxO
>>625 まず、私が中学生の頃からオーディオ小僧だったこと、あとはお客さんからの返品クレームかしら。
この前も、買ったばかりの懐中電灯が点かないとクレーム。
同じものと交換で、お客の前で試しに点けてみようとしたら、店頭在庫全部不良品!
他の品物に交換したわ。
百均は百均の質しかない。
店頭在庫はメーカーからの不良品として処理して、その後その商品は注文していない。
ちなみに、中国製。
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:20:51.73ID:vXZNH3+T0
ダイソー
クリスマスグッズ・お正月グッズが終わったと思ったら
もう節分グッズコーナーが入り口付近にできてたわ
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:36:58.83ID:fZBNY6g5O
アタシが行ったダイソーの季節コーナーは、和風のグッズが並んでいたわ。
忍者柄のハンカチがあって外国のお土産に良さそうだと思ったわ。
留学した知人の話によると、いかにも和風の綺麗な品よりも忍者や戦国グッズのほうが最近の外人には喜ばれるらしいわ。
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:37:17.07ID:AICHyZk50
ここのやつらはクリスマスやら正月に相手から何かして貰ったとかそんなのはないよな
写真詐欺とか断られたとかばっかで
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:39:12.57ID:AICHyZk50
独身スレと間違えた!スマソ
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:44:36.32ID:xpMX1gZ90
ダイソーが化粧水ってノウハウどこから仕入れるのかしら…
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:54:53.08ID:4dbklvjh0
大昔に3個口のコンセント買ったの
当時流行のクリアカラーで中坊だった私はおっしゃれ〜と思って買ったは良いけどそれコンセント差す度に中で火花が散るのよ
そこで使用辞めれば良いんだけど馬鹿な私はおもしろ〜いと思いながら長い間使い続けたわ
家が燃えなくてよかった
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:37:45.28ID:fGp/vOsd0
電気コードは
ビックカメラやヨドバシカメラで
700円〜くらいで売ってるわ
こういうのは有名なメーカーの
使いたいわ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:42:08.73ID:fGp/vOsd0
>>634
化粧水を作ってる会社の人と
ダイソーの商品担当の人が
これはこうしてほしい、
量は多くできませんか、とか
話し合って商品になるのではないかしら
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:56:55.06ID:/6E5vU5xO
昔からダイソー化粧水使ってたしRJのローヤルゼリーやコラーゲンジェルとか使いだして3、4年はなるけど同級よりは遥かに肌つや良いわ
毎日塗るだけで違いがでる気がする
たった数百円でw
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:08:03.54ID:/6E5vU5xO
冬は乾燥もするし前はニベアを化粧水で伸ばしてたまに朝使ったりしてたわ。
今は毎日化粧水をスプレーに入れ換えてて洗顔後にシュッシュしてRJ美容液を手で伸ばして顔面に塗るだけで乾燥もしにくくなった気がする。
夜は絶対化粧水スプレーして美容液を多目に塗ると肌が強くなった気がする。
後は、コラーゲンかヒアルロンサンジェル(人気で入荷されてもすぐ売りきれるの)をたまに塗るくらいよ
ニベアも最近は買わないなー
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:41:15.06ID:/6E5vU5xO
>>644
百均に限らずレシート貰わない時に限って不良品買う時があったりするけど、昔から気弱で我慢してしまうネクラだから正論言える方が羨ましいわ
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:45:05.41ID:7CTdrLf40
正論とかじゃなく、クレーム=罵倒しに来ると勘違いしてるのかしら
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:48:20.19ID:/6E5vU5xO
違うの、コミュ障だからレシートあるばまだ言えるけど
無いと緊張して店員に説明したり言葉を発する事ができなくなるへたれなのよ
ごめんなさい
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:50:48.38ID:RfFqRPPh0
>>646
人生損してるわ。

あたし前に万個店員の態度が物凄く悪くて客の前で
仕入れのダンボールをドカーンと投げるように床に叩きつけたり睨んだりしたから「てめえいい加減にしろよブス!」って言ったあげく時間をおいて店に電話して店長に変わって貰って経緯を伝えてクビにさせた事あるわ。
つか高校生のバイト万個って本当仕事舐めてるわ。
ライフでも友達だかのバイト万個がレジに並んで
打ってて客がいない方の万個が平気で話しかけてきて
雑談はじめたのよ。
もちろん苦情入れてそいつらクビにしたわ。
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:26:53.74ID:Wnk8G+650
武勇伝として語ってるつもりならきっついわね 色んな意味で
0656625
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:43.97ID:qXe5hP3LO
625だけど、百均は百均並みの質だから、あきらめて。
この前も、針金でできたハンガー(昔、クリーニング屋さんで使っていたようなもの)6本108円を買っていった万個客が「すぐ曲がるし、耐久性がない」とクレームを店長に言って、返金させてたわ。
丈夫なハンガー欲しければ、ホームセンターへ行って108円以上のものを買えばと思った。
百均のパート・アルバイトは都道府県の決めた最低賃金の時給だし、何年勤めても時給があがらないのよ。
一気に6人パートがやめて店がまわらなくなった店舗が出たくらい。
年末から風邪を引いていてごまかして、仕事していたけどとうとう昨日ダウンしたわ。
人がいなくて回らないと、社員の店長が言ったけど「高熱で無理です。医者から止められました。」と言って電話をきったわ。
朝から夜の閉店まで店長が通しでやればよいはなし。
無理して悪化して、余計に寝込んで医療費がかかるんじゃ安い時給じゃ馬鹿馬鹿しいしね。
今日は元々公休日だから、明日、店にいったら店長に嫌みの一言でもいわれるわね。
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:01:49.34ID:Q3Vsqeiz0
100均店員レベルの仕事しか出来ないんだから仕方ないわよw
それも男で100均店員とかないわ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:05:00.28ID:qXe5hP3LO
>>657 姐さんの言うとおりだけど、個人的にいろいろあって、心身ともに、限界にきてるからパート・アルバイトでも金もらっている以上はね。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:06:03.03ID:7CTdrLf40
今時100均商品なんだから文句言えないは通用しないわよ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:07:34.40ID:rkHF6KYT0
かつての100均は100円以上のモノを叩き売ってたけど今は違うからね
それを踏まえた上で利用しないとって思ってるわ
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:08:52.06ID:elyQLJaW0
時給レベルでも仕事してたら良いと思うけど
昔二丁目の店子に百貨店並みの接客レベルを要求した人を思い出すわ

ダイソーでトイレクリーナー用ケースを探したけど売ってなくて、今日セリアで探すわ
0663625
垢版 |
2018/01/06(土) 10:11:27.97ID:qXe5hP3LO
>>658 百均の男の店員は正社員の店長か、学生アルバイト、主夫。
私、親の介護がなきゃ普通に働きたいわよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況