電通がLGBTの割合を水増しした理由

2012年に電通総研は「LGBT調査2012」なるものを実施し、その結果、LGBTに該当する人々が日本の人口の5.2%を占めると発表しました。

2015年に電通ダイバーシティラボは調査の結果、日本のLGBTは総人口の 7.6%を占めると発表しました。

なぜ3年間で5.2%から7.6%に増えたのでしょうか?

多分、5.2%では企業の喰いつきが悪かったのでしょう。それで7.6%に増やしたのでしょうが、それで喰いつきが良くなるとは思えません。
電通さん、思い切って13%くらいに増やしたらどうですか。。。(笑)