X



トップページmissingno
1002コメント331KB

オカマがセーラームーンを語るわよ! R [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:32.91ID:oNGiOaTy0
あんた「達」って、バカが一人でやってるだけだから。
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:23:57.48ID:3RPINAke0
太陽系を守る人数としては少ないわよ。
それぞれの惑星のプリンセスなのよね。他に誰が住んでるのかしら?

銀河を統べる銀水晶設定はアニメだとなかったことになってて、
サターンはせっかくの破滅の力を使わないままやられていくし。
どうせ死ぬなら、使ってから死になさいよ。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:27:00.30ID:6E4ZRsXU0
月野水野火野木野愛野
みたいに○野にしないと。
外部は○王ね。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:31:06.19ID:G9Gdq0z90
セーラー戦士に守護宝石なんてのもあったらよりうっとりするわよね
自分のイメージだと
ムーンは言わずと知れた水晶で
マーキュリーはサファイア
マーズはルビー
ジュピターはエメラルド
ヴィーナスはシトリン(黄水晶、影武者にピッタリね)
ウラヌスはターコイズ(空色だから)
ネプチューンはアクアマリン
サターンはアメジスト
プルートはガーネット
ちびうさはローズクオーツ(桃水晶)
衛は地球上で最も硬いダイアモンドが相応しいかしら
透明なのは嫁とおそろいね
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:31:32.30ID:ob/4erwI0
•蟻門わたる(ありのとわたる)=セーラーウラスジ
中性的で異性化志向が強いタイプのオカマ。裏筋を舐められるとクンニされてるみたいで感じる。
自分のペニスをペニクリと呼ぶ。
喉輪締えづきとは常に行動を共にし、お似合いのカップルと言われる

•喉輪締えづき(のどわじめえづき)=セーラーイラマチオ
得意技はディープスロート

•脇下 香(わきしたかおる)=セーラーワキガ
高身長で脇毛を生やした神秘的な大人の女性。強烈な臭いを放つ腋の扉の門番。
イクとき法螺貝を吹く

•松田精子(まつだせいこ)=セーラーザーメン
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:39:31.54ID:Z29hGx8E0
2巻の巻末にあった初期案だと
月→ムーンストーンorパール
火→ルビー
金→トパーズ
水木→サファイヤ
だったわ
なんで木はエメラルドじゃなかったのかしら
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:43:16.99ID:Z29hGx8E0
あ、4巻だとエメラルドになってるわ
書き間違ったのかしら
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:46:50.66ID:p1ltBagw0
ID:ob/4erwI0
ウザすぎるわ。NG設定させていただくわね。
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:47:31.42ID:p1ltBagw0
>>374
金野美奈子にしなかったのはなぜかしらね
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:50:12.14ID:p1ltBagw0
いや、美奈子=ビーナスってかかってるのはわかるけど、星の名前+野だとしたら金野になるでしょ。
水野や火野はわかるけど、あまり月野ってのも聞かない名前よね。
地場と土萌がいるんだから、何も全部「野」とか「王」とかつけなくても良さそうだわ。
特に「冥王」なんて名字絶対にあり得ないわよね。冥なんて字は戸籍登録させないでしょうし。
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:51:11.19ID:ob/4erwI0
エメラルドはベリル(グリーンベリル)だからそれじゃ敵の一味になっちゃう、とか実家が宝飾店で薬剤師の資格も持ってるそういう直子の心の迷いがあったんじゃないかしら?
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 22:58:13.33ID:2J/DIUAc0
セーラーVがあったからってそんなのいくらでも変えられると思うけどね。
作品の世界を何も統合させる必要なんてないわけだし。
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:00:25.59ID:ob/4erwI0
あと土萠ほたるよ。土萌じゃないわよ。異字体だから用法として間違えてはいないけど、人名だから変えたら別物になってしまうわ
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:06:50.55ID:k4pW8JPI0
下ネタを堂々と書いてるバカがいくら何を書いても説得力ないのよね。
0389
垢版 |
2018/01/06(土) 23:10:10.01ID:nMs3GCri0
> 土萠ほたるよ。土萌じゃないわよ

とか書くんなら、蟻門わたるとか、松田精子とか書くのやめてからにしたら?
なんて下品なのかしら。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:12:03.39ID:ob/4erwI0
あと金星は確かに愛と金の星だけど、女児向け少女漫画で金金いうのもなんじゃない?
かといって金野の名前で愛のなんとかとか言ったらアレでしょ?
木と雷でも統一感ないけどモラルというか子供向けファンタジーとして金と愛結びつけるのはちょっと抵抗あるでしょ。
それにセーラーVは武内直子の作品としてある程度有名だったし、賞もらったり武内直子本人もファンも思い入れあった作品だったから
後発作品に改変したようなキャラ出してセーラーVをプロトタイプ扱いするよりそのまま出した方が良いと思ったんじゃないの?
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:22:38.73ID:NF1MAVeX0
ID:ob/4erwI0

どーでもいいからタヒね
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:23:55.43ID:G9Gdq0z90
>>378
良く見たらイメージジュエリーって書いてあったのね、ごめんなさい
フルオライトって初めて聞いたけど和名は蛍石なのね、なるほどほたるちゃんだから
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:46:13.90ID:NyF2cvT70
金野なんて芸がなくてイヤよ。
ゴールド要素ないから避けたのかしらね?
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:53:23.34ID:inYgEFab0
あたし、四種護身は二人が攻撃担当で、もう二人は目眩まし担当なんだと思ってて、マーキュリーはシャボンスプレーしか使えないから、
ビーナスが出てきたら巨大な金を鳴らして相手を怯ますような技を使う(殺傷能力ゼロ)と思ってたのよ。
それなのにビームだなんて、、マーキュリーの弱さが際立つだけじゃないの!
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 02:53:55.63ID:GbOx1i800
金は黄金の意味じゃなくて陰陽五行の金(金属・鉱物)よ
だからビーナスの技は鎖とか剣なのよ
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 04:16:44.38ID:zIht7jhX0
wikiのセラムンアニメの項目だと、無印の最終回で「時間が巻き戻って無印のの闘いは無かったことになってる」ってなってるけど実際そうだったかしら
記憶が無くなってるだけかと思ってたんだけど
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 04:17:23.98ID:MlrnaDyQ0
やっぱり内部戦士で見たら総合的に強いのはマーズなのかしらね。
技の火力は十分。敵の動きを読んだり、霊感で察知したり、という戦闘力は一番マーズが高そうだわ。
ジュピターは怪力系だけど、力でねじ伏せるタイプよね。
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 04:35:07.29ID:K6bWt4N20
>>396
そんな設定はなかったわよ。勝手に誰かが書いたんじゃないの?
じゃなかったらR冒頭でなぜみんな記憶が甦るのよw
また最初から覚醒するわけじゃないじゃないの。
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 05:11:56.11ID:zIht7jhX0
>>398
wikiでは記憶の中だけに有る闘いとなってるわ。歴史上は無いんですって
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:59:44.69ID:QACoPhRJ0
USJのセーラームーンのアトラクションの絵が只野絵だわ。
描き下ろしかしら?
ビーナスのコスチュームにチェーンが追加されてるわ。
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:17:35.39ID:+Gc1q84b0
wikiなんて誰でも編集できるわよね
いつぞやなんて、ちびうさのことを無限の可能性を秘めた幼き戦士、とか書かれてたわ。
原作はもとより、少なくともアニメではそんな描写はなかったわ。
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:13.27ID:he18Trms0
Rのクライマックスを動画で見てきたけど、塩沢兼人さん、物凄いカッコいい声してるわね。
惚れ惚れしちゃう声だわ。
デマンドだけじゃなく、どこかのシリーズでオカマな敵役やってほしかったわw
置鮎さんみたいにハマリそうw
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:55:38.77ID:kxNDBsq30
シルバーミレニアムって空気はあったのかしらね
真空だと一番無力なのはマーズだと思うわ
水も真空中だと沸騰して凍るからマーキュリーもシャボンスプレーは使えないわね
雷も真空中では発生しないらしい
やっぱりいざって時に頼りになるのがヴィーナス
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:14:17.89ID:gwevT4tL0
>>402
かなり昔だけど、奇面組でオカマ役やったときはノリノリで楽しそうだったわよw
まだ若くして亡くなったのよね、塩沢さん。
イケメン声の代表格だったわね。
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:31:30.43ID:3dQisrpX0
USJのクールジャパンの宣材絵がCrystalじゃないんだけど、流石にアトラクションの声優はセラクリよね‥?
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:38.28ID:zIht7jhX0
旧アニメの絵のイメージが確かに強いんだけど、あたしCrystalの絵が全く気にならないわ。
あれってそんなに悪い?

まああたしが柔軟性良すぎるのも有るのかもしれないわ。
わさび版ドラえもんも5期鬼太郎も、ソウルメイトみたいに好きな作品であり旧作ドストライクな基本古い人間であり、かつアッサリ新しいのを受け入れて楽しんだクチだし
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:49:24.41ID:NfuIprJU0
みんなUSJには行くのかしら?
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:54:05.24ID:O+FJb+g70
原作漫画とアニメは同時進行だから純粋に原作の魅力だけ語ろうとしても難しいのよね
どうしてもアニメのイメージで読んじゃうから
個人的にはアニメなしで原作だけだと無印相当の一部で終わっててもおかしくない気がする
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:59:27.68ID:poIdN6oc0
>>398
R印はリテイクとかリワインドとかリバース(生まれ変わり)の意味よww
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:54:50.12ID:Tk1jOpEg0
Rのエイルとアン編をやったのは結局のところどういういきさつだったのかしら?
原作のSに相当する部分に追い付いちゃうから?でもそんなの無印の時から変わってない気もするんだけど。。
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:22.00ID:jVnhr5Qz0
三石さんがいつ復帰するか読めないから
とりあえず本筋から離れた話でお茶を濁そうとしたとか?
割と復帰は早かった気はするけど
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:31:02.45ID:U9Le5x6D0
琴乃の復帰はちょうど新アイテム登場の時に合わせてたわね。
みんなでお花見行って、レイちゃんがうさぎに激辛サンドイッチ食べさせられて口からファイヤーソウルしちゃう時w
0414jcom
垢版 |
2018/01/08(月) 16:46:15.40ID:Hq3UmKzJ0
エイルとアン編の必殺技はなんだったのよ。
それ以降ほとんど使ってない、っていうなシュープリームサンダードラゴンなんたその時一度だけしか使ってないわよね。しかも普通のシュープリームサンダーと何が違うのかよくわからない技だったし(雷が龍の形してただけ)。
シャボンスプレーフリージング以外はほぼ効果は変わりそうにないわね。
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:41.14ID:+H39MjwY0
一応表向きは原作に追いつかないようにしたって事になってるわよね
やろうと思えば展開の進まないただの戦闘回を増やすことで水増しもできたんだろうけどせっかく延長決まったのに
それじゃすぐ飽きられるだろうと判断してオリジナル展開入れたって所じゃないかしら
0416
垢版 |
2018/01/08(月) 18:56:01.02ID:i3LZ0GSU0
>>414
ファイヤーソウルバードは敵の攻撃を避けて飛んでいく、という設定があったのよね。
そのためには悪霊退散お札を燃やさないとだめだったけど。
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:20:02.40ID:smBwXwh20
あたし、マーキュリーがシャボンスプレーフリージングを覚えたときは、そりゃあ換気したわよ。
だって、弱くて攻撃力ゼロのマーキュリーが敵を凍らす技を覚えたのよ?
さらにシャインアクアイリュージョンなんて、ビーナスと攻撃力で肩並べてんのよ?
嬉しくって😂
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:42:05.80ID:smBwXwh20
換気→歓喜、の間違いよw
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:13.34ID:7SO+FDz40
マーキュリーが活躍したのはマジパンの回かしら。倒してはいないけど敵が溶けてた。
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:44:20.90ID:PO1D+Kic0
マーキュリーは最初はポンコツだけど育つと実は強い設定でシャインアクア〜覚えるまでは攻撃技なしでもよかったかもね
シャボンスプレーフリージングも手足が凍って動けなくなるくなりでダメージはほぼゼロって感じでw
どうせムーンがどどめささないと敵は倒せないんだし同じよw
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:49:00.62ID:c19/aCCq0
マーキュリーは当初の想定よりぶっちぎりで人気1位だったから徐々に強くなっていったし、単独主役の映画も作られたわねw
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:15:44.84ID:98m+2O0m0
>どうせムーンがどどめささないと敵は倒せないんだし同じよw

それはスポンサー様の意向でしょw
ムーンの武器で倒さないとおもちゃが売れないからねw
ムーンスティックが出るまではファイヤーソウルとかでよく倒してたわよw
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:24:47.19ID:jSvBwBk10
スターズ時代の技はどれも微妙に感じるわ
何か全体的に弱そうなの、勢いがないというか

アクアラプソディとか、あんなの水浴びみたいなもんじゃない?
オークエボリューションは問題外
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:12:35.14ID:7bLZeDAC0
そうね。
オークエボリューションなんてジュピターの今までの技で見たら劣化してるとしか思えないわよね。
雷の迫力も全然ない緑の小さな光球だし。

アクアラプソディも水圧の技なのかなんなのか。ラブ&ビューティーショックなんかは名前も技の効果もわけわかんないわね。

マーズの技だけは同じ炎系でも用途が違ってるわよね。
一度に広範囲狙える火炎砲、素早いエネルギー輪、ピンポイントで狙える矢。
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:23:30.89ID:J840ApI+0
オークエボリューションは、
クルクル回って、小さい光球を全方位に飛ばす範囲攻撃?なんだけど、
敵がいないところにも飛ばしてて、
馬鹿じゃないかと思ったわ。
シュープリームサンダーが一番いいわ。

DDガールズに効くかしら?
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:06:08.42ID:dfZ8a5Qw0
オークエボリューションは回転の仕方が絶妙にダサいのも萎えるわね
得に加速し始める前の第一段階の回転
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 11:33:51.72ID:ONNPIVPL0
>>426
シュープリームサンダーはDDガールズ一撃で一気に二匹も葬ってるものね。

オークエボリューションは、綺麗で美しい技だとは思うけど、そんなのはマーキュリーかビーナスでいいわよね。
ジュピターはやはり迫力満点のガッツリした技じゃなくちゃ。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:32:46.81ID:i6zTsxiL0
ジュピター! で木星マークまではいいとして
オーク・・・ で大きく枝張った木の枝から雷電がものごっつい勢いで落ちまくるビジョン入れて
エボ あたりでそれが実は世界を見下ろす世界樹でしたみたいに拡大されるところがあって
リューション で世界樹の幹の中が透けて回転してるジュピターから世界樹の枝を伝って緑色の光球が放射されるような
無駄に壮大な技だったりしたらって妄想しちゃうわ
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:48:02.75ID:WNcrWYxb0
シリーズ全体を通じて、内部4戦士で技も戦い方もブレずに一貫してるのはやはりマーズね。
カッとなりやすいところも含めて好きだわ。
弱そうな技は一つもないし。
外部戦士が出て来てからはあまり戦闘でも活躍しなくなっちゃったのが痛かったわね。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:33:34.43ID:ag1Ly2kT0
>>430
レイちゃんといったら悪霊退散!が好きだわ
あの一人早く妖気を察知する感じも好き

関係ないけど、亜美ってRPGだったら回復技使えるポジションよね
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:37:20.36ID:Za1XIBeN0
>>431
そうなのよね。
普通マーキュリーのポジションは回復技や防御技が使えて、弱くても攻撃技もいるわ。
レイアースの風もまさにそんな感じだった。
属性だけは海と被るけど。
それなのにマーキュリーは回復技や防御技はおろか、唯一の技が目眩ましだけって、どれだけ役立たずなのかしら。。。
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:29:39.06ID:vTdHrhG10
どんな戦隊ものでもRPGのパーティーでも、さすがに武器も攻撃技も全くないキャラなんてどこを探してもいないわよね。
日本のアニメ史というか特撮とかも含めてマーキュリーだけなんじゃないかしら。
分析は猫二匹でもできるわよね。
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:44:11.40ID:DEfvXWBj0
>>375
愛のヴィ−ナスでカッコイイじゃない。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:12:17.94ID:71ajbD3a0
見た目的にオークエボリューションは、スパークリングワイドプレッシャーを一度に複数出せるようになった強化版なんじゃないの?
Sでパワーアップしなくてもジュピターはダイモーンを倒してたから、スパークリングワイドプレッシャーが彼女の技のほぼ完成されたものって見方でいいんじゃないかしら。

スターズって内部も外部も威力がどっこいどっこいのイメージがあるわね。太陽系内外の色んな戦士増やしすぎたし、雑魚敵が元々一般人だからムーンが浄化しないといけないからだろうけど。(というより大人の事情)
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:14:20.08ID:tYS4cT240
そういやサターンてかほたるちゃんって、ちびうさの傷を不思議な力で治してたわね。
回復もできるほたるちゃんと、それすらできない亜美…
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:30:27.33ID:MZtnV8r30
>>437
あんたそれ過去スレに何度も書いて何度も訂正されてるんだからいい加減覚えたら?
ほたるの治癒力はミストレス9が宿ってたから使えた力であって、サターンとしての能力ではないわよ。
見ればそんなのわかるじゃない。変身もしてないのに、幼い頃からおかしな力があるのって言ってるし。
それが証拠にそんな力は戦闘時には出て来ないし、使えるならなぜやられた他の戦士や自分に使わないのよ????
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:01:08.68ID:3GChM4Wa0
>>436
> スパークリングワイドプレッシャーがほぼ完成されてた

それは同意なんだけど、だからこそオークエボリューションは劣化技に見えるのよね。
スパークリングワイドプレッシャー乱発ならもっと光電や稲妻が走ってもいいと思うんだけど、雷を使う技というより、木の葉の冠を使った光って感じね。
爆発はしてるからそれなりの威力はあるんでしょうけど。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 16:48:15.41ID:Y+RMOn6J0
>>440
あんなのどこが武器なのよ。
単にポケコンで幻覚の素を殴って壊しただけじゃない。
あれで敵を倒せるとでも思ってるの?
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:10:02.97ID:TR4i1MIl0
マーキュリーの場合はシャインアクアイリュージョンがマーキュリー最強の技だって公式にも触れられてたわね。
アクアラプソディーは単なる水流に見えつつも雑魚敵は凪ぎ払えるのよね。
あと、シャインアクアイリュージョンは出力調整設定もあったけど、そんな描写はなかったわね。
冷水圧→凍らせる→凍らせて砕く、という流れだったはずだけど、凍らせるの一点張りで、シャボンスプレーフリージングとそんなに差がわからなかったわ。
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:11:34.18ID:kvA6fR420
>>430
技の火力で見たら外部三人の技よりも強そうに見えるのにね。
一応は軍神マルス=マーズだから、戦闘能力は高い設定なのよね。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:26:52.48ID:jqxcluiY0
>>432
目眩ましがまさに防御技じゃないの?
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:30:06.86ID:+DElM+Me0
SS以降はどうにもネタ切れ感が漂い始めていたから
やっぱり個人的にはS辺りがいろいろピークだった気がする
スターズで自虐的に増えすぎた戦士やムーンの邪魔な衣装をギャグにしていたけど
ああいう演出が出てくるともう作品としてはやれることやり切っちゃってるのよね
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:49:12.32ID:ZotECb8o0
大便した後にシャボンスプレーしたら消臭効果ありそう
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:03:26.37ID:/TckzONn0
溶岩から身を守るバリアにもなって、
瞬時に凍らせるダイヤモンドダストクラスの威力もあって、
あの回のシャボンスプレーは、別物のようだったわ。

あれがいつも出来れば、役立たずなんて言われないのに。
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:03:42.79ID:J/PGWSjP0
>>444
敵の攻撃から身を守れなきゃ防御とは言わないわよ。セーラー戦士では唯一サターンの不動城壁がバリア的な防御技ね。
目眩まして何が防御なんだかw

>>445
あたしもそう思うわね。
Sがピークだったと思う。ストーリーも面白かったわ。
おそらく、SSからはシリーズディレクターの東さんが降板したこと、ちびうさを中心に添えてスポンサーの意向か、子供向け過ぎるくらい子供向けにしたことでつまらなくなったわ。
SSの映画とか酷いわよね。
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:29:32.02ID:9WgdCLhX0
USJのセーラームーンのアトラクションに男だらけで入ったら
オタクと思われるかゲイと思われるかどっちかしら?
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:58:46.03ID:hM0yZLZP0
SSは映画も含めてあんなにちびうさ中心にしたのに、スターズではバッサリとカットされたわよね

あたし、ちびうさはあまり好きではなかったけど、原作でちびうさが助けに来るシーンが好きだったから残念だったわ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:10:05.48ID:vJK4C2yJ0
>>451
あたしもちびうさうざくて嫌いだけどあのシーンで少し見直すことができたわ。だから削ってほしくなかったの。残念だわ
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:26:10.12ID:awnE8egf0
セーラームーンはセーラーコスモスになって未来もずっと君臨して、
地球人類を支配していくのに、
母親のクインセレニティって、雑魚メタリア封印する程度で、なんで死んだの?

ムーンは前世は覚醒前だったけど、親は覚醒済みよね?
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:12:34.60ID:6QCTzZY+0
>>450
若くて清潔感があってオシャレなら今時の若者で済まされるけど
そうでないならオタクのゲイと見なされるでしょうね
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 02:25:43.87ID:5SaE8kPr0
スターズはせめてスリーライツにもっと魅力あればねぇ
ルックスもさることながら、必殺技のダサさが・・・
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 04:10:14.17ID:/OFNpFCj0
あら、スター・センシティィィィッヴ・インフェルノは格好良いじゃない
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 06:11:34.83ID:2sEYNs2t0
スタージェントルユーテラスさんの悪口はそこまでよッ!
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:55:29.72ID:cYGj2ZMZ0
なんで技名に子宮なんて入れちゃったのかしらね・・・
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:17:00.70ID:HxC3bV0a0
てゆーか津野田なるみとかいう人の声が変すぎて受け付けなかった。
大気も性格悪すぎるし。
夜天の性格悪いのは、見た目で相殺されるというか。。

>>451>>452
ちびうさは原作では一人前の戦士だったものね。
アニメでは終わりの終わりまで子供で強さなんてない、親子でかますしか技もなかったものね。
もう少し強い設定にしておけば違ったのにね。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:30:49.15ID:3QSi9h/Q0
津野田さんはクレしんのオカマ販売員の役は良かったのにね
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:35:27.97ID:cYGj2ZMZ0
坂本千夏さんの「センシティーヴ、インフェールノゥ!」の発音が好きだった
子供向けに英語を教えるアニメで流暢な発音を披露していたわ
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:19:27.29ID:hAg88mtN0
坂本さんは少年声がトレードマークだけど、変身後は声色は全く変わらないのに色っぽい女らしい喋り方で素敵だったわ。

新山さんは新山さんで星野の時は若い男性の声なのに、変身するとがらりと印象の違う女の子な声を出してたわね。でも、きちんと同じ人の声だとわかるの。
やはり、津野田さんが一番受け付けなかったわ。変身前後で口調も声色も変わらないし、変に上ずってた声で不快だったわ。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:26.85ID:N5C4w5YS0
津野田さんはクレしん初期から女装をした男のような女役をしていたくらいだもの
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:21:40.67ID:vVwzfVwl0
売間久里代ね
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:11.22ID:FrJ+SJWb0
というか、津野田さんはあの大気みたいなキャラに全く声が合ってなかったのよ。
むしろゾイサイトとかタイガースアイみたいなのが良かったんじゃない?
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:11:42.32ID:R+r0/A980
あたしスターメイカーの声真似超似てるんだけど、わかってくれる人すごい少ないのよねw
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:09:25.50ID:nDJMwkbG0
それは自分が似てると思ってるだけで
似てないってのが客観的真実なだけじゃないの?
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:07:28.35ID:hNxCZaHg0
やだ、聞きたいわ!動画あげてよ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:36:25.30ID:RA+1J4qu0
アニメのセーラームーンは時代を先取りし過ぎてたとかネットで書かれてるの見たわ。

オカマ、マッチョなガチホモ、レヅップル、オネエ、男の娘が出てきたとあるけど、
オカマ→ゾイサイト
レヅップル→ウラネプ
オネエ→タイガースアイ ホークスアイ
男の娘→フィッシュアイ
とわかるんだけど、マッチョなガチホモなんていたかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況