X



トップページmissingno
374コメント132KB
ゲイが語るPWL [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 06:10:51.54ID:yR5mchR50
カイリーでもソニアでもリックでもKAKKOでも、いろいろ語りましょ!

そこで教えて欲しいんだけど、PAMELA の Saturday Nightっていう曲は
カイリーのGot To Be Certain の焼き直しなのかしら?

当時、このパメラって日本でも流行ったのかしら?全然知らなかったわ!
https://youtu.be/BzXlCsN2iFc
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 10:21:35.84ID:0NFYQ3Mn0
Sinittaきっついわ〜w
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:30:58.39ID:df3cPZxg0
ピート・ウォーターマンって、70年代に
ABBAのレコ−ディングスタッフだったって本当なのかしら?

そのスキルでPWLを成功させて
ABBAのイメージをそのままSTEPSに受け継がせたの
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:33:31.98ID:df3cPZxg0
>>101
シニータがヒット出した時期なんて
知らないであろう世代のマッチョダンサーと
心地よい重低音ばかり気になるわ

あたしブラザー・ビヨンドって聴いたことないの
4人組だったはずだけど、一人しか出演しないって切ないわね


ドノヴァンはエニー・ドリームス・ドゥも歌ったのね
全然PWLサウンドじゃないけどいい曲だし
92年に全英1位になったのよね。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:41:57.54ID:df3cPZxg0
昨日夜、イオンで買い物してたら、店内BGMで

Bros「Famous」 〜 リックアストリー「She wants dance with me」という
1988年初秋の憎いヒットメドレーをチューンしてくれたわ。

あたしをミドル・ティーンに戻してくれたね。ありがとう。

今月 再結成したBros(共にもうすぐ49歳)
https://www.youtube.com/watch?v=13_XWrFMOV0
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:31:29.05ID:Sb5hs/uy0
>>104
シニータは、まだブラピがブレイクする前に、付き合っていたのよ!
ネットで探せば画像あるわよ!その時はシニータの方が格が上だったのにね!
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 20:42:58.42ID:CI40XD0q0
KAKKOが「Sinittaは気が強かった。」って言ってたわ。
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:13:51.25ID:nofyGUGN0
>>104
ブラビヨって
あたしも聴いた事無いわ〜
名曲あるのかしら

BIG FUNは聴いてたけど
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:15:50.71ID:YiL1z68h0
Brosなら藤井隆がアルバム「COFFEE BAR COWBOY」のなかで
西寺郷太とカバーした「I OWE YOU NOTHING」が素晴らしい出来栄えだったわ。

あのアルバム自体、藤井隆が大好きなPWLサウンドに捧げた作品だから、
このスレの住人にはぜひ聴いてみて頂きたいわ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:25:29.56ID:FArLxj7F0
>>107
シニータ、デッドオアアライヴ、カイリーで東京ドームライブやったときに
シニータとピートが大喧嘩したのよね。
カイリーはそもそもどちらともコミュニケーションとらなかったみたいねw
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:33:13.63ID:Sb5hs/uy0
>>111
それ、武道館じゃなかった?あたし、武道館でDOAのライブを見たような
気がするわ。
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:54:58.66ID:5vyf3scT0
>>111
カイリーが日本で初ライブしたときね。NHKで放送されたわね。
あとでカイリーのステージだけビデオで発売されたけど、音声がなぜかCD音源に
差し替えられてて全然つまらなかったのよね。
シニータはこの後のインタビューで「デッドオアライブに嫌がらせを受けて、
ステージ進行にも影響があった」みたいなことを言ってたわ。
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:11:30.14ID:A8QDgP3D0
>>112
武道館はDOA単独よ。
Rip It Upツアーね。

>>113
そうそう。ステージに油撒かれたらしいわ。
まぁシニータもそれだけのことをしたんでしょうけど。
ただ、ピートが亡くなったときはシニータもお悔やみツイートしてるのよね。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:11:51.40ID:WkSHIdse0
>>109
初めて聴いたけど、
インパクトないメロディ、明らかに手抜きサウンド
ボーカルもヘタな上に個性のない声・・・
ドノヴァンの方がマシだなんて。

多分、あたしが16歳の時に聴いてもスルーしてたわ
いやきっと、当時スルーしたから
聴かなかったし覚えてもないんだわ。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:22:14.40ID:INuHFJKx0
>>115
the harder i tryは確かにジェイソンドノバンが歌った方がヒットしたかもね?
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:31:18.39ID:k5I2EE0N0
PWL関係→ドナサマー→ジョルジオモロダー//PSB

almightyレーベル(exPWLの人との話・・)
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:45:29.27ID:zjPwLgWs0
Matt Popさんのレーベルかしら?
今はこの方が爽やかオネエPOPを引き継いでいるのよね
日本だと居なくて寂しいわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:15:46.03ID:WfSkzUNM0
こうやって集めてしまうとKloneレーベルのような
安っぽい感じになってしまうわよね
嫌いじゃないけど
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 04:33:12.11ID:r04qAmMi0
ここのお姉さま方はマニアックなことにお詳しいから、ちょっと教えてくださる?

StrikeForceっていったい、どんなグループなの?わりといい感じじゃない!
"One Day At A Time"
https://youtu.be/7cRfvg1pqEY
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 17:52:20.63ID:CFu+NIkK0
>>109
追加でヨロ

Brother Beyond - He Ain't No Competition (Countdown Revolution)
https://youtu.be/mJKRLibRq1s
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 18:35:18.17ID:2VPxEO5V0
PWL系のMVって、だいたい安っすいよね。カイリーですらB級臭いわ。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:03:16.99ID:r04qAmMi0
あたし、全然知らなかったんだけど、PWL系でもウイアーザワールドみたいの
やってたのね?バンドエイドUなら知ってたんだけどダンスエイドは知らなかったわ!
Dance Aid - Give Give Give
https://youtu.be/tk9DZfPR9Yg
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:05:45.39ID:n48Oyck10
>>125
しょうがないわ。
CGも未発達のあの時代、PVにお金をかけられたのはマイケルマドンナ級の人たちだけだもの。
ただカイリーのFiner Feelingsは映画のようできれいよ。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:27:26.78ID:r04qAmMi0
>>127
それは知ってたわ!ポールがメインだからね!その割にはあまり日本では
ヒットしなかったわよね?
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:55:49.69ID:jVYiTXs30
Pete Hammondって人がPWL80sの再現mixDJなのね

期待してたSame Differenceの唯一のmixが、思ってたのと違った意味が分かった
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:05:47.08ID:t9zVnqgN0
GOLDのゲイナイトで良くかかってたわ
サビで両手を上に向かって広げるのよ
DJはNAO NAKAMURAだったかしら
選曲が好みだったわ

Pat & Mick - Use It Up,Wear It Out ’91 (Hot Tracks Version)
https://youtu.be/DuIEOypOrjk
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:17:57.04ID:t9zVnqgN0
ミロスも知ってるわよ!
コレがかかりまくってたわ
Donna Summer - Love's About To Change My Heart

てか、東亜も知ってるわよw
80sの12"なら腐るほど持ってるわ
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:31:01.66ID:8wv54eaL0
>>135
ひゃだ!それじゃ50歳は超えてる感じね?!
DJ赤シャツこと松本みつぐさん、亡くなって残念だわ!
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 00:57:37.29ID:t9zVnqgN0
>>136
まだ40代よw
NYNYのみづくさん亡くなってたのね
ピープルライクアスのデリバランスをリクエストした思い出があるわ
目の前のゼノンでハイエナジーナイトをやってたのよ
ヘイゼル姐さんやDOAが良くかかってたわ
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:00:36.48ID:mJ2cybcB0
名前: 名無しの歌姫
E-mail:
内容:
中森明菜がアルバム2枚をこの秋リリース。
現在は米ロスを拠点に
「精神的にも体力的にも元気」と
前向きなコメントがスポーツ紙を飾った。
アルバムは80年代大流行
ディスコミュージックのカバー集
「Cage」と、角川映画をモチーフにした
新曲集「明菜」となり、
どちらにも愛着があるという明菜が発案。
プライベートの話題では4歳年下の
マネージャーと同棲中だというが...
「公私ともに彼が今もパートナーだと
思います。最近の明菜は、
仕事ではレコード会社の幹部数人としか
接触せず、打ち合わせなどでも、
彼が口添えし、直接話させなかったり
するそうで、すべて彼が仕切っていると
聞いています。じゃあ結婚かというと、
もうあまり考えていないのでは。
「本人も再び目立とうという事は
求めていないようです。
純粋に明菜を大好きなファンが集まり、
女王様の様に歌うディナーショーが
彼女の求めていたスタイルに一番近い。
収入もあるし、働かなくても十分
食べていける。今が完成形なのでしょう」
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:15:57.76ID:t9zVnqgN0
>>137
訂正→みつぐさん

当時のDISCOはDOAの人気が物凄かったわね
コレがかかると客がダンスフロアに殺到してたわ
https://youtu.be/keVzBR7TkRw
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:57:27.40ID:8wv54eaL0
>>139
姐さんも、歌舞伎町のディスコに行く前にアルタにあったシスコで
12インチレコードを買ってたくちね?
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 02:05:05.26ID:E+Y7lpDr0
>>132
>Pete Hammondって人がPWL80sの再現mixDJなのね

ちょっと違う
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 17:25:37.33ID:8wv54eaL0
>>141
どう違うのか説明してあげた方がいいわよ!
ここは詳しい姐さんがいるから、教えてあげて!
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:22:41.87ID:0UCbd+hF0
>>142
Happenin' All Over Againはオネハとしても人気があるわね
元々はドナサマー用に作られた曲だったのよ
バージョンが沢山あるから聴き比べるのも楽しいかも
個人的にはOrienta Rhythm Club Mixが一番好きだわ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:05.99ID:6B1zuY1K0
ロニーゴードン、上手いわよね。
ただバラードやスロウだと一本調子で、それがイマイチ人気出ずに御釜ディーバ止まりだった理由かしら。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:48:43.03ID:mTQWCUkM0
コレもよく聴いたけど、ロニーだったのね
フロアーでピアノが爽やかに跳ねて、伸びていくのが好きだったわ
https://www.youtube.com/watch?v=O-6xCEzoe7E
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:16:51.34ID:8wv54eaL0
>>146
あたし、90年近くのハウスよりになったサウンドって駄目なのよね。
80年代前半のヘイゼルディーンのようにバキバキのハイエナジーが好きなの!
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:29:24.00ID:8wv54eaL0
深夜2時からFMヨコハマの「Radio HITS Radio」ていう番組で
リック・アストリーの独占インタビューあるわよ!
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:35:20.78ID:mY54GqjI0
>>147
あたしは逆で、カイリーでも
EB路線の「いつわりのハート」(89年)より
ハウス路線の「悪魔に抱かれて」(90年)の方が当時アガったわ!

とはいえ、どっちも好きなのよ
「いつだってラブ・ユー」(89年)もキュンキュンするわ
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 23:45:38.84ID:8wv54eaL0
>>150
たぶん、あたしがディスコに行くようになった時ってハイエナサウンドが全盛期の時だから
カラダがハイエナに慣れてしまったんだと思う。流行がユーロになってもまだよかったけど
スーパーユーロになってからはディスコに行かなくなったの。ハウスなんで問題外だった!
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:24:34.61ID:4Zdd5RpT0
いつラブも、そろそろハウスの要素よね。
個人的には、ユーロからハウスに移行する試行錯誤みたいな中途半端な音も愛らしくて好きよ。
Got To Be CertainのExtra Beat Boys Mixとか。
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:39:12.37ID:SnOTJ3lt0
なんとなくだけど、ディスコの流行って3年くらいで変わるのかしら?
イタロディスコが3年はやって、ハイエナになって3年はやって、ユーロで3年
ハウスで3年、テクノで3年って感じかしら?
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:25.89ID:BfjMcQa00
村人姐さんのYMCA (PWL mix)はつべに無いみたいね

代わりにこれ貼るわ
BARRY MANILOW - COPACABANA 1993 EXTENDED REMIX
https://youtu.be/qLjM4D8TW0c
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 01:09:21.35ID:gkKRibRQ0
トランスと来て、更にBPMが加速するかと思われたら、DJカオリ筆頭に
日本ではオシャレハウスに、世界もイビザ系トロピカハウスに
ヒプホプ系の人もハウスに
そして、EDMって感じ?
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 01:54:37.13ID:4Zdd5RpT0
>>153
90年代以降はいろんなジャンルが平行で流行ってるんじゃないかしら。
パラパラも、ディープハウスも、トランスもプログレもって感じで。
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:25:06.48ID:FL06p6Q20
>>156
音楽の趣味でハコやナイト使い分けてる人が多かったわね。ゴアトランスとか無茶苦茶ピッチ早かったわ。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 20:37:45.57ID:CSpajWII0
ねばごなぎー ねばごなぎー♪
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 21:25:24.22ID:sLO4N0EG0
>>144
ドナ用の曲って
本当なの?>ハプニン
初耳だわ〜
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 23:31:25.78ID:CSpajWII0
公式には否定されてなかった?あれはロニーの為に書かれた曲だって。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:10:29.21ID:GqY1fnA+0
>>136
何で50代なのよwアタシも40代半ばだけど、ミロスに名前が変わる前の
第三倉庫が新宿のクラブデビューだわw
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 00:43:00.61ID:V0kqxFzI0
>>163
あたしはディスコデビューしたのは新宿三丁目にあったラジオシティ新宿店よ!
そこのフードは歌舞伎町と違って美味しかったわ!入場料も高かったけど。
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 08:03:51.57ID:ZATtptMN0
GOLD・・・
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:08:45.78ID:/qt/VNI20
>>150
Vogueで一気にハウスがメインストリームに出てきた感あったけど
カイリーの悪魔のが後かしら?
悪魔のDave FordミックスがちょっとVogueっぽかったのよね
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:10:51.36ID:/qt/VNI20
PWLって80年代はにわかPWLサウンドが多かったけど、
90年代は立場逆になってその時々の流行を直球で表現するようになってたから
たまにあれってなる曲多かったに多かったのよねw
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 19:19:34.31ID:V0kqxFzI0
>>165
NYNYも何度か行ってたけど、XENONと比べると狭いのよね。
あと日本語の曲が多くかかるのよね!ボウイのノーニューヨークとか
よくかかってたわ!

>>166
もしかして、毎週火曜のハイエナジーナイトにいた人かしら?
NYNYってXENONの3分の1くらいのフロアじゃない?
ミロスなんて、どこで踊るの?ってくら狭くなかった?
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:36:23.27ID:LAlhQqwJ0
>>171
そういえばこの2曲似てるリミックスね
リリース日もほぼ一緒でカイリーの方が数日早くリリースされてる程度。
C&Cが愛のメッセのオリジナルをお手本にしたとも思えないけど、
PWLとC&Cってドナの曲でも絡んでるしPWLの影響結構受けてたのかしらね
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:47:02.24ID:ShDjVOt/0
>>171
NKOBの方は、90年6月発売の大ヒットアルバム曲からのカット
カイリーは、90年11月発売のサードアルバムからのカット

あたし本当あのグループって、シングル「STEP BY STEP」しか知らないわ
このシングルもつまんないし、
当時アルバムもレンタルして聴いたのにつまんなかったのよ。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 02:52:29.43ID:ShDjVOt/0
でもNKOTBが、90年6月にアルバム出した時のバージョンは
こんなつまんなかったのね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZeqSuNc53ps
そりゃぁ当時高校生だったアタシも飽き飽きするわけだわ。

91年1月にシングルカットする時に、C&Cにリミックス依頼したら
カイリーの「Shocked」に似ちゃったわけね。
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 04:22:53.47ID:uVFBLipC0
KylieやRickなんかが好きな訳ではなくて
Mike Stockが書いた曲が好きなんだよね

だから自分的にはPete Hammondが…とか
Phil Hardingが… Matt Popが…とかも
ちょっと違うんだよな
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:45:10.13ID:LAlhQqwJ0
>>176
ロビーが当時、カイリーのGive Me〜のPVが凄い好きで
テイクザットのこの曲で真似したみたいなことインタビューで言ってたわ。
PWLって若年層だけではなく大人でも楽しめるよう往年のクラッシックヒットのカバーも結構多かったわね。
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:20:15.20ID:P9oP2Qj40
もともとピートおじさんて、スリーディグリーズのA&Rとか
やってた人なんでしょ?
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 11:00:39.85ID:5yV64LjV0
バナナのHelpはどうしてあんなにつまらないアレンジにしたのかしら?
ババア達の寸劇も寒いだけだし。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:54:44.52ID:iKgj3/EZ0
>>181
アタシ、あのBBA達のやる気のないコーラスが好き
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:09:32.08ID:u3o5XojC0
>>111
カイリーらしいわね。
御乱心のマドンナからのラブコールも適当に流したしね。利口だわ。
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:16:03.45ID:AaZPFc8f0
あたしビートルズ聞いたことなかったからバナナラマのHELPをカバーじゃなく新曲的感覚で受け入れてたからお気に入りの曲だったわ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:32:14.93ID:pC+WRGW40
90年代のPWLも好きだったわ
ポップハウスなシビルのWhen I'm Good And ReadyとかErik、Boy Krazy、
TTWやWIP名義もあったLove Landもよくきいたけどあれはピートウォーターマンの息子のユニットだったかしら
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:37:25.17ID:pC+WRGW40
シビルのアルバムってUKではPWLからS&Wコンビで作られてたけど
US用のアルバムはほぼ別制作の内容だったわ。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:34:51.40ID:o4oihNej0
>>188
>シビルのWhen I'm Good And Ready(1993)

いま初めて聴いたけど
神崎まきの「B with U!」(1994)に
サビのメロディやサウンドが酷似してる部分があるわ

作曲アレンジしたコモリタ姐さんったら!
イケるから許すわ!
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:53:59.71ID:ZhQ7hFv80
>>190
ひゃだ!あなたコモリタ姐さんイケルの?9モンでメッセだしなさいよ!
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:13:40.66ID:57/2+hkm0
>>191
若い子じゃないとムリよ。
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:24.23ID:ZhQ7hFv80
>>192
だって、姐さんからしたら、ほとんどの人が孫か息子みたいな年齢よ!
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 00:55:16.57ID:cTN8+Hy10
セイアムヨーナンバーワン〜
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 07:20:17.46ID:DPElbwbp0
Princess の3rdアルバム the emergence のジャケットが酷過ぎw
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 19:00:27.41ID:gWaPHcDU0
https://www.youtube.com/watch?v=79nidGY8brY

これはファンメイドだけど、もともとすてきなsomebodyって
当時チャートを席巻してたPWLを意識して作られた曲だったって聞いたことあるわ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 01:05:06.24ID:dvVAxTC80
竹内まりやの「夢の続き」もPWLっぽいキーボードがフィーチャーされてると思う。
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:05:51.46ID:Yj+Hmpn70
ローラ・ブラニガンのシャタードグラス聴きたくなったわ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 21:21:08.59ID:+AGSuysm0
ワンサゲ!  ワンサゲワンサゲ! オーーーバユーーー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況