>>535
2017年に発刊された本ではないけれど…

1.鳥類学者 無謀にも恐竜を語る    川上和人
  まあ、タイトルの通り、恐竜から進化した鳥類を専門とする学者が、
その先祖の恐竜をいろいろと推測する本なんだけど、
ウルトラ怪獣のゴモラやお菓子のキャラのキョロちゃんまで飛び出す
捧腹絶倒の本だったわ

2.宇宙はなぜこのような宇宙なのか    青木 薫
「人間原理」「マルチバース」このようなものについて知りたくて
同時期にそれをテーマにしたものを数冊読んだけど、
これが一番わかりやすく、面白く読めたわ
 この本ではないけど、マルチバース理論を初めて知ったときは
雷に打たれたようなショックだったわ

3.洞窟ばか    吉田 勝次
 ラスコー洞窟展というのを見て、
それ以前から洞窟壁画には興味があったけど、さらに知りたい欲が湧いて
そこからたどりついた一冊。
壁画とはまったく関係ない、洞窟を冒険する内容なんだけどね。

番外.甲子〇の負け方、□えます。
 高校時代の同級生が執筆した本ということでw