このスレのみなさんは純文学は読まれるのかしら?
アタシは高校生の頃に三島由紀夫にはまったの。
あとはカマらしく谷崎潤一郎、立原正秋、泉鏡花、赤江瀑みたいな耽美系が多かったわ。
井上靖は読みやすくて好きだったわ。とくに「しろばんば」は今でもたまに読み返すほどに好き。
そして定番の星新一から筒井康隆の流れも経験したわね。
横溝作品も読みまくった。
海外作品ではアガサ・クリスティ、エラリー・クイーンと言った推理小説ね。

かっこつけて読もうとしたロシア文学は苦手でカラマゾフの兄弟は最初の3ページで挫折したわWWW

今はライトノベルや娯楽時代小説みたいに気楽に読めるものばかりね。