X



トップページmissingno
1002コメント437KB

○○○1960〜2000年代のバレーボールを語る 8○○○ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:52:04.31ID:3n3C1mQH0
対ブラジル戦連勝は1987年以来30年振りだそうで、
当時の全日本メンバーは中田久美、大林素子らがいた時代
それ以来とは感慨深いわ…
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:19:39.18ID:3n3C1mQH0
ブラジルにフルセットの勝利!30年ぶりに連勝/バレー

 バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズ杯女子大会第3日(8日、愛知・日本ガイシホール)中田久美監督(52)率いる世界ランク6位の日本は、
同4位のブラジルと対戦し、3−2(25−18、25−27、25−15、16−25、15−6)でフルセットの末に熱戦を制した。
7月のワールドグランプリ予選に続く勝利で、ブラジルに2連勝するのは30年ぶり。2008年北京、12年ロンドンと五輪連覇の強豪に競り勝った。
日本は2勝1敗とし、9日に世界ランク2位の米国と対戦する。ブラジルは1勝2敗となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000550-sanspo-spo
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:38:24.09ID:M+uluJLI0
こんな人肌恋しい季節はMadonnaのスローバラードを聴いて癒されてるわ

This Used To Be My Playground
https://www.youtube.com/watch?v=6WdzR2VKa8A

Bad Girl
https://www.youtube.com/watch?v=JUII7DTACf4

Rain
https://www.youtube.com/watch?v=15kWlTrpt5k

I'll Remember
https://www.youtube.com/watch?v=RWJ_yWAaXAI

Secret
https://www.youtube.com/watch?v=EPHUZenprKc

Take A Bow
https://www.youtube.com/watch?v=XDeiovnCv1o

Forbidden Love
https://www.youtube.com/watch?v=-pIEXUZqhIg

You'll See
https://www.youtube.com/watch?v=zyFzpBAZICc

I Want You
https://www.youtube.com/watch?v=1ELCZqPgsUc

Love Don't Live Here Anymore
https://www.youtube.com/watch?v=AOT6nV36AKs

One More Chance
https://www.youtube.com/watch?v=GMCYGFzqKyc

The Power Of Good-Bye
https://www.youtube.com/watch?v=NHydngA5C4E

La Isla Bonita
https://www.youtube.com/watch?v=zpzdgmqIHOQ
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:52:49.07ID:qFr+Ah3H0
※韓国女子は過去7大会のうち5大会で推薦出場。自力(アジア選手権優勝)での出場回数はゼロ。
第4回&第5回大会は共にアジア選手権・4位で推薦出場。

■過去のFIVB推薦国(女子)
第2回大会(1997年):韓国(1997年アジア選手権・準優勝)
第3回大会(2001年):韓国(2001年アジア選手権・準優勝)
第4回大会(2005年):韓国(2005年アジア選手権・4位。優勝は中国、準優勝はカザフスタン、3位は日本)←えっ?
第5回大会(2009年):韓国(2009年アジア選手権・4位。優勝はタイ、準優勝は中国、3位は日本)←えっ?
第7回大会(2017年):韓国(2015年アジア選手権・準優勝)※韓国は2017年のアジア選手権では3位。優勝は日本、準優勝はタイ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 20:42:42.12ID:+NR5u+Ny0
強いんだけど、
つまんないんだよね
魅力がない
今の中国
ただ朱婷は凄いけど
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 21:58:30.06ID:9lCvqNtE0
>>420
分かるわ、中国って巫舟や蘇紅みたいな曲者ライトが
ガシガシ絡んでナンボよね、現代バレーでは通用しないかもだけど
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:15:03.94ID:L4g6fpAg0
なんとなく1993年の男子グラチャン韓国戦観てた
松田みたいに攻撃的でトスが正確なセッターと青山みたいな上手いサイドが女子にいたらなと思った

泉川は今の石井みたいだった
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 01:59:09.27ID:q+6FtsbM0
1987年欧州選手権決勝ソ連VSフランス

9大会連続11回目の優勝
1988年ソウル五輪出場権獲得

ソ連代表
レフト Yury Panchenko,Aleksandr Sorokalet
センター Andrei Kuznetsov,Vladimir Shkurikhin
ライト Yaroslav Antonov
セッター Valery Losev
控え Igor Runov,Aleksandr Gordienko,Aleksandr Tchernyi,Jaanus Lillepuu,Gennady Tcheremisov,Pavel Moiseenko
監督 Parshin
コーチ Kondra

フランス代表
レフト Eric Bouvier,Herve Mazzon
センター Laurent Tillie,Stephane Faure
ライト Philippe Blain
セッター Alain Fabiani
控え Eric N'Gapeth,Patrick Duflos,Christophe Meneau,Jean-Marc Jurkovitz,Olivier Rossard,Luc Garlenc
監督 Eric Daniel

the final of European Championships 1987 in Ghent (Belgium) (1987.10.3)
https://www.youtube.com/watch?v=F_WROoIby9o
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:21:45.92ID:q+6FtsbM0
中田久美監督が5位に悔し涙「土台はできつつある」

<バレーボール:ワールドグランドチャンピオンズ杯>◇最終日◇10日◇名古屋市・ガイシプラザ

 日本は最終戦の中国戦で1−3で敗れ、今大会を2勝3敗の5位で終えた。

 選手が通り過ぎていく取材ゾーンで、日本代表の中田久美監督(52)がインタビューを受けていた。突然、後ろを向く。
カメラに顔が映らないようにした。目元をぬぐい、必死に心を落ち着かせようとしている。目は真っ赤で、涙があふれている。カメラに向き直る。
「どういう涙ですか」の問いに「悔しいですね。年取ると涙腺がゆるくなって」と言って、苦笑いを浮かべたが、複雑な思いがまじった涙に映った。

 やや時間をおいて再び涙の理由を聞かれると「どうしたんでしょうね。選手が、頑張ってくれたという気持ちだけです…」と言いながら、必死にこみあげる涙を我慢していた。

 試合は中国相手に善戦するが、肝心なところで競り負けた。試合後、MB荒木が振り返ったように「中盤から終盤にかけて、こちらが疲労してくると、強打されたり、プッシュされて点を奪われた」と、実力差にものを言わされた。
スタミナ面でも、精神面でも、そして攻撃のレパートリーでも中国が一枚も二枚も上であることは明らかだった。
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:23:32.13ID:q+6FtsbM0
 ただ、中国、米国、ブラジル、セルビア、ロシアと戦い続けながら、一方的に点数を重ねられていく惨敗という姿はほとんど消えつつある。
中国のスパイクに食らい付き、粘り強く反撃した。攻撃でも、ラリーの中ではレフトからの攻撃に偏っていた場面で、バックアタックやライト攻撃を織り交ぜる視野の広さに兆しを感じさせた。

 中田監督の就任1年目は15勝6敗の成績で終えた。「五輪までを3段階とするなら、今年は40%。土台はできつつある。来年に強化して、70%まで積み上げたい」。
1年を締めくくる中国戦を終えて、多少なりとも手応えを感じ、必死に食い下がる選手の姿に成長や進歩を感じ取ったのかもしれない。

 それでも、まだまだ道程は険しい。中田監督は就任最初のミーティングで「これは国家プロジェクト。私たちは結果を出さないといけない。そういう気持ちでこれからの日々を練習してほしい」と、20代〜30代の選手に熱く問いかけた。
女子バレーボールは日本の五輪種目でも非常に関心が高く、人気のスポーツだ。引き受けた以上は大きな重圧もある。

 この日、目を赤く腫らした中田監督の姿に、いばらの道への大いなる不安と、乗り越えなければならないという決意を感じた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170910-01886020-nksports-spo
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 13:26:06.55ID:iLeAm4qYO
袋袋袋袋袋袋袋院
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:46:27.55ID:q+6FtsbM0
1988年ソウル五輪予選リーグ第4戦アメリカVSフランス

アメリカ
レフト 12.Karch Kiraly 4.Bob Ctvrtlik
センター 7.Craig Buck 5.Douglas Partie
ライト 6.Steve Timmons
セッター 10.Jeff Stork
控え 1.Troy Tanner 2.Dave Saunders 3.Jon Root 8.Scott Fortune 9.Ricci Luyties 11.Eric Sato
監督 Marv Dunphy
コーチ Gary Sato

フランス
レフト 5.Eric Bouvier 4.Eric N'Gapeth 6.Christophe Meneau
センター 9.Laurent Tillie 7.Jean-Marc Jurkovitz 3.Herve Mazzon
ライト 1.Philippe Blain
セッター 12.Alain Fabiani
控え 2.Jean-Baptiste Martzluff 10.Olivier Rossard 11.Patrick Duflos 15.Philippe-Marie Salvan
監督 Eric Daniel

'88 Men's Olympic Volleyball: USA vs France
https://www.youtube.com/watch?v=T2nHXrHE6tI
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 15:48:00.04ID:tX9PnkYA0
>>423
現全日本男子代表コーチ
フィリップ・ブランって地味だけど攻守に安定した堅実な選手だったわよね
そして現フランス代表監督ロラン・ティリってセンターポジションだったのね
てっきりレフト選手だと思ってたわ
そして現フランス代表エースアタッカー
イアルバン・ヌガペトの父親がエリック・ヌガペトね
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 21:47:34.29ID:LJCL/wRc0
欧州選手権直後に日本でグラチャンが開催されますが、この大会に出場したかったですか?

マキシム・ミハイロフ
「全然。
もちろん世界大会に招待されることは光栄だが、
世界で最もレベルが高いヨーロッパ選手権が終わってから、たった1週間後に開催される世界タイトルを争う大会にはとてもじゃないが出場する気にならないし、
おそらくチームは疲弊しきっていてベストな状態で戦うことは絶対出来ない。
今年はチームとしてヨーロッパ選手権に照準を合わせていた。
そしてその大会に優勝して新しい五輪サイクルの最初の年を最高の形で締めくくることが出来た。
そこにシーズン最後に無理矢理世界大会に出場する必要はない。」
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:42:43.79ID:LJCL/wRc0
マシュー・アンダーソンはゲイ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:12:21.06ID:RxmPxKvY0
伊藤信博ってのが超上から目線の毒舌ツイートしまくっててウケるし引くわw
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:25:46.29ID:tQGux3c50
>>431

ところが アンダーソンはゲイじゃないんだわこれが

前の東京大会の時、東体でカマ掛けた事あって、別の選手に
ナンパされたw  その夜聞いたけど、超ナルシストだけど(SM好きらしい)
ゲイじゃないんだと
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 09:59:26.60ID:RxmPxKvY0
中垣内ジャパン初戦完敗「得るものない」グラチャン

<バレーボール:ワールドグランドチャンピオンズ杯(グラチャンバレー):日本0−3米国>◇12日◇名古屋市ガイシプラザ

 世界ランキング12位の日本は同2位でリオデジャネイロ五輪銅メダルの米国に0−3で完敗を喫した。
試合結果よりも、日本のプレーに中垣内監督も、選手も納得できない様子で、一様に暗かった。

 勝者米国のジョン・スパロー監督の記者会見を、中垣内監督は早めに到着したこともあり、会見場で記者と同じように座ったままじっと聞き入っていた。
その後会見に臨んだ中垣内監督は「夏に取り組んだことを、みんなに見てもらおうと確認して臨んだ試合だった。米国のサーブで流れを持っていかれてしまった。
我々のすべきことが全くできないふがいなさ、フラストレーションがたまる試合。見ている方も同様だったと思います。こういう試合では得るものはない。試合を通して学ぶことが少ない試合」と、率直な感想を口にした。

 サーブが強烈なのは分かっていたことだが、対応できない。初戦からくる緊張もあり、レシーブが乱れて攻撃に迫力を欠き、得点を許した。
「ぶつかっていく気持ちを、明日から試合で出していきたい。できないとは考えてません。もっとできるはずだと思います。
それだけに、今日の試合は残念だ。サーブについてはそれなりの準備して臨んだが、後手後手に回ってしまった。世界には120キロのサーブを打つ国もいる。
今日のアメリカはそこまでは速くはない。もう少しやりようあったのではないか」と、自問自答する口調に、力を出し切れなかった試合への悔いが見えた。

 今後も世界ランキング上位チームとの対戦が続く。前回大会2013年は5戦全敗で終わっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00001023-nksports-spo
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 12:49:21.49ID:hg05cOgi0
でも何か最近は男子バレーはかつてほど叩かれなくなったわよね
何かもうみんな仕方ないよねって感じで
2011-2013年あたりなんて不甲斐なさ過ぎるのもそうだったけど、叩かれ過ぎてちょっと可哀相だったわw

まあでも叩かれてる内が華よね
叩かれないってことは興味関心がないってことだから
相手にされてないってことよ
それにしても初戦にワーストゲームやっちゃうとか男子もついてないわね
夜のニュースに解説出演した山本隆弘
例の如く目が死んでたわw
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 21:00:53.90ID:hg05cOgi0
これ男子全敗なら中垣内更迭もあり得るわよね
どうするのかしら

素子「あとまだ3つありますからね…」
素子「(さっさと終われー!)」
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 22:04:36.80ID:hg05cOgi0
まあ一番はメンタルよね
初戦の大コケでみんな自信を失ってるわ
特にエースの石川
マイペースで我関せずっていう典型的なAB型の彼だけど、
意外に打たれ弱くて繊細なのね
日本の実力はこんなもんじゃないのに、
自信を失って出せる実力の半分も出せてないわ
去年のOQTもそう
まあそれも含めて実力なのが現実だけど、
出来田みたいな反逆精神に溢れたバイタリティーのメンタルを持ち合わせていないと永遠にこの繰り返しよ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 23:47:51.91ID:hg05cOgi0
でも男子って来年は日本で開催される大きな世界大会はないのよね
ワールドリーグなんて一部復帰で連敗街道でメディア向けにはあってないようなもんだし、
世界選手権はイタリアブルガリア開催で深夜にこっそり放送して終了
そしたらもう五輪前年のワールドカップ
4年なんてあっという間ね
たぶん世間一般人がテレビで男子バレーを見る機会は再来年の五輪前年ワールドカップまでないのよね
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:09:17.20ID:vm96+PrD0
しかし男子って大会前はメディア煽って宣伝だけは立派で期待感煽って大会始まると大コケ
もうこれ90年代後半からのお家芸だけど、
特に2011年以降は毎年のようにこれでもかと醜態晒してるわね
唯一の例外は2015年ワールドカップだけど、
それも翌年の五輪最終予選でメッキが剥がれたわね
苦笑
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:24:43.38ID:vm96+PrD0
石川祐希、残り3戦は欠場か 練習参加せず右膝治療に専念/バレー

 バレーボールの国際大会「ワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャン)」は14日が移動日。参加6チームは大阪へ移動し、会場の大阪市中央体育館で前日練習を行った。
日本はエース石川祐希(21)=中大=が練習に参加せず、痛めた右膝の治療に専念。15日以降の残り3戦はエース不在で戦う可能性も出てきた。

 石川は大会前の8日に古傷のある腰に違和感を覚えていた。プレーできないほど悪い状態ではなく、名古屋での初戦、第2戦に出場したが調子が上がらず、第2戦ではサーブレシーブの際に右膝をひねっていた。

 「大会で調子が上がらない理由は腰だが、今日の(練習を休んだ)理由は膝」と中垣内祐一監督(49)。
ドクターの判断次第だが、「リスクは負えない。簡単ではないと思っている」と、欠場の可能性をうかがわせた。

 この日の練習では、同じアウトサイドヒッターの山田脩造(24)=豊田合成=が石川のポジションに入り、強打やジャンプサーブなどで好調な動きを見せた。
先発すれば石川が腰の違和感を訴えて先発を外れた6月10日のワールドリーグ高崎大会以来となる山田は、「自分自身(調子は)そんなに上がっていないけど、いっていられない状況ですから。
出られるなら、僕にとってはめぐってきたチャンス。しっかり結果を出したいけど、それが空回りにならないように」とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170914-00000555-sanspo-spo
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 06:41:22.72ID:qFecEeXv0
男子は全試合ストレート負けで中垣内は解任ね決定🆗
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 07:17:07.74ID:8kIjd4490
中垣内だって今の全日本監督に固執も拘りもないしね
周りの世話になったお偉いさん達に頼まれたから仕方なくやってるだけで
それも次回五輪は出場確定
協会から辞任迫られたらさっさと辞任するでしょうね
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 00:26:56.17ID:/+n+tYgy0
そんなイタリアとフランスも
直前のヨーロッパ選手権では、
イタリア5位、フランス9位だからね
世界の壁は果てしなく厚いわね〜
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 16:20:55.74ID:/+n+tYgy0
crazy for you
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:14:04.39ID:/+n+tYgy0
まあでも4年前は全敗でゲイリー更迭になったけど、
どうせ中垣内は全敗でも続投よね
一応世界選手権出場権獲得したという大義名分で
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:17:09.03ID:/+n+tYgy0
マルーフ、ガフール、セイエド、ガエミあたりはもう長いわよね
2011年辺りからいると思うわ
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:01:27.73ID:KIJcmnFM0
しかしここまで日本に点差離したのは初めてだな
イラン
第1セット落としたとはいえ
中垣内もここまでやられるとは大会前は全くの想定外だっただろうな
御愁傷様
中垣内&日本バレー協会
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:18:19.11ID:KIJcmnFM0
未だ日本には負けたことがない男
現イラン代表監督
イゴール・コラコビッチ(モンテネグロ)
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:26:16.58ID:KIJcmnFM0
まあでもこのグラチャンという大会は今の男子にとっては非常に重要な大会になったわね
これがなければ完全な井の中の蛙状態で勘違いしてシーズンを終えてたわ
これで現実を思い知ったでしょ
これでいいのよ
現実は甘くないのよ
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:35:31.96ID:c9OMc79c0
4連敗日本メンバー申告で痛恨ミス ドタバタ舞台裏

 まだ勝ち点もなく、非常に苦しい大会になってしまった。だが、それ以上に中垣内祐一監督(49)にとっては痛恨のミスがあった。

 先発メンバーの申告に、本来ウイングスパイカーの山本を記入するところを、これまでの習慣からエースの石川を記入。
そのため先発メンバーのアナウンサーでは笑顔の石川がいったんコートに立ったが、右膝痛で前日のイタリア戦も欠場しており、試合ができるまで回復しておらず、サーブを打つ前に山本と交代していた。
試合開始直後の選手交代は非常に珍しい。

 試合後の中垣内監督はその点を指摘されると「あれは山本と石川のメンバーを間違えて申告していました。取り返しのつかないこと。
1本サーブが入る前にメンバーチェンジをしました。つまり、1セットのメンバー交代を1回損したことになります。もちろん、山本にスタメンは言ってありました。入れ間違いがあった。
ついついいつももクセで。本来あってはいけないこと。ヒューマンエラーの1つです」と、正直にドタバタの舞台裏を明かした。

 その後、会見では選手の集中力低下、メンタル面の強化について話が出ただけに、監督以下スタッフにとっても集中力を欠いたと指摘されても仕方のないミスだった感は否めない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00004810-nksports-spo
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 23:56:06.20ID:pJHJEndP0
>>421
陳招梯→鄭美珠→巫丹→周蘇紅のようなテクニシャンね。
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:24:41.86ID:eNHQsfTs0
【グラチャンバレー】イラン戦後会見 中垣内監督

石川以外のアウトサイドを大型の選手で補う。これは時間がかかるけれども続けていきたい。

――イランがどんどん対応して攻撃的なブロックをしてきたが、日本のブロックの意図は。

ブロックに関しては、通常通り彼らのオフェンスに合わせた策を練ったが、やはり弱いところから、低いところから攻められた。
イランだけでなくどのチームも徹底的にそれをやってきた。ワンブロックを入れたり、二枚替えをしたり、なんとか低いところを隠していくようにしていた。
現状のままでは穴が大きすぎる。我々の現有戦力の限界かと思います。来季以降また違うことになると思います。
しかしながら、ブロックも今年の5月からずっと練習してきた割には本数が少ない。前に手が出ていない、完成が遅い。今大会はあまりいい状態ではない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170916-00010004-vbm-spo
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:38:26.24ID:eNHQsfTs0
高さ身長に拘り守備を軽視し過ぎてる
現役時代からずーーーーーっと
まあ自分は打つだけの選手だったからな
まあ早い話が中垣内が監督では勝てないってこと
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 00:59:18.32ID:eNHQsfTs0
80年代はエースっていなかったわよね
均等に点数取るって感じで

歴代系譜は
大古→田中→中垣内→山本→清水→石川って感じね
清水は駄目エースの烙印押されて
石川は本当のエースになりきれてないわね
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:02:06.74ID:EdcTYx/V0
>>453
プリンス加藤が抜けてるわ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:04:31.68ID:eNHQsfTs0
>>454
加藤ってエースだったかしら?
微妙ね
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 08:28:07.30ID:f3RhoksF0
山本だって扱いはバカヒロだし。
加藤入れるなら新幹線もになっちゃわないかしら。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 09:13:31.20ID:Jc/DLuAP0
山本はずーっとガラスのエースでいたけど、
北京OQTは仕事したと思うわw
加藤、越川、石島あたりはエースではないわね
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 11:20:22.04ID:b8PV41xG0
今日は暇だから昔のビデオ、全日本女子見る(笑)
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 12:18:03.44ID:Jc/DLuAP0
男子のグラチャンやっと公式に上がったわね
まあ誰も見ないかしらw
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 15:34:52.61ID:Jc/DLuAP0
開幕4連敗…中垣内監督「負けパターンにはまった」/バレー

 バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズ杯男子大会第4日(16日、大阪市中央体育館)世界ランキング12位の日本は、同8位のイランに1−3で逆転負け。開幕4連敗となった。
右膝を痛めたエース石川祐希(21)=中大=に代わった山本将平(26)=JT=の強打などで第1セットを先取したが、第2セット以降は相手の強いサーブに押されて攻撃をブロックに止められる場面が増え、連取された。
最終日の17日には世界ランク1位のブラジルと対戦する。

 申請ミスで石川が先発と発表されるハプニングで始まった試合は、日本が本来のバレーを展開してセットを先取。
だが第2セット以降は「サーブレシーブを崩され、サイドを止められる負けパターンにはまった」と中垣内監督。
「闘争心や集中力の点で物足りなく映っていると思うが、現状で有効な策がない」と吐露し、精神的トレーニングを今後の課題に挙げた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000023-sanspo-spo
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 18:50:20.68ID:Jc/DLuAP0
現ブラジル男子代表監督84年ロス五輪銀メダリスト
ダルゾット
大好きだったー!
懐かしい
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 19:59:43.85ID:KMrPsn800
>>461
81年W杯銅メダリストのイメージが強いアタシはババアね・・・
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:14.48ID:eNHQsfTs0
中垣内ジャパン5戦全敗の最下位で終了 グラチャン

 中垣内祐一監督(49)率いる日本(世界ランク12位)は、ブラジル(同1位)にストレートで敗れ、5戦全敗の最下位で大会を終えた。

 ブラジルは4勝1敗で、セット率の差で上回り4連覇。イタリアは米国に勝ち4勝1敗で2位。米国は2勝3敗の4位。イランはフランスにフルセットで勝利し、4勝目を挙げ3位に入った。フランスは4敗目で5位だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00005501-nksports-spo
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 21:32:41.08ID:eNHQsfTs0
日本、王者ブラジルに0−3で5戦全敗 中垣内監督「さすがにブラジルはそつがなかった」/バレー

 バレーボール・ワールドグランドチャンピオンズ杯男子大会第5日(17日、大阪市中央体育館)中垣内祐一監督(49)率いる世界ランキング12位の日本は、
世界ランキング1位でリオ五輪金メダルのブラジルと対戦し、0−3(17−25、15−25、22−25)で完敗。
5戦全敗で大会を終えた。ブラジルが5戦全勝で4連覇を果たした。

 4連敗中の日本。最終戦は世界一のチームに完敗した。第1セットからブラジルの高さに加え、正確な守備に主導権を握れない。
相手ブロックに阻まれるシーンも多かった。日本は攻守にミスが目立ち、実力差は歴然だった。

 中垣内監督は、第2セット途中から柳田将洋(25)=TVインガーソル・ビュール=を投入して反撃の糸口をつかもうとしたが、王者ブラジルの分厚い攻撃、守備を破るには至らず。
第2セットを15−25で奪われた。

 第3セットは、7−13から3連続ポイントで10−13。ブラジルにタイムアウトを取らせるなどリズムをつかみ始め、一時は20−21と追い上げた。
ブラジルはたまらず2回目のタイムアウト。しかし、22−24とされ、最後は22−25で落とした。

 試合後、中垣内監督は「さすがにブラジルはそつがなかった。つけ入る隙を与えてくれませんでした。
そんな中で、最後にわれわれが言ってきたことができたかなと思います」と神妙な表情だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000532-sanspo-spo
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:23:58.44ID:eNHQsfTs0
「あまりにも弱い…」中垣内日本、勝利&勝ち点なし

<バレーボール:ワールドグランドチャンピオンズ杯(グラチャンバレー):日本0−3ブラジル>◇17日◇大阪市中央体育館

 世界ランキング12位の日本は、同1位絶対王者ブラジルにたたきのめされた17−25、15−25、22−25のセットカウント0−3。
第3セットのみ、終盤まで競り合ったが、第1、2セットはブラジルの高くて強いスパイクに食らいつけず、逆に2メートル1センチのウイングスパイカー大竹壱青(中大)のスパイクもことごとくブロックのえじきになった。

 試合後の中垣内祐一監督(49)も、やや疲れた表情。「ブラジルは世界1位、苦戦するのが当然と言えば当然ですが、見せ場をつくれなかったのは残念。
3セット目に、やっと腹からの声が出て、自分たちがしたいことを意思表示したが、時既に遅しでした」。

 ブラジルのセッターブルーノ、ミドルブロッカーのルーカスに日本の攻撃を封じられた。
「ブルーノとルーカスに、藤井、李、山内がしたかったことを存分にやられてしまった」と振り返り、力の差をまざまざと見せつけられてことを具体的に触れた。

 今後は2メートル1センチの小野寺大志(東海大)をミドルブロッカーからウイングスパイカーにコンバートしたように、高さのあるサイドアタッカーの育成に力を注いでいく考えだ。
「今日も小野寺を入れたことで、ブラジルの意識はライトからレフトへシフトしていた。高さのある小野寺を投入した意味はあった。20年東京へ向けて高さのある選手を育て、起用していきたい」。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 22:24:55.76ID:eNHQsfTs0
 今季は2018年の世界選手権への出場権獲得を最大のターゲットにしており、その目標は達成していた。それだけに、最後に強豪国と競ったグラチャンで、勝ち星どころか勝ち点すらも奪えなかったショックは大きい。
「グラチャンで勝っていたなら、大きな点数を上げられたが、フラストレーションがたまる大会となった。厳しい。20年へのチャレンジは厳しいことは分かっていたこと。挑戦し続けるしかない。アンテナを広く張りながら活動していきたい」と言った。

 来年の世界選手権について、今年就任当初からベスト8を目標にしてきた。その目標に変更はないかと質問されると、
間髪いれずに「下方修正した方がいいということですか。あまりにも弱いので」と、笑いながらコメントして会場を和ませた。
「(ベスト8が)大きなチャレンジに変わりないにのはご存じのよう。それが妥当なラインと言われたらいいんですが」と、言葉を添えた。

 5戦全敗で、奪ったセットはイタリア戦の1と、イラン戦の1のみ。勝ち点もなく、世界のトップに圧倒された。
高くてパワーのある強国と真剣勝負を続けながら、少しでもレベルを上げていく努力を続けることでしか、展望は開けないことを物語る大会となった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00005550-nksports-spo
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:31:15.07ID:sKryW+wL0
ヤフーの男子の記事に
3500以上コメついてて吹いたわw

普段興味もないくせに死体蹴りはすきなのよねえ
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:26:05.04ID:sKryW+wL0
初戦のアメリカ戦は冷静に振る舞ってコーチのブランと椅子に座って話し合いながら試合進めて知将として振る舞おうとしてたのよ
それが虐殺されて一気にメッキが剥がれたわね
次戦からは選手達より監督の中垣内自身が一番自信なくして落ち込んでいたわね
明らかに遠慮して小さくなって弱ってたわ…
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 09:05:23.05ID:8QGDFTSt0
高さ高さ言うていくら平均身長上げて
少しでも穴をなくそうと効果のない二枚替え終盤に多用して
その割にはブロックは酷過ぎるわ
効果的なワンタッチさえも取れてなかったよな
要はそのだけのブロック技術しかなかったということだ
徹底的にやり直すしかないわね
中垣内男子
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:33:19.44ID:8QGDFTSt0
中垣内のバレーって日本人に一番受けないバレーなのよね
とにかく身長重視、高さ重視
セッターとエース石川以外は全て2m超で揃えたい
しかし実態は背が高いだけで技術なんて最低レベル
無理やり高さを揃えても肝心のブロック技術が全くなってないから正に木偶の坊の集まり
劇弱全日本
高さがなくても背が低くても技術で勝負して泥臭く熱いバレー
そういう所に日本人は共感するのに彼のバレーは真逆
これじゃあ男子バレーの復活はないわ
日本人が欧米と同じバレーしてどうすんのよ
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:50:00.29ID:WOXv7/+R0
現役最後の試合で伊達公子選手が浅越しのぶさんの話に涙

2017年9月12日(火)ジャパンウィメンズオープンテニスが現役最後の試合となった伊達公子選手。伊達選手の引退試合となった一回戦の試合は、相手選手に2セット(6-0、6-0)連取され、勝利することができませんでした。
試合後のセレモニーの中で、花束のプレゼンターでありTV解説をしていた浅越しのぶさんが、試合中の伊達選手についての秘話を披露。すると、浅越さんも伊達選手も号泣。

https://www.youtube.com/watch?v=Pub0nCKopyE
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:44:42.62ID:WOXv7/+R0
ただ中垣内は久美と違って現場を長く離れてたから子飼いの選手達がいないのが不運よね
久美は久光で何年もやってるから新鍋、岩坂、石井、野本ら中心選手が揃ってるけど、
中垣内は堺に籍はあっても現場から離れてたから直の子飼いの選手がいないのよね
だから最初から探り探りでこれからもチーム作りは難航するわね
まあそんな状況分かってて中垣内を監督に据えた協会が癌なんだけどw

しかし協会の老害共も調子いいわよね
女子の最終戦中国に負けた時は試合後、嶋岡とかお偉いさんが偉そうにチームに説教してたけど、
男子なんて大会前は煽りに煽っていざ始まると、
手に負えない恥かくだけだから大会途中からだんまり決め込んで全部責任を中垣内に押し付ける
汚いわ〜やだやだw
嶋岡とか木村とか男子の最終ブラジル戦会場まで見に来てたのかしら
それさえも怪しいわw
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 15:01:26.96ID:+oJtHxYi0
森田とか何かやってないのかしら?
嶋さんは世代的にアタシの子供の頃の解説者だったわ
声ざわりが優しいトーンだから聞きやすかったわ
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:22:35.66ID:WOXv7/+R0
森田は前回のゲイリー体制で失脚したはずよ
今はそれほど協会内における重役ではないはず
ていうか10年後とか川合がバレー協会会長とかマジでありえそうで怖いわw
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:40:45.62ID:WOXv7/+R0
しかしグラチャンという五輪翌年のお試し大会がこれほどまでにクローズアップされたのって初めてよね
まあ全ては3年後東京五輪があるからなんだけど

自分の中での歴代グラチャン
1993年
女子 素子&吉原VS監督米田
男子 記憶にない
1997年
女子 葛和JAPANキャプテン多治見
男子 記憶にない
2001年
女子 記憶にない
男子 新エース山本&大型セッター阿部 世界に粉砕
2005年
女子 竹下大友大山菅山宝来ガマJAPAN
男子 植田新体制主将荻野復帰新生越川活躍
2009年
女子 真鍋新体制黄色ユニ
男子 初戦ポーランドに勝ってまさかのメダル
2013年
女子 初戦ロシアに勝ってメダル
男子 ゲイリー新体制公開処刑
2017年
女子 中田新体制
男子 中垣内新体制公開処刑
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:03:43.32ID:FrMvgwt70
バルセロナは一応輝いた方でしょw
美加
それを言うなら福田でしょ
福田が全日本でまともに活躍したのって
92年スーパー4と93−94年で結局五輪もバルセロナの1回きりだったのよね
三大大会でレギュラーも94年世界選手権だけ
不運のエースだったわね
記代子

福田は怪我が多過ぎだったわね
レフトオープンの思い切りの良さは歴代全日本選手でも随一だったわね
今の中田JAPANに素子に並んで一番欲しい選手だわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:09:35.92ID:FrMvgwt70
そう考えると2010−2014年の真鍋体制って2011年以外は毎年何かしらの大会でメダル獲得して大したもんね

2010年世界選手権銅メダル
2011年ワールドカップ4位
2012年ロンドン五輪銅メダル
2013年グラチャン銅メダル
2014年ワールドグランプリ銀メダル

それが2014年世界選手権から歯車が狂い出したわね…
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:51:24.68ID:FrMvgwt70
93年もよく分かんない年だったわね
夏のグランプリは山内をオポジットに置いて
素子をセンター
吉原は控えに追いやられる
で、秋のグラチャンはレフトに山内福田、ライトに大林、センターは吉原多治見
相変わらずの米田って感じの1年だったわねw
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:25:09.68ID:AxGQo9Y40
1991年9月20日、バルセロナ五輪出場を懸けた大一番の日韓戦があった日ね。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:18:39.64ID:R8lDo06Q0
>>479
石掛のペチン一人で先取したわねw
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:30:05.83ID:JQvnDO6h0
久美が若手エースのキムヨンスクを途中退場に追い込んだ伝説の試合ね
1991年アジア選手権準決勝日韓戦
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:41:18.03ID:h5AUPNiu0
>>481
その試合見たいけどどこにもあがってないわ
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:26:37.54ID:MSdS4JI50
>>476
90年世界選手権
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:38:00.14ID:MSdS4JI50
>>476
怪我が多過ぎというより、いきなり試合数増えた第一回Vリーグの被害者なのでは?
大林、吉原の直前契約解除で福田は一人で前後衛から打ちまくり、さすがに膝が悲鳴を上げた記憶。
日本人としては信じられない打数と決定本数だったはず。

これ以前はそれほど怪我による欠場はなかったはず。
あのキューバ選手のような盛り上がったヒップ、跳躍力が魅力だった。

迫田より跳んで、迫田ほどタメない、ブロードしない、フォームだった。今の医療技術があれば、アトランタ五輪で復活できたかも。
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:46:06.21ID:THkRPk720
>>484
そうすると福田の故障も当時日立の監督してた米田が根源ね
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:13:40.89ID:91s+DxB80
>>485
米田で壊された選手なんて数えきれないわ。
伊知子、山内、マッチョ、福田、坂本(久)、多治見、藤好、備前など、まだまだいるわ。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:54:15.44ID:iNPAr8LU0
こそっと島ちゃんもそこに紛れ込ましちゃおうっと。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:00:33.44ID:SroiKD/E0
その米田に潰されない所かある意味失脚させるorアトランタもちゃっかりユニチカ体制でも
出る素子と吉原は凄すぎるわw
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:06:39.21ID:HTVXu2Eo0
>>483
キヨって90年世界選手権出てたのねw
全然出番なかったでしょうけど
91年ワールドカップも出てたけど、
不調で毎回イチコに替えられたわね
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 15:44:46.59ID:NKObAh1I0
“育ての親”平社長 安室引退に理解「あいつの美学なんだろう」

 ◇安室奈美恵引退発表

 安室の育ての親で、彼女がデビュー時から23年間所属した「ライジングプロ・ホールディングス」の平哲夫社長(71)はこの日、引退の一報を所属レコード会社からの連絡で知ったという。

 開口一番「あいつの美学なんだろうね」と説明。最後は独立という形で、公私ともに離れ離れの関係になってしまったが、彼女の才能を真っ先に見抜き、
エイベックスの松浦勝人社長が持ってきた「TRY ME」という楽曲を安室に与え、ヒットメーカーとなりつつあった小室哲哉という天才プロデューサーとマッチングさせたのも、同社長の眼力。
以後、単に社長と所属アーティストという関係を超えて、互いの才能を尊敬しつつ、ある意味競いあってきた部分もある。
「それまでジャズダンスなどはいたが、ヒップホップダンスで歌って踊るアーティストは安室が最初。彼女は当たり前のようにステージをこなしているが、
歌って踊るパフォーマンスがいかに大変なのかということの裏返しなんでしょう」と今回の引退に至った彼女の心境を代弁した。

 13歳のころから、彼女にどういうアーティストになってもらいたいか、将来像の青写真を描いてきたからこそ、今が存在することは間違いないところ。
世界のホームラン王だった王貞治選手が、まだ30本も本塁打を打ちながらも、自分が望んでいるバッティングができなくなったから引退した例を挙げた上で
「みんなから憧れられる余韻を残したまま、辞めたいのでしょう。来年の9月までの1年間、どれだけ密度の高いパフォーマンスを披露できるか?
それが彼女のテーマだろうし、楽しみにしています」と、彼女の才能の最大の理解者だけに期待を寄せていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000081-spnannex-ent
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:41:26.85ID:91s+DxB80
>>489
全然出番なかったでしょうけどってスタメンで出てたわよ。
数は少なかったけどバックアタックもやっていたわね。
でも予選リーグのキューバ戦で3連続サーブレシーブ弾いてレシーブの悪さを露呈してしまったわ。
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:51:53.26ID:HTVXu2Eo0
1990年世界選手権Bグループ日本VSキューバ

日本
レフト 福田記代子 坂本清美
センター 斎藤真由美 鈴木晶子
ライト 大林素子
セッター 名取(辻)知恵
控え 佐藤伊知子 金子志保 坂本久美子 益子直美 松川一代 吉原知子
監督 米田一典
コーチ 西本哲雄

キューバ
レフト ベル ゴンザレス ルイス
センター カルバハル カルデロン
セッター/ライト オルティス イスキエルド
監督 へオルへ
コーチ ペルドモ

1990 WCH Volleyball Cuba vs Japan (low pic quality)
http://www.youtube.com/watch?v=4dNoNEZpfq8
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:01:12.38ID:waJ4UFH1O
>>492
水野広美さんがいないわw
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:02:40.76ID:waJ4UFH1O
>>486
どう考えても反日デストロイヤーの米田 w
柳本も
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:50:01.95ID:iNPAr8LU0
いつだったかのリーグ前の記事で米田、
キヨのことを"攻走守三拍子揃った選手"なんたゆーてたわ。
誰から見たって攻撃特化型選手なのに。
同時に島ちゃんのことは"ポジションさえ間違わなければほっといても間違いなく五輪に絡む選手"とも。
島ちゃーーーん(泣)
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:24:09.35ID:zp/gYjHS0
米田って無能監督の典型みたいな男だったわよねw
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:26:58.51ID:LB4pXXnR0
じゃあ素子と吉原の目は確かって事じゃないのよ
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:06:36.54ID:WBoQ/rNQ0
斉藤真由美ってセンターやってた時期あったのね。知らなかったわ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:43:52.33ID:KCcNBGFh0
>>498
89年WCのエースとして活躍したのに、センターにするのはやっぱり間違いだったわね。
吉原、鈴木、松川って本職センターがいたのに、"センターが弱い"ってことで斉藤がコンバートされたけど、逆にレフトが弱くなったわねw

89―90シーズンではダイエーの原賀静花がすごく良かったのに24歳以下っていう変な年齢制限を設けた為に全日本に選ばれず、逆に控えだった松川が選ばれるっていう訳のわからない選出だったわね。
原賀は全日本入りに意欲的だったのに松川が選ばれたことに激昂して、結局すぐバレーを辞めてしまったわ。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:57:45.84ID:d1nL5tM70
>>497
素子はやり過ぎた
でも米田が無能なのは確かよ
まあどっちもどっちってこと
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:04:46.45ID:CEc+djS2O
>>496
死人の悪口はそこまでよ?
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:38:34.19ID:+A/rDB2N0
原宿駅ホームで中田、大林、福田ら当時の日立レギュラー何人かを見たことあるわ
みんな私服だったけどスラッとしてかっこ良かったわ〜
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:46:09.52ID:ND+F2NQ6O
>>498
斉藤真由美センターで完全に破壊されたわよね
吉原使えば良いのに
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:53:00.97ID:d1nL5tM70
>>501
関係ないでしょ
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:56:07.28ID:d1nL5tM70
米田、葛和の吉原嫌いは筋金入りよねw
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:03:10.88ID:ND+F2NQ6O
>>505
全日本女子
二大無能監督ね
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:52:02.46ID:KCcNBGFh0
90年は佐藤益子金子以外は24歳以下って制限したのに、91年には杉山石掛ら25歳以上の選手を選ぶとか一貫性がなかったわね。
中田は元々90年は辞退だったけど。

選手選出は米田の意思はあまり反映されなかったんだろうけど、90年の全日本を継続していたらバルセロナ五輪には出られないと判断したんでしょうね。
名取のトスなんてヒヤヒヤものだったわw
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:07:47.08ID:WBoQ/rNQ0
センターにコンバートするんなら斉藤より福田の方が良かったと思うんだけど。
福田ってブロックも良かったし
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:52:30.06ID:LB4pXXnR0
SPEEDとキレがあるマッチョならまだしももっさい福田は無理よ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:13:16.96ID:hZF2Ao+c0
葛和は指導者としては結果を出して来たと思うけど何もかも国内仕様なのよね
世界で勝てるバレーではないの
米田は指導者としての能力が絶対的に欠けていたわ
彼はその人柄の良さからコーチ向きでチームを束ねる監督には不向きだったわね
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:15:35.86ID:hZF2Ao+c0
記代子はセンターには向いてないわね
彼女の良さは思い切りの良さだから速さ俊敏さを求められるセンターには向かないわ
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:45:11.05ID:KCcNBGFh0
福田は高校3年時はセンターやってたけど、高いトスを打ってただけだったわ。
新1年生に多治見麻子や浅見文の有望株が入学したのもあったけど、やっぱりブロック力を買われてのコンバートだったみたいね。
この頃の八王子実践は182、3cmくらいセンターが2人いたけどブロックもレシーブも悪かったし春高出場も逃していたから、菊間としては何とかしたかったんでしょうね。
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:16:33.86ID:flFoKUUP0
実践出身だけで今の全日本より強いチームができそうね
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:22:14.01ID:yVd19Afc0
あんな組み合わせじゃ誰が監督でも世界選手権出てるわよw
それにワールドリーグ一部復帰ってプレーオフ勝ち抜いて決まったわけじゃなくて
ただの日本の政治力で決まっただけでしょw
中垣内JAPANなんて今年何もしてないわ
アジア選手権優勝だってあんなのイランが2軍出したから
実質2位だしね
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 14:58:47.73ID:UVCVTsmM0
Don't wanna cry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況