X



Titan Two総合スレ 2

0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:02:46.70ID:ZEctCCjJ
>>484
>>485
皆さん返答有り難うございます。
T2とximの組み合わせで3~4年やっています。
マウスDPI800 視野角110
Apex内の設定
数字感度 視点感度7 AIM時 同感度 クラシック デットゾーン 無し 詳細はスコープ感度以外0 or off
でやっています。
巷では数字感度 視点感度7 AIM感度1 が流行っていますが、試してみましたがレレレ移動等に対して吸い付きが悪い+硬い 印象を受けました。
皆さんは Apex内の設定はどうしてますか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 21:02:34.65ID:LRhYj096
>>486
AIM時同感度だとゲームのエイムアシストの恩恵が元々少ない状態でやってるんじゃない?
T2とかxim側の感度調整判らないから何ともだけど7って結構ハイセンシだよね
ハイセンシにすると元々エイムアシストの恩恵薄いし吸い付くって印象は少ないのかも
逆にAIM感度1にした時に普段ついてない強めのエイムアシストに引っ張られて悪い印象受けてそうな気もする
自分は普段4-1クラシックデッド無しの詳細スコープだけどウィングマンとか逆に凄い吸い付く印象があるしね

アンチリコイルONの状態でエイムが硬いと感じるならそれは仕方ないと思う
プレミアム買ったならSHOOT-AIM MOVING〜とかAnti-Recoil Thresholdとかの数値弄れば多少柔らかくはなると思うけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 03:19:29.36ID:SAgUsNtX
>>487
返信有り難うございます。
感度変更する際はどんな順で変更していますか?
私はゲーム内→マウスdpi→xim→ゲーム内(スコープ感度)で変えています。※t2では感度と入力設定は未設定。
ADS時は振り向き30cm位有るのでミドルセンシくらいですね。
因みに半年前にximapexからXimmatrix に変えたら体感できる位には、エイムアシストの掛かりが良くなったので、Ximmatrix はお勧めです。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:10:06.03ID:MMd3pe+2
gpcファイル書き換えて使用してるからAqua Deep Dive Methodが使えるgpcファイルをくれないかと連絡したら
「Delete the scripts. Then download and run the scripts again. there are presets for both GCV and GBC scripts. Please try.」
って帰ってきたんだが意味分かる人いる?
ダウンロードし直してもスクリプト書き換えられるファイルはなさそうだし相手にちゃんと伝わってないだけか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:24:33.16ID:MMd3pe+2
あ。ダウンロードし直したら以前はCV-Defaultでしか値取得できなかったのにAqua Deep Dive Methodでも大丈夫になってたわ。
上の質問は無しで
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:24:01.47ID:lKQ6NQYZ
>>488
ゲーム内(ADS1は固定)&マウスDPI(T2のDiscordで高い方がいいと言ってたので12000dpi)
上二つ固定してから詳細スコープ感度かなぁ
matrixも気にはなってるがximapex繋ぐと何故かたまに無反応が起きることあって見送ってるや
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 20:58:42.84ID:F6Y7agrQ
>>491
返信ありがとうございます。
そのT2のDiscordの所在を教えて頂きたいです。
直接的に教えると
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 21:00:56.29ID:F6Y7agrQ
>>491
返信ありがとうございます。
>>492は誤爆です、ごめんなさい。
そのT2のDiscordの所在を教えて頂きたいです。
直接的に教えると問題があるのであれば、〜から行ったらDiscord入れるよ みたいなヒントでも構いません。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:58:01.01ID:W5zYEacY
t2にmatrix繋いだら頻繁にPモードいくんですが同じ人います? 今はt2とapexで我慢してます泣
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:59:39.57ID:W5zYEacY
t2とmatrix繋いでやってたら頻繁にPモードになるんですが同じ人います?
今はt2とapexで我慢してます
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 01:27:33.59ID:+TYFcTZ9
PS5やSwitchでaimbotって使用できるんですか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 13:39:49.45ID:JsXMMqHE
GC553G2って複数表示できないのかよ・・・
HD60sならDirectShowにすればCVで表示しながらOBSなどからも同時に表示できたのに・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 03:20:09.73ID:vcyASCev
自作したことないんだけど、例えばスト6のルークのジャストコマンドが絶対出るように作れたりする?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:45:24.91ID:bhCOtr1P
スト6とか知らないから検索してみたけど3F猶予のジャスト入力ってやつかな
1F猶予のApexのスパグラも簡単に出来るし可能なんじゃないか

マクロ機能使ってスト6用のgpc適当に作って貼り付ければいける気がする
マクロの使い方は公式Webに載ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:57:10.69ID:frF39MQ0
マクロ初めて使ってみたけど面白いね
CS向けにスパグラ、ハイジャン、マントルジャンプは1ボタン化できた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況