X



Titan Two総合スレ 2

0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:46:14.67ID:TxW19PaR
>>407
どっとうpろだ 3087155 パス hong。NGワードかかって直で貼れないのでググって
一応日本語環境で全武器射訓で認識できたのを確認済
認識はできるんで画像更新が雑なのは許して
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:31:13.66ID:vp8kClwm
>>406
返信ありがとうございます。
Michaelを使ってるんですけど、バリスティックのウルトを発動してハボやディボを金武器にすると、
FIRE MODE がTURBOではなくAUTOになって、タボチャのリコイル制御が反映されないんですよね...
スクリプトに何か専用の設定値があるんでしょうか。スクリプトのバージョンは2.10使っています。

余談に記載いただいた更新はあまり意識したことがなかったのですが、
現在は2021-04にリリースされたVer1.11でした。
GtunerのUPDATEチェックでこれが最新版のようですが認識相違ありますでしょうか。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 00:30:11.76ID:i183pgiP
>>409
FIREMODEがズレるのは明るさのせいじゃない?
ゲーム内の明るさMAXにしてたりスクリプトのdeltaの値、もしくはキャプボで上げすぎてたりしないかな
バリスティックの金武器は色がちょっと明るくなるのが判別されてるから、明るさ弄るとおかしくなったりする

あと余談の方はPSRCの方の話だね。Gtunerは1.11でOK
PSRCのWindows版は1.0.9.2で止まってるけど、他のだと1.3.2.6-expかそれ以上使えるって話だった
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:31:49.08ID:c/U5Rxy8
>>410
返信ありがとうございます。
ご記載の通り、明るさはMAXで設定しているのでそれが原因の可能性が高いです(適格なご指摘ありがとうございます)。
PSRCというものがあるんですね...存じ上げませんでした。
博識ですね、大変参考になりました!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 20:50:49.74ID:UVZbsROV
どなたかご存知であれば教えてください。
今日いつものようにTITAN TWOを使ってAPEXをプレイしようとしたのですがTITAN TWOの様子がおかしいことに気がつき、見てみると全て赤色に点灯しており数字が出る部分に1とEの文字が交互に点滅している状態で全く反応しなくなってしまいました。何かしらで故障したのかなと思って2台所持していたので新しいTITAN TWOで最初は問題なくプレイしていたのですが、本日3日目でまさかの同じ状態で故障しました、、構成はps5でpad使用、besaviorかまして使っています。(電源供給あり)何かわかりますでしょうか、、
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 00:16:25.18ID:BfDEyr5O
>>413
TitanTwoからいったんケーブル類を全部抜いて、改めて電源だけ投入。
その次にPCにだけ繋ぐ。
ってやってもEになる?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 10:03:32.79ID:cNPFj5e9
本体は初期化してみた?
もしそれでまた使えるようになるならbesaviorかmicrosdか電源アダプター辺りに原因ありそう

一応フォーラムに書いてる初期化方法
1.プラグを抜く。
2.上下両方の矢印を押したままにする。
3.上下の矢印を押したまま、PROGをPCに差し込みます。
4.Gtunerを開く>Tools>Check for updates.
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 10:12:42.24ID:cNPFj5e9
Discordにはsdの故障で出るって話もあるからもし使いまわしてるならそれも見た方がいいかもしれないね
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/08(金) 20:16:54.37ID:RIMNCOTu
ケーブルを変える、SDを変える、USBポートを変える、ハブを変える
全部試せば原因どれか分かるやろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 20:52:24.35ID:u4BEWqSL
CVが売りの1つだと思うんだけど書いてないね
導入の敷居高いのと、投稿されてるスクリプトだけだと対応ゲーム限られてるからかな?

Apexで使ってるから武器自動認識便利すぎて他のデバイスが使いにくい
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 22:19:00.36ID:ARGBcXXi
有料版どこに ディスコのidはればいいかわからん
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 12:45:52.42ID:OthPLGNd
GCV Error: name 'QDialog' is not defined
上記エラーが出るんですけど、解決方法をご教示頂ける方いらっしゃいますか?
管理者権限で立ち上げは試しました
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 13:15:03.02ID:OthPLGNd
すいません!解決しました!
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/15(月) 21:13:24.44ID:V7jnGcd2
GCV Error: No module named 'pyarmor_runtime_005405'

このエラー出てるのうちだけなのかな?
pip listするとpyarmorは入ってると思うのだけど…
pyarmor 8.4.6
pyarmor.cli.core 5.4.3
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/16(火) 02:18:19.70ID:WjLmUnDr
それpipでインストールするやつじゃないぞ。forumsで公開されてるファイルをダウンロードしてLibにコピーする。
pipでインストールするやつはツールが自動的にしてくれる
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 23:30:46.00ID:rjIsdcvj
ApexがPS5と箱でS20に120fps対応って話なので4k 120fpsでパススルー可能なGC553G2買ってみた
前機種のGC553に引き続き特に問題なくGtunerで認識可能、CVの動作も特に問題無さそうでしたという報告
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 11:26:33.98ID:BzunX+fi
PC版Apexで昨夜まで普通に動作していたのに、
今朝になって「しゃがみ」や「ジャンプ」と同時にADSや発砲しちゃうようになったのだけど、おま環?
Device Monitorで見た限りではCircleやCrossしか反応していないのだけど。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/09(金) 11:56:36.70ID:VD7wWKlu
認証用コントローラー床置きしてるせいで重力でトリガーが押されてるor長期間置きすぎてトリガーがぶっ壊れたに一票
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 09:05:42.71ID:oszvdGgf
M_Apex premium。無料期間終わって使えなくなったけど金払った人いる?
支払い方法メールで連絡すれば良いのかな?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 07:55:14.02ID:hVrzLaom
シーズン8位からずっと使い続けてる者だけど、シーズン19からたまにフルオート武器が初弾以降でなくなる、もしくは次弾が遅く発射されることが希に有るんだが同じ症状の方いらっしゃいますか?
環境はCV利用の為PC、タイタン、ximapex の接続でやっております。
不具合前で変えたことは、M_apex_legends_v4.13にアップグレードしたこと位ですかね。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:33:39.77ID:hVrzLaom
チャタリングですか、確かにその可能性が大いにあるので調べてみます、ご意見有り難うございます。
セミオートモードが無いボルトでも、初弾発射が発射を弾が出なくなり、1秒位経ってにフルオートになる事が希に在りますね。(その間射撃ボタンはずっと長押し)
M_apex_legends_v4.13から前バージョンに戻したこと無いので分かりませんが、調べてやってみます。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 06:07:21.61ID:96hUWLeV
結局まだM_apexのプレミアム買えないというか作者が全く反応しないな
git上はプレミアム用も更新してるのに期限切れで結局どうしようもないし
Hongxingの日本語化すれば使えてるしまぁ気長に待つしか無いんか
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 06:47:07.70ID:waAyb5gb
>>443
マウスのチャタリングでした、素早いご指摘有り難うございました。
0447443
垢版 |
2024/02/24(土) 00:53:53.65ID:t1NZnX7T
>>446
判明して良かった!
S20楽しいですよね。良きTitanライフを!
0448sage
垢版 |
2024/02/27(火) 11:06:14.98ID:PJmnFfJy
MCV_Apex Premium。売る気あるのか?
メールに連絡しろって書いてあるのに連絡しても一向に返信なし・・・
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:51:03.25ID:XboWSvm7
25日に公開されたやつの説明にメール送れって書いてあるんだがな・・・
βテストのときは直ぐにアクセス許可と返信がきたのに謎だ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 13:12:57.48ID:lqNFt1v4
海外勢も全然返信返ってこないって嘆いてるし諦めて他の使いながら待つしかないね

リモプ+T2とDualSenseが120fpsのApexにおいて同レスポンスにはなったけどこれで限界なんかなぁ
USB HIDとか色々使いながらやってるけどそれでもまだ入力遅延30msくらいあるしもう少しどうにかしたい
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 09:33:26.45ID:WIxPvJWU
M_apex_legendsの更新が来ないからhx_apex_legendsを使い始めようと思ってるんですけど、ラピッドファイヤーの挙動がおかしい...
hx_apex_legends使用している方にお聴きしたいんですけど、正常に動いていますか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 09:48:02.91ID:nYTy7Fsa
>>453
直繋ぎ出来るのは知ってるけど全然話題に上がらないからレスポンスとかどうなのか全然わからないんだよね

>>454
弾数発残して止まることがたまにあるけど概ね正常な気はする
M_Apexはプレミアムに移行しちゃってるから無料版は期待しない方がいいね
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:57:05.34ID:nYTy7Fsa
hongxing版も使えるんじゃない?
それはそうとM_Apexプレミアムの無料期間3日追加されてるね
コントローラー向けの新機能面白そう
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:08:38.14ID:P7J2uAad
hongxing版使えるのか? 昔試したときは無理そうだったが
最新版で試してみるか。

メール返信きてた。
2024年3月5日までの期間延長と価格はDiscordに書いてあるって
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 23:24:14.70ID:BBXVrn5y
無料版も有料版もアンリコの精度変わらなくないか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:33:32.17ID:+QgRNntY
hongxing版だとバリスティックのウルトでハボックやディボを金武器にした時に、
タボチャ判定されなくてリコイルが不安定になるな

何か改善策は無いだろうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 16:47:31.12ID:HIXhU9fK
>>459
無料版も最終更新の時に有料版と同じリコイルパターンになってるのかも

>>460
軽く弄ってみたけどアタッチメントでは認識できないから金武器にした時の★4つのマークで認識させたら上手くいった
turboc3とでも追加して画像と座標合わせてやればウルト中タボチャ判定になるね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 23:52:38.80ID:E8+weV64
>>461
なるほど...賢いですね!
私もturboc3を追加して画像と座標を合わせてるんですけど、なぜかエラーになります...
アタッチメント画像の下に、★4つの画像を追加して以下の構文を追加したんですが、
横に長い画像なので、+21→+42にするとエラーが起きるようです。。
+21に戻すとエラーは起きないのですが、タボチャが反応しません。

turboc3 = self.templates[283:283+21, 145:145+42]

if cv2.norm(roi, turboc3) <= THRESHOLD_ATTACH and windex != 11:
wfrmode = 3
break

宜しければどのように対応されているかお教えいただけないでしょうか。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 00:47:08.17ID:9WUuInyh
>>462
処理分けて書いたよ。roiの座標も変わってくるから既存のタボチャ記述の下にもう1個作った

roi = frame[986:986+12, 1526:1526+40]
if cv2.norm(roi, turboc3) <= THRESHOLD_ATTACH and windex != 11:
wfrmode = 3
break

40x12の画像を1526x986の位置で認識させてる。turboc3の指定は自分が画像置いた位置でいいと思う
こっちは何も考えずに武器の下に置いたけどよく考えたら武器追加来たらやり直しになるなコレ・・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/08(金) 23:55:49.40ID:tQweZd5D
>>462
参考になります!
同じように40x12の画像を1526x986の位置で認識させて、武器の下に画像を置いたんですけど、
エラーは吐かなくなったんですが、タボチャが反応しない(AUTOのまま)。。
画像も1526x986起点で作ってるので問題ないはず...

以下の構文で違和感があるところございますか?

if windex ==15 or windex==16:
turboc = self.templates[189:189+21, 145:145+21]
turboc2 = self.templates[210:210+21, 145:145+21]
turboc3 = self.templates[768:768+12, 0:0+40]
for i in range(2):
roi = frame[1001:1001+21, i*28+1606:i*28+1606+21]
if cv2.norm(roi, turboc) <= THRESHOLD_ATTACH and windex != 11:
wfrmode = 3
break
if cv2.norm(roi, turboc2) <= THRESHOLD_ATTACH and windex != 11:
wfrmode = 3
break
roi = frame[986:986+12, 1526:1526+40]
if cv2.norm(roi, turboc3) <= THRESHOLD_ATTACH and windex != 11:
wfrmode = 3
break
del turboc
del roi
if self.checkThrid(frame):
wfrmode = 3
woptics = 1
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/09(土) 01:14:53.64ID:KoLmioyL
>>463
ようやく解決しました...
画像の色合いに問題があったようです。。
いろいろと勉強になりました!ありがとうございました!
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 07:07:07.96ID:2Ut5SYWy
久しぶりにapexやったらu5対策されたみたいでmatrixのリモートでやってるんですけどみなさんどうやってPS5でtitanつかってるんですか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 07:08:37.52ID:2Ut5SYWy
久しぶりにapexやってるんですけどu5が対策されたみたいでmatrixのリモートでやってるんですけどみなさんどうやってPS5でtitanつかってるんですか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 09:54:31.96ID:+NnErP8u
公式リモプとかChiakiとかPSRCじゃない

それはそうとやっとM_apex買えた
アンリコあっても追いエイムがしやすくなる機能いいね
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 12:29:13.24ID:2Ut5SYWy
千秋は初めて聞きました
今日遅延少なそうなの選んでやってみます。 
ありがとう
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 20:29:00.33ID:fKCSTfOU
matrixをタイタンにつなぐとgtunerのDeviceMonitorがnodeviceになるんですがなんでかわかる方いますか。
タイタンに直接マウスやキーボードつなぐとしっかり認識されます。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 09:49:19.81ID:UWsJaXH7
matrix持ってないけど接続は逆の方がいいんじゃないの?
matrixにT2繋ぐならmatrixのリモプも使えるだろうし
確かCV使用してるmatrix用の武器自動認識&切り替えみたいなのも上がってたよね
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:31:04.63ID:lLQvfF/o
マトリックスのマウスポートにタイタン今日突っ込んでみますw

昨日マトリックスのアンリコ使ったけどやっぱCVに勝るものないですね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 17:44:44.34ID:LH0FtPku
Apexみたいに武器持ち替え多いゲームだとCV便利すぎるから離れられないね
そしてEVERESTいいやん。エイムしやすいからキルレ大分上がってきた
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 23:12:50.13ID:UCtsogB8
コンバータ高いしsteamジッターでいいや
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/19(火) 12:25:11.31ID:1myqoPLq
cvのm.apexってデフォルト以外の操作だとどうすればいいんですかね?
書き換えたりしないといけないですか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 02:57:33.35ID:UnNXyN0M
M_apexプレミアム購入出来た方に質問ですが。
メールを送って返信を待つ
返信内容に振込先があってPayPalで送金後使える。って感じですか?
使用感は無料版と大差無いんですかね?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 03:13:14.18ID:UnNXyN0M
Cs版apexでの質問です。
私は今タイタン+マトリックスを使いps5版の120fpsでやっております。
Fps120対応になって、fps60時代とここの設定変えたら、アンチリコイルやりやすくなった。
追いAIMをやりやすくなった、エイムアシストが強くなった等のポイントありますか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:55:32.25ID:mLD00S4k
書いてくれてるけどDiscordのログ見れば書いてるね
送金してから送金しましたってタイトルで中にIDとプレミアコード書いてメールしたらすぐ期間延長してくれた

無料版との違いは機能の追加とリコイルの精度向上かな
追いエイムがしやすくなる機能とかエイム中もしくは射撃中のスローダウンとか
今まではアンチリコイル入れるとエイムが硬くなるイメージあったけどプレミアムの方は明らかに柔らかくなるね
リコイルについては敵との距離が30-40mくらいあっても当たりやすくなった感じ

自分はPS5 120fps+T2+PSRCだけどT2側の設定は大きくは弄ってないね
追いエイムはスクリプトの性能と設定次第だし、エイムアシストは最近話題の動画とか見れば強くはなるしなぁ

日本人向けの情報交換する場でもあれば情報交換色々したいけど大体もう機能してないのが悲しい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:02:46.70ID:ZEctCCjJ
>>484
>>485
皆さん返答有り難うございます。
T2とximの組み合わせで3~4年やっています。
マウスDPI800 視野角110
Apex内の設定
数字感度 視点感度7 AIM時 同感度 クラシック デットゾーン 無し 詳細はスコープ感度以外0 or off
でやっています。
巷では数字感度 視点感度7 AIM感度1 が流行っていますが、試してみましたがレレレ移動等に対して吸い付きが悪い+硬い 印象を受けました。
皆さんは Apex内の設定はどうしてますか?
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 21:02:34.65ID:LRhYj096
>>486
AIM時同感度だとゲームのエイムアシストの恩恵が元々少ない状態でやってるんじゃない?
T2とかxim側の感度調整判らないから何ともだけど7って結構ハイセンシだよね
ハイセンシにすると元々エイムアシストの恩恵薄いし吸い付くって印象は少ないのかも
逆にAIM感度1にした時に普段ついてない強めのエイムアシストに引っ張られて悪い印象受けてそうな気もする
自分は普段4-1クラシックデッド無しの詳細スコープだけどウィングマンとか逆に凄い吸い付く印象があるしね

アンチリコイルONの状態でエイムが硬いと感じるならそれは仕方ないと思う
プレミアム買ったならSHOOT-AIM MOVING〜とかAnti-Recoil Thresholdとかの数値弄れば多少柔らかくはなると思うけど
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 03:19:29.36ID:SAgUsNtX
>>487
返信有り難うございます。
感度変更する際はどんな順で変更していますか?
私はゲーム内→マウスdpi→xim→ゲーム内(スコープ感度)で変えています。※t2では感度と入力設定は未設定。
ADS時は振り向き30cm位有るのでミドルセンシくらいですね。
因みに半年前にximapexからXimmatrix に変えたら体感できる位には、エイムアシストの掛かりが良くなったので、Ximmatrix はお勧めです。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:10:06.03ID:MMd3pe+2
gpcファイル書き換えて使用してるからAqua Deep Dive Methodが使えるgpcファイルをくれないかと連絡したら
「Delete the scripts. Then download and run the scripts again. there are presets for both GCV and GBC scripts. Please try.」
って帰ってきたんだが意味分かる人いる?
ダウンロードし直してもスクリプト書き換えられるファイルはなさそうだし相手にちゃんと伝わってないだけか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:24:33.16ID:MMd3pe+2
あ。ダウンロードし直したら以前はCV-Defaultでしか値取得できなかったのにAqua Deep Dive Methodでも大丈夫になってたわ。
上の質問は無しで
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 12:24:01.47ID:lKQ6NQYZ
>>488
ゲーム内(ADS1は固定)&マウスDPI(T2のDiscordで高い方がいいと言ってたので12000dpi)
上二つ固定してから詳細スコープ感度かなぁ
matrixも気にはなってるがximapex繋ぐと何故かたまに無反応が起きることあって見送ってるや
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 20:58:42.84ID:F6Y7agrQ
>>491
返信ありがとうございます。
そのT2のDiscordの所在を教えて頂きたいです。
直接的に教えると
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 21:00:56.29ID:F6Y7agrQ
>>491
返信ありがとうございます。
>>492は誤爆です、ごめんなさい。
そのT2のDiscordの所在を教えて頂きたいです。
直接的に教えると問題があるのであれば、〜から行ったらDiscord入れるよ みたいなヒントでも構いません。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:58:01.01ID:W5zYEacY
t2にmatrix繋いだら頻繁にPモードいくんですが同じ人います? 今はt2とapexで我慢してます泣
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 12:59:39.57ID:W5zYEacY
t2とmatrix繋いでやってたら頻繁にPモードになるんですが同じ人います?
今はt2とapexで我慢してます
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/10(水) 01:27:33.59ID:+TYFcTZ9
PS5やSwitchでaimbotって使用できるんですか?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/11(木) 13:39:49.45ID:JsXMMqHE
GC553G2って複数表示できないのかよ・・・
HD60sならDirectShowにすればCVで表示しながらOBSなどからも同時に表示できたのに・・・
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 03:20:09.73ID:vcyASCev
自作したことないんだけど、例えばスト6のルークのジャストコマンドが絶対出るように作れたりする?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/13(月) 14:45:24.91ID:bhCOtr1P
スト6とか知らないから検索してみたけど3F猶予のジャスト入力ってやつかな
1F猶予のApexのスパグラも簡単に出来るし可能なんじゃないか

マクロ機能使ってスト6用のgpc適当に作って貼り付ければいける気がする
マクロの使い方は公式Webに載ってる
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/15(水) 19:57:10.69ID:frF39MQ0
マクロ初めて使ってみたけど面白いね
CS向けにスパグラ、ハイジャン、マントルジャンプは1ボタン化できた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況