X



PS2 メモカブート総合スレッド part 17

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 07:44:18.50ID:YoYzM2ze
PS2のメモカブート関連についてご自由にどうぞ。
(HDLoader/HDAdvance等の話題は専用スレでどうぞ)

解説サイトや詳細は>>2-7ぐらい

【過去ログ】
PS2 メモカブート総合スレッド part 13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1327917637/
PS2 メモカブート総合スレッド Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1322571498/
PS2 メモカブート総合スレッド Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1311853011/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9(実質10)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1292504549/
PS2 メモカブート総合スレッド Part9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1272529044/
PS2 メモカブート総合スレッド Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1257553168/
PS2 メモカブート総合スレッド Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1248535226/
PS2 メモカブート総合スレッド Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1242322299/
PS2 メモカブート総合スレッド Part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1236163025/
PS2 メモカブート総合スレッド Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1231329109/
PS2 メモカブート総合スレッド Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226584951/
PS2 メモカブート総合スレッド Part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1223004289/
PS2 メモカブート総合スレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214301870/
PS2 メモカブート総合スレッド part 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1436574772/
ps2メモカブートスレpart15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481359187/
※前スレ
PS2 メモカブート総合スレッド part 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1591372958/
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:40:21.96ID:Ya9y+5/U
メモカは正常ならFreeDVDBootで自分で作り直した方が早いだろ、 …と思ったがSCPH-50000では無理だっけ
知人頼れないなら素直に購入元に問い合わせるか、懐かしのSwap Magicから起動して作るしかないな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/18(土) 23:59:09.52ID:Ya9y+5/U
全くの未所持からUSBのみで作る方法がないだけで薄型PS2ならブランクDVD1枚あればUSBからのインストール1回で終わるでしょ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:04:45.93ID:wD71MZS3
>>331
その破損データはメモカブートの肝なので問題ない
メモカスロット2で何度か試してダメなようなら残念だけど不良の可能性が高いかな
個人的にだけど中華メモカを買うなら8MB一択
以前16MBの買ったことあるけどフォーマットすると8MB分しか認識しないし色んなフォーマッター試して何とか16に戻せたけど容量が埋まってくるとセーブデータが破損したりした
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/19(日) 08:41:12.74ID:s5lrq1RE
>>331
あと関係あるか分からないけど50000でbios吸出ししてる動画みたらMCなのに言語を英語に設定したあと起動してた
うちの55000は日本語のまま普通に起動してるけど
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/20(月) 23:37:29.16ID:Sv7Ru1v1
最近メモカブート導入したんですが、OPLの日本語化の新しい手順ってどうやるのでしょうか?
PS2Homeのフォーラムから最新盤と思われるGitに飛んで、日本語の書かれたymlファイルとotfファイルを落としたのですが、mc0/OPLフォルダに置いても、英語から変えれず。
配置先など変わっているのでしょうか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:48:00.53ID:O6RnawKe
uLaunchELFが起動しない件
そもそもuLaunchELFをメモカになんて入れないよね
投稿者は使い方を勘違いしている
uLaunchELFは基本、USBメモリに入れて起動させるもの
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:58:05.24ID:lbFJKPJe
>>340 自己解決。
ymlではなくコンパイル後のlngファイルを置くのが正しかったです。
何故かlngファイルはgitから消されていたので、更新履歴から落として無事日本語化できました。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 00:59:30.83ID:qQBNSF5e
みなさま初歩的な話にお付き合いありがとうございます。

なかなかうまくいかない&物品不良(と思う)ために追加投資するのもなんだかなぁとだんだんメゲてきまして。
とりあえずはモチベが再燃するまでは素直に実機で遊ぼうと思います。

>>337,>>338
ありがとうございます。
メモカスロット2で挑戦&言語設定を英語に試すのをやってみました。ダメでした。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 03:27:40.06ID:ApiUqeoH
>>343
今なら自分でブートメモカ作る環境を作るほうが
昔より簡単になってるのでそれ調べてみたほうがいいと思うよ
わざわざ売ってるもの買うからややこしくなるわけで
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 08:44:15.87ID:PiYGLYSK
以前からDVDドライブを取り外してそのスペースにSDやSSDを直付けする方法はあったけどこれはDVDも共存出来るのかな?
ただフレキケーブル5,000円とその他変換機等で結構な出費になりそうね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 19:14:21.68ID:QT0r5RpL
GCのXENOチップですら取り付ける勇気が出なかった人には敷居が高すぎる
普通にNASとOPLでいいや
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 20:20:53.50ID:9QwTklGM
SMBだと一部のタイトルで動画が途切れたりするんだよな…
このMOD導入すれば現状では転送速度最速になるんかな
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 07:20:49.62ID:dX3XdPXQ
PS2のDVDドライブって読み込み何倍速出るんだろね
等倍なら100MbpsのLANの方がまだ早そうだけど、さすがに等倍って事はないか
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 12:19:11.19ID:izvFoBls
”HDD>SMB>MX4SIO>USBメモリ” 速い順に並べるとこんな感じか
ダーククロニクルとかみたいにMX4SIOだと正常に動作するけど
SMBだと途中で止まるタイトルもあって結局使い分けないとあかんね…
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/06(月) 14:06:27.93ID:YNeSg6bm
PS2くらいのゲームがちょうどいいな
最近のゲームめんどくさい
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 16:43:07.43ID:wt6qPwD9
いやどっちかというと最近のゲームの方がバカでも遊べるように配慮されてるぞ

PS2時代だとまだUIが不親切だったりマスクパラメータだらけだったり面倒な部分多かったわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/07(火) 17:13:41.96ID:dvOV4Zy3
>>356
今のゲームは親切すぎて面倒だし
ps2の時みたいに分からない部分を想像したり補完しながらプレイ出来れば良いんだけど…。
最近のゲームは敷かれたレールをただ歩かされてるだけにしか感じないし
達成感が少ないから億劫に感じる。

ps4なんて洋ゲーとかギャルゲーばっかで国内タイトルほぼ無いし
fpsかtpsかノベルばっかだし
綺麗になれば良いって訳じゃないんよな…
ゲームって…
本来、非現実を楽しむのが目的だから汚くていいんよ
現実みたいに綺麗な映像にするのはお門違いなんよ
ps2以降のゲームは認めてない。
少しぐらい分からない部分や分かりにくい部分があったり
謎仕様があるぐらいが丁度良い

なんでもかんでも親切に教えられたら自分で頑張った感が無いし
自分で苦労して発見して道を開くから楽しい。

今のゲームは見た目が綺麗になったが味が薄くなった粗末な料理
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/08(水) 15:29:18.01ID:moBwrkyj
>>354
MX4SIOが出た当初から便利なだけで読み込み速度が優れてる訳でもなくOPLで読み込む場所が違うだけなので
NAS(SMB)で満足してれば買う必要ないと思ってスルーしてたけどNASは駄目でMX4SIOのみで動くタイトルってある?

そもそもOPL0.93じゃないと動作しないタイトルが多い気がするので最新版が必須のMX4SIOはNASの劣化ってイメージだった
ダーククロニクルはちょっとプレイしたけどどこで止まるのか分からなかったので動作確認しやすい他のタイトルが知りたい
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 03:51:03.65ID:0zUuJ6mA
>>361
ダーククロニクルでわかりやすいのは最初から始めて
城でモニカが追われて走ってるシーンがあるけど
そこでずーっと走ったままで先に進まなくなった
NASだと何回やってもそこで止まっちゃうんだよね…
止まるっていうかずっと読み込み中みたいな感じで
リセットするとNAS再起動するまでVMCが認識しなくなる
MX4SIOだと問題なく次のシーンに移行した
おま環の可能性も捨てきれないけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 16:22:23.52ID:MULJVRVD
NASとPS2起動直後の1回だけプロローグの走ってるシーンで数秒間停止する読み込みがあったけど問題なく次のバトルまで進んだ
その後に何度かやり直したけど2回目以降は一度も停止することなく進んでユリスの家のセーブポイントまでは確認できた。

ただVMCファイルを作成した直後にダーククロニクルだけ起動しなくなった事が1回だけあってNAS再起動で直ったので
VMCの読み込みで問題が起きやすいのは間違いないと思う、メモカも試した限りでは特に問題なかった。

MX4SIOはゲームの削除と追加でデータが断片化するだけで読み込みが止まる事もあるらしいので
もしかしたらNAS環境でも性能以外にHDDの断片化が多いと読み込みに影響するのかもしれない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 04:35:35.94ID:KWb3EASP
>>363
362です。なるほど断片化か…
一旦ISO退避させて再度NASにぶちこんで試してみるます
もしかすると一部タイトルで動画がカクついたりするのも改善するかな
検証ありがとござます
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/20(月) 20:03:10.54ID:4SWWWQ00
ドラゴンボールZ2までは面白かったけど、インフィニットワールドは余計なお使いさせられてつまらんです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:28:13.87ID:CTWoenc6
ん~GPTのexfatでフォーマットして
isoをそのままコピーすると動くってことかな
1ファイル4GB超えれたっけ?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:47:55.32ID:jiNB9NAz
OPLでディスクからインストールってできないよね?
HDLでディスクからインストールしてOPLで
起動してるんだけど他に良い方法無いかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 00:07:47.61ID:miB8Xs1U
未だにOPL更新されてるのは凄い。
ただまあネットワーク経由でのインストールに慣れると、HDD外さなくて良いのが楽すぎて多少遅くてもこっちでいいやってなる。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 07:26:45.23ID:ldH0c2Ws
PC経由せずディスクから直接インストールしたいのなら、今の形でベストじゃん?
PCのドライブににディスク突っ込んでネットワーク越しにインストールも出来るけどそれも嫌なんでしょ?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:50:11.78ID:pR5P7UIH
部屋のレトロゲーム増えすぎてケーブルとか
外付け機材を増やしたく無いのよ
本体電源入れてディスク入れてインストールできるのが便利だわ
今の形がベストなのか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:01:03.09ID:+ouKZQes
(大きい声じゃ言えないけど
プレーステイション2は
無改造でHDDなしのゲイムディスクのみで遊べるんだよ)
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:43:50.60ID:AF4k+d0d
今でもOPL 0.93以下じゃないと起動しないタイトルがあるからメモカ内に0.93と最新版の2種入れてるんだけど
OPLフォルダ共通だと色々無理があるので日本語と設定ファイルをOPLのバージョンごとに分ける方法ってない?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:00:24.01ID:WA8BXMOh
ELFをバイナリで編集して
アプリによっては逆アセンブラして命令を計算して個人的なパッチを当てたりしてるけど
慣れたら簡単だからやってみれば
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 01:55:11.15ID:bwHkyHMG
メモカ2枚にしたらいいやん
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:57:25.53ID:wOc2lK2+
あ、こっちのスレの方が活発か

>>367
・512セクターのExFATに対応し2TB以上のHDDが使える
・複数のパーティションにも対応
・外部アプリを使わないでISOを直接HDDにコピーするだけで使える
https://github.com/grimdoomer/Open-PS2-Loader/releases/tag/v1.2.0.1-beta
https://twitter.com/Grimdoomer/status/1630646765664993280
https://www.retrorgb.com/new-opl-update-lets-you-use-any-size-hard-drive.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:12:23.89ID:S0bpMGAL
mx4sioってexFAT対応してたのね。
作成時に参考にした日本語の解説サイトいくつかみてたけどFATで分割すれってしか書いてなかったから気づかなかった
>>382の試してslimにmx4sioで起動時221:HDD認識しないエラーが必ず出るもんだから
消せないかと色々いじってるうちに気づいた。

環境は70000番slimにmx4sio+kioxia32gでMagicgate対応メモカ64mにFMCBからOPL120-1979で起動
グランツーリスモ4起動後にセーブデータ作成してゲーム開始後車両操作できるとこまでやった。
最近スレ見始めたばっかりなものでガイシュツだったらすみません。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:55:04.00ID:izMkJi5X
新しい通信プロトコルという事らしいが
www.psx-place.com/threads/testers-needed-udpbd-the-next-generation-of-loading-games-through-lan-on-a-ps2.40132/

これはなかなかいいかもしれない
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:44:42.87ID:y6zcRfQ0
>>385
試してみた
exFATのUSBメモリからISO起動してみたけどすげえよこれ
先日買ったちょびっツなんだけどSMBでもOP動画飛びまくってたのが
全く音飛び無くめちゃくちゃ快適に再生された
SCPH70000にHDD化するMOD買うか迷ってたけど買わなくて済みそう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:09:45.34ID:y6zcRfQ0
あぁ…他のもちょっとUSBメモリで試したけどそんなに変わらなかった…
ゲームによって改善されたり変わらなかったりという結果でした
LANではまだ試してみないのでそっちはまだわからんです
お目汚し失礼…現場からは以上です
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:37:20.70ID:u74V1Jcp
UDPBDのやつうまく動かんな…BDMのリストが表示されない
本体から鯖にアクセスしてる反応はあるけどだめだなぁ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 15:52:55.63ID:vIFgDNau
>>391
はずかしながら勘違いしてました
塩とかUSBメモリからの起動では1.20betaの時点で一部タイトルは動画再生改善されてただけみたい
udpbd-serverは色々試してるけどBDMにリスト表示されなくてちょっと難儀中…
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 19:11:44.64ID:VYLuwUT/
1.2.0.2Beta試してみたけどなんかいろいろ挙動おかしいな
アクセスランプの挙動も変だ…次のバージョン早う
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 22:14:40.51ID:CwxAUz1h
aliで買ったMX4SIOに、amazonで買ったKIOXIA EXCERIA64Gを突っ込んでるんだけど、ゲーム一覧が出ずに設定画面になる。
OPLは現状の最新beta。exfatでフォーマット(OSでフォーマット)してある。
ソフトはDVDフォルダにISOを手動コピー。何でなん、、、

疲れたよ、パトラッシュ、、、
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/26(水) 23:15:43.66ID:AcV0wWPb
OPLを起動したらMX4SIOを抜いて差し直してみ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 08:29:05.24ID:mxDjfh/E
>>399
ありがとう。やってみたけどダメだったよ、、、USBメモリはFAT32なら認識できてゲームも動くので、MX4SIOもFAT32で試してみたけどやっぱり認識しない、、、もうちょっとあがいてみる!!
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 19:14:16.64ID:jVUqz9yW
そこまでやって駄目ならEXCERIAが駄目なんじゃね?
他のSDカード使って試してみたらどうよ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 19:37:57.36ID:xkPdEQH5
>>397
おれも似たようなパターンで最初ハマったわ
bitfunxって書いてるMXSIOにキオクシア32Gで。
exfatで問題ない。

MXSIO単独だと最初認識しないっぽくて
ISO入れたUSBメモリも刺して何度かPS2ブラウザに戻ったりなんだりして
何かの拍子にUSBメモリのISO見れるようになったらMXSIOのも見れるようになり
その後USBメモリ刺さなくても単独で認識するようになったよ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:22:53.69ID:mxDjfh/E
ちょっと進展があったのでご報告。
ゲームの起動はできてないがけど、認識するようになった。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:27:44.13ID:mxDjfh/E
最近Teamsになれてるせいで変なタイミングで書き込んでしまったすんません。

(2) sdcard-64Gくん(FAT32) KIOXIA EXCERIA本命。でもFAT32でもEXFATでもNG。
(3) USBメモリくん(16G) FAT32。起動可能。

>SO入れたUSBメモリも刺して何度かPS2ブラウザに戻ったりなんだりして
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/27(木) 23:35:24.19ID:mxDjfh/E
あーもう、イラッとする!!

>ISO入れたUSBメモリも刺して何度かPS2ブラウザに戻ったりなんだりして
そんなバカなと思いつつ、USBメモリ(3)を刺してMX4SIOに(1)のsdカードを際し込んで起動する。
何かMX4SIOにアクセスしてる!!
USBメモリ(3)を抜いて再度本体(70000)をリセットし、MX4SIOを起動する。
え?ゲームが出てきた。
しかしゲームを選択しても起動せず。USBメモリ(3)に入ってるISOと同じもので(3)では起動実績あり。(←今ココ)

使ってるOPLは
OPNPS2LD-v1.1.0-Beta-1627-23ba651-bdm

ここで起動できたって話があったので。
https://www.psx-place.com/threads/my-working-setup-for-mx4sio-with-opl-beta-1964-on-70004.37667/

もうちょっとな感じがします。(2)はなかったことにしよう。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 00:20:22.93ID:lvf2Ipeh
1.1.0はexFAT対応してないはず。
最初1.2.0を使ってたんだけどあまりにうまくいかないので全部RufusでFAT32にしたんですよ。
今また1.20に戻してチャレンジ中です。(ただしFAT32のまま)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 01:35:30.31ID:+sVtudcX
初期不良説
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/28(金) 03:53:41.96ID:CdtChTyr
なんとなくだけどMXSIOだけだとゲームリストのキャッシュファイル作成できなくて表示できないんじゃないかなと。
一度表示したら次からスムーズだった。
そしてFMCB作成からやり直したらまた同じ症状になって、USBメモリさして何度かやったらまた認識して。
しっかり再現性はあった。
試行錯誤したのは
OPNPS2LD-v1.2.0-Beta-1979-d26da79
>>382で貼られてたやつ
の2種類で感覚的には反応というか動作は同じだった。

382のほうはSlimだとHDDないよってエラー必ず出てくるからあきらめて1979で落ち着いた。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 09:11:18.49ID:KQJLw3Rj
何をやってもダメだったメモカ起動ですが、ついに認識しました!
他のSDカードもこれから試したいと思いますが、とりあえず情報共有です。
ここのみんなに感謝です。
もうメモカを買い直そうかと思ってました。。。
-------------------------------
本体: 70000
MX4SIO: aliで買った
SDカード: プリンストンuniserb8G(class10)
フォーマット: FAT32(ioデータのiohddfmt231でフォーマット)
OPL: OPNPS2LD-v1.1.0-Beta-1629-e20f2ee-bdm3
-------------------------------

同じメモカをOPNPS2LD-v1.2.0-Beta-1987-1c5bc79で見ても認識しません。
認識したSDカードもいろんなパターンで試していたやつなので、
フォーマッタもしくはフォーマッタとOPLの組み合わせが鍵なのかも。
exFAT起動も成功させたい!!
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 15:15:51.27ID:xO+SlK68
俺のはAli購入のMG2BOXっていう2スロットMX4SIOだけどFAT32でもexFATでもトラブルなく使えてる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 01:56:48.84ID:ozwY3rMI
OPLのバージョンがかなりシビアで、このバージョン以外はNGです。
1.1.0リリース版もNG。
フォーマッタは特に選ばない?
exFATは未だ使えるOPLが見つかっていません。
FAT32であれば我が家にあったSDカードはどれもいけました。

確かに起動しないゲームが多いです。4本試してみて勝率5割でした。

-------------------------------
本体: 70000
MX4SIO: aliで買った
SDカード: プリンストンuniserb8G(class10)
KIOXIA EXCERIA 64G
TOSHIBA 16G(class10台湾製)
フォーマッタ: ioデータのiohddfmt231 or rufus-4.0
フォーマット: FAT32
OPL: OPNPS2LD-v1.1.0-Beta-1629-e20f2ee-bdm3
-------------------------------
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 06:43:30.67ID:GFxyXh7H
mx4sioのexFATが認識してくれない理由がわかりました。(USBメモリはOK)
OPLのmenuのBlock DevicesにON/OFFがあるんですね、、、
MX4SIOがoffになってました。そりゃあ認識しないはずですわ、、、
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 13:34:30.04ID:afO/qSWH
そんなとこまでよくたどり着けたなw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 18:31:23.31ID:+fuqe1m8
普通は読み込みデバイス設定するときに最初に確認してカスタマイズする所だと思うんだが
基本設定すぎて誰も気付かなかったのか
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 10:46:29.61ID:9nesF5yz
1.1では何も変更せずにFAT32ならMX4SIOが使えたんですよ。
1.2bの罠です。そもそもそこにON/OFF設定があることを知らなかったです。
たまたま画面のキャプチャを見つけて、え?こんなところに設定あんの?という感じでした。

今こんな感じです。
-------------------------------
本体: 70000
MX4SIO: aliで買った
SDカード: プリンストンuniserb8G(class10)
KIOXIA EXCERIA 64G
TOSHIBA 16G(class10台湾製)
フォーマッタ: rufus-4.0
フォーマット: exFAT
OPL: OPNPS2LD-v1.2.0-Beta-1987-1c5bc79
-------------------------------
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/15(月) 22:12:36.36ID:4hy3JSmB
>>367
ちょっと試してみたが・・・
不味いな・・ダミーカットしたやつがいくつか(というか結構多い)認識しない(CDフォルダに入れても)
あとcue+binをisoにしたのとか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/16(火) 07:20:51.87ID:wArjkfM9
CDのiso化にミスしてたみたいだな
binをそのままisoに変えたからちゃんと変換しなきゃダメだ
あとこれだとHDLでしか動かないの困るw
the警察官とか
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 02:22:29.04ID:GzOqNvFr
mechapwnの最新を使うと○とXが入れ替わったり上手くいかない人が居たら修正方法書くけど
使ってる人いないよな~。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 07:54:10.51ID:BB+DcKv0
>>429
最新のmechapwnのDTL化パッチを実行した後に再度mechapwnを実行してnvramのバックアップを作成する
1024byteです

※以前のnvramわ一旦リネームするか移動して保管してください。

最新のnvramをバイナリエディタで開くと0x00000185-6(ボタン判定)=444Aになってしまってるので
4A4Aに変更します。
変更したバックアップをmechapwnを使ってリストアしてください。
00000180-1
は地域判定ですので4A4Aなら変更しなくて良いです。 

一部の型番でのみ発生するバグですので○とXが入れ替わる人は試してみてください。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:27:14.39ID:BB+DcKv0
あっ忘れてた……
DTL化するときにjapanにしてメニューの言語が何故か英語で日本語に修正したい場合は…DTL化する際にASIAを選択してパッチしてください。

○とXが海外仕様になっていたら00000185-6を4A4Aにしてください。
00000180-1を4A4Aにすれば地域を変更できますが失敗例が型番によっては奉告されてますので。
メニュー画面の言語がjapanなのに英語ならASIAを選択してからボタン修正してください。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 09:01:15.72ID:BB+DcKv0
PS1のゲームはCD-Rに2倍速で書き込む
PS2のゲームはDVD-Rに4x~6xの範囲で書き込む
PS2のCDゲームは24xで書き込むわけだが……音がうるさいiso化してから4倍速でDVD-Rに書き込んだほうが良い。

ESR最新
https://www.psx-place.com/resources/esr.951/update?update=1613

ESR R10f directを基本的に使う

Masterdisc patch
https://www.psx-place.com/resources/playstation-2-master-disc-patcher-for-mechapwn.1219/

RegionはJでパッチを当ててuleとかから起動する
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況