>>567
1台目のCFW機で弄ったセーブデータをOFWでクラウド(任天堂オフィシャルの)にアップロードして無改造機側でこのセーブデータでDLすればできる。

問題は同一垢を2台(CFW機と無改造機)上で動かす感じになり当然この履歴がクラウドで記録されるためCFW機を非OFWでネットに繋ぐとCFW機は本体BANされるが、この際に垢と無改造機本体BANの発生リスクが生まれる。

行われている不正の悪質さの度合いによっては本体BANだけでなく垢BANやソフトBANも起きうるがこれは割れまでやってるケースでセーブデータの理論値内改造1回如きでは垢BANは起きないように思われる上、カプコンによるソフトBANはモンハンに限ればPC版ワールドの店MOD導入関連を除いて過去に行われた事例がない。

その意味でライズの護石改造はリスクはあれどもやり得で正規排出率のクソさを鑑みると行う奴は一定数現れる。

だいたいこんな感じ。