X



PSVita 質問スレ part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 15:09:16.26ID:evm5lzn0
◆前スレ
PSVita 質問スレ part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1590397654/


次スレは>>980が宣言して立てること。
>>980が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる。


質問前にまずGoogle検索と>>2の基本的な質問も目を通してください。
https://www.google.com/

それでも尚、不明点がある場合は"必ず"以下のテンプレートを埋めてから質問をどうぞ。

◆質問時テンプレート
【本体モデル】:Vita1000 / Vita2000 / VitaTV
【利用中のCFW】:3.60HENkaku / 3.65Enso / 3.68HENkaku 等 (Ensoの有無は必須!)
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード / SD2VITA / PSVSD / USB-HDD 等
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat等、可能な範囲で全て記載
【質問内容】:不明点を分かりやすく具体的に。エラーコードやエラーメッセージがある場合は略さずに正確に記載。
また最終的に達成したい事が有るのであればそれを記載。(より簡単な方法がある場合もあるので)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 10:32:14.40ID:d6Dml4Br
ぶっちゃけps5よか
xbsxの方に興味ある
互換で全ソフト動くし

新型値下げくるまで
どっちもかわんけ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:59.00ID:aFKkJgxM
びたエミュまだけ
実機もったいのーて
使う気せん
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:43.94ID:NjBHNp8T
ぴーこ
0011エスパー
垢版 |
2020/11/06(金) 20:49:13.10ID:9b24hpnM
>>9
>びたエミュ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:48:07.44ID:UrVJwU7A
ビタぴーこ
4kで遊びたい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 16:08:44.47ID:4LklBV7t
ps5HEN
まだけ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 07:54:22.33ID:ofI/dIcH
ぴ400でビタエミュ
無理け
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:23:50.03ID:YzY1t6Gt
吸い出したvitaゲームのデータ(3G位)は何処にコピーするんですか
サルでもわかるサイト教えてください
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:22.68ID:zgC0S6xp
吸い出す前にゲームカードでプレイしてたセーブデータはバックアップしておくんだぞ絶対だぞ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:01:57.48ID:fop9w47z
カプンコ陸て
何かビタゲあるんけ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:19:35.81ID:vCsG8IQ1
びたむけ魔界村
陸ないんけ
キャンセルのプロトタイプとか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:42:08.74ID:A2p64e8p
>>21ですが助言くださった方あざーす
サルでもわかるサイトを見つけた結果
成功したソフトもありますがどうしても成功しないソフトがあります
そのゲームカードを挿入するとメモリーカードに同じアプリケーションがありますと出ます
�フ果実とFF�ナすが諦めました
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:10:46.13ID:nC0I5lLP
>>36
読んで字のごとくなのですがね…
>>34
に、問題点が書いてあるじゃないですか
この流れで読んで分からないのは説明を理解していない
知識が不足してると思います。

36 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/11/18(水) 20:26:04.15 ID:XmKBjTDF
>>35
よくわからない上から目線乙
>>36
ご指摘感謝しますよ
お疲れさまです
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:03:22.78ID:sSBRxUCo
牧瀬理穂
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 00:11:47.35ID:R+BkXkWZ
ずっとネタだと思って見てたが
本当に>>34が自分で動かない原因を明記してるのに
気付いてない可能性が微レ存……?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 01:24:43.31ID:rif8PQK/
あえてプレイ中にオンオフする理由が見えないけど・・・
一応Lトリガー押しながらゲーム起動するとプラグインのロードをスキップは出来る。(ただしカーネルプラグインは無理かも)
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:48:34.94ID:ginNGIBy
xbssでレトロアークあるけど
びたエミュ無理け
高スペックで
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:01:58.91ID:ctT7z/Tr
ダウングレードに失敗したのでパソコン使って3.73にアップデートしようとしたらvita側がCMAの起動を認識せずアップデート出来ないんですが対処法わかるひと居ますか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:08:17.26ID:DKq9X0D4
・Zadigを試してみる
・PCを変えてみる
・接続するUSBポートを変えてみる
・接続ケーブルを変えてみる

可能性が高い順に
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 03:48:33.19ID:ctT7z/Tr
>>56
PCを変える以外は試して見ましたがどうもダメみたいです。
毎回、パソコンと接続できませんでした。パソコンでコンテンツ管理アシスタントを起動していることを確認してください。と出てしまいます。
一応CMAの最インストールなど色々試して見たんですがどうもVita側が起動を認識してくれません。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:02:40.98ID:ctT7z/Tr
>>58
元々は3.73だったと思います
Vitaはバッテリーが死んでるものであればもう一台持っています
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 16:58:36.54ID:DKq9X0D4
>>60
そのバッテリ死んでる方ってのは起動可能なの?
何でそんな事聞くかと言うと、メモリーカードのとある場所にVitaのアップデートPUPを配置できればPC無しでFWの再インストールが出来るので。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:59:19.63ID:LWp4tjNq
【本体モデル】:Vita1000
【利用中のCFW】:3.68HENkaku
【ux0:の状態】: SD2VITA
【質問内容】:sd2vitaを導入中、メモリーカードをSDにコピーする前にux0をsd2vitaに変えてしまった為、vitashellが起動しなくなりコピー作業が出来なくなった。
vitashellを変革で再インストしても壊れているとでて起動できない。

宜しくお願いします。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:04:15.77ID:DKq9X0D4
>>62
どちらか

・Henkakuが発動した後に、もう一度h-encoreを起動してVitaShellをインストール

・h-encoreを終了するときにLボタンを押しならがらExitする(これでプラグインのロードをスキップできる)。その後もう一度初めから設定しなおす。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:57:52.51ID:bABT6TaL
>>61
何度か起動させようと試して見ましたが電源ランプは通常通り作動しますが画面が常に真っ暗になっておりとても使えそうにありません…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:19:17.03ID:1aan3/Il
>>66
じゃあなんとかPCと接続できるようにするしかないね

・PS3持ってるならPS3と接続してアップデートできるか試してみる(自分は試した事ないので詳細は不明)

・Vitaからケーブルを外してデバイスマネージャーからVita関連のドライバを全部削除してPC再起動。
https://www.google.com/search?q=%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC+%E5%89%8A%E9%99%A4+%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA
その後、(公式CMA使ってるのかQCMAなのか分からないけど、どちらにしても1回アンインストールしてから)QCMAを再インストールする。

認識しないのって大方ドライバ関連だと思うから、そこら辺いろいろ弄ってみれば何とかなると思うんだけどね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:21:02.76ID:1aan3/Il
ちょっと訂正

CMA/QCMAアンインストール -> ドライバ関連削除 -> QCMA再インストール

の順の方が良いかも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:04:34.71ID:JX2+y/oA
試しましたがCMAの起動は相変わらず認識してくれませんでした。
QCMAは繋がりますが3.73へのアップデート方法がわからないです。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:26:18.38ID:xg/PKNqY
【本体モデル】:Vita2000
【利用中のCFW】:3.65Enso
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】:nonpdrm、reF00D
【質問内容】:retroarchを完全にアンインストールするにはどうしたら良いでしょうか。
とりあえず、ホームから消去し、dataフォルダ内のretroarchフォルダを削除しましたが、それ以外にすることはありますか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 02:11:46.34ID:E4thBElz
>>70
ネットを色々見てQCMAを使ったアップデート方法を試したのですが毎回C3-3822-5というエラーが出ます
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 02:38:56.80ID:E4thBElz
すいません、自己解決しました。教えてくださりありがとうございました。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 06:01:17.02ID:E4thBElz
psp2-updatelist.xmlの大文字小文字を打ち間違えていました
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 06:37:10.58ID:qGFze0Y0
あぁなるほどね。

ただ>>70にも載せたように"Ignore local file〜"にチェック入れてればpsp2-updatelist.xml自体不要なんだけどね。
しかもそれがデフォルト設定のはず。まあ直ったなら良かった
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:21:14.80ID:ITESY9zx
【本体モデル】:Vita1000
【利用中のCFW】:3.60HENkaku
【ux0:の状態】:わからない
【有効にしているPlugin】:
【質問内容】:psvita 3.60の設定ではHENkaku状態になっているのにmolecularshellが出てこないのですが
 どうすれば出てきますか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 17:27:58.94ID:ITESY9zx
すみません Vita2000でした
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:19:26.25ID:ITESY9zx
できました、ありがとうございます
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 23:28:46.25ID:2UgYtj3l
【本体モデル】:Vita2000
【利用中のCFW】:3.68変革
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード
【有効にしているPlugin】:nonpdrm、reF00D
【質問内容】:進撃の巨人のゲームカードを本体に差し込むと同時に電源が切れます。
その後電源ボタンを押しても起動しません。(緑のランプは1秒程つきます)
進撃の巨人のカードを抜いて電源ボタンを長押しするとvitaが起動します。
変革を導入した状態で進撃の巨人を起動する方法はありますか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:02:42.30ID:6n29AOSu
進撃の巨人のライブエリアアイコンを消してセーブデータを削除して
カセットの端子を清掃して指して。

セーブデータは、バックアップしとけよ。
それで、無理ならわからん。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:06:03.06ID:cw+gQrv1
じゃあそのゲームカードがなんか異常なんでしょう
そもそも電源オフの状態から立ち上げさえできないってのが明らかに正常じゃないよね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:15:05.21ID:iQM8wzgN
俺もぷよぷよで同じような事になったから
さっさとnoなんとか入れて解決したわ
ソフトの読み取りのとこが壊れているんだと思う
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:45:20.39ID:a6db9J2U
ほんとにゲームカード自体が悪いんでしょうか
進撃の巨人を持ってて、変革導入したvitaで起動した方いらっしゃいますか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:47:23.99ID:cw+gQrv1
>>87
変革じゃない状態のOFW上なら起動できるわけ?
もしそうなら何かプラグインが怪しいんでしょ。OFWでも起動できないならカードが100%おかしい
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:43:34.44ID:qpuCuZ5J
>>87
まずね、hackしたvitaにゲームカードを差し込んだら電源が落ちる・・・という事例は今まで聞いたことがない

カード無しで電源を切ったvitaにそのカードを挿して電源ONしてみて
それで電源が入らないのなら、変革動作前に通電してないってことだからハードウェア異常と思われる

かつ、他のカードで問題無しならば、やっぱり特定のカードの故障が疑われるよね

hackしてないvitaで試すか、手持ちのvitaをhackしてない状態に戻せばハッキリする
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:23:59.14ID:cJSb7MpA
2000のvitaが過放電?で全然充電できなくなりました。
充電のACアダプターを急速充電できるやつにすると復活できるみたいですがどれを買えばいいでしょうか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:50:04.70ID:0ldtggT0
マルチもそうだけど、質問内容的にここを改造板だと知らずに聞いてそうね
スレッドタイトル的にもまあ紛らわしいし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:14:44.29ID:cJSb7MpA
なんや最近の改造版はレベル下がったんか?
おま環とか脳死してますって言ってるのと同じやんw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:20:29.28ID:OBegO5s3
>>94
よく、分からんけど
分解スキルがあるなら、中の電池交換すれば。
俺はそれで直ったよ。
パーツは中華製品かジャンクから抜いて交換してる
急速充電は確かにおすすめ。
0099通りすがり
垢版 |
2020/12/17(木) 19:39:35.80ID:+U6xHEPT
改造なんてやってるやつ≒犯罪者
どうせ割れ目的が大半
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 00:21:59.10ID:zNwKf0+s
変革が出た時に新品購入した2000と黒TVを今更ながらCFW化したいと思うのですが
CFWは同じ物にした方が勝手良い等ありますか?
OFWは3.60未満です
SD2VITAを使おうと思うので今の所両方とも3.60ensoを入れようかなと考えていますが
オススメがあれば教えて下さいm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況