X



PSVita 質問スレ part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:07:34.77ID:bUMQ+s52
◆前スレ
PSVita 質問スレ part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1576080794/


次スレは>>980が宣言して立てること。
>>980が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる。


質問前にまずGoogle検索と>>2の基本的な質問も目を通してください。
https://www.google.com/

それでも尚、不明点がある場合は以下のテンプレートを埋めてから質問をどうぞ。

◆質問時テンプレート
【本体モデル】:Vita1000 / Vita2000 / VitaTV
【利用中のCFW】:3.60HENkaku / 3.65Enso / 3.68HENkaku 等 (Ensoの有無は必須!)
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード / SD2VITA / PSVSD / USB-HDD 等
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat等、可能な範囲で全て記載
【質問内容】:不明点を分かりやすく具体的に。エラーコードやエラーメッセージがある場合は略さずに正確に記載。
また最終的に達成したい事が有るのであればそれを記載。(より簡単な方法がある場合もあるので)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:30.75ID:PVOB70Oi
>>891
Ensoインストール済みなんだよね?
SD2VITA用のプラグインをインストールした後、起動する時にロゴが15秒くらい表示されるようになったよね?なってれば正常。
設定はデフォルトで問題ないし、もし純正メモカも予備の領域として使いたいなら挿しておいても良い

>脱獄関係のツールのインストール先
あなたがどっちにインストールしたかによる。メモリーカードフォーマットしたって事は多分本体メモリでは?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:23:58.14ID:Rl5nnJGn
>>891
>というかそもそも、脱獄関係のツールのインストール先ってどこです?
>本体メモリ?メモリーカード?

メモリーカードが挿さってるならメモリーカードに、
メモリーカードが挿さっていないなら本体内蔵メモリカードに、それぞれ入るよ

なので一般的な流れとしては、
まず純正メモリーカード(ux0)にHack環境を一通り作っておく
→コレをまるごと全部MicroSDにコピーする(純正メモカとMicroSDを同一の内容にする)
→このMicroSDをSD2VITAで本体に挿し、ux0として起動する・・・って感じかな

純正メモカを抜くなら、Hack環境がSD2VITAで確実に動くようになってからだね

これが正解ってわけじゃないけど、失敗が少ないのと、
失敗したときのリカバリが簡単だよ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:27:25.39ID:Rl5nnJGn
>>891
あ、ごめんタイミング的に>>892さんと被った・・・
言ってることが微妙に相反するけど、これは単に考え方とやり方の違い

流れを抑えていないように思えるので、
まずはじっくり解説サイトなど読んで「今何をしたのか」を分かるようにしたほうがいいと思うよ

後々どこで何をミスったか分からなくなっちゃうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況