X



メガドライブミニ/ GENESIS MINI Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:34:17.57ID:kMdSaTb8
https://sega.jp/mdmini/doc/index.html
※本商品に追加されているゲームソフトのデータを許諾なく複製し
メガドライブミニ以外の機器で使用すること、および配布、販売等
することを禁止します。
上記行為は違法な行為です。もし上記行為を行っていることが判明
した場合、刑事告訴等する場合がございます。

メガドライブミニ/ GENESIS MINI Part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1575508666/
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 00:51:33.05ID:EInFTrdH
ゲームギアミクロのCFW導入できたやついる?
動画の通りにしても途中1分経過してタイムアウトが発生する
ドライバはちゃんと入ってる(と思う)
0756754
垢版 |
2022/03/04(金) 01:58:12.31ID:gANsxY5g
すまん自己解決した
デバイスマネージャー絡みだった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 03:42:33.48ID:hQo2YIZT
ROMのバージョンがわかりにくくなるから、必ずしもタイトルの日本語化が良いわけでもない気もする
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 07:13:57.38ID:PekUBg9Q
hakchi2CE3.93でオーバークロックの設定ってどうやるかわかる方います?
某サイトの説明だとバージョン違いのせいか食い違いがあってわからなくて…

具体的には某サイトではXtreme OverclockはKMFD RetroArchタブの中にあると書かれてるのにそこには無く、代わりにその隣のKMFD Xtrasの中にRA Xtreme Overclockというのがありました

試しにこれをインストールしてみたのですが、オーバークロックをオンオフするメニューが見当たらず作動させる事ができません
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 03:37:00.95ID:YyoeMoHv
>>762
導入した段階で、既にoverclock状態になっている
offにしたければ、PCとUSBケーブルでつないだ状態で、特定のIPにアクセスする(インストール時の英語説明を参照)
後、ゲーム設定をコマンドラインでゲーム毎のonも出来るみたい(SFCのみ? MDは出来ない?)

GamesタブにあるEasy OverClockをインストールすれば、ゲーム・メニューからon/off出来るね

随分前はヒートシンクを貼り付けても熱暴走していたんだけどOverClockする場合は、RetroArchを最新版にすることという
記述があったので、今は熱暴走しなくなっているのかな
ちなみにヒートシンクは、スーファミminiに貼り付けた
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 04:04:18.07ID:XrGOtKh2
>>763
ありがとうございます
これで作動してる状態なんですね。大魔界村をプレイしてみたのですがイマイチ恩恵を感じられなかったので作動してないと思ってました
本体差が激しいらしいので私のは駄目な機体だったのかも知れません

常にオンは怖いのでアンインストールして、イージーの方を試してみたいと思います
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:11:29.95ID:YyoeMoHv
もしかして、ミニに収録されているソフト?
記憶が定かでは無いけど、内蔵romを動かすときは内蔵エミュが使われたような気がする
実際にOverClockを指示しているのは、特別版RetroArchだろうからOverClockの恩恵は受けないと思う
恩恵を受けたければ、実romを用意して登録してみて

但し、熱暴走が待っているかも
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:19:36.71ID:YyoeMoHv
どのタイミングで、OverClockがされるか前に確かめたような気がするけど、実際どうだったかは忘れてしまった
ReatroArchを最新版にしてねというのは、出来るだけ安全に動作(無理をしない)させるためなのかも
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 06:29:26.04ID:XrGOtKh2
>>765
あー、そうなんですね
スーファミの方でsa1パッチ充てたグラディウス3が面白かったので似たような事が本体のオーバークロックで出来るのかなと思ってメガドラミニの大魔界村で試してみたのです
(スーファミミニの方は無印のhakchi2でやってあるのでCEはメガドラミニで)

あとでヒートシンクとか冷却対策して色々試してみます。内蔵ソフトもコア変更すればオーバークロックの恩恵受けられるかも知れないですしね。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 10:56:37.41ID:t/6nZs5g
メガドラミニには海外版のソフトもロックかかった状態で内蔵されてるみたいな書き込みをみたので本体から吸い出してみたんだけど、
よく見たら共通ソフトの海外版が入ってるだけでジェネシスミニやアジアエディションオンリーのソフトは入って無くてガッカリしたw
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 18:46:37.66ID:v2I2U7Yc
>>769
ほんとだ!よく見たら日本版だけでも48ソフトあるw

ぷよぷよ
ソニック1
ガントレット
アラジン
マーブルマッドネス
シャイニングフォース2

この6つが隠しROMかな?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 20:47:36.11ID:wFEyRYzY
下手に投票なんぞやったせいで除外する羽目になった分と
多分ギリギリまで著作権交渉とかして駄目だった分だろうな
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 20:04:09.68ID:/lWJZvT/
メガドライブミニ2が発売か
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 02:07:11.61ID:1DEyvyxe
なんだよ前は2は絶対出さないとか言ってたじゃねえかw
さすがに今回は投票とかそういうのは無しみたいだな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 06:18:43.27ID:+0LTRZ70
メガCD収録って事は本体のメモリー容量かなり増やしてるのかな?

まだエビテンしか予約出来ないっぽいけど既に本体のみは完売してるわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 07:06:03.91ID:638chZC5
サターンミニは半導体供給が安定しないと無理ってメガドラミニ発売時のインタビューで誰かSEGAの偉い人が言ってたな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 09:21:55.68ID:638chZC5
まぁそれもあるだろうけどサターンに関してはハードが特殊過ぎなのでエミュ自体もある程度ハード能力高くないと難しいんでしょ

例えば今のメガドラミニのハードにサターンエミュ入れてソフト動かしたとしてまともに遊べるとは思えないし
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 10:56:34.70ID:j/Dfex4A
サターンエミュの出来以前にパワー不足すぎるな
PC用だとようやく動作が軽いエミュが出てきたけど、タイトルごとの検証が全然だしな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:17:13.27ID:jS06EEbD
どうでもいいけど割れるようにしてくれ
PCエンジンミニみたいにプロテクト固くしないでくれよ
いろいろ弄りてぇんだ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 08:13:08.09ID:CjkuZHtk
メガドラミニと大きく変更するような手間はかけないだろうからhakchiがすぐに対応するんじゃ無い?

個人的には内部メモリーの増加に期待してメガCDのソフトを追加したいかな
(外付けメモリーは見た目的になんか嫌)

カセットはROMの吸い出しのハードル高いけどCDならパソコンさえあれば簡単だし
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 18:07:47.51ID:CjkuZHtk
ミニ2、amazonの検索に引っかからないからまだ予約開始してないのかと思ってたけど、他と同じく3日には開始してて転売ヤーに瞬殺されてたみたい
本体のみで24800円なんて値段付けてやがる……

まぁ多分予約枠数が決定してなくて少なく出した分だけだとは思うけどいい加減対策して欲しい
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 18:11:31.80ID:EstX7cWB
>>784
あれねぇ
メガドライブミニ2だと検索出てこなくてメガドラ2だと出てくるというオチ
まぁ普通にランキング上位にいるからそっちみれば一発だったけど
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 18:50:04.08ID:CjkuZHtk
>>785
気付かなかったわぁ

いろんなサイトの発表の記事みてたらamazonで予約開始ってリンク見つけて初めて気付いた
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 19:45:46.69ID:CjkuZHtk
マジかぁ~!?
定価で買えないって事は無いだろうけどこのまま発売まで予約復活しないのは嫌だな

家電量販店とかの実店舗予約しとこうかな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 20:31:05.56ID:kuUAOnzK
今回CDメインだっけ
スナッチャーを日本語化してくれたら買うぜ
惑星デッドストックは収録されんのかな
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 20:40:36.18ID:wCd3dYzH
なんかmini2が話題になっていたので久々に初代をメンテ・・
picoのコアが劇的に軽くなっててワラタ
もうOCしなくてもバーチャがフルフレーム出る
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 01:04:21.79ID:e3UUpMRe
>>792
Retroarchを1.9.10にするとコントローラー効かなくなるんだけどちゃんと動いてる?
Xboxコントローラーとか接続すると動く
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 01:35:27.95ID:l2e7jwrT
hakchi2をアンインストールして、元の状態に戻すのって、
Kernelから「Advanced」→「Factory reset」で行えばOK?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:44:56.65ID:e3UUpMRe
hakchiで追加したゲームのゲーム名で表示されない漢字や小さいョなんかはフォント入ってないのかな
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 04:16:16.72ID:gdqOxolC
ファミコンミニやスーファミミニは有志のフォント出回ったがメガドラミニの日本語フォントは出回ってないな
俺も大吟醸とか鋼鉄帝国とか表示させたいぜ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:00:24.57ID:sLcVCNX5
湯川専務も鬼籍に入られたか
かつてのセガを支えてた方々は次々とセガを去ってるし時代の流れを感じる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 09:25:48.54ID:UVdF4T8D
いや、普通に定年とか、役職に上がるのが嫌で他社に移るとか独立するとかあるので
ずっと同じ現場で同じ役割ってのが稀じゃね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 10:40:35.69ID:sLcVCNX5
そういう退社理由とセガを去って時代を感じるなという想いは別もんだぞw
メガドライブミニに収録のゲームを支えてた人材がいた頃のセガは遙か遠くにとか郷愁的なものだよ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 11:19:08.52ID:Yutw2N0W
>>794
自分(>>44)は元々色々オカシイ挙動してたから、特に症状が悪化したとか無かったよ
アリシアとかM2コアでやるとヤバイ状態なのは改善しなかった。

>>795
いや、アンインスコだけで元の状態には復帰できるよ
ファクトリーリセットは、セーブデータとか全部消えるハズ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 19:24:00.31ID:cAEFWF4c
>>791
全50タイトルのうち20タイトルくらいがCDらしいな
ファンタジーゾーンが目玉らしいけどCDのどの作品が入るかの方が気になる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 22:00:59.93ID:4x5FXw6N
俺が持ってるシルキーリップとシャドウランが収録されませんように (‐人‐)
権利関係かなんかがクリア出来なくて、未収録になりますように (‐人‐)
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 00:46:26.92ID:bcoCfoB9
メガCDで出来の良いものって20本もあったっけ?
ルナシリーズとナイトストライカーぐらいじゃないの
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:05:17.50ID:YX2PFGn3
やめろ
メガドライバーにとっては全部素晴らしいゲームだ
実際クソゲーだらけだけどね・ω・
海外だと気合の入ったCDものいっぱい出てるんだけどね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 04:46:41.25ID:8A2ScPTh
>>807
ゲームアーツ関連とかはまあいいとして
あとはスターブレードとかソニックCDとか夢見館とかナイトトラップとかその辺か
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 05:15:30.58ID:xwE0Lo1k
ゲームの缶詰vol2をCDにカウントされたら実質19ソフトになっちゃうなw

いや、収録されるか知らんけどその確率は高そう
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 04:49:16.91ID:Jgk1uIPU
amazonの予約復活しないか毎日チェックしてんだけど、昨日まで転売ヤー価格14300円で均衡してたのが今見たら14200円になってた(苦笑

注文入らないからちょっとずつ下げてんだろな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 06:15:15.92ID:j5U8OtWr
メーカーもじわじわコンテンツを明かしながら
生産数を検討してるんだろう
ニーズがあればドカッと作って
テンバイヤー大泣きの未来
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:25:46.65ID:+02wfVGa
心配せんでもゲオの店頭とかで発売日に買えるやろ。
あと2で1のアジア版に入ってたタイトルを補完してくれたら良いな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 19:51:50.20ID:UnGcVMNn
ミニの時もテンバイヤーの買い占めあったみたいだけど
結局増産可能になって店頭で普通に買えるレベルだったしな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:17:14.62ID:OQwARBU0
クソっ
いまamazonで予約復活してたけど何度やってもエラーで買えず、またバイヤー価格に戻っちゃった
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 18:37:05.25ID:OQwARBU0
そうだと思うけどその度にバイヤーに予約枠取られそうでなぁ

発売後に定価で買えない心配はしてないんだけど、このまま予約出来ずに発売日に遊べないのは凄く嫌
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 16:21:06.84ID:RZ1l2LTy
前回はスト2ダッシュプラスを収録したから今回はスパ2もありとか言ってるのがいるけど
これ今だと本田ステージの背景の絵をまるまるカットとかやらかすんだろうか?
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 12:16:05.91ID:pfHif+1y
>>824
んな難癖いちいち取り合うかよ
バイソンは深刻な肖像権の問題だが
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 00:02:27.51ID:n2ZZmaeb
遂に壊してしまた
リセット押さなくても一度電源が切れ常にFELモード状態が続く
FTPでアクセスは出来るがfactory resetしても同じ状態だ・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 23:23:46.67ID:n2ZZmaeb
ルナ入れようとしたら、インスコ失敗した。エラー内容はコレMDminiじゃないぞ的な感じで弾かれ
アンインスコも同様に弾かれて、仕方なしにhakchiのrestoreに関係する所色々弄ってブリック

今はPCのデバイスマネージャーでnintenndo classicと表示されている状態で
hakchiからもnot MDminiで弾かれて色々エラー吐いてインスコやらも失敗する
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 12:33:00.08ID:ldm36gyQ
なんでメガドラミニ2に入る可能性高いだろう
ルナとか入れようとするのか理解に苦しむ(笑)
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 01:11:58.52ID:nIoPhSIA
デカい釣り針だな
しかし、mini2の32x未対応はスペック不足うんぬんは意味わからんよな
素直に自社emuでは開発コストペイ出来ませんって言っちゃえばいいのに
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 09:54:03.93ID:OPQaUzyB
改造では32X動くんだからM2エミュの出来の問題でしょう
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/23(木) 18:36:01.88ID:UlwMBTwA
長年開発研究されてきたエミュと1から新規で作るエミュ(開発期間も限られてる)では
最適化の度合いが違うんじゃね
それならパワーでぶん回した方が早いって判断
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 00:02:35.04ID:iZQiQ7xF
まあ作る難しさやコストも解るんですけどね
不完全な物を不完全と知ってて売るんだったら前もって告知して欲しいんですよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 05:09:10.84ID:FgQol2f8
昨日だけで3つ? あとギャラクシーフォース辺りかな?
50枠もあるから10枠ぐらいはアナログスティック対応ソフトにしても良いとは思うけど、そもそもそんなに対応ソフトあったの?w

他に対応してるソフトって何があるかな?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:29:23.66ID:urKJc/pT
サイバースティックはメガドライブでは使えなかったやん
カラーリングも電波版じゃなくてシャープの方だし
でもカブトガニ復刻じゃなくて良かったw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 09:39:25.31ID:UAsz4LpB
ハクチで各タイトルの説明文を編集してるけど、
改行を入れても、メガドラミニのタイトル説明画面では反映されず、一行で表示されたりするけど改善策はありますか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 09:42:06.11ID:c+Kyv6X9
ファンタジーゾーン的にスペースハリアーのアーケード版の移植をスティック対応にしてくれればいいのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況