X



【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/09(月) 00:13:44.66ID:SgiXzphL
Raspberry PiやRPiに似たようなボードを使用して据え置きゲーム機
ポータブルゲーム機、麻雀専用マシン等々のゲーム機を作るスレです。
筐体自作・筐体改造問わず楽しく遊びましょう。

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1564492618/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1549291740/
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1534255978/
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイでゲーム機を作る
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1487804828/
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/19(木) 08:58:16.67ID:A5jB6Bh8
お籠りでいろいろ工作する機械だと言うのにaliとかe-bayが事実上使えないってのがもどかしい・・・・
OS側の環境チョコチョコ詰めて遊ぼうw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:26:07.00ID:3FCF26lR
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1242196.html
PC-9801RやApple IIをモチーフにしたRaspberry Pi 4ケース
同人なので3Dプリンタ出力まんまなのか仕上げが悪いみたいだけど
それとPC-98はやっぱりモニタも合わせて模型化が無いと特徴が薄く感じるなあ
価格的には安いから工作技術ある人には最適な素材なのかも
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 09:47:56.88ID:xGGiWqph
>>8
面白いけど4用としてはサイズがギリすぎないかな
少なくともここの住人のように限界までぶん回す用途ならそれなりのサイズのファン付けないと厳しい気がする
98が本体だけだとミニチュアとしての魅力が低いってのは同意
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 11:58:29.19ID:HOyisTDJ
>>10
呼んだ?w
本気で欲しいけど急ぐもんでもないから気長に探すよ
今は用途は考えてないけどこないだ手にいれた黄ばんだファミコン本体とりあえず漂白仕掛けてるw
AV改造でもしょっかな
RFスイッチ手に入らないからw
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 12:24:19.94ID:dCbhzcif
>>12
すごい
一部しか見えないけどこのボードって前スレで紹介のあった充電と昇圧の混合機能のやつだよね?
どこで幾らくらいで買えた?
それと一番上のボタンをハンダ付してるボードについても何を使ってるか知りたい
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 13:05:10.38ID:dCbhzcif
>>13
おお、ありがとう
やっぱり充電制御ボード決行するなあ
海外通販でも送料含んで20$近かったから安いの無いかなあと思ってたんです
身近にプリント基板設計できる人いるっていいなあ
小ロットで注文できるサービスがあるのは知ってるんですが、個人で製作できる環境も持たれてるんでしょうか?
001612
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:06.81ID:qnvi0AQo
>>15
基板の寸法とレイアウトを伝えてそれをプリント基板用のデータに落とし込んでいただき、業者に基板の発注まで代行していただきました。本当に感謝しております
https://i.imgur.com/QmC2pDn.jpg
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 15:06:18.17ID:dCbhzcif
凄すぎる
もう素人の趣味の工作じゃないな
基板に合わせたステー?フレーム?みたいなプラパーツもセットにして
アストロのプラモの改造キットとして同人ハード出したら結構売れそうな気がする
と言うか買いたいw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 21:31:17.41ID:aFfI/9K0
今あるか知らないけど、昔小学生向けの電気工作の本に、基盤の作成方法の解説があった
カーボン紙で写して油性マジックでマスキングし、薬局で売ってるなんかの薬品をホーロー鍋で煮て余分な銅を落とすみたいな方法で、
その薬品の処理方法として「土中に廃棄する」と書いてあった
まあまあな都会で貧乏だったため自由になる土壌なんて思いつかず、軽く衝撃を受けたが、今思い返しても衝撃的だわw

いまならCADのデータで発注なのかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 07:33:52.11ID:aXU/VQCA
フリーのPCBEでデータ作って中国の基板屋に発注してるけど、
使い方簡単だしちょっとした基板ならソフトダウンロードしてその日に作れたよ
そこそこ凝ってるのは実際のパーツの大きさ測ったり、表裏の配線の取り回しとか、使用する場所のスペースが狭かったりするとさらに設計に時間かかるけど、
だんだん楽しくなってきて機能関係ない見た目きれいなやつ作りたくなってきたりするw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 09:41:16.28ID:C7gjEiC3
EAGLEやKicadでガーバーデータ作って発注だね
格安でプリント基板作るなら中国の業者が良かったけど、今はコロナとかいろいろあってダメかも
自分はoshparkとかよく使うけどこっちもコロナの影響あるかもしれない…
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/28(土) 22:06:01.25ID:7EVXvseP
>>24
HDMI/電源の向き変える必要がある配置
冷却ファンの余地がなさげ

retroflagあたりが改造キット出さんもんかな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/05(日) 17:49:34.93ID:CeilWY9p
アーケード機風のガワを作りたいけど、最近の液晶パネルってみんなワイドばっかりで左右が余る…
5:4の液晶とかもう需要がなくて作ってないんだろうか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/06(月) 10:59:27.37ID:WcjOHKjN
自粛で外で使う金が減ったから、まあいいかと思ってpi4ポチっちゃったわ
3b+で十分満足してるんだけどね
どうせレトロパイいれて3b+に差し替えるくらいしかやらないけどw
ところでアーケードで劇的に変わるゲームって何がある?
レイフォースとかmame2003plusでキビキビ動くかな?
あとあまりバカでかくないオススメのファンがあれば是非教えて
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/07(火) 13:09:25.03ID:tm2wGB61
http://miki800.com/dataeast_arcade/
デコ好きワイに朗報
これこの記事のさらにリンク先読むとダーウイン4078とか収録されてるみたいだからアーケード版って事だよね
前の単一ゲーム収録したシリーズはファミコン版だったからがっかりだったがこれなら欲しい
・・と思ったんだが定価14000だと
この値段出すには模型としての筐体の外観がチャチすぎるか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/09(木) 11:26:13.60ID:riXtKp21
>>31
ところでアーケードで劇的に変わるゲームって何がある?

移植でか?
グラディウスとかイー・アル・カンフーとか
アーケードの方が圧倒的に面白い
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 10:23:32.52ID:zbt97Aa0
>>39
というよりは今は中国発送の物は買いたくないな
何よりアフターコロナが心配
なりふり構わず金集めてるような報道もあるしクレカの使用履歴は気にしておく方がいいかも
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:10:48.09ID:Jy12st9b
あつ森ゲーセン部屋
ttp://miki800.com/doubutsu_diary/
現行ハードに手を出してなかったけどあつ森ってこんなのできるのか
むっちゃやりたくなってきた

「奥のほうに麻雀を並べて配置してるのもゲーセンあるあるなこだわり!」
本当に”わかってる”なw
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:55:03.16ID:Jy12st9b
>>43
この雑居ビルの1フロア感がいいんじゃないか
でもこの広さの場末のゲーセンにピンボールは似合わないかな
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 09:50:34.43ID:dEWphksH
>>50
個人的には一列3ボタンはいいと思う
大抵の後期アーケードが快適にプレイできるし
逆にアナログパッドは要らんかなあ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 20:13:11.37ID:gPoK3UD2
GPIcaseのLRは背面ボタンですごい押し辛かったから
6ボタンだとそれを前面に出せるだけで大きなメリットだよね
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/25(土) 22:54:52.41ID:YQdKaCpo
コロナの影響で自由な時間がちょっとできたので、ミニ筐体作りを再開して、設計までは完成。
設計は終わったけど、カインズホームの工房が閉じてて、MDF材を切るためのレーザーカッターが借りれない。
早く収束してほしい。。。。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 13:29:07.47ID:Mf3HDMxL
海外通販の荷物も届きづらいしなあ
まあ今後はチャイナパージが進むと思うからチャイナポスト便の優遇?なくなってaliの商品が安くは感じなくなるかも
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 09:12:52.54ID:xujF7i8G
斑鳩は実機速度出ませんよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 20:13:09.80ID:2sY31yGP
【募集概要】マイル家具募集
【パスワード】応募があれば
【挨拶・会話】どちらでも
【時間変更】いまはしてない

【出】
マイル旅行券
仮設トイレ1枚 観光望遠鏡とパブリックベンチは2枚

【求】
仮設トイレ (グレー)
観光望遠鏡 (グレー)
パブリックベンチ (青青)
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 08:44:39.47ID:an9sQKr1
>>50
これいいな。
GPiCASE買ったけど、俺には画面とボタンが小さすぎたわ。DQ2始めて10分で諦めた。モノは良くできてると思う。
こっちは3.5インチだから俺には合ってると思うけど完成度どうなんだろうね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 10:05:05.20ID:BuGYAp85
俺もこれ買おうと思う。
gpicaseは入力が少なすぎて設定に難儀したのと、矢印キーの誤入力が多すぎる。
4対応みたいだけど、ファンとか内蔵できるのかな?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 19:39:39.17ID:f47jduGL
最近発売されたアストロシティのプラモデルって
昔販売してた筐体からゲーム(CAVE系)だけ替えたものだと思ってたけど
ニューアストロシティになってるんだな
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/07(木) 09:24:43.37ID:r0f6bijx
>>76
2.4インチの液晶を綺麗にハメコミ出来るらしいけど
筐体の中にラズパイ仕込むのは厳しそう
ゲーセンっぽい床とか壁を作って、その中に入れるとか工夫したら面白いかも
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/09(土) 15:12:15.14ID:pkQY8H2A
MSXは、これ、というモデルが無いからねぇ・・・。
後期ユーザーの間ですら、パナ派とソニー派に分かれるし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 00:01:46.33ID:4Bx6OKYH
>>50
PiboyDMGを自分も注文しようと思って4月頭くらいにカゴにいれたら
日本発送の場合送料が$90前後で固定だったから商品価格と変わらない値段に
躊躇してその時はやめたんだけど、今見たら発送方法選べて一番安い海外郵便なら
$28でいけるな!(安全かどうかは別問題)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 10:47:50.95ID:6IdQHaWG
>>90
スペックは魅力なんだけどちょっとごちゃごちゃしすぎてる感があるんだよね
あくまで個人的にはアナログスティックも正面3*2列のボタンもいらないかなあ
そういえばコレ、背面ボタンが2 styleってなってるけどボディと同色も選べるって事かな?
裏面が赤なのがちょっと気になる
まあ正面ボタンの赤が鮮やかすぎるのもだけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/12(火) 18:07:58.84ID:zIjbnTYV
>>87
MSXturboRで決めたら
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:46:43.68ID:MNWCk7SG
じゃぁ
MSXturboRで
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 19:56:27.62ID:wMptyIo1
ビルゲイツがMSX主要機種のプラモ(ラズパイ内蔵可能)を作って俺に送ってくれんかなー
まあ個人的には一番長く愛機だったFS-A1だけでもいい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:25:22.55ID:kip/CBnD
タイムリー?な事に「MSXパーフェクトカタログ」の発売が決まったなw
パーフェクトカタログのシリーズは全部買ってるのでこいつも予約しよ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:28:53.93ID:kip/CBnD
もう一つ、厳密にはラズパイじゃないけどGame ShellのCFWでarchlinuxを移植した人がいるみたい
と言っても実質ゲームオンリーでランチャーのGUIをものすごくシンプルにしただけ見たいだけど
せっかくのSBCだからこういう遊びはどんどんやってほしいな
Gpiを最近弄ってないんだけどなにかゲーム以外に面白い用途で使ってる例とか知りませんか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 09:09:50.70ID:S0EHRvcv
それ海外で出た時点で買った人の報告で
縦横比おかしいとか動作カクカクとか言われてるから
買うならあくまで飾るとか中身入れ替えるとかの目的でないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況