X



ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 13:14:34.71ID:vBxmCP2j
※注意事項

このスレッドには、嘘の情報や他動画サイトのリンクを張る、ツール作者や改造報告などに突然暴言を吐くなど
荒らし行為をする者が常駐しています。
改造方法などは、書き込まれた内容を良く確認の上、ツール等を使用してください。

ツールを使用する上で半田コテを使用することはありません。
作者のサイト、Readmeファイル等(共に英文)をよく確認の上ツールを使用してください。

海外改造ツール
https://github.com/ClusterM/hakchi2/
https://github.com/TeamShinkansen/hakchi2/releases/

CORE、MOD
KMFDManic NESC/SNESC Experimental Core/Bios/HMOD Set
https://github.com/KMFDManic/NESC-SNESC-Modifications/releases/

Preset ID List
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PbIPVA4NpFEXs1zk249aR3FSuBTY3r-ajpTq3dP3GnQ

修正パッチ、動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12HKfz4ZQBy6Ip5awvh8t2aV5cVswYlnsdKxn9xoIW2Y/edit#gid=2014317767

過去ログ
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1530261774/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1524405722/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1517481746/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1510842254/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1508550323/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1503002089/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492257897/
ンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1492185153/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES mini 4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1488685063/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1486507869/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1484388176/
ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1479174048/
ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1543043135/

ニンテンドークラシックミニ/NES・SNES mini 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1555156545/
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 06:26:38.91ID:XvTbSc1y
その辺のメニューいろいろいじってりゃ
犬でもできるからもっとやってみ
そもそも今何本で自動で1画面何本にしたいのかもわかんねえし
全部手で振り分けたいのかもわかんねえし
反映されないのは本数が少ないから自動で振った結果がそれなのか同期できてないのかとかじゃね
3年ぐらいたってみんなが普通に使えてるのを使えないってのは聞く前に自分の頭の方が問題だろ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 20:03:41.54ID:tIiy02AB
本家hakchi2って、カスタムフォルダあったっけ?

素直に、今の本家をアンインストールして、CEの最新を入れた方が良いと思う
CE最新版だと、フォルダー分けを機種とかジャンルで自動(操作は必要だけどね)で分けてくれる
各機種フォルダの下に各ジャンルフォルダとか、各ジャンルフォルダの下に各機種フォルダとかを作れる

ところでジャンルって増やせないのかなあ? 増やし方知っている人居る?
それとジャンルフォルダに使える画像の場所知っていたら教えて欲しい
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 07:04:31.67ID:FH1brpHp
本体側かハクチ側かで、好きに適当になんかのジャンル名でgrepかけたらいいじゃん
それで定義ファイルがあればそれがゴールじゃん
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 14:16:29.48ID:6pycmRhb
ジャンルアイコンは自分で代表的なゲームのキャプして使ってるわ。
自分の分け方ってあるもんな。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 07:13:10.56ID:v/Qyc2V+
CEのジャンルって概念がわからんけど、ただのフォルダの名前とフォルダの画像定義の組み合わせだよな

フォルダ CLV18 は
表示フォルダ名がアクションで画像がマリオにするとか
表示フォルダ名がゲームボーイで画像がゲームボーイとかは

.desktopファイルとpng画像の組み合わせでusbで手でも出来るよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:28:09.93ID:VbVt/OMK
ゲーム上書きでフリーズする様になったから
あらかじめ大量に作っておいたフォルダに手動で入れる羽目になった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 11:27:21.63ID:rxrkuqPi
基本的に聞くのはいいけど
どう終えたのか解決したのか書くのを心がけてくれ
これはどこの板でも同じ

チケットオープンしたらクローズする気持ちでやれば2年後5年後に過去ログ見て誰かのためになるから
今の流れは誰のためにもならない

分からないまま投げるなら、せめて今度時間とってやりますとか一言書こうぜ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 08:16:11.92ID:xBLBPp8z
うむ。今まで何度もここに助けられたからまた今後の誰かの為になればと思う。ところでX68のディスク2枚で立ち上げるのってどうやるの?ドライブ1に入れるディスクを立ち上げてドライブ1に入れる。それからドライブ0を立ち上げたらドライブ1に先ほどのディスクが入ったようになっている…と、思ってしてみたがダメだった…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 15:07:29.86ID:fmihbwEg
>>760
なるほど!そんな方法があるんだね。ありがとう!と、ディスク2枚を1つのフォルダに入れてそのネームの最後にm3uってつけるのかな?…うーん、1枚での起動しかしない。やり方間違ってる?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 17:34:46.83ID:mq8RRzoP
m3uでなきゃ駄目なん?
俺は変換ツール使って複数ディスクPBP形式で1つにまとめてるけど
何か利点あったっけ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:00:11.05ID:Yd7kY+w1
ときメモ2が出来る事かな?
psアーカイブでDLしたPBPを入れようとしたら容量オーバーで諦めたが
よくよく考えたら公式でDLしたPBPは動くのかと
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:29:56.26ID:GsyQDJM8
x68やってないからようわからんでスルーしてたがそのx68エミュに依存した話じゃないの?
キーボードの一部アサインもいるだろうし。
ほんとにただのマルチディスクの話だけ聞いてたのか。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:32:14.79ID:GsyQDJM8
むかしレトロアーキでx68環境作ったことあるけど別にあのフロッピーイメージかHDDイメージをマルチパートディスクに変換とか不要でただ仮装ドライブに突っ込むだけなんだけど。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 20:19:03.06ID:fmihbwEg
うーん、レトリアーチの記事はいっぱいあるんだけど、クラシックミニでするためのhakchi記事がないかと…
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:59:52.05ID:zWDU9U+T
ペケロッパの話だったか、エミュレート需要あるんだな
実機用のツールがまだ売られたりしてるし人気あるよな
俺はレトロPCあまり興味ないけど
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:52:05.65ID:4TVB4KHi
2ちゃんから離れて4年ぶりくらいの書き込みです。さてCEの最初のロゴ消せんの?もし売る時あれがあると売れない可能性あるよね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:55:25.69ID:4TVB4KHi
カーネルをダンプしたのはいいけど他のハクチじゃカーネルダンプ出来ないのかな?カーネルがありませんって出るな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 01:20:12.12ID:VUeTyErQ
0778 それでマジでhakchi出なくなりますか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:02:59.96ID:VUeTyErQ
もし売る時って事だよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 13:30:32.69ID:VUeTyErQ
オンラインじゃなくてオフラインになってるんだけどどうやったらオンラインになるんですか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 14:19:21.80ID:VUeTyErQ
ゲーム追加できないんだけどそれが原因なのかな?本家ハクチほカーネルダンプ出来ないんだけどSEのアンインストールしたら本家ハクチでカーネルダンプ出来るようになるのだろうか?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:28:52.87ID:DfoF7UKv
>>776
あのロゴはどうもクラシックミニの雰囲気にそぐわんよね。あれが嫌でCE じゃないハクチ入れてる。売るときはまっさらな身体に戻してあげてー
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:13:07.38ID:VUeTyErQ
百均のUSBケーブル使ってたから全く上手くいかなかったけどそれなりのケーブル使ったらちゃんと編集出来た。

SEでカーネルのダンプしたら本家じゃダンプ出来なくなったけどもう本家は使えないの?

SEだと中断ポイントが壊れてるって画面が出てくるけどSEは動かないゲーム多いの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:55:49.77ID:rJhF1T7o
>>791
>>792
まじですか?知らなかった…。任天堂画像いいね!真っ暗なのも違和感無いよね。…となるとCEで無い意味は無くなるな。いつもわざわざCEからコアを持って来てたんよ。情報ありがとうね。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:21:05.85ID:VUeTyErQ
>>794 CEのことだったw
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 11:15:14.40ID:gZGJonXN
CEだとファミコンのゴエモン全部出来ないんだけどCEできないの多くないか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:05:03.87ID:ivS3T+vm
>>801そうだよね。coreはシステム系よく分からないからどれ外したらいいか分からないよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:41:29.13ID:Qmv1vaX3
hakchi2からCore入れる前の画面でinfoからどんな必要ファイルがあるか内容書かれてるやろ
7zipとかでも中身見れるが
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 14:45:15.92ID:8vT0mEFd
ミニファミコンがPCエンジンで埋まりそう。PCエンジンの性能スーファミに近いから色合いが綺麗だ。音もいい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:42:58.79ID:4RB8Po6t
詳しいことはちゃんと知らないけど、パレットの数で言うとPCEの方が1画面で使える色数が多いとか。
CPUパワーだとメガドラの方がつよいとか。
スーファミが最強とかではないんだね?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:33:36.03ID:dqUNAC72
>>808
基本カラー数とパレット数を知らないとよくわからんだろうね
スーファミはモードが色々あるんだが普通の作りだと基本カラー32786色で
16色のパレットがスプライト(キャラ)とBG(背景)に8本ずつあり最大で256色同時に使える
PCエンジンは基本カラーは512色だがパレットがスプライトとBGに16本ずつもあるので512色同時に使えるのだ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:35:29.56ID:dqUNAC72
メガドラが基本カラーはPCエンジンと同じ512色だがパレットがたったの4本しかなく
しかもスプライトとBGで共用という縛りがあったので同時に64色しか使えなかった(透明色含む)
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 03:53:03.64ID:oC50/fmf
スーファミが劣る点と言えばもっさりもあるが、画面の解像度が低いってのがある。
限定的に解像度を上げる方式もあるが、常時全面的に使えてるのはない。
PCエンジンやメガドライブは高解像度モードで精細なグラになってるゲームが多々ある。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:51:11.43ID:i1CyjoSH
当時の家庭用テレビモニターなら解像度なんか見た目そんなに変わらんよ
高解像度ってもが256か320かの違いだったから
これ以上の解像度はインタレースモードを使用になるがこれだとフリッカーが出るし
VRAMも2倍使うからデモの1枚絵を表示とかウインドウ部分だけに使用とかそんな感じだったな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 18:53:22.45ID:i1CyjoSH
スーファミはライン割り込みで1画面内で複数のBGモードを使えたから
テキスト表示のウインドウ部分だけ高解像度でやるとかそういうのがあったな

まあプレステにしても基本は256×224でインターレース時で640×480だから
スーファミが低解像度とか言ってる奴は当時の事情をよく知らんのだろうなあ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 18:40:56.68ID:SMEJirTV
持ってないからわからないんだけどipadの液晶を改造したモニターみたいな16:9じゃないモニターって上下に黒帯で小さくなるん?左右がカットされるん?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:00:56.28ID:ujHBGlgG
メガドライブミニの既存のゲームはハクチ内だと48個入ってて6個ほど多い。アラジンとかあるけどこれは没ゲームがデータ内では残ってて使われてないって事?ドラクエの没モンスターがデータの中にだけいるみたいな現象?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 12:10:00.59ID:2/bPudrr
版権許可取れなかったヤツじゃないかって話あったね。
許可とれないのに内部にデータあるだけでもNGじゃないか。とゆー説もある。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:09:35.98ID:2ca6aFgq
>>831
ロックされてるタイトルはギリギリまで交渉でねばったけどダメだったやつかな?

>>832
その辺の管理が甘いよな。任天堂だったら絶対NGにしてると思う
M2みたいな小規模なとこやマニアックな集団だとそんな感じになるのか
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:34:12.50ID:ujHBGlgG
メガドライブミニにスーファミのROM入れたいんだけどSNESのコア全部入れたけど動かないのなんで?それにしてもメガドライブミニってコントローラー使い易いな。特に十字キーの感度が良好でいい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 13:50:29.38ID:2/bPudrr
>>834
その情報だけじゃ答えられる人少ないと思う。
もっと詳しく『どう言うモジュールをどう言う手順で登録した』とか『どういったエラーがでる』とか書かいてくれないとキツイ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:53:44.80ID:ujHBGlgG
>>835メガドライブのコアを2つくらい入れたかな?コアをインストールした後消したり出来ないのかな?どのコアが動いてるか分からないし確認のしかたなんか
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 17:21:14.01ID:ujHBGlgG
>>835エラーメッセージは出なくて前の画面に戻される感じ

アリシアドラグーンをハクチ経由でやったらタイトル画面から下押しっぱなしになってゲーム出来ないんだけど私だけ?収録されてるゲームでこうなったのは初めてだし新しくROMデータ入れて遊ぼうとしても同じ現象になったんだよね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:06:39.14ID:2/bPudrr
エラーも出ず起動しないのはコアへの紐付けができてない気。
ゴチャゴチャやって自分でもよくわかってないみたいだしクリーンインストールし直せとしか言えぬ。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:50:05.06ID:TYUh8DHn
>>837
おれも時々PSPのを入れたときにそんな感じになった。もうあれこれやるよりインストールし直した方が時間の無駄にならんからええよ。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:42:50.81ID:Ytjvo4jp
Drasticのメニュー画面が出し方分からなくてようやく分かったので誰かのためになるかもしれんので書いとく
1コンの下とセレクトを5秒程度押して離す
短いと当然ソフトリセットと同じになる
R2に割合でもしとけよ...
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 04:29:21.28ID:DN1DlhGw
セレクト↓長押しは本体のリセットボタン押しに行かなくていいから便利よな。
セレクトは他にも各ボタンと一緒に長押しすると連射になる。
連射ないときつい。床やテーブルに置いてズダダダ…はもう辛い。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 00:41:52.02ID:ivRQG/ve
GBAとSFCってどのCORE入れたら遊べるようになるんだろう?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:44:55.38ID:SsNzt+yY
64ミニ来るのかな?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 06:06:03.20ID:bHoFxYU4
なんでそう思ったのか知らないけど、あくまでWiiUからSwitch移行期の特殊企画で当面やる予定はないと宣言されてるけど。雑談したいだけならゲサロとかでやってくんね?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 07:03:33.85ID:dN20wwXu
ミニだからおかーちゃんに叱られずに買えるんだよね
原寸だったらどこに置くのこんな物!だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています