X



PSVita 質問スレ part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:13:14.03ID:APJMZTjq
◆前スレ
PSVita 質問スレ part4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1553277538/


次スレは>>980が宣言して立てること。
>>980が立てられない場合は、他の人が宣言して立てる。


質問前にまずGoogle検索と>>2の基本的な質問も目を通してください。
https://www.google.com/

それでも尚、不明点がある場合は以下のテンプレートを埋めてから質問をどうぞ。

◆質問時テンプレート
【本体モデル】:Vita1000 / Vita2000 / VitaTV
【利用中のCFW】:3.60HENkaku / 3.65Enso / 3.68HENkaku 等 (Ensoの有無は必須!)
【ux0:の状態】:Sonyメモリーカード / SD2VITA / PSVSD / USB-HDD 等
【有効にしているPlugin】: rePatch / VitaCheat等、可能な範囲で全て記載
【質問内容】:不明点を分かりやすく具体的に。エラーコードやエラーメッセージがある場合は略さずに正確に記載。
また最終的に達成したい事が有るのであればそれを記載。(より簡単な方法がある場合もあるので)
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 01:32:20.43ID:ukp74TD/
FAQが長くなったので、別サイトに纏めました。
質問前に>>2の基本的な質問だけは確認するようにお願いします。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 19:46:46.14ID:ZViCyzTX
retroarchのGBAでBIOSを適用させる方法を教えて欲しいです
決まった名前にリネームしてsystemに置くのはわかったんですが
これ何か設定イジらなくても勝手にBIOS使われてるんですかね?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:06:09.70ID:gDnSObDb
どのコアの話してるか知らんけど初期設定ではONになってんじゃない
ゲームを起動してquick menuのoptionにon/off出来るのがあるんじゃないかな
コアを起動してmenu→information→core informationでFirmwareから下がPresentになってれば認識してるよ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:10:20.95ID:9TtItfGU
自分の環境なんですがvitaはいわゆる一時的にハックするencoreは導入済です
新たに355を手に入れて導入方法を調べたところvitaブラウザでサイトにアクセスするだけみたいな記事を見たんですか変革とencoreに大きな違いは無いと言う認識でいいでしょうか?
出来れば手持の355に使い慣れたencoreを入れれたらそうしたいのですが
お願いします
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:35:09.12ID:ZViCyzTX
>>6
ありがとうございます、コアは最初からあるgpSPです
情報を見てみたらファームウェアの項目は空欄です
ファームウェア: ってなってますね
BIOSも自前で吸い出して名前も保存場所もあってると思うんですがなぜでしょう
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:06:44.91ID:rBtt9dfM
>>7
>>1の◆質問時テンプレートに則って質問した方がわかりやすいのに
普通に360か365にアプデして、encore導入したら良いんじゃないか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:02:02.33ID:3uherZ8U
>>9
確認しましたが名前もあってると思います
PSPのgpSPで同じBIOSで試しましたがしっかり使えました

ちなみにこんな感じです
ファームウェアの下の欄で!マークが出てますが関係ありますかね
https://i.imgur.com/2We13aM.jpg
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 23:23:17.26ID:rbTO1nh9
あぁそうなんですか
すいません、お手数おかけしました
ありがとうございました
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 00:40:46.32ID:7LPJ3/c6
>>7
3.60のHENkakuも3.65のh-encoreもほぼ違いはなし
今はどのFWからでもダウングレード出来るので自分の好きなのを選べばok
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 06:20:09.64ID:n5Pi9kYi
>>10
>>15
ありがとうございます!
調べた結果任意のfwに上下する方法も見つけましたがtxt書き込むのよく分からず自信ないのでサイトにアクセスするだけ〜みたいなやつをやってみます
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 16:34:08.10ID:mSpVBEaW
GEOビタ
昨日目星つけといた3台のうち
1台しか確保できんかった
半額ビタゲも2本こーてきたで

新型ビタは見向きもされてないな
税込11kやし手出し無用け
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 19:48:23.14ID:Jf/rlBG/
そんな中オレはゲームボーイとアドバンスのソフトを買い漁り
vitaに入れる作業を繰り返す正月
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 20:53:11.78ID:xGDwB+G/
拾い画で申し訳ないがretroarchでゲーム中にメニュー開こうとすると
画像みたいにGPUがクラッシュするようになったのだが
これもしかしてvita逝った?
GBAでもGBでも同じようにクラッシュするわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:59:01.33ID:rf2ZkNcd
>>21
俺もたまになるよ
普通にコピーゲーム起動中にでる
※がロード時間みたいなやつだよね
初見がenso3.65にしてからだった
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 04:22:57.15ID:rzq0FrQt
何年も前に俺も一回だけなったことある
びびってしばらく放置してから起動したらそれ以来出る事なかったけど、何だったんだろ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 09:33:27.49ID:CHQb65ZF
そいや最新の安定版retroarch入れてみたけどgbsp使うとC2エラーで起動できんのな
どこぞの外人さんがgbspがフルスピードで動くようになるから
もうちょい待っててって言ってたけどまだなのかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:22:14.86ID:79xelzwJ
今て360以上は全部hennkore2で
ハックせなあかんのけ

365ならもっと簡単にできる
とおもてたけど
普通に最新fwでpsn繋いで
体験版取ってきてから変コア2
の流れでおkけ
最終的には360にしたい
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 16:39:43.95ID:3q8lb+fY
都合ビタ4台目で
初めて361引いてもたねん
昔は365用の変革webてなかったっけ
360と同じようにいくと思い込んでた
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:18:15.71ID:3q8lb+fY
わかった
変コア2でやってみる
また劣化ビタ買うこともあるだろし

てか365ハックなんてもんは
もう存在せんのやな
何か特別な意味が
今でもあるのかとおもてた
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:00:06.87ID:bW4fUAQN
いま久しぶりにvita 起動したんだけどなんか勝手にシステムの更新みたいなの始まって慌てて機内モードにしたんだけど
勝手にfwが最新になるとかないですよね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:31:55.09ID:toGkCpul
>>36
アップデートにはユーザーの規約同意が必須だから勝手には上がらないよ。
ただ鬱陶しいから設定から自動ダウンロードをオフに変更した方が良い
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:13:43.05ID:vNNzBYHP
よくある質問で32から128等のsdカードの以降なんだけど
そのまま丸写しでいいっての拝見して自分も試したところ問題なく行けたと思っていたけど何故かしたはずのアップデータやdlcをもう一度やらされて容量もしっかり喰ってるんだけどアップデータ等が重複しない為には移す前に消しとけばいいでしょうか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 21:24:43.26ID:y4tWLD8Z
>>40
もう一度やらされたって言うのはどういう意味で?ゲーム側で再ダウンロードせよって促されたとか?
容量については旧SDからちゃんと全部コピーしてるなら、そのままの状態で引き継いでるはず(2倍になるとかそういうことは無い)

DLCは ux0:addcontに保存されるから、そこらを確認して余分なファイルがあるか確認とか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 22:35:08.65ID:vNNzBYHP
>>41
返信ありがとう
以前カードにあったアプデ適用済のゲームを開くと左上に更新を促すアイコンが出てdl始まった
容量喰うのは一時的なもんかなと再起動すると容量は減ったままと言う
教えてもらった場所など確認して何なら最初からやり直してみるthx
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 13:12:22.03ID:qZmhWEP8
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 09:15:39.71 ID:apmeEeoS
speedflyのコードってどうやって見れますか、?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 09:17:40.38 ID:apmeEeoS
speedflyのコードってどうやって見れますか!、?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 09:17:07.92 ID:apmeEeoS
speedflyのコードってどうやって見れますか!?、!

マルチ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 13:48:14.85ID:rvNyJF5p
学がないからわからないけど、「プレミヤ」と「プレミア」は違うのか?
自分は「プレミア」と書き込むが、「プレミヤ」が主流なのか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 20:43:13.98ID:9VOXWqiM
L´oreal (仏)をカタカナで無理に表記するなら
「ろへぇあぁゅ」ってトコやね
ttps://cofactor.jp/ora/fr/m/0366v2
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:53:06.49ID:IAZ49jGy
PSVita 開発機材 PTEL-1000
オクに出とるけど
それこーたら永久ピーコけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:14:55.40ID:7HN87LqI
PTEL-1000は別にDRM除去機でもなんでもないと思うけどね
ただ開発者用のゲームイメージはdecrypt状態ってだけで
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:47:47.65ID:DQFLVzXm
2台めの3.68をオートencoreというのでチャレンジしたんだけど何度やってもアップデート促されて前に進まないんだけどautoencore使わないほうがいいのかな
pcもvitaも機内モードにしてはいるんだけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:39:34.14ID:CjNQ7Vbi
ググると古い記事ばかり出るから古いツール使っちゃうんだろうな、記事更新しないなら消してほしいわ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:23:40.73ID:YeUB4h+Y
あと古い記事に必須!みたいな記述があって、その後不必要にしてるモノがでてるって場合も多いな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 15:35:31.75ID:/S6+n2E9
今回のは別にautohencore自体がダメって話じゃ無いけどね。できない原因は別のところに有るから。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:46:27.59ID:2PA06mZu
改造初心者で失礼します。

SD2vitaを購入しようと思ったのですが、
色々と種類があって、どの商品がいいのか、迷っています。

お勧めのメーカー、商品があれば、教えていただきたいのですが。

PCH-1100
3.65変革
です。

はんだ付けなどの必要がなく、
なるべく容量の大きいmicroSDに対応しているものがいいです。

わがままで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 16:53:08.84ID:dCUTjrU3
ブランドなんてないのでレビューなり評価なり見て買ってください
日本語も勉強してください
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:59:15.37ID:0OlOBNBC
新しいやつ千円くらいするけどマイクロsdの抜き差しがしやすい
安いも買ったことあるけどキツすぎて抜けないんじゃないかと思うレベルだったぞ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:00:45.69ID:2PA06mZu
アドバイスありがとうございます。

僕のせいでスレが荒れてしまったのなら、お詫び申し上げます。

失礼いたしました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 23:30:14.86ID:IQBKncfE
白いの1個100円やし
中華でまとめ買いしとけばおk
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 00:00:06.01ID:BNiINCgg
未だに基板剥き出しのが売られてるけど、買っちゃう人がいるんだろうか?
使えなくはないんだけどね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 04:00:19.14ID:JUuhtMzE
Amazon choiceの400円のでいいと思うけど、出品者はちゃんと選んだ方がいいね、Amazon発送なら不良品でも返品楽だし
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 17:39:06.84ID:ItIQqMGE
2台持ってて使わんしどうにかしたいんだけどDLソフトってどっかに移せたりするの?
5本くらい買ってて悔しい
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:00:47.17ID:fNQHsQCM
おすぎはqcmaでピーコな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 14:36:04.99ID:l7kGfxGC
>>92
こういう意味か?
↓↓↓↓
SD2vitaの様な物を2種類持っているが、まだ使っていないので使い方を覚えたい。
それを使うとDLソフトをバックアップできたりするのだろうか?
せっかく5本くらいDLソフトを持っているのにバックアップもできず悔しい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:40:03.74ID:4urzikbk
俺も参戦してみようかな

Vitaを2台持ってるんですが、使わないから売るなり捨てるなりしたいのです
でもDL版のソフトを5本ほど購入しているのでこれがプレイできないのは悔しい
どこか(他のゲーム機やPCなど?)に移してプレイすることができますか?


知らん。好きにせい
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:18:57.26ID:GSnBLDwW
ボクも挑戦!

俺はVitaを2台持ってる
PSNでDLソフトを5本くらい買ったけど、2台に分かれてる
使うのは1台でいいので、1台が無駄になってて悔しい
DLソフトを1台のVitaに移したいのだが、良い方法はないか?

全部書いた後、>>97でFAだと思ったw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 19:48:43.50ID:A7M9v4Iq
ピーコはここできけ
https://www.youtube.com/watch?v=kuLlA3Fm8z8

4分で出来るPSVita改造(HENkaku) 3.73対応!
ボタンをクリックするだけ!
2020/01/04
4分03秒
2,324 回視聴
81 件のコメント
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 21:42:11.13ID:4urzikbk
その動画「ふぁいなるひー」って発音してんのが気になってなぁw
HEはh-encoreのことじゃろ? どう考えても「ひー」とは呼ばんわな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 22:30:01.07ID:oNS3F2lz
屁て言わんだけマシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況