MDはハードとしての底が浅いから32メガが必要になる前に性能使い切っちゃったんだよね

SFCはPCMサンプリングの進化やスーパードンキーコングのようなプリレンダへと進化を続け
ハードの潜在性能を出し切るために必然的に大容量化していったが

MDは色数が少なすぎて足りない、音源も貧弱だから、16メガあたりで伸びしろがなくなってしまった

かといってMCDは普及率も低く、国内ではPCEが独占状態だったので移行もできず
PCEとSFCの隙間で発展に取り残されていち早く撤退したのがメガドライブの現実。