X



【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 00:47:46.80ID:+pGCL7ss
全スパロボのバイナリ改造関連はここでどーぞ
専用スレがある場合自己判断で

関連アド

スパロボバイナリスレ用保管庫
ttps://ux.getuploader.com/340/

GameCenter GX
ttp://gamecentergx.blog.fc2.com/
ttp://gamecentergx.starfree.jp/
ttp://gamecentergx.at-ninja.jp/

J
死者のページ - Download - SRWJ EDITβ
ttp://www.arcenserv.info/

第四次
ttp://www19.atwiki.jp/kotan2132/pages/6.html

てきとうブログ
ttps://shimotsukinobuaki.blogspot.com/

前スレ
【ROM解析】スパロボ系バイナリ総合スレ17
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1519295258/


※注意※ 改造コードを扱うスレではありません
       改造コードはこちら

【スパロボ】スーパーロボット大戦改造コード総合6
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1338278771/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 05:05:03.27ID:/OhvUbbB
サーベルの位置というか武器全般の描画座標くらいの基本的な情報なら
srw4tvのアニメ解析資料あたりに載ってた気がする。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 05:43:13.36ID:o9r/1AKQ
霜月氏はスパロボの改造作者でもトップクラスに優れている方なんだろうけど
個人的に実用性のないのばかり
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 06:29:48.45ID:1klaTxf7
DC作者も忙しいって言ってるんだから自分で修正しなさいよ
ガーベラとなってるユニットは以下の4つ

ガーベラ(初期) アドレス:12D6BC
10 E8 00 00 00 00 E8 E8 F0 E8

ガーベラ(バニラ) アドレス:12D6C6
08 EC E9 F3 00 00 00 00 F1 F3

ガーベラ(後期) アドレス:12DCCA
08 F0 00 00 00 00 00 00 FB EC

ハイパーガーベラ アドレス:12DCFC
04 E4 00 00 F0 EC 00 00 FC DC

並び(x , y 1byteずつで2byte x 5項目)
バーニア サーベル 特殊 ライフル バルカン

これをガーベラ(バニラ)と同じになるように修正すればいい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:34:12.55ID:heDrmgu4
>>100
2話でちゃんと戦艦出撃されるぞ
最新版も昔からもちゃんと出撃されてる

サーベルの位置なんて見映えの問題だから
ちゃんとしてた方がいいがちゃんとしてなくても
そこまで俺は気にしてないなー
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:47:44.23ID:+Nd/lIOY
なにげにどこにも載ってない情報だ。
スパロボTVは武器位置に合わせて機体の表示位置を調整する感じだし
武器の表示位置調整に言及したの初めてじゃないか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:55.59ID:qEe4noA6
いくつか前のスレであったはず
ペシェ氏が調査してうんたらかんたらという霜月氏のレスだったような
うろ覚え
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:37:55.07ID:+Nd/lIOY
そう言えばバスターランチャー召喚してなんたらってのを見たような
難しくて何言ってるか分からんかったが
ちなみに今回も何言ってるか分からないw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 19:41:40.94ID:1klaTxf7
4Mパッチ作者が、主要なアドレスを移動させた際に
きちんとテキスト残してるのにな

そのテキストにも当然、武器表示位置のテーブルのアドレスは記載されてる
いろんな情報がまとまってるから読んどいた方がいい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 20:12:17.52ID:fa5W/C5k
武器表示位置とかよく気づいたな
作者じゃ中々気付けんとこだからなるべく報告してあげたいところだな
直す直さないは置いといて
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:42.70ID:agAyjR5D
武器の座標表示に関する霜月氏の昔のレスが見つかった
当時霜月氏がろだにうpしてた資料をペシェ氏が補完して内容が完全判明したという流れだったと思われる
うpされてた資料には他にもビームライフルとか剣とかシールドの表示位置を変更する内容もあったはず

958 名前:霜月信明 ◆LzNc2M4qzA [sage] 投稿日:2013/10/16(水) 22:49:24.00 ID:+gAutyO3
ペシェ様のご尽力により、12D22Ai以下の、各ユニットの武器エフェクト座標設定の法則が判明致しました。
結論としては、以下のような内容になっているそうです。


一番目 XX バーニア噴射のX軸
二番目 YY バーニア噴射のY軸
三番目 XX ビームサーベル系のX軸
四番目 YY ビームサーベル系のY軸
五番目 XX 実弾ライフル・バズーカ・火球(オーラショットなど)・破壊光線系のX軸
六番目 YY 実弾ライフル・バズーカ・火球(オーラショットなど)・破壊光線系のY軸
七番目 XX ビームライフル系のX軸
八番目 YY ビームライフル系のY軸
九番目 XX バルカン系のX軸
十番目 YY バルカン系のY軸


なお、すべてのデータが判明したので、私がアップロードしていた資料は削除致します。
ペシェ様、解析ありがとうございます。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:33:27.74ID:agAyjR5D
>>115
別に難しくない
機体の基本設定データの中にバーニアとかビームサーベルの表示位置を設定する項目も含まれてるってことだよ
オーラソードとかビームライフル本体は機体設定とは別の場所で表示座標を設定してるけどな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:54:51.27ID:agAyjR5D
今度はオーラソード系アニメの切り払い表示バグの修正か
まさか武器アニメの表示パターンを全部チェックしてるんじゃないだろうな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 21:59:00.59ID:+Nd/lIOY
アニメーションのバグ多いんだな
3周はしてるはずなんだが、全く気づかなかったよ。
霜月氏以外が言及してるのも見た事ない
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:01.18ID:1klaTxf7
そら自分で切り払いを設定してみたら、画像が崩れた -> 調査しよう
バグが分かったので修正、の流れやろ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:29:35.29ID:+Nd/lIOY
修正する気になるのがスゲーよ
俺なら、あっなんか挙動おかしいから
切り払いは削除になるわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 23:08:44.10ID:agAyjR5D
デバッグモードで確認してみたが
アニメコードが0x31に設定された武器が相手に切り払われると発生するバグだな
ディスカッターとかオーラソードは切り払われる直前の剣が表示されないだけだが
ゴーサーベルとかグランワームソードは切り払われる直前の剣が崩壊状態で表示される
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 21:22:45.41ID:xEih6pTB
霜月氏のアニメ修正パッチの更新来てるな
計都羅睺剣にも不具合があったらしい
これは本気で全部の武器をチェックしてそうだ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 08:22:31.92ID:CrYi5Zhk
>>125
DCパッチ作者です。
ありがとうございます
もっとみなさまからたくさんの不具合報告や改善提案等あるかと思っていましたが、現状ほぼゼロなので
この作っていただいたパッチで完成ですかね。
デラーズの自爆関連バグは気にはなっているのですが、ご愛嬌ということで
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 12:28:24.15ID:4C93arWg
そういえば9話でブンドルが出る前にクリアするとブンドルが仲間にならないバグがあったはず
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:39.61ID:GssqdVpq
高速で倒すことを意識しないと
ブンドルが出る前にクリアもないと思うから
放置でも構わんようなバグだ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:52.61ID:7hQVumZ8
ちなみに今回はGameCenter GXで配布されていたBNE構造体でサーベル、実剣グラの位置を編集しました
便利なのでロダに再うpしときます
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/19(金) 19:59:37.79ID:vV8emfId
>>134
シナリオ限定で地形適応の参照先を強制的に変更するパッチらしいね
役に立つかどうかは別にして参考のためにパッチ公開してもらいたいな
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 03:41:51.26ID:6EIB4Dm/
武器の一括改造は欲しいかも
改造難度による費用可変式システムがあればSガンダムよりガンタンクを取る選択肢が出てくるかもしれない
ただし4次は量産機のほとんどは処分されてしまうのが悲しい
この辺は霜月氏頼りだな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:40:53.52ID:PBsXeeSA
ユニットごとに使用できる武器が設定されていて、一緒に改造IDが設定されている。
変形ユニットなんかは変形前、変形後で改造IDが同じに設定されてるので改造段階が引き継がれる
逆に言えば変形しないユニットでも武器全て同じ改造IDにしてしまえば全武器同じ改造段階を持つことになる

つまり改造IDを全て0とかで統一してやればいい

気を付けるのは武器ごとに改造費用が異なって設定されているので、武器の方で改造費用を
統一してやる必要がある
こちらは武器の改造費用の種別を統一するか、改造費用のテーブルの方で種別関係なく費用を
統一してやるか
たぶん後者の方が楽

問題は武器改造画面での表示だけ
武器一つ毎に改造するシステムなので、攻撃力表示の書き換えは1つだけになる
一度戻って、また改造の画面に行けば攻撃力は全て上がってるのでデータ上は問題ないけど
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 09:53:30.83ID:6EIB4Dm/
>>138
なるほど改造IDを統一すればいいのか
武器改造画面での表示は実害なさそうなので対処しなくても問題なさそう
うーん色々と妄想が膨らんできた
ありがとう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:20:24.48ID:ZtMRRBB6
霜月氏の設定したパスワードが通らない
指示通りにやっても駄目
なんでこんな面倒なパスワード設定するんだろう
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/21(日) 12:59:23.82ID:U8R6zue6
FEスレには書き込んでも、こちらには書き込まないあたりを
加味して考えれば、なんとなく分かるんじゃねーの
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 05:02:37.59ID:7sKuS/9+
>>142
SFC版第四次 P武器色分けパッチのパスが通らない
武器と色の半角英語ってweaponとcolorだよな
armsとcolorでも試してみたが無理だった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:37:11.40ID:vrvZBdjJ
再配布禁止物件って自作パッチに組み込んだ上でうpするのは大丈夫なのね
勘違いしてた
まあそんな予定もないけど
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 12:57:23.18ID:GEH6Su0e
>>143
属性パッチじゃなくてP武器パッチかスマソ
ヒントのとおりに入力したら認証されたぞ
英訳はウェポンとカラーで合ってるな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 13:38:22.62ID:7sKuS/9+
>>146
マジで?
答えをここに書いてもらうわけにもいかないんで、間違った部分を指摘してほしい
srw4_P_weapon_colorと思うんだけど、どこが間違ってるのかな?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/22(月) 14:28:33.42ID:vrvZBdjJ
おいおい・・・
英語に直すんじゃなくて>>142のように日本語をローマ字表記で入力するんだぜ
訊く前にちゃんと読みなされ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 01:06:33.89ID:QeMArVmM
シーマがいなくても簡単にクリアできるんだが
どんなプレイしてるんだ?バイアランのとこなんて簡単な方だ
そこでつまづいてたら後半の方のいくつかの難しいシナリオクリアできんぞ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 07:29:00.38ID:XpS7o7t2
スパロボがPCでも出るみたいなんで
改造スパロボはそっちがメインになっていくかも
MODが使えるし
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:29.53ID:TR90Ow70
どうだろうね
モノがモノだけに暗号化パッケージングでガチガチの可能性も少なからずある
そうなると厳しい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:13.63ID:N9gX9/OO
MODとはいえ武器追加とかは無理だろうから
しばらくはパラメーター改変とか同じエンジン製であろうVとXの相互データ差し替えあたりがメインになるんじゃないかな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 17:49:36.88ID:aS9fm6x2
無いな
DLCが収益の柱として考えられてる以上、MODに対して強硬な態度をとるだろう

それが分かってて手を出すやつがいるのかな
4〜5年経って、もう売り上げは見込めないとなったコンテンツから黙認の動きに
なるだろうけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 03:28:04.60ID:lQZsuiJn
このスレだとAやRは構造体の情報が出たくらいじゃないかな
シナリオ改変が難しいかどうかは知らない
だって改変してる人このスレに現れた事ないんだもの
第4次の改造だって細々と続けてきた人とか、解析力ある人が手をつけたのがたまたま第4次だったというだけ
ティタ戦の存在もあるし
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 11:10:57.63ID:NOzwjqh6
改造の動機って普通はお気に入り作品の微調整程度だからな
ツクールしたい人自体が珍しいし、解析能力まで必要となればなおさら
資料が充実してる4次一択になるのは仕方ないよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 12:48:56.11ID:lEZO+ewD
4次ばかりってそりゃ改造ツールや解析資料が充実しているからだろ
SFCGENERATOR設定ファイルを作ってくれた神作者のおかげで一気に間口が広がった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 15:51:27.98ID:UlhRXkgR
俺的には音や映像が好きじゃないGBA作品より
4次の方が好きだから4次改造してくれることが
ありがたいなー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 17:48:44.79ID:fdZrBl5v
一番ツールが充実してるのはOG2でしょ
ただ戦闘アニメが複雑すぎるので新ユニット追加が困難だから
その点は第4次が改造しやすいところだね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/25(木) 20:26:30.13ID:LZiboeYJ
GXで配布されてたBNE便利すぎる・・・シールド位置とか自分で設定できるからオリジナルユニット作り放題かよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/26(金) 22:07:56.90ID:LvY2jS27
過去スレを見るとグラ改造してる人昔は結構いた?
霜月さんがやってた時代を知らないんだけど
全部消しちゃったんだね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/27(土) 01:54:13.34ID:20NlhKl0
霜月のおっちゃんの作ったグラで
ユニット追加した改造パッチが今でもロダにあったと思う
そこで霜月グラを見れる
絵自体も過去の遺産か何かとかに
まぎれこんで入ってるんじゃないか、確認してないから確実ではないが
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 22:48:02.81ID:HF82kTkU
Ξパッチでは早期ルートでテキサスマックが使えるらしいけど
遅刻ルートのファティマと比べると微妙だなぁ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 11:05:38.07ID:KF0rj/Kg
霜月氏ちゃんとΞパッチ作ってたんで安心
いつも脇道にそれて別パッチとか作ってたイメージあったから
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 12:30:23.25ID:eSdi/r+3
パッチに組み込むシステムを作っては試行錯誤してるんだろう
Ξパッチには以前公開してたパイロットの追加スキルを組み込んでもらいたいな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 02:09:45.00ID:tJxJIj8+
>>177
なんでそこでつまづいてんだw
過去の書き込みのバイアラン無限のとこでつまづいてる人か?
普通に倒せるぞ

ブンドル 必中熱血アカシック
ダイ 熱血必中 だいせつざん
トッド 熱血集中ハイパーオーラ(分身でかわされたら
確率を変えてからまた攻撃してあたるまでやる)
シーマが聖戦士なら ハイパーオーラ奇跡
主人公も強化して使えそうな機体にいるなら奇跡で攻撃
これで楽勝
シーマなしの状態でも俺は過去に倒した
シーマなしだと主にトッドとダイが大きなダメージソースだった
シーマが聖戦士なら難度はかなり下がる
奇跡ハイパーオーラでかなり削れるから
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 12:46:42.07ID:wBlWOEba
霜月氏はリフレクターインコムにビームスマートガンを組み合わせるつもりなのか
これはさすがに厳しそうな気がするんだが
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 18:12:16.72ID:E37ufxTM
>>187
タイルビューアに戦闘アニメ解析機能がついてかれこれ5年だし
せめて霜月氏くらいはそのぐらいの改変軽くこなして欲しいところだけどね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/30(火) 23:09:25.68ID:Sgcsq760
霜月氏のリフレクターインコムのアニメ変更完成したのか
でもイクスェスはフォウとの択一だし
ビームスマートガンの射程が落ちるから基本選ばないんだよなぁ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/31(水) 23:11:20.08ID:U8+mlXsx
ブログの更新を見てきたらロザミアがバニラと全然違う顔になってた
これじゃフォウとどっちを選ぶか迷うじゃないか
なんとか両方説得できるようにしてもらえないかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 08:56:37.19ID:O0Yuy7Il
いよいよ武器一括改造パッチ来るかな?
霜月氏の指摘どおり武器のひも付けを全部変更するのは大変だから
実現すれば嬉しい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 10:54:08.56ID:R9nC9sG2
限界反応を廃止して出力補正に置き換えるとして
改造した分だけの値が、攻撃力に上乗せされるという認識でいいのかな?
武器改造自体は廃止されるのかな
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/02(金) 12:15:18.28ID:w2DA1+xf
システム変更するなら改造IDを取得してるところを固定値 1を代入するように
した方が手っ取り早いのに、限界反応値を使おうとする当たり、あいかわらず
霜月氏は改造を楽しんでいるようで、なにより
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況