プレイステーションクラシック/PS Classic ★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:08:44.12ID:73P6+af4
商品名 「プレイステーション クラシック」

型番 SCPH-1000RJ
発売日 2018年12月3日(月)
希望小売価格 9,980円+税
同梱物 「プレイステーション クラシック」本体 × 1
コントローラ × 2
HDMIケーブル × 1
USBケーブル × 1
印刷物一式

CERO D(17才以上対象)
映像出力 720p、480p
音声出力 リニアPCM
入出力
HDMI端子
USB端子(Micro-B)*
コントローラ端子 × 2
電源 DC 5V/1.0A
最大消費電力 5W
外形寸法 約149×33×105mm(幅×高さ×奥行)(コントローラ除く)
質量
本体 約170g
コントローラ 約140g
動作環境温度 5℃〜35℃


搭載エミュレーションソフトウェア PCSX(事前情報)
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:16:23.10ID:Q/D3R40z
ソニーのは昼頃宅配ボックスに届いてたよ
amazonは月末だと思ってたら明日届くってメール来てた
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:06:33.81ID:AcCHKLKI
エミュのPCSX-ReARMed自体は再現性高いけど、肝心のSoCがSFCミニと同じの使っちゃってるからね
いくらARMに最適化されてるエミュとはいえ単純にスペックが足りてない
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:10:05.68ID:nqXo1ePe
電子説明書はアッサリしてるの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:20:30.36ID:Julw5+SE
>>107
同じじゃないんだが。
NES/SFCミニはAllWinner R16でPSクラシックはMT8167A。
ARMアーキテクチャってだけで同じにされたら困るわ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:49:47.15ID:XaHaTg/6
>>102

ここは【改造板】だぞ。

最低限

分解→解析してから報告しろ!
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:31:49.23ID:Td7nas51
バカタレどもへ

ミニゲーム機(エミュレータ機)は..
次のゲームをする時はトリセツぐらいは読んでな!

前のゲームをきちんと終了してないと
前のゲームも動いてて
次のゲームで遅延やプリーズしやいんよ。
(これはエミュレータ機の常識なんだが。)
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:02:53.69ID:AfepwgYB
そろそろ、改造ツール出てきた?
そもそも本体メモリにアクセス出来る手段があるか不明だが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:13:27.84ID:uxz0rRQ5
有線限定でもいいから
DS3やDS4を使えるようにしてほしかった
コントローラいっぱいあっても邪魔なんだよね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:31:12.40ID:YEZd29nS
PCエンジンはよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 09:11:40.88ID:9a+JwrxC
「遅延でプリーズ」が気になりすぎて、夜しか眠れません。

釣りなんだろうか?


真剣に書き込んでるんだとしたら相当な…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:11:05.18ID:NiXsmT7H
せっかくPS4好調なのにクラシックのせいでまた叩かれると思うと残念だね
オープンソースのエミュ使用、ソフトも魅力なし
ハック出来なかったら1万の価値は到底無い
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:26:41.36ID:YEZd29nS
オープンソースエミュで遅延w
ガワだけ売ってくれ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 10:54:12.82ID:9a+JwrxC
ソニー的には1万円はコンテンツ料金のつもりだと思うけど…。この側に1万円の価値、ありそう?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:16:09.74ID:5QlFeDXf
パッドはインターナショナル版でグリップ長いけどUSB接続でミニSFCコンよりも軽いよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:27:56.51ID:MYdJYGxU
ミスタードリラーでブロックをギリギリで避けるアクションが好きなんだが意見ありますか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 11:47:34.59ID:MYdJYGxU
>>135

前に避けると腹這いになるが後ろに避けると尻餅をつくwwwww

あれただ座ってるみたいに見えて萌えない?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:07:01.65ID:5QlFeDXf
グリップ短い昔のPS1コントローラのガワと入れ替えられないかな?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:44:33.47ID:Z22EfIIj
『遅延厨=サターンヲタ』
バレバレやで。(笑)

>>130
レトぺで使えるらしいぞ!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:04:35.67ID:D81XC71Y
eMMC剥いじゃう人も凄いし、剥がさないで当たり付けちゃう人もすげえな
1nmも理解できないけどわくわく眺めてます
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 16:28:49.43ID:sZFl+2k/
>>116
DS3使えないの?
PCに繋ぐのに使ってたコンバーターでDS2使えるかな
メタルギアは振動付きでやりたい
サイコマンティスさん…
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 17:33:57.06ID:VDqHeWLZ
海外でも発売されたばかりで、流石にハックはまだですよね
レトロアークが入るようなら、欲しいなあ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:04:21.45ID:HBqLlgqy
android版のPSエミュ動作としては、
SO-01DとGPD XDでは問題なく動いてるよ
特筆は、SO-01Dで動くので、設定次第かと
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:39:23.09ID:cfksx5qY
なんとなく思ったんですが、ソフトラインナップの中で意外と面白いと思える作品はありますかね?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 20:24:00.95ID:Z22EfIIj
>>155
RetroGameArchives(レトロゲームアーカイブス)の略だからRetroArch(レトロアーク)だぉ。
>>157
・PlayStationClassic公式サイト
https://www.jp.playstation.com/psclassic/
・開封レビューサイト
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2018/12/playstation-classic-hands-on.html
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20181203032/
・尼レビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B07JYZ51M8/ref=mw_dp_cr
※ドリラーやペルソナがオススメ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 21:10:18.28ID:eDRqHiVG
本当はステートセーブもスキャンライン設定も出来るんだな
PCSXそのままだから当たり前だけど
ソニーは余計な制限かけたな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:20:47.85ID:jauR1vMI
アーキテクチャなんだからアーキなんじゃないの・・・
スレチだけど あぁ・・・と思っていつも読んでる
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:06:55.08ID:YL3q2o7R
15日頃到着予定だったけど、今日見たら明日到着予定になってたよ
レビューも散々だしキャンセル出たのかと思った
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:08:55.53ID:B4OBgbWI
>>177
デバッグ用に使ってたドライバ残しちゃったんだろうな
こういう穴が出てきた時ほどわくわくする
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:01.05ID:EFWKg3j6
そこら辺に転がってたELECOMのTK-U12FYALGを挿したらキー入力は多分出来てないけどマウスカーソルらしきものは出てきた
有線のマウスがあったらアレ動かせたのかな?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:06.80ID:jauR1vMI
>>185
あー・・・ありがとう。
まあその線はまた別かなあ。普通にハックされるの待ったほうがいいぽいなあ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:56:38.32ID:ZzCLi5AY
>>192
人騒がせなガセ情報らしい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 02:07:57.35ID:Ojc0CvcN
>>194
どこ情報?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況