X



XIM総合スレ part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:37:26.16ID:5nhM1shE
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」
http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1538368419/
関連スレ
マウス型コントローラ総合 part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1512279532/
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:24:09.87ID:SnMBnj5t
PC版はマウサーなんて可愛く思えるほどチート天国で、もっとひどいぞ
まあチートも楽しいけどな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:24:42.55ID:1bM1+joI
周辺機器において
応答速度で差が出るモニターや
音で差が出るヘッドホン、
ボタンの数が違うスカフはセーフで
エイムで差が出るマウスだけアウトなのは何故だ?
これに納得のいく意見を今まで一つも返してもらったことがないんだが
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:25:10.88ID:PZpZV8KD
ああなるほど
方法論の話に感情論で反論してるのか
噛み合わないと思った

それなら全面的にID:YXTh1VJvが正しい

開発が変換器嫌ってみんなに呼びかけして規約を作ればいつかマウス変換器には天罰が下るだろう
それまでマウスは実際に勝ってスコアを重ねて
コテンパンにやられるパッド勢は俺より強い奴はみんなマウスだからノーカン精神勝利で耐えて行くって話ね

よかったwin-winで終わったみたいだ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:35:42.51ID:YXTh1VJv
>>729
器機に関しては上でも言ってる通り
ゲーム機供給元とサード開発元と運営元とユーザー間の相違

これらが違ってる訳

この辺を語るにあたってどこから見るかでコンバーターやそのなんだかんだーの器機が違うわけ

コンバーターは白かな黒かなグレイかなそれともノータッチかないろんな見解があるけど
指針はサードの規約が大元だと思っとけばいいよ

あーつかれた
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:17.81ID:1bM1+joI
まあグレーゾーンで正当か不等かなんて意見がそもそも無駄か
自分に都合のいい解釈の鍔迫り合いでしかない
マウサーはマウサーだけのコミュニティで慣れ合えばいいし
マウサーが嫌なら対策されるのを待つかマウサーがいない環境(eSpo)でやればいい
ペナルティも明確な規約も無いオンラインに自分で足を踏み込んだ時点で自己責任
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 18:57:11.06ID:PZpZV8KD
>>732
どんな技術を使って変換してるか調べれば対策されることは永遠にないのはわかるんだけど
それを理解してしまうと感情論が成り立たないんだよな
心の平穏を保つ為に池沼で居続けるしかないのがパッド勢の現状
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:05:42.62ID:YXTh1VJv
まあ対策としてはリスト作ることだね

サードが通報や検証でブラックリストつくってそれをサード間で共有できるようになるのがいいね
強いてはユーザーもそのリストみれるようにして晒し物にするとかね
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:13:59.88ID:2wXOXkVd
ほら方法論になると途端に池沼になるだろ?
ブラックリストに入れる為の客観的な条件が無いって部分をすっ飛ばして感情で対策されることを信じてる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:14:03.20ID:YXTh1VJv
>>733
なんか自分の世界が全て
マウサー>>>>>パッドの図式から抜け出せないみたいだけど
その理屈だとランカーはほとんどマウサーばっかりなるな
それ検証した?
自分がそう思うからパッドは心の平穏ないとか変なこと言ってるな
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:16:29.04ID:2wXOXkVd
>>736
パッド勢が感じてるマウスは不公平だって主張の根拠すら反対派が否定すんのかよw
お前の意見を取り入れると根本的に問題なくなるんだけどw
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:18:10.66ID:2wXOXkVd
>>737
客観的なって言ってんだけどw
お前のそれは主観って言うんだぞw
理解したら負けだからまた知的障害起こすだろうけどさw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:18:19.75ID:YXTh1VJv
なんか誤解してるみたいけど
俺はどっちの肩ももってないから
現状を見ればこうだよねとしか言ってないと思うけど何かパッドを擁護してるように見らてる
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:23:36.45ID:YXTh1VJv
通報や検証って基本だと思うけど
要は明確な材料がないから主観だーとかそんなこと言ってるのか
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:30:36.47ID:YXTh1VJv
とりあえずマウサーがパッドに対する見下し加減は気持ち悪いと思った

あ、これパッドの肩持ってないからね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:33:14.72ID:M9+AzdoS
そんなことよりおまえら振り向き何cm?
プロは20〜25cmあたりが最も割合高いみたいだけど高速で動かし過ぎると読み取り切れないXIMの特性考えるとローセンシは相性悪いよな
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:35:36.05ID:2wXOXkVd
>>746
>>730で書いたけど結局感情論だから精神的に勝てる意見が出るまで言ってることは変わるし間違いが確定する答えが出ても理解を拒否するんだよ

だから変換器使う方は数字(客観)で勝って満足
使わない人はネットで喚いて勝った気(主観)になって満足
これでwin-win
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:39:58.41ID:YXTh1VJv
よっしゃ裁判でも起こすかw
間違いが確定する答えってどこ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:08.72ID:1bM1+joI
まあ実際雑魚の言い訳になってるところあるからWinWinやな
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:45:26.44ID:YXTh1VJv
ウィンウィンって言葉好きだよな

不毛な論争なのに


てかそろそろ書き込みすぎで規制かかりそうw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 19:50:28.58ID:YXTh1VJv
なげーよ

コンバータで振り向きなんて言葉使いたくないけど30センチ内で視点移動収まるようにしろ
だったら振り向き15センチってことでいいよ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/08(木) 21:24:46.66ID:gAddRaDI
あくまで目安だから人によるけど
腕支点がやりやすいならローセンシ気味がいい
手首支点がやりやすいならハイセンシ気味がいい
最終的には自分に合うならどんな持ち方、動かし方、感度でもいい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 01:05:13.19ID:fScktJL5
5年ぐらいg500 dpi5700で愛用してきて壊れたからg502に買い換えたんだけど
dpi12000でするとエイムしたとき左右にブレるんだけとなんでかわかる人いる?
センシは20cmで同じにしてあるけど加速してるように感じる
5700にすると違和感が少なくなるからマウスソールのせいとかではなさそうなんだけど....
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:10:24.03ID:1QXF7OZC
重かったりでけー奴は高DPI
軽くて小せーのは低DPIという結論に至った
502は12000で使ってたけどGPROワイヤレスは800とか3200の方がしっくりきた
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:33.64ID:dYSHl7B+
結論から言うとコンバータで使うならどんなマウスもdpi3200で安定する
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:53:21.51ID:8RQdEj1F
今のマウスのセンサーって機械的に1,000いくらかしか読み取れなくてそれ以上の数値は元々の数字に掛けてるって聞いたことあるんだけど
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 02:55:55.02ID:1QXF7OZC
だから年末頃に発売したsensei310の説明文にも100から3000あたりで性能を発揮するってわざわざ書いてあるんじゃね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:14:14.81ID:Tujm949G
TAC はTAC として接続してそれしか使えないから公認とれた

他のコンバーターは偽装した上で本来であれば使えないはずのデバイスを接続使用できてしまう

マウスが使用できる時点で同じとか言っちゃいけないよTACはマウサーに非ず

後マウサーは権利なんてないから駄々こねずに自分は不正やってる最底辺の人間ですって謙虚な気持ちでゲームしてね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:25:11.44ID:kU218xxp
パッドでマウスに勝てないのが悔しくて
マウススレで暴れることでストレス解消してます
ごめんなさい
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:30:51.64ID:1QXF7OZC
まーたはじまったよ
コテ付けろや
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:33:19.28ID:BP0DG0Qb
>>771
でもお前スレチじゃん
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 09:41:12.83ID:bZnOJvp9
でも3000dpiと12000dpiじゃ、実際はぬるぬるさが違うよね
まぁ多少カクついていいならdpi低めのほうが加速感がなくてピタットエイム合うって事なんだろうね
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:01:49.94ID:vPErUc+u
G502hero4000dpiでも16000dpiでもヌルヌル感に差はないぞ
ブラインドテストしたら分からんと思う
高低どっちのdpiがいいかはマウスとパッドの相性もあるだろうし一概には言えん
それぞれの環境にもよる
結局は自分が良いと思った物が良いってこった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:03:49.21ID:BP0DG0Qb
まずDPIの基準自体センサー毎に違うからな
Razerの400dpiはIE3.0で換算すると若干早いし
同じロジマウスでと3366に対してhero12kは遅く、16kは早い
何が言いたいかと言うと同じ振り向きや設定を別のマウスで使いたいなら定規が最強
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:54:17.51ID:ioWpinfo
感度歩兵の何倍も必要なBFの乗り物で502heroの1600と16000で比べてみたらその差は歴然だった(1600の方は明らかにカクついた)し16000だからといって特に手ブレとか無いし16000でやってる
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 12:53:21.41ID:bZnOJvp9
仮にトラッキング性能の上限が3500dpiっていう話が本当だとすると悩ましいね
3500にスムージング1か2つけるか、
12000にスムージング0か
体感差無いならどっちでもいいか
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 15:06:11.05ID:vPErUc+u
それはちょっと違う
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 17:34:00.20ID:bZnOJvp9
高dpiだとスムージングの効果は分かりにくいね
試しに200dpiとかにしてみるとスムージングすげぇ〜ってなる
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 22:56:26.98ID:1QXF7OZC
操作感に絶対はないと言う前提で頼む
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:07:17.54ID:zuRgSCk/
XIM4が三日で壊れたって何処が壊れたん
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:17:48.69ID:RLClQJ+l
尼のシマリス補償あるみたいだから買ってみる

>>799
設定して使ってたが3日目に起動したらXIM4のランプ付かずにマウスが反応しなくなった
テーブル置きっぱで衝撃も与えてない
PCにも認識されないから返品したわ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:38:21.39ID:eiBzf9v+
俺もお前らがよく言ってる
Apex付属のハブ壊れた壊れたっていってるけど
日本発売月から購入してるのに俺のはまだ壊れてないしな

どういう使い方したら壊れるんだよ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 00:40:12.77ID:M/23RJCA
ahreahearrh
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 03:19:12.18ID:5h28eFjH
>>806
803 だけど頻繁にヌキさししたのは
マウスのとこだけだな
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 03:56:24.62ID:j/pZzoNr
xim4の時抜き差ししまくってたら壊れたな
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:15.54ID:S8WK3v7V
Apexの付属ハブは実際品質が悪いと思うぞ
さすがに不具合がでたって人が多いしな
フォーラムでも何件か見たし
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 12:43:59.43ID:Ro8cMRtm
すまん、マウス操作中にコントローラー触るとパッドに繋いでるヘッドホンから音でなくなるんだけど。。ps4からximapex抜いてもう一回指すと治るけど頻繁抜き差しするのは壊れそうでやだ..
対策ありませんか??
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 13:05:25.18ID:nPtGXu1i
>>813
パッドは触らないで解決
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 14:39:30.58ID:uRGbS2Hn
>>815
わかるw
埃ちょっとたまるよなw
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 17:54:11.61ID:9Rl88irx
BO4でADSで射撃中に腰撃ちに変える時右クリック離してもADSしっぱなしになることない?
解決策あるなら知りたいんだけど
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:54:11.11ID:GnCWKI6m
>>819
コントローラーから出るゴミみたいな音は聴く気にならないからヘッドホンすらさした事ないな
まぁ触って音出なくなる事なんて普通はないんじゃないか?コントローラーかヘッドホンの端子がいかれてるんでしょ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 19:27:15.72ID:S8WK3v7V
>>820
ADS設定のとこトグルになってないか?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:54:01.48ID:Ro8cMRtm
ごめん🙇
コードが当たるとか言ったけど
実はモンゴリアンスタイルしたいんだよ...
で、パッド触ると音が聞こえなくなるしマウス操作できなくなるってことをほんとは言いたかった..
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況