X



PSVita 質問スレ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:57:34.78ID:SDmLbTh8
前にnonpdrmでインストールしたゲームのバブルが消えたんだけど復活させる事って出来ますか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 09:37:52.73ID:60dSn1mB
3.67以上要求のタイトルってどの作品以降かわかりますか

ググってみましたがタイトルと要求FW一覧みたいなまとめはないんでしょうか
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:50.58ID:daf3CfO9
ホーム画面に表示できるアプリの数って今100個ですか?
SD2VITAにしてがんがん入れてたら怒られて調べてみたら
FW3.10で500個まで表示できるようになったということらしいんですが
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:12:03.31ID:7S25YCgK
>>321
フォルダ分けしてやれば100個以上表示できるよ
ホーム画面編集モード中、バブルにカーソル合わせて三角ボタンでフォルダ作成
四角ボタンの移動モードでバブルをフォルダ内に移動すればOK
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:08:08.63ID:VMv1RvXA
https://www.loverslab.com/topic/104212-recolove-modding/
ここ見てスカート外しに挑戦してるのですが、
>Then load FED file in hex editor.
>Goto faceOffset position (570176), and fill data with zero for 2160 bytes (= the number of faces * 6 bytes).
>After editing, reload FED file in Noesis to confirm if it works.
この部分がよくわかりません
バイナリエディタでmdb_02mar_000_0_S_def_00.fedを開いて570176行のを書き換えかと思ったら000C24C行までしかありませんでした。
570176の部分とはどこのことなのでしょうか。
もしスレチなら該当スレ教えていただけると助かります。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:04:52.61ID:p0lqgtGd
>>326
下着まで作りこんでいるとはメーカーもやるな
水着を弄ってヌードパッチを作ろうとしてるみたいだけど、vitaでやる必要ある?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:47:51.24ID:4VPQ7bGz
下着は元々見えるようになってるん?
下着は外せないのかな

どっかにちんこ生やす差分データ落ちてないかな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:01:41.24ID:iY+7wBCw
【本体】:PCH-1000
【FW】:3.68 h-encore
【ux0:の状態】:純正メモリカードとsd2vitaどちらも
【質問内容】:
変革起動時に音楽の再生やQcmaからのコピーができないのですがなにか解決策はありますでしょうか
直接コピー→MediaImporterだとUnknownとなってどっちにしろダメでした
VitaShellからの再生はできたので音楽ファイル自体には問題ないと思います。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:21:26.83ID:iY+7wBCw
あ、行けたと言ってもPCにおいてるファイルの再生とコピーが行けただけでvitaからの再生はダメでした
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 18:34:40.10ID:fkA8/tKS
flow氏はドライバが原因って言ってるけど、純正メモカでも起きてるなら正直よく分からないね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:44:30.93ID:z92+/GQt
現状3.65エソでのチート導入はVitaCheatのz3になるんでしょうか

併せて3.60でないとチート導入出来ないとの記事もみましたが、3.65でも導入できますか
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 04:50:28.70ID:+4tH6rGo
【本体】:PCH-1000
【FW】:3.65
【Ensoの導入】:なし
【ux0:の状態】:純正メモリカード
【追加plugin】なし
【質問内容】:超素人ですみません。昨日中古でvitaを購入したのですが、色々なサイトを見て、改装のためh-encoreというものを入れようと思ったら、pcとの連携には3.69にアップデートしてくださいとなり、連携できませんでした。
現在のバージョンは3.65です。
現状ではh-encoreを導入して、henkakuする方法はないのでしょうか?もしあったら、教えていただけたらと思います
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 05:11:17.13ID:uuRWED+a
>>343
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1474210370/943
ここで誘導した者だけど、ブログに記載されていた方法のどこまで出来た?
まだPSNアカウントを登録できていないなら、一度Vitaを再起動してからDNS設定を「212.47.229.76」に変更してを登録できるか試す。

うまく登録できたら、後はFinal h-encoreを使えば、ほぼ全自動でh-encoreのインストールが出来る。
/blog-en try-2276.html#add2
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 06:31:50.42ID:+4tH6rGo
>>344
なぜかページ貼れないのですが…
運がよければ今も〜ってところを見ました。PlayStationnetworkに入ろうとしたらアプデを求められて、設定のwifiのところからはdns設定を変えることができませんでした。
本体の初期化はまだ怖くてしておりません。

すみません、こんな朝早くにありがとうございます
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 07:37:05.95ID:uuRWED+a
>>345
ただ「できない」とだけ書かれてもアドバイスし難いんだけど、とりあえず
wifi設定 -> 詳細設定 -> DNS設定 から変更できないかな?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:13.20ID:ippfsbL0
>>346>>347
先ほどvita確認した時は、wifi設定の中に詳細設定という項目がなかったため、dnsを変えることができませんでした。違うところに、dns数値が書いてあるところはあったんですが、自分でいじることはできませんでした。
今出先なのですが、帰ったらもう一度確認してみます

もしよかったら後でもう一度ご相談させていただきたいと思います。よろしくお願いいたします
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:43:33.93ID:a0jvOS3b
レコラブのクリア済みデータどこかに無いですか
攻略長過ぎてフリーフォトセッション辿り着けません
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:46:09.70ID:+4tH6rGo
>>343ですが
dns設定いじれまして、無事にアップデートしないでパソコンと接続できました。ありがとうございます!
しかし、auto h-encoreをダウンロードして、wifiで導入しようとしたんですが、パソコンと接続してくださいとなって、接続しても何も起こらない状態で止まってしまいました。
どなたか解決策があればご教授お願いいたします。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:46:09.23ID:Y7O+Fuuj
h-encoreの導入、wifiではなくusbでやってみたんですが、何度試してもパソコンと接続できませんでしたの表示がでて接続できません…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 02:27:17.00ID:swc+Cnku
多分auto hencoreよりもfinal hencoreの方が良いと思う→「●Final h-encoreを使用した一番手っ取り早い導入手順」
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 03:51:53.48ID:K2HkEjd4
qcmaをpcにインスコしてその後finale hencore起動してpcとvita繋いでfinale hencoreのスタート押す
今はこんなに簡単に入れられるんだな
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:30:30.89ID:6emCGfpm
久しぶりにvita起動させたら 変革進化しすぎて やり方についていけてない状態です。3.60なんですけど 変革いれても shellのバブルでてこないんですが 最新はそんな感じですか?
対処あったら教えてください。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:13:37.69ID:R+rXdt7t
【本体】:PCH-1000
【FW】:3.60
【Ensoの導入】:なし
【ux0:の状態】:純正メモリカード
【追加plugin】なし
【質問内容】手持ちのPS1のゲームがやりたい
サガフロンティア・サガフロンティア2・ルナ2エターナルブルー
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 20:06:26.07ID:wFCIHfnn
>>365
PCにPSX2PSPをインストールしてディスクイメージをEBOOTに変換
VitaのブラウザからHENkakuを有効にしてAdrenalineをインストール
EBOOTをコピーしてArenalineから起動、という流れ 詳しくはググれ
タイトルによっては正常動作しないが他に方法がないのでDL版を買うしかない
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 12:21:57.67ID:eoeGEvWg
質問があるのですが
みなさんは、普段使っているPSNアカウントと
改造本体用に別のPSNアカウントを分けているのですか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 13:06:11.09ID:lAosYRp9
2台のPCH-1000でSD2VITAをそれぞれ使いたいんだけど
導入時に使う用に純正メモリーカード一枚あれば大丈夫?
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 15:52:52.31ID:eoeGEvWg
372です
373さん、374さん、貴重な情報ありがとうございました
vitaの改造に興味をもち、ここ1週間ほど、改造関係の過去ログやサイトを見まくっていました
昨日、新品で購入した本体が3.65だったので、挑戦してみます
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 21:52:00.43ID:fEjH6oDL
>>376-377
375です
所有してる片っぽ一台は塩素入れられるんでメモカ1枚でもなんとかなるようですね
教えてくれてどうもありがとう
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 15:43:55.56ID:ip2lwV6y
pspみたいにアセンブラとかって
どうやってるの?
命令を追ったり、デバッガ的なことして
コードを作ったり
ゲーム内の関数を調べたり
nidだとかetc
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 17:15:29.90ID:EpSCLBim
131 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![] 投稿日:2018/10/22(月) 08:39:26.95 ID:RxFFZqwd
pspみたいにアセンブラとかって
どうやってるの?
命令を追ったり、デバッガ的なことして
コードを作ったり
ゲーム内の関数を調べたり
おしえてちょんまげー
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 18:01:39.16ID:ip2lwV6y
気になってわからんから聞きたいだけです。
気に障ったならすまそ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:10:30.17ID:SaBE4ROu
FAGDecの使い方が良くわかりません。

ためしにYsセルセタを吸い出してるのですが、/FAGDec/app/PCSG00105/ 以下
eboot.binと/sce_module内に数個のファイルがあるだけです。
以前VitaminやMaiで吸ったときはmovieやらmapやらゲームデータがあったのですが。

これは、暗号化されてるものだけを複合してゲームデータは別にコピーするのでしょうか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 22:57:34.06ID:SaBE4ROu
>>385
用途は単純に吸出しですね。
普通はnonpdrmで良いと思うんですが、Ys8みたいに途中で止まっちゃう奴の回避用にどうかと思って。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 09:05:56.43ID:HZFolDD+
>>386
やっぱり、やりたいことが曖昧でよくわからない

とりえあず、復号についてはFAGDec+psvpfstoolsが問題なくスピード的にも速い
時間が掛かっても良い、かつ吸出し途中で止まらなければMaiでもOK

NoNpDrmでやった時のイース8のエラーについては以下を参照すると良い
ttp://cmd0725.blog.fc2.com/blog−entry−2483.html
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 10:00:56.29ID:xxUilc1p
美少女ゲーマー駿河屋アフィブログ宣伝乙
いい加減自重しろ割れ厨
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 17:12:58.36ID:/QtZ6hdm
>>390
386です。
Ys8のエラーはそこのブログで見ました。今後似たようなことがあったときのために復号できるやつを用意しておこうと思った次第です。
Maiは相性問題があるようですし。

確認ですが、FAGDecはebootやsce_moduleあたりを復号する。
上記以外はpsvpfstoolsで復号してあとでrePatchで対処する。
でいいですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 09:06:12.09ID:lCT2Es4i
ひさしぶりにvitaやろうとおもったんですが 3.60を持ってるんですが今は3.65まであげないと 新しいゲームは動かないですか?
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 20:18:04.69ID:WccWhE3i
同じこと聞こうとしてたけど一台じゃアカンのか
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:04:31.84ID:x9rG3wdD
割れスレの連中からすると認証不要のHTTP鯖に上がってるファイルへのリンクを共有して何が悪いのって事らしい
実際に閉鎖されてないところを見ると現在の法律では裁けないのかも
ただCompatibility Packに関しては違法アップロードそのものなので摘発される可能性は十分にある
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 01:34:07.82ID:mvhu0hm8
任天堂みたいに正規のライセンスファイル送って認証する形式にすればいいだけなんだけどな
URL直リンは合法だけどかかったパス解析して共有するのはアウトなんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況