X



【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:39:04.09ID:/Fxsr9/u
多分ネタで書いてるんじゃなくて実際どっちもあったんだよ
覗き見は主にドルアーガの塔の文化だな
あのゲームはノーヒントの謎が難しすぎてみんなで攻略しようって勢力と、自分が発見した解法は知られたくないって勢力があったんだわ
当時の自分の良く行ってたゲーム屋では後者だったっけ
ちなみに自分は田舎育ちだったのでゼビウスやドルアーガの世代はゲーム台置いてる店は大体薄暗かったので日除けのダンボールはほぼ置いてなかった
商店街に大き目のまともなゲーセンが出来た時にガラス壁に面したテーブル台にずらーーっと日除けの木の箱が並んであったっけ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:48:31.22ID:T/y48MlS
日除けというより反射防止だよ
薄暗くても蛍光灯や照明が映り込んで部分的に見えづらいってのは
どのゲーセンにもあった事だから

覗き見されるのが嫌ってのはドルアーガやイシター(のパスワード)で
確かにあったし普通にプレイを見られるのが苦手って人もいるから
それで使ってた人ももちろんいたけどね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:50:59.00ID:N9XOtB0Y
分かる
うちの周りも暗い店ばっかりだったな
ニチイの大きめのゲームコーナーでさえ薄暗かった
薄暗い空間に鮮やかに浮かび上がるパックマンやギャラクシアンが綺麗だったな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 13:23:10.32ID:Y4Tnjj8m
懐かしすぎる
覚えてる限りでは俺もダンボールはあまり記憶にないな
でも情報交換ノートも出会ったこと無いや
そういう輪に参加したかった
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:24:51.66ID:V+mDH+c6
駄菓子屋の外に設置してある逆光浴びまくりのアップライト筐体には分厚い布のフードが被せてあって
両端を友達2人に挟まれて中の空気がムンムンしてたな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 14:45:44.94ID:/Fxsr9/u
>>903
日除けって表現がまずかったもだけど外向きってのが日光の反射対策でしょ
電灯の反射は光源とテーブルの位置にもよるしブラウン管は相当明るいから気にした事無かったな
自分の街に初めてできた専用の?ゲーセンもフロア中央や窓の無い壁面にくっつけた台には箱は無かったと覚えてる
自分がドルアーガを見たのは薄暗いお好み焼き屋の一角でテーブル台が4〜5台置いてあるようなところだったけど
ドルアーガの台の上だけぽつんとダンボール箱が置いてある一種異様な光景だったと覚えてる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:14:45.21ID:Y4Tnjj8m
テーブル台だとギャリーに向かいに立たれる事もあるからそれの配慮とかもあったのかもね
当時はマナーなんか気にせず図々しくギャラリーしてたな
Rtypeのパターンとかうまい人のプレイを目に焼き付けるように見て覚えたな
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:42:21.47ID:T/y48MlS
>>907
いや普通に照明避けの役割もあったのよ
いくらブラウン管が光ってるといってもゲームによっては
暗めの色調のものなんかは見づらくなる事があった
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 18:45:20.38ID:uKHQIy7F
>>907
ドルアーガをゲーセンで始めてクリアした人はクリア条件を秘密にするためにダンボールで目隠ししたんだっけ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:15.42ID:Gveud/DJ
あのゲームはクリア条件って言うか1ステージ毎のアイテムの出し方自体が一切手がかり無くって
アイテム取れずに先に進んじゃうと詰むステージまで結構ある仕様だからね
が外壁に触れないとか迷路の角を通るとかそんな普通にプレイしてても解らないものまであったから
自分の払った100円で無意味な試行錯誤してまで見つけた手順を簡単に盗まれたくないって心理は解る
それに当時は今のプレイヤーよりハイスコアとかクリアすること自体をすごく意識してたから誰よりも先にクリアしたいって層は他人に見せたくなかったと思う
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:17.14ID:Gveud/DJ
ところで段ボールの件気になって調べてみたら「うちの地方では全台じゃないけど店内にいくつか段ボールを置いてて使いたければどうぞって感じだった」って答えてる人を見つけた
読むまで完全に忘れったがうちも正にこれだったわ
毎回決まったゲームの上に戻してあるわけじゃなくって使いたい人が移してゲームが終わったらそのまま置いてくルールが出来上がってたな
自分ではだいたいゲーセンに行くときは対面に友達が座ってたりしたのであんまり使った記憶がないけど
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:48.52ID:FZa4yg23
>>900
なんかダンボールで話題ひろがりすぎw
俺がゲーセン店員だったころはこんな感じでいっぱいダンボールフード作った
https://i.imgur.com/BhtqFv8.png
ナムコのNGのページを切り取って貼ったりしてデコってたw
ダンボール無いテーブルでゲームやるときは空いてるテーブルからダンボールを自分で取ってくるシステムだった
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:04:34.85ID:bgHOlB8M
あれって覗き見防止だったのか
当時のゲーセンって店内が暗かったからモニターが見やすかったけど
スーパーのゲームコーナー等は店内が明るかったからモニターを見やすくする為に段バールで暗くする物だと思ってた

>>913
NGでリブルラブルのアイテム出現場所に置いておく付録とかあったよね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 00:54:49.32ID:bItC0G2M
>>914
バシシマーカーはNGの付録じゃなくてゲーセンに置いてあったり店員からもらったりできた
ナムコの直営店でいっぱいもらってバシシマーカー富豪になった思い出
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 01:06:13.97ID:CZgLLoWF
>>915
本当にその意味もあったんだよ
それに初期のアーケードは2P プレイはほとんど対面で交合にプレイするって仕様だからダンボール置いちゃうと2Pプレイできないし
2Pが同時プレイならかえって画面がみにくい
いうほどどこのゲーセンでも当たり前に置いてあった訳じゃないはずだ
テーブルはまだまだ現役だったが90年越えてからは自分は見た記憶がないからけっこう早く廃れたんじゃないかな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 07:45:05.08ID:KG2ObLaI
ゲーセン立地によって西日が入ったり蛍光灯が反射したりしてカバー用意してるところがあったなあ
ゲーセン黎明期だから地方ごと、ゲーセンごとに文化が違ったと思う
0922857
垢版 |
2019/01/30(水) 08:06:50.93ID:uchaRrPT
先日購入したタクトスイッチをGPIOに接続し、無事認識させる事が出来ました。認識させる為にはこの動画を参考に、GPIOnextを使いました。
https://youtu.be/R-wAcP6wVTc

タクトスイッチと一緒に購入した5ポジションスイッチが軸がグラグラで傾けるとそのまま倒れたままになり中立に戻らかったので、秋月に問い合わせ中です。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 10:30:10.85ID:LWqPdKhN
怖いもの知らずの小学生だった俺は、東京に旅行したときに、ひとりで蒲田の本社に突撃した。
受付の方が凄く親切に対応してくださって、社内見学もさせてもらえたし、たくさんグッズも頂いた。おおらかな時代だったねえ。
バシシマーカー、嬉しがって使ってポケットに入れたまま洗濯された悲しい思い出。
0927857
垢版 |
2019/01/30(水) 19:44:34.06ID:EK/90a+t
>>925
複数個買うべきでしたね…秋月よりすぐに再配送すると連絡が来ました。不良品はそのまま破棄してくれとの事。何という神対応。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:38:48.28ID:l+k/+KLz
>>928
うむもちろん素晴らしいよ
だがこの流れで同じ写真を貼る無能よw
テーブルに灰皿とダンボールのせた写真うpなら拍手喝采だったぞw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:05:13.53ID:qRnfAJYo
CPU,モニタ、コントローラ、ゲームデータのインフラが
簡単に揃うようになったから筐体作りに注力する時間あるのに
あの頃の情熱が戻ってこなくて丸裸のままでだらだら遊ぶ日々…
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 13:48:00.92ID:l+k/+KLz
※テーブル台に液晶を張り付けただけ
いやいや、そっちの方が難しいやろw
それは置いといて、サイズ感が解らなかったんだけどこれってディスプレイは何インチの物を使ってるんですかね?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:09:27.73ID:9/l8FMGu
他スレでは馬鹿にされてるぞ


506 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 16:34:10.33 ID:mTmHvCg6 [3/3]
金をかけずに自慢する汚寒のゴミ一覧
 

テーブル筐体が買えないから偽物を作る
https://i.imgur.com/9CE88Pg.jpg

ニューデルタが買えないから偽物を作る
https://i.imgur.com/3GouFli.jpg

ビュウリックスに対抗して偽物を作る(自作出来ないからDELLPCを買うw)
https://i.imgur.com/UyOWSja.jpg

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 16:42:07.36 ID:u2m3aK1c
貧乏人を馬鹿にするな!!
ヤフオクで40万円のテーブル筐体買いたい

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/31(木) 16:49:05.12 ID:jmwtLKts [2/2]
やっつけ仕事にもほどがあんだろw
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:27:21.69ID:9/l8FMGu
そもそも汚寒は既製品を組み合わせて自作したように見せてるだけ
ここで褒めてる奴は騙されてることに気づけ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:02:45.08ID:J868Ghpf
面倒なのが湧いてるなあ
ここはアーケード筐体を作ろうってスレでもなけりゃ木工DIYのスレでもないぞ
ラズパイ使って自分の好きなゲーム環境をってのが趣旨
ありもの組み合わせたところで自分が楽しけりゃOK
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:19:10.31ID:TeHBot2q
>>923
私がそこで働いていた頃は受付がロボットでロビーにはアンディ・ウォホールの作品がいくつか飾ってましたよ
ホリデーシーズンにはクリスマスツリーを置いてその周りにナムコットのソフトを飾ったりして
何もかも懐かしい思い出
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:26:40.27ID:9XYtbWXR
>>941
Σ(゚д゚)
OBの方でしたか。
ファミコンが発売される少し前のお話です。
まだコンシューマーというジャンルが無かった頃でした。

受付ロボット、製品にありましたねー。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:21:51.39ID:W75ZsSYG
筐体を幾つも持っててどうするの?などとホザきながら何台も偽物を作って他スレで自慢
何台も作るということは羨ましかったからに他ならない
こんなカスは馬鹿にされてしかるべき
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 10:24:30.76ID:OvNazs2j
最初から0か100しか認めんのかと
別スレとかいうのが何処の事なのかは知らんが筐体もつとかつくるとか結構一大決心がいる事だからな
この手の人はそのうち本当に筐体or製作に手を出すさ
このスレの住人だって最初っからすべての工具をそろえてさー作ろうってのばかりじゃないだろ
欲しいがこれで我慢するかー・・・をへて自宅で筐体持つような変人に進化するもんなんだよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 12:09:09.67ID:OvNazs2j
使った事は無いんだけど秋月にもタクトスイッチにかぶせるカバーみたいなのがあったと思う
四角だけだったかもしれないけどその四角を支持台にして丸いプラ板張るとか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 14:16:55.12ID:EXx6tv9X
>>950
>>952
>>953
皆さんアドバイスありがとうございます。四角のキャップの上にプラ板を当てても良さそうですが、12mmの方でやってみようと思います。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 15:46:59.32ID:OvNazs2j
>>955
12だとデカすぎっぽくないかな?
逆にコンパネ見るとむしろスティック部が大きすぎるのか?
レバーに925さんの物を使ってボタンをこれならわりとコンパネに納まりそうな気はする
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09825/
たぶん径4.5 ~ 5mmくらい?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 17:06:06.32ID:J+ZKWxe3
>>957
情報ありがとうございます。もう12mmを注文してしまったので、試してダメだったらまた考えます。
>>959
すみません、プルアップ抵抗のことをよくわからずにレスしてしまいました。レバーの上についてるやつのことかと勘違いしておりました…
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 22:10:47.44ID:17GiR/oB
>>960
あ〜「ボタンにはいらないん」が「ボタンに入らないん」になったのか。
すまん、紛らわしくて。
ボタン側はプルアップ抵抗必要無いの?で読んでください。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:14:15.87ID:b6Y/WxTP
30年以上昔の携帯テレビでNintendo Switchの「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」をプレイする猛者が現る
ttps://gigazine.net/news/20190202-smashbros-sony-watchman/

凄いクールだな
この手の大昔の携帯テレビにラズパイ組み込んでゲーム機作りたい
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 09:51:06.60ID:jAbix4CX
>>974
手元で実際のメニューの名前を確認できないけど
retroarchのconfigメニュー(緑文字のメニュー)のinput項のコントローラー設定項でどのプレイヤーとして扱うって設定が出来たはずだと思う
注意として1Pを削除とか2コンと設定してしまうとメニューの操作すらできなくなるのでキーボード繋いでおいた方がいいかも
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 11:59:38.59ID:IPb0JaPP
上の方で紹介されてたゲオが代理販売したナムコ筐体のおもちゃ
なんか標準ですべてのゲームが内蔵されてて簡単な改造で切り替えできるらしい
まあ専用に作るよりやすくつくんだろうがなんだかなあ
さいしょから入れといてくれ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 12:52:50.72ID:tXHG23Sp
マンション住まいで作業場も無いからアーケード1UPのストリートファイター買って改造し始めたよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:42:53.45ID:QEMmhvDC
NEW PICADE 10inch
Raspberry Pi 3 B +
RetroPie 4.4 で本体のジョイスティックとボタンを認識しない
音も出ない
配線やり直したりretropie入れ直したりしたけどダメで挫けそう...
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 13:45:17.32ID:tXHG23Sp
>>979
Walmartで買いました。妹が向こうでロジスティクス関係に務めているので発送をお願いしたけど送料で21,000円掛かりまして、合計で56,000円ほどとなりました
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:20:03.03ID:jAbix4CX
>>977
ストIIあったの知らなかったのでレビューサイト見てみたら、1UPのストIIのボタンって窪んでるんですね
あれってやっぱり昔の筐体に多いカチカチボタンなんでしょうか?
操作感は最近のアケコンと比べてどうですかね?
日本だと格ゲブームの頃は平らな今のタイプのボタンに置き換わっていた気がするんだけど
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 16:23:22.61ID:Eshan5cg
>>981
慌てるな。
もう一度接続の見直し。
あれ、割と間違えやすい。

つか、10インチ版なんか出たのか。
自力で10インチ(800×600)にした俺涙目。
液晶の型番わかったら教えて。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:34:29.92ID:hMrIRd/n
>>975
retroarch→setting→input→input user 1 bindsで、ユーザー1のコントローラを設定できたのですが、複数のコントローラをユーザー1に設定すりやり方がわかりません…
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:47:54.67ID:6gyCk3ED
>>981
組み立てる前にPicadeのドライバを入れたら駄目だよ。Retropieまではおk
もう一度SDをフォーマットしてやり直してみては。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:53:16.58ID:CDyIokT1
>>991
そこのDevice IndexをUSER1,USER2ともに同じパッドにしてやればできないかな?
左右押せば認識したパッドとDisableが順番に代わると思う
Disableで保存終了しちゃうとメニュー操作ができなくなるので注意
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 20:58:53.48ID:CDyIokT1
あ、大丈夫だと思うけどMaxUsersが2以上になってないとinput user 2 bindsメニューが出てこないから注意
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:46:37.81ID:hMrIRd/n
>>994
色々とありがとうございます!自分の書き方がわるかったですね…ひとつのパッドで1P,2Pを動かすのではなく、二つのパッドをどちらとも1Pに設定したいのです…勘違いさせてしまい申し訳ございません
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:41:00.31ID:CDyIokT1
>>995
そのケースのつもりで書いたんだけど違ったかな
自分のケースはSFCpadをGPIOで2つ直結したときに1.2Pが逆に認識されたのを入れ替えるためにやったんだけど
例えばこの時パッドがSNES PAD 1とSNES PAD 2が認識されてるとして、
Device Index User 1って項で左右押すとSNES PAD 1 > SNES PAD 2 > Disableって切り替わるってたので順番にこれを逆にした
evice Index User 1,Device Index User 2を用法ともSES PAD 1にすればどっちも1Pコンとして動いたと思ったんだけど?
おそらくアクリル筐体作ってる方がミニチュアのコンパネと外部コントローラーを両方とも1Pとして使いたいって事かと思ったんだけど違うのかな?
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:42:32.16ID:CDyIokT1
「Device Index User 1,Device Index User 2を両方ともSES PAD 1にすれば」でした
失礼
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/04(月) 23:44:23.32ID:hMrIRd/n
>>996
あれから色々いじって、出来るようになりました。
gpionextを使い、gpioに繋いだスイッチ類をジョイスティックでなくキーボードとして登録する事で、パッドとの両立が出来ました!
994さんの手順を試すときにキーボードを繋いでいて、そこで気がつく事ができました!ありがとうございました!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況