X



【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 13:47:37.18ID:TA4KFO/U
>>485
ご回答ありがとうございます
早速Zero買ってみました
これでスペック不足なら
ラズパイ3とかメジャーなの使います
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 15:00:12.82ID:EfZlfuVT
ギャラクシアン3は地元のゲーセン?でやったな
いつのまにかロム違いのアタックオブゾルギアに変わってた

PSのギャラクシアン3はいまいちだった
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:18:42.04ID:03EXukpp
教えてください。
アマゾンとかで安価で売ってるアーケードスティックのコントローラー変換ボードは
一般的にはジョイスティックの端子が5ピンと2ピン用両方載ってるけど
あれって共存できるんでしょうか?
ようするに2人横並びのコンパネを作る場合、ボタン数を3つとかに減らして一枚のボードで製作
通常のゲームは2人それぞれのコントローラーとして
リブルラブルやアサルトをプレイする時は2P側のスティックをツインスティックの右として使うみたいなのは可能?
それとも5ピン側にケーブルを挿したら2ピン側は使えない?
解る方教えてください
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:22:25.95ID:03EXukpp
あ、エミュはmameの場合です。
当然レトロパイ側はコントローラ一個としてしか認識しないだろうから
mameのメニューで一つのコントローラーのスティックとボタンへそれぞれ1P,2Pのを割り当てて無理矢理動かす感じです
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 15:50:29.91ID:03EXukpp
製作用の市販パーツの仕様についての質問なんだがスレチ?
まあ届いたら試してみます

もう一つ詳しい方教えて
当初ボタン毎に独立した連射のスライドスイッチ付のコントローラーにしたかったのでUSB変換ボード使うつもりが無くて
GPIO直結してスライド式の連射スイッチのゲーム機パッドを乗っ取るつもりでした。
ttps://github.com/RetroPie/RetroPie-Setup/wiki/GPIO-Modules
ここ見て純正のPSパッドは直結で動作できたんですがホリ製の非純正連射パッドは動作せず
この方法って純正コントローラー前提ですか?
SNESの場合はいろんな非純正コントローラ動作させてるって例があった気がした
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:45:15.33ID:tdQ8i8e9
別に聞きたい人は聞いて知ってて教えてあげたい人は教えてあげればいいんじゃない
こんなニッチな分野で人を締め出してたら誰もいなくなるよ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:49:24.27ID:M295S7RO
そもそも前スレの中頃ぐらまではソフト・ハード面のどっちの質問も受け付けてたしな
ソフト面の質問が出ると頑なに追い出す人が住み着いて以降ハード面の質問ばかりだけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 00:01:06.61ID:4iz5efBS
449のこれ上の方であったPiCadeのボードの質問と似たようなもんじゃん
なんでこんなんで叩くんだ?
484の質問みたいなのはどうかと思うが実際いろいろ調べてて実際のとこどうなの?って質問は十分ありやろ
上のハンコンやフラコンの話題もさっさと切った奴が居たけど実際作ったことある人が居たら話聞きたいけどな
そういうスレだろうに
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:43:10.81ID:4iz5efBS
>>502
レバー繋いで試してはないけど両方の端子にテスタ当ててみたら上下左右の同じ+ピン同士が通電してるからどっちか一個で間違いないと思うよ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:00:49.88ID:+HL2cgKz
モニタ一体型の筐体ならともかく、アケコン一体型ならパンドラボックス買ってラズパイに差し替える方が早いな
アマゾンでも買えるUSB変換基板使えばもっと簡単だし、Thnker boardでもodroid xu4でもなんでもいける
リアルアーケードプロを持っていればそれをいじってもいいが
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:47:28.89ID:okvplbdb
差し替えるくらいならセイミツ製のパーツとかにこだわって最初からラズパイで自作した方がよくない?
まあパンドラのパッドは悪くはないけど、横並びの2プレイヤー仕様じゃなければコンパネ型のケースはアマゾンでも売ってるし
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:56:10.50ID:HfZnEorg
やってみりゃわかるがこの手のDIYは箱を作るのが一番大変なんだよ
レバーやボタンの差し替えなんてハンダすら不要だしどうということはない
パンドラボックスからラズパイへの差し替えはつべに動画もあるし、GPIOなら線の差し替えだけで済む
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 15:58:52.00ID:rSkux355
Picadeはボタンとレバーの精度がいまいちのヤツなので、
どのみちセイミツ三和と差し替えるなら、リアルアーケードの中に
ラズパイ内蔵させた方が早い
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 20:20:37.94ID:JdMKS1Wx
超基本的な質問なんですが、筐体をMDFで作る場合、板の貼り合わせはボンドで接着が基本ですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:37:29.56ID:5sYQNph+
>>516
意地が悪いのがふえてるなあ
木工ボンドで十分ですよ
クランプでしっかり固定してから数時間放置すればかなりしっかりとくっつく
ビスで止めるなら下穴を開けてなるべく頭の大きいビスorワッシャーかますとかすれば案外しっかり取りつく
けどMDFとMDFをビス止めは避けた方が良いかも、あくまで下地材とMDFで
木工サイトじゃ下穴に接着剤を塗布してから止めた方がいいとか書いてるところろもある
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 16:47:11.00ID:9ZgZ7b3Z
>>519
丁寧にありがとうございます!
質問のレベルが低すぎてまともに答えたくなくなる方が出てしまったのかも…w

やはりクランプは必須なのですね
必要になりそうなデカいクランプを調べたらちょっと値段が高めだったので躊躇してしまいました
次に何か作る時はボンドで挑戦してみます
ありがとうございました

>>521
100均のやつは意外としっかりしてて3年ぐらい使ってますw
デカいクランプも500円くらいで売ってほしい

ちなみに、いつも隅金とネジで作ってしまい、出来上がりが美しくないのが悩みでした
https://i.imgur.com/MjCPwiw.jpg
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 21:40:32.50ID:yPtLG2kk
>>522
木工用ボンド、きちんと接着すればかなりの強度がでますよ!一度着けるとバラせないのが欠点ですが…
隅金とネジだと内部の配置を工夫する必要がありますが、各パーツがバラせるのは良いですね!
自分は今アクリルで製作中ですが、加工に時間がかかり難航してます…

完成したら是非見せてくださいね!
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 11:56:26.78ID:rn7KyhVq
>>522
ディスプレイ用?の穴綺麗にくり抜いてますね
自分での加工でしょうか?
自分はジグソーとかルーターとか持ってないけど、
仮に使っても綺麗に四角にくり抜ける気がしないので、くり抜き加工には手を付けていません。
道具が有ればそこまで綺麗に行けるものですかね?
あとMDFには塗装はされてるんでしょうか?
インベーダー筐体作られてた方はカッティングシートと小口はテープ等だという事だったので
過去の作品で仕上がりが見れる物があれば是非紹介してください
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:57:46.81ID:z9qAQT31
>>525
ディスプレイ用のくり抜きはソーガイドミニという切断ガイド付きの小さいノコギリ(通称 Zソー)を使ってます。
それまでジグソーを使って直線を切ってたんですが、どうしても切断したい線からズレてしまいZソーに切り替えました。
私がやったくり抜き方は、Zソーの先端で切り取り線の上を引っ掻きまくってそのうち刃の先端がMDFを貫通するので、そこから切断していく方法でした。
作業的にはかなりダルイですが、自分の手で直線を出せる快感が病みつきになります。

塗装はMDFに直接吹いてます。
普通は下地を整える木工用プライマーをあらかじめ吹くらしいです。

この前のやつの出来上がりです
https://i.imgur.com/dy6ryCq.jpg
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:59:38.91ID:QuGjo/dt
>>529
アクリル切れるレーザーカッターは大きいので
工作部屋とか無いと難しいです(畳半畳くらいのサイズ)
中華製で10万ちょっと
ちゃんとしたメーカー製
なら50万〜ですね
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:18:07.70ID:Ww9Bp9xd
PicardConsoleポチってしまった
みんなキチンと作ってるのに俺だけPicardConsoleにスタンドに置いたモニタで遊ぼうとしてて恥ずかしい
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:54:51.15ID:EVu0fbdQ
>>530
手間は物凄いですがその分達成感も凄いと思うので納得いくまでとことん作ります!出来たらまた報告させていただきます

>>531
工作部屋!男のロマンですね!外人の筐体作成動画を見てると設備が物凄く、羨ましくて仕方がない…!

>>532
PicardConsole自分も気になります!届いたら是非感想を聞かせて下さいね!
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:47:34.83ID:4zj73A25
>>528
くり抜き加工の情報ありがとうございます。
工具は一般的な物以外はほとんど何も持ってない状態なのですが製作例見せられるとイロイロ欲しくなるなあ
揃えたら普通に1UPとか中古筐体が買えそうですがw
あと塗装はスプレー塗装ですよね?
綺麗に仕上がるものなんですね
大きな木製の物への塗装は刷毛でしかやったこと無いけど自分がやるとムラが出過ぎてかえってカッコ悪くなるので
(ゲーム機ではないですが)自分の木工DIYはもっぱらランバー材+OSBやMDF、既製品の棚板とかばっかりですね。
あのへんの素材だとそのままでも何とか見れるのでw
自分も今思い立ってなんちゃってテーブル筐体製作中ですが、
周辺に迷惑かけずに塗装するスペースも無いのでフレーム?ランバーでガワMDFの素材まんまのつもりです
画面に覆いかぶさって昔のアーケードゲームが遣りたいだけなので仕上がりはまあいいかと思ってますがいつか塗装にも挑戦したいなあ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 17:15:30.94ID:tMOVfBp7
【用語集】
コア(ゲーム機用エミュレータ)・デフォルト設定(初期設定)・サムネイル/インストカード/ROMイメージ(ゲームパッケージ絵柄)
RS-97/X-9/レトペ/ラズパイ(コア用ミニハード)
・BIOS(Basic Input Output Systemの略でOSが立ち上がる前段階でハードウェアの管理・制御しています)
・Lakka(コア用OS)・Retropie(コアを集めたSDカード)・RetroArch(言語&サムネイルの設定)
・FB-Alpha(カプコン・SNKのコア)・MAME(FB-Alphaの以外のコア)
ミニハード(ミニゲーム機)・ROM(ゲームソフト)・プレイリスト(ROMを保存した指定場所)
アーケード(業務用)・コンシューマー(家庭用)・STG(シューティング)・RPG(ロープレ)・アケアカ(アーケードゲーム配信サービス)・アケステ(業務用ジョイステック)
レトフリ(家庭用カセットからソフトの吸出しが出来るコア付きハード)・ROMのカセット/カートリッジ(差し込み型のゲームソフト)
・カスタマイズド"ファームウェア"(更新用ダウンロードサービス)・ユニバーサルBIOS("各ゲーム機"の電源投入時に最初に一瞬出る画面)
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:52:40.28ID:TOqv9+Bn
・Lakka/RetroArch(コア用OS:表示画面・コンフィグ・言語・サムネイル・セーブ&ロード等の詳細設定可)
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 04:23:41.06ID:4bEDjwro
コア(ゲーム機用エミュレータ)
で草w
coreでいいだろ。なんでも置き換えれば良いってわけでない
かえって混乱するわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:34:18.83ID:AgmZYwZL
ラズパイ(コア用ミニハード)
Lakka(コア用OS)
等々
わけわからん
そもそも>>541も言ってるコアの解釈からして勘違いしてる
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 16:28:21.04ID:KZB9uf80
じゃあ、話をぶった切って
いつのまにやら、Game HAT for Raspberry Pi というものが出ていた
https://www.waveshare.com/game-hat.htm
3.5inchのHDMIディスプレイ(ブライト/コントラスト調整可能)
Lipoバッテリー駆動(18650,別売)
スピーカーx2、イヤホンジャック
JoyStick+6ボタン

RasPiと18650あれば簡単にハンディゲームコンソールができる
ちょっとデザインがアレだけど...
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:02:30.17ID:YVuSOtek
GameHATとか今更すぎるだろw
ボタンの耐久性低いのと十字キー(ジョイスティック)の精度悪いから個人的には微妙
良くも悪くも値段相応って感じ

電源ケーブル接続してればバッテリー無くても動くからお試しで買うならいいんじゃね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 22:36:38.73ID:gCZfURsn
>>546
結局RasPiでこういうの作ると、adafruitのpigrrlみたいに、
SPI接続とかの小型ディスプレイ、↑↓←→ABXYとかのボタンはGPIOにタクトスイッチ、
Lipoバッテリー周りの回路やアンプとスピーカーとかも付けて...ってなるんだから、
纏めてHATにしたのは結構なことじゃないの
この手のHATの小型ディスプレイで、SPIじゃなくてHDMIで輝度とコントラストがボタンで調整できるってあんまりないし

waveshareは結構目の付け所がいいと思うけど、なんだか妙にデザインがダサいときがあるな...
でも、自分でケースとか作れば何とかなるでしょ。

ついでに小ネタ
240x240, 1.3inch IPS LCD display HAT
https://www.waveshare.com/product/mini-pc/raspberry-pi/displays/1.3inch-lcd-hat.htm
というのを買って Retropie入れてみた。
https://i.imgur.com/MsXuzLc.jpg
右側のボタンが小さすぎてゲームしにくいかも...
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 14:46:49.55ID:BnVP02IE
7インチくらいのswitchみたいな画面の大きい携帯機作りたい
コントローラー部分を左右にコンパクトに分割できる基板とか無いのかな
そういやメモリが少ないけど安価な3B+相当のスペックのラズパイが出るらしいね
OSはどこまで対応できるんだろうか?
recalboxすら3B+はまだ未対応だよね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 17:35:33.18ID:BnVP02IE
>>556
いや、遊ぶだけなら泥タブレットをゲーコンに挟めばそれなりに遊べるからそれでいいんだけど
作ってみたいって方が目的かなあ
でもそういや記憶の彼方だったがwiiUなんてのがあったなw
あれって割れてるらしいけどパッド部分単独でエミュの導入とかできるの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:27.63ID:Jszt/7Dg
>>558
さすがに本体ないと無理
作るだけなら携帯各社のジャンク扱いフォトパネル使えばゴミみたいな値段でできるよ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 21:22:39.77ID:j/7ZW/dY
PS2のソフトを買ってプレイしようとしたら
本体は無事だがメモリーカードが死んでいやがった
しかたなしに余っているPCつーかマザーに
batocera突っ込んで
PS2も瀬形さんもゲームキューブもこれでやろうと思ったが
ラズパイみたいに簡単にいかんかった
5種類試してしまったわ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 09:24:20.67ID:K5Jw+uHL
PSPは割とどうでもいいけど確かにmameは新しいコアのがグリグリ動くなら魅力かな
ミニスーファミでは入れたこと無かったんだけどadvmameとか2010のコアとかだとどのあたりの世代のゲームまで普通に動くのかね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 03:52:10.28ID:Z+I9OLut
ZEROで携帯機 なのが kickstarter に出てきた
TinyPi Pro - The world's smallest raspberry pi gaming device
https://www.kickstarter.com/projects/pi0cket/tinypi-pro-the-worlds-smallest-raspberry-pi-gaming
LCD(240x240)、ボタン、スピーカー、Lipo関係とかを載せたHATとケースのキットで、半田付け不要
ただし、Pi0はHATとポゴピンみたいなので接続するので GPIOヘッダ未実装 なのが必要

もう試作品は完成していて詳しい動画が見られる
動画とか写真見ると、ケースに入れたHATに、GPIOヘッダの無いPi0を裏返しで、ポゴピンみたいな奴で接続してる
Lipo電池のスペースは、HATと裏返したPi0の間なのでPi0の回路部品が電池に当たらない構造
(小さいけど、やっぱりこの構造だと、どうしても厚くなる)

240x240のLCDは多分 >>551 のと同じ?
小さすぎてボタン(特にABXY)の操作性が心配、何故横型ではなく縦型?
Lipo電池400mAh?のが写ってたけど、容量少なくないかな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:56:18.27ID:kIndhaT8
>>551
どっちにせよ実用的じゃないんだからノスタルジー的な意味では縦型の方が惹かれるのかも
自分も縦のが欲しいかな
まあLRボタンの位置には草だけどw
ところでディスクシステム型のHDMIセレクタ届いた
スッカスカみたいなんでゼロどころか3B+余裕で仕込めそう
一回線を占有してディスクシステム専用機エミュ機にしようかしらんw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 12:57:23.07ID:P8a1uRxZ
>>578
俺も届いたー
実機は所有したこと無かったけどスケール縮小よりちょっと大きめ?
奥に長い気がするけどこんなもんなのかな?
全体的な造形は満足、ボタンの機能表示は実機同様にするとまずかったのかな?
機能の割に高めだけどラズパイケースとして使うのは面白そう
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 19:40:10.76ID:PqxBPal1
・Raspberry Pi ZEROでゲーム機を作ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=_nNQNqct8Wo
・FCつくってみた RetroPie FC Case Mod RaspberryPi3 FC30
https://www.youtube.com/watch?v=hJZvkCQAci4

(おまけ)
・超小型PC「Raspberry Pi3 Model B+」とは?
https://www.youtube.com/watch?v=ZqGFtqZZXFA
・エミュ機の案内および注意事項
https://www.youtube.com/watch?v=mTcX5xfCdM0
https://www.youtube.com/watch?v=vpDTGVv2VBI
https://www.youtube.com/watch?v=qgAk-EgDA48
https://www.youtube.com/watch?v=IeWTVCATq3k
https://www.youtube.com/watch?v=grwr6SxsPxg
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:39:29.18ID:XaHaTg/6
【裏技・改編板】エミュレーターの質問#23 
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1410541947
【レトロゲーム板】至高のマシンX68000のゲームについて語るスレ31
(コアについて投稿も有り)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1519559962
【裏技・改造板】ハックロム総合スレ part10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1471508080
【ソフトウェア板】マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875
《ビデオゲーム用語集》
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528891875/735
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況