X



【統合】PSPでエミュレータを動かそう【106機目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:56:00.82ID:mnk6yfEu
ようこそ、無限大のPSPワールドへ!
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレッドです。
sage進行でお願いします。


【重要】ここは質問スレッドではないので、質問は下記などのスレッドでお願いします。
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1495268856/

前スレッド
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【105機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481604607/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:46:52.12ID:QI1qzPO9
多くはプレイしてないが、MasterBoyでカエル、ゼルダ夢、ポピルスをクリアした時は
止まるようなトラブルは経験してないと思う。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 17:19:13.74ID:0n1v75hF
>>166
RINは画質とRTC対応が捨てがたく何とか使えないかと考えてしまう

ロムやハードタイプをチェンジしない限りは落ちない1.32で頑張るかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:29:27.02ID:V3/OotAh
皆様あけおめ

PS1変換ツールとして動作率の高いPSX2PSPだけど、デフォで付く枠の中が正方形でないのが嫌だ。
pbp_utilで公式のヤツからアイコンを抜いて、ジャケ部分を削除、出力したのを差し替え。
iniからアルファチャンネル(角丸にする)をコメントアウト、ジャケ位置やサイズを変更。
コレで公式と区別つかないアイコンの出来上がり。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:43:22.28ID:IAo8uVLK
なんかゲーム機を改造してるとむしろゲームをやることより改造すること自体がメインになって
完成しても結局ゲームはほとんどやらずに終わるという
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:46.63ID:IAo8uVLK
PSP GO買ったけどこれめっちゃいい
発売当初はスライド式+小型スタイリッシュボディ&画質綺麗に物欲湧いてたんだが、まずエミュという考えが自体が無かったから見送ってた
IPHONE5Sと同等サイズで歴代Pspのどれよりも見た目がカッコいい
寝ゲーに最適ですわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:50:33.22ID:IAo8uVLK
GOは確実に生まれてくる時代を間違えた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:12:16.37ID:7banSJeF
PSPgoちゃんはpspo2iで大活躍だったわ外では携帯ゲーム機
家に帰ってクレードルに刺してPS3無線コンでテレビの大画面でプレイ

ある意味switchだったし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 12:09:49.83ID:SQSrKm8k
N64も割とサクサク動くからな・・・
時々音割れと文字化けするけどあれだけ動ければ上出来
GOの小さい個体で赤帽子ジャンプおじさんが動いたのは本当に感動ものだった
ところでLCFWは何入れてる?
俺はPRO6.11をいれてるんだけど
INFINITYもいれたけどゲームの一時中断からの復帰が出来なかったから導入やめた
CFWを手動で復帰させる面倒を取るか中断セーブを捨てるかの二択だったら前者しかない
上手いことやれてる人はいるかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:22.76ID:j/3EyWk8
>>186
うん、それはめっちゃ思う
だがしかしGOの小型感と今風のスマホと言っても遜色のない見た目を考えれば何の障害でもない
GOの最大の魅力って気が向いた時にさっとゲームできるスマホ並みのお手軽感だと思う
ボタン操作は64のマリカーで勝てるくらいプレイできりゃいいよ俺は

>>188
縦持ちプレイはできないのね
情報サンクス
バッテリーは純正じゃない奴なら結構売ってるあるからネジ外したら割と簡単に行ける
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:51.77ID:j/3EyWk8
>>185
買え
ぜひ買うべきだ
従来のPSPやってると箱から取り出した時の想像以上の小型っぷりに興奮必至
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:35:28.74ID:j/3EyWk8
届いたGOを初めて見た時に思わず「ちっさ!!」って言ったくらい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:43:42.12ID:yb2xWi7g
でもgoの液晶って3000番台よりも全然綺麗なんだよなー
とりあえず発売してすぐに白一台買って感動して
そのあと新品の白と黒一台ずつ確保してるよ
定期的に充電してるから未開封ではないけどね
早すぎた名機だと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:32.38ID:j/3EyWk8
>>196
俺も保管用持ってる
もうSONYもこういう冒険した機種出してくれそうにないから今のうちに確保してる
ROM抽出すればGB〜N64までのゲーム全部やれるし手のひらサイズのマルチゲーム機、動画再生機として重宝していくつもり
これ以上だと普通のデカいゲーム機になるし、これ以下だとさすがに画面が小さすぎ
外観も高級感あるし素敵な端末だと思ってるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:24.59ID:j/3EyWk8
>>196
そう、めっちゃ画質綺麗なの
この小型っぷりでこれかよって感動したら次の瞬間にはアマでポチッてた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:06.91ID:j/3EyWk8
>>193
画面サイズはそれこそアイフォンの5と同じくらい
これを小さいと取るか丁度いいと取るかは用途次第としか
俺みたいなライトゲーマーならお手軽でちょうどいいけど、ガチでやる人だったら物足りないかも
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:01:05.41ID:xiOH+3VK
持ちやすさはさすがに1000〜3000番台には敵わないよ。
メモステも最近は入手しづらくなってるし当時から高かったし。
でも内蔵メモリあるし、液晶はシリーズ内で最高の綺麗さだし
一台持っていても損はないかなって思うよ。
まだ中古で1万円くらいのをたまに見かけるし。
GBミクロの値上がり具合と比べたら入手難易度は低いからね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:06:41.58ID:xiOH+3VK
まあ勿論PSP3000番台もUMD吸い出し用に大切に使ってるんだけどさ。
操作感は絶対1000〜3000番台には敵わないね。
あのスライド画面と綺麗な液晶はやっぱり捨てがたいね。
安く転がってるの見かけたら是非。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:10:35.41ID:93gtNrRs
goは内ポケに入るってのが1番の魅力だな。
アクション系のゲームはハナからgoでやる事を考えてない。
gpdやら中華系ゲーム機を色々触ってきたけどgoの代替えになるのが
ないんだよな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:26:20.19ID:kqaKHO1f
予備で新品の(カバーのみが2000-3000番専用の)大容量バッテリーを買っておいて良かったよ
ノーマルバッテリーはとっくに膨らんじゃったし…
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 08:53:31.07ID:kGGex8ln
>>209
goの話じゃないの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:05.79ID:St3D+jCv
>>207
エミュ専用機としてはgoが神すぎるって話だろ
新品狙ってるから出来れば値段落ちてほしいんだけど
未使用新品になるといきなり値段上がるから
メルカリとかではボロそうなのが8000円台だけど買う気しない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:30.16ID:St3D+jCv
>>216
そうなん?
一応今未使用品が一台出品されてるけど22,000はちょっとなぁ。。。
10,000以下で使用回数少なそうな大穴ねらってるんだけど
最初はお試し用でボロ買ったけど最強エミュ機として育てた今綺麗なのがほしーわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:22:42.16ID:ZLeFZ27U
>>219
goはバッテリー入れ替えの為に開けたけど綺麗だったぞ
3000のバッテリーが膨張するってのは割と有名だよな・・・
それでPSPのハンターズモデル買うの断念した
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:10.69ID:5gHviepH
>>220
GOだろうと3000だろうとバッテリーはちゃんと管理しないと使い物にならなくなるのは変わらんぞ
膨らむのはバッテリーそのものの仕様
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:18:36.31ID:8HrNsjQt
リチウムイオンは50%ぐらいにして放置。
空に近づいたらまた50%に、、が良いと聞く。
あとはなるべく涼しい場所に保管か。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:42:08.36ID:0QAWASeb
俺もバーチャルボーイ2台持ってて1台は未開封新品の状態だけど
予備を使うどころかメイン機すら年に一回遊ぶかどうかだしな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:25.84ID:tmwFvEn4
Goの交換用バッテリー売ってないんだよなー
ロワジャパンは止めてしまったみたいだし。まだ作ってくれないかな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 21:43:00.02ID:sKM3qS3e
しまい込んだ本体とバッテリー、燃えたらたまらんなぁ。さっさと捨てたほうがいいんだろうか
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 20:37:21.85ID:piYHO/r2
>>230
遅くなって申し訳ない、とても有り難い情報でした!
Aliexpressで売ってるとは思わなんだ

中国だってのが少し気になるけど、検討します!
とにかくありがとう!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 02:48:46.69ID:SGcVL645
最近のMicroとGo値上がりすぎだろう…特にMicro
やっぱ冬休み・クリスマス・正月期間が影響してるのか…?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 07:16:44.81ID:SSJOV8Qv
何で業者だと断言できるのかわからんけど
別に買わないのは自由だがgoの話題を潰そうとするのはいただけないね
むしろ当時6.35LCFWがgo対応したから慌てて量販店に買いに走った人も多いはず
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 09:14:42.73ID:xbffo/j6
>>236
気に入らない話題を潰すのが目的だから相手しちゃいかん。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 13:01:21.30ID:Ofr/os3X
何で業者じゃないと断言できるのかわからんけど

売れもしない不人気GOを持ち上げすぎ

>むしろ当時6.35LCFWがgo対応したから慌てて量販店に買いに走った人も多いはず

当時クソ余ってたけどな
何処の異次元量販店だよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 13:19:08.84ID:LoVTxOKg
本気で業者とでも思っているのかね、、
まぁ世間的にはgoは失敗作みたいな位置付けだし
それを持ち上げたから不自然な話の流れに感じたか。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:14:43.00ID:CMJW5/GW
エミュ入れることが出来て激しい動きを必要とするゲームじゃなければGOはいいと思う
スマホにPSP以下のゲームをオールインワンできるような感じは気に入ってる
逆にでかい画面が欲しくてモンハンとかやりたい人には向かない
3000でもGOでもCFWは入れられるから後は用途だろうな
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:31:43.08ID:CMJW5/GW
>>240
ストアすらサポート終了した今、PC持ってなけりゃGOは完全に文鎮だからな
動画や音楽だけならスマホでいいし
俺は見た目と手軽さに惚れてGO使ってるけど
ミクロは小さすぎるしPSPのデカい個体だと大げさすぎる
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 16:39:53.10ID:CMJW5/GW
>>227
バーチャルボーイって昔出たVRみたいなやつだよな?
なつかしい・・・小学生くらいか
あの頃はまだ登場が早すぎたみたいな風に言われているが、実際のところ今のVRもそこまで売れてない気がする
自分視点のゲームって普通のプレステしてても酔うから俺の場合は絶対プレイできないんだけど
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:00:23.89ID:rX4gkTMQ
>>243
VRとはちょっと違うかな
あれはゴーグルみたいにかぶるんじゃなくて、机の上に置いて画面を覗き込むの
つまり頭の動きには連動してなくて、左右ステレオ映像で立体視ってだけなんだわ
いわゆる3Dゲームもない(ゲームボーイ並みのスペックだし)から酔うやつもいないよ、きっと
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:10.89ID:YlFs8nWP
エミュを動かすスレなのにGOの売れ行きとか値上がりとか糞どうでもいい
GOスレでも立ててそっちでやれよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 20:15:30.18ID:tllWgfn6
ダンスをやってるのでPSPはマジで重宝してる
画質がちょっと荒くなるけど動画の再生スピードを遅くできてしかも場所を選んでリピート再生できるので
ダンスの練習に最適すぎる
goももちろん持ってます
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 23:10:47.21ID:CMJW5/GW
>>245
へー、そうだったんだ
ガキの頃からあれで普通にバーチャルゲームが出来るもんだと思ってたわ
というかVRが頭の動きに連動しているということも今知った
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/19(土) 23:19:17.36ID:CMJW5/GW
俺はここ数週間くらいでPSPのCFWやエミュの存在知った
とりあえずCFW入れてGB,GBA,WS,NES,SFC,GGのエミュ入れたけど大体こんなとこだよな?
VITAに移ろうかと思ってたけどあんまり興味を引くようなソフトもないし、このPSPで一生遊べそう
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 00:50:10.94ID:RARHFuwO
>>251
pc系は興味ないかな?
vbの時に小学生だったら年代的にもなさそうだけど、俺は88やmsxも入れてる。
キーボードがメインだった昔のpcはpspじゃ無理があるのが大半だけど、
たまに起動して音楽だけ聞いてたりとかしてる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 01:24:26.41ID:tDOQ8NuU
>>225
予備の保存用、未使用品のバッテリーを時々充電している。
専用チャージャー使っても、パーセンテージ分からんのが面倒。
一年半に一回、数十分程度充電してるが
バッテリーの中身は何パー位なんだろう…。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 11:44:56.27ID:sZ7sPY+6
>>245
T&EソフトがVB用開発環境を自作してまで作ったレッドアラームは3Dシューティングゲームだが?

ゲームボーイにも3Dゲームあるぞ?
任天堂のXとかな。後にスターフォックスを作った人のゲームだ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 16:47:02.25ID:aa62C/vp
>>256
すまんすまん・・・これは俺が悪いわ
ワイヤフレームを「いわゆる3Dゲーム」にカウントしてなかったのだが、
もちろん俺の勝手な言い分で、しかも偏見だ

謝罪して訂正させていただく(m´・ω・`)m ゴメン…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 13:30:08.62ID:NWBfbP0R
PSPで64なんてもまともにうごかんだろ
マリオカートぐらいかそこそこ動くものは
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 02:49:04.57ID:ad5u/aKw
goでドラクエ3したいんだけど
どのスーファミエミュがいい??
文字が消えたりして見えない特に最初の性格のところ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 14:29:50.44ID:zgCnZ2jo
goはスマホ普及前ならクレードルと合わせて需要があった
今はvitaかスマホやタブレットでよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況