X



【統合】PSPでエミュレータを動かそう【106機目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:56:00.82ID:mnk6yfEu
ようこそ、無限大のPSPワールドへ!
ここはPSPでエミュレータを作り、動かし、語り合うスレッドです。
sage進行でお願いします。


【重要】ここは質問スレッドではないので、質問は下記などのスレッドでお願いします。
【PSP】PSP関連の質問に答えるスレ189【CFW】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1495268856/

前スレッド
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【105機目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1481604607/
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:03:15.03ID:u9LwUn7+
そのタイトルは持ってないから憶測で書くけど
圧縮9だしものによってはそんくらい小さくなるパターンもあるんじゃない

やれることはたくさんあるよ
基本的に圧縮率が高いほど正常に動かなくなる可能性は上がるから
まず無圧縮で変換してみる
あとはpopsloaderで色んなFWから起動してみる、これでほとんどの場合は正常に動くパターンが見つかる
ダメなら変換ソフトを変えてみる、と言ってもpsx2pspとPopstationの2種しかないけど
んでまたpopsloaderでFWを変えて起動してみる
あとはPS1の吸出しソフト自体を別のに変えてみたりしてみたり
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:34:44.04ID:4FITXuQW
>>129
ウチのは560Mあったよ(SLPS-00436)
Popstationで圧縮率9、使用POPSは3.72
PS2での動作はわからんけどPSPでは3タイトル正常だったよ
少し遊んだけどなついなぁ…エミュっぽいけど
0132131
垢版 |
2018/12/14(金) 12:46:35.81ID:4FITXuQW
スマン
変換したのpsx2pspの方だった
圧縮率は最大のハズ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:44.15ID:wWByaF90
>>130
無圧縮でやってみたら、フォルダーは134MBになりましたが、プレステの起動画面さえ
出ないまま、PSPは真っ黒な画面のまま、そのままでした。

popsloderですが、つまりは、
https://ameblo.jp/azuki9999/entry-11009745183.html

上記の手順をすべてやらなければならない、ということでしょうか。

また、他スレで、
「PSPで起動するなら、仮想ドライブにマウントしたらCD Manipulatorで吸い出し直す
(CD Manipulatorで吸い出し直しておけば、XEBRAで使うにしても以後仮想ドライブがいらなくなる」
という有力そうな助言をもらいましたが、マウントしたCUEファイルをCDマニピュレーターで
吸いだし直す、その手順がわかりません。
CDマニピュレーターを起動させたら、どの絵を押せばいいのでしょうか。

6.60 LME-2 を使っています。
よろしくおねがいいたします。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 18:44:53.49ID:b6sYwIOH
元の質問からすると
CDマニピュレーターは関係なさそう
てか、PS2でやるならそのままディスク突っ込めばいいじゃん
ここPSPのスレだし…
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:34:19.04ID:wWByaF90
>>134
PS2でやるのではなく、PSPで動かそうとしています。
通常のディスクでPS2でやると、究極とツインの動作が遅くなる、という報告を見ただけです。
>>135
PSX2PSPでも、究極タイガーとツインコブラが固まります。

みなさん、ありがとうございました。
また明日、いろいろとやってみます。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 07:21:33.64ID:XShy9FDg
作ってみたけど、フリーズしないなあ。
>>131のとおり出来上がったのは560MBだから、吸出しを間違ってるとしか。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 13:17:54.35ID:SDUvUgIq
使ってる光学ドライブの問題もあるけど、
CDM→Alcohl52%→IsoBuster3本でほぼ事足りるよね
(IsoBusterはパチンコ系を無理矢理吸い出すのに重宝した記憶が)
redumpみたいにこだわるとそうはいかないけど…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 04:18:51.62ID:Mm+KF0b1
RIN FINALとかぬかすエミュをPSP本体から削除しようとしたら、何故か削除に失敗して破損データになりやがった
地縛霊じゃあるまいしはよ成仏しいや
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 09:05:08.79ID:6ESqXd2a
>>138
東亜シューティングプランのディスクは高値がついていて買えないので、
とりあえず探して入手したのですが、7zipを解凍したら、binファイルが26個と
cueファイルが出てきました。
それからイメージファイルを作ったら、ePSXe で、3作品とも動きました。
binファイルの名前がcueファイルの中の名前と違っていたので書き換えると、冒頭の
表示文字が正常になりました。

xebraでは起動できず、他スレでみなさんに相談している最中です。

PSPでは、pops_md_free_gui_v7.1bで、圧縮9にて、タイガーヘリだけ起動できるという状況です。
圧縮1では起動もしませんでした。
PSX2PSP_v1.4.2でも同じでした。
究極タイガーとツインコブラが、NOW LOADING のまま、動かなくなりますが、PSボタンは
反応して、そこから終了することができます。
どうせならPSPでも他の2作品も動かしたいと思っているので、今日、いろいろやってみます。
アップロードした人が、吸い出したときに変わったやり方で吸い出したのでしょうか。
Windows 10を使っていて、6.60 LME-2 を使っています。
LMEって、popsloaderは必要ないのでしたっけ。

なにか助言などがありましたら、みなさんよろしくおねがいします。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 18:45:48.39ID:lfE1EM5q
PS1のスパロボコンプリートBOXをPSPにぶっこむと戦闘のロードが超快適になった。ゲームが始まるまでは相変わらず長いけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 12:29:57.06ID:kSlO6iiJ
>>156
PSストアのやつを購入しましたじゃなくて、手持ちのコンプリートBOXを吸出して入れましたてことだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:17:38.13ID:WhKqgM4F
コンプリートボックスは過去作品を今時のスパロボの仕様にしましたって奴なんだけど
よりによってFのシステムなんだよね
αで良かったのに
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 19:31:43.95ID:fszZi4PR
>>158
特にニュータイプに極端な補正をかけた為に色々バランスが狂ってしまったFの反省から
αのバランスになったのにそれを見習えって無茶言うなよ

コンプリートボックスのカラオケモードは音楽に合わせて読み込みしてるから変な事にはならないが、
α外伝は音楽に合わせてたりせず読み込むからガンダム系などは速攻で戦闘アニメが終わってしまうのは笑える
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 23:57:34.79ID:kSlO6iiJ
コンプリートBOXの最大の問題は、オリジナルの数値をまったく触らずにシステムだけを流用したこと。このせいでダメージのデフレがひどい。普通にオリジナルのバランスでよかったのに
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 00:35:05.42ID:1URz/l6g
>>120
RIN RXを入れてみたら特に問題もなさげに動作した。満足して「EXIT」を選択するとフリーズしてPSPごと落ちたw
RINはどのバージョンでもPSPごと落ちるのがお約束になってるな…
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 12:07:34.12ID:3AJao6PC
GジェネはZEROと、GジェネFはifと組み合わせて変換すると
ZEROとifのシアターモードで組み合わせたソフトのムービーを見ることが出来るぞ
鉄拳も1から3まで一纏めにすると3のシアターモードでエンディングを見ることが出来る
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 14:54:39.60ID:Nm/MGgV3
RINで一部ソフト2回目から起動しないとか言ってる奴、1.32RM使ってない?
RM付いてない1.32ならそんな不具合ないぞ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 17:19:41.07ID:ZnfqE0AP
RIN RXが起動を選んだだけで落ちるようになった。アホか…
仕方なく話題に出てた東亜プランと海底大戦争をPSPに入れて暇をつぶしてる。クリスマスだけど…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:20:13.17ID:EufcPBVg
RIN RXは設定を変えるとまずいと注意書きがあったので、タイトル毎の設定も全消去してみたがやっぱり復活しなかった

1.32…ロムを変えるとしばしば落ちる
FINAL…スーパーゲームボーイ対応ソフトが遊べない
RX…理由は分からないが突然起動できなくなる

一番最初に導入した1.32が実は一番マシだった
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 11:46:52.12ID:QI1qzPO9
多くはプレイしてないが、MasterBoyでカエル、ゼルダ夢、ポピルスをクリアした時は
止まるようなトラブルは経験してないと思う。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 17:19:13.74ID:0n1v75hF
>>166
RINは画質とRTC対応が捨てがたく何とか使えないかと考えてしまう

ロムやハードタイプをチェンジしない限りは落ちない1.32で頑張るかな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 14:29:27.02ID:V3/OotAh
皆様あけおめ

PS1変換ツールとして動作率の高いPSX2PSPだけど、デフォで付く枠の中が正方形でないのが嫌だ。
pbp_utilで公式のヤツからアイコンを抜いて、ジャケ部分を削除、出力したのを差し替え。
iniからアルファチャンネル(角丸にする)をコメントアウト、ジャケ位置やサイズを変更。
コレで公式と区別つかないアイコンの出来上がり。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:43:22.28ID:IAo8uVLK
なんかゲーム機を改造してるとむしろゲームをやることより改造すること自体がメインになって
完成しても結局ゲームはほとんどやらずに終わるという
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:46.63ID:IAo8uVLK
PSP GO買ったけどこれめっちゃいい
発売当初はスライド式+小型スタイリッシュボディ&画質綺麗に物欲湧いてたんだが、まずエミュという考えが自体が無かったから見送ってた
IPHONE5Sと同等サイズで歴代Pspのどれよりも見た目がカッコいい
寝ゲーに最適ですわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:50:33.22ID:IAo8uVLK
GOは確実に生まれてくる時代を間違えた
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:12:16.37ID:7banSJeF
PSPgoちゃんはpspo2iで大活躍だったわ外では携帯ゲーム機
家に帰ってクレードルに刺してPS3無線コンでテレビの大画面でプレイ

ある意味switchだったし
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 12:09:49.83ID:SQSrKm8k
N64も割とサクサク動くからな・・・
時々音割れと文字化けするけどあれだけ動ければ上出来
GOの小さい個体で赤帽子ジャンプおじさんが動いたのは本当に感動ものだった
ところでLCFWは何入れてる?
俺はPRO6.11をいれてるんだけど
INFINITYもいれたけどゲームの一時中断からの復帰が出来なかったから導入やめた
CFWを手動で復帰させる面倒を取るか中断セーブを捨てるかの二択だったら前者しかない
上手いことやれてる人はいるかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:31:22.76ID:j/3EyWk8
>>186
うん、それはめっちゃ思う
だがしかしGOの小型感と今風のスマホと言っても遜色のない見た目を考えれば何の障害でもない
GOの最大の魅力って気が向いた時にさっとゲームできるスマホ並みのお手軽感だと思う
ボタン操作は64のマリカーで勝てるくらいプレイできりゃいいよ俺は

>>188
縦持ちプレイはできないのね
情報サンクス
バッテリーは純正じゃない奴なら結構売ってるあるからネジ外したら割と簡単に行ける
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:51.77ID:j/3EyWk8
>>185
買え
ぜひ買うべきだ
従来のPSPやってると箱から取り出した時の想像以上の小型っぷりに興奮必至
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 18:35:28.74ID:j/3EyWk8
届いたGOを初めて見た時に思わず「ちっさ!!」って言ったくらい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 20:43:42.12ID:yb2xWi7g
でもgoの液晶って3000番台よりも全然綺麗なんだよなー
とりあえず発売してすぐに白一台買って感動して
そのあと新品の白と黒一台ずつ確保してるよ
定期的に充電してるから未開封ではないけどね
早すぎた名機だと思う。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:06:32.38ID:j/3EyWk8
>>196
俺も保管用持ってる
もうSONYもこういう冒険した機種出してくれそうにないから今のうちに確保してる
ROM抽出すればGB〜N64までのゲーム全部やれるし手のひらサイズのマルチゲーム機、動画再生機として重宝していくつもり
これ以上だと普通のデカいゲーム機になるし、これ以下だとさすがに画面が小さすぎ
外観も高級感あるし素敵な端末だと思ってるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:07:24.59ID:j/3EyWk8
>>196
そう、めっちゃ画質綺麗なの
この小型っぷりでこれかよって感動したら次の瞬間にはアマでポチッてた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 22:11:06.91ID:j/3EyWk8
>>193
画面サイズはそれこそアイフォンの5と同じくらい
これを小さいと取るか丁度いいと取るかは用途次第としか
俺みたいなライトゲーマーならお手軽でちょうどいいけど、ガチでやる人だったら物足りないかも
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:01:05.41ID:xiOH+3VK
持ちやすさはさすがに1000〜3000番台には敵わないよ。
メモステも最近は入手しづらくなってるし当時から高かったし。
でも内蔵メモリあるし、液晶はシリーズ内で最高の綺麗さだし
一台持っていても損はないかなって思うよ。
まだ中古で1万円くらいのをたまに見かけるし。
GBミクロの値上がり具合と比べたら入手難易度は低いからね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 00:06:41.58ID:xiOH+3VK
まあ勿論PSP3000番台もUMD吸い出し用に大切に使ってるんだけどさ。
操作感は絶対1000〜3000番台には敵わないね。
あのスライド画面と綺麗な液晶はやっぱり捨てがたいね。
安く転がってるの見かけたら是非。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 01:10:35.41ID:93gtNrRs
goは内ポケに入るってのが1番の魅力だな。
アクション系のゲームはハナからgoでやる事を考えてない。
gpdやら中華系ゲーム機を色々触ってきたけどgoの代替えになるのが
ないんだよな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 02:26:20.19ID:kqaKHO1f
予備で新品の(カバーのみが2000-3000番専用の)大容量バッテリーを買っておいて良かったよ
ノーマルバッテリーはとっくに膨らんじゃったし…
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 08:53:31.07ID:kGGex8ln
>>209
goの話じゃないの?
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:20:05.79ID:St3D+jCv
>>207
エミュ専用機としてはgoが神すぎるって話だろ
新品狙ってるから出来れば値段落ちてほしいんだけど
未使用新品になるといきなり値段上がるから
メルカリとかではボロそうなのが8000円台だけど買う気しない
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:07:30.16ID:St3D+jCv
>>216
そうなん?
一応今未使用品が一台出品されてるけど22,000はちょっとなぁ。。。
10,000以下で使用回数少なそうな大穴ねらってるんだけど
最初はお試し用でボロ買ったけど最強エミュ機として育てた今綺麗なのがほしーわ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:22:42.16ID:ZLeFZ27U
>>219
goはバッテリー入れ替えの為に開けたけど綺麗だったぞ
3000のバッテリーが膨張するってのは割と有名だよな・・・
それでPSPのハンターズモデル買うの断念した
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:10.69ID:5gHviepH
>>220
GOだろうと3000だろうとバッテリーはちゃんと管理しないと使い物にならなくなるのは変わらんぞ
膨らむのはバッテリーそのものの仕様
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 09:18:36.31ID:8HrNsjQt
リチウムイオンは50%ぐらいにして放置。
空に近づいたらまた50%に、、が良いと聞く。
あとはなるべく涼しい場所に保管か。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:42:08.36ID:0QAWASeb
俺もバーチャルボーイ2台持ってて1台は未開封新品の状態だけど
予備を使うどころかメイン機すら年に一回遊ぶかどうかだしな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:25.84ID:tmwFvEn4
Goの交換用バッテリー売ってないんだよなー
ロワジャパンは止めてしまったみたいだし。まだ作ってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況