X



XIM総合スレ part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:35:46.78ID:nQgaVte0
PS3・PS4・XBOX360・XBOX One用周辺機器「XIM4」
http://xim4.com/

(重要)XIM4日本語マニュアル(ふもっふ版)
http://download.xim4.jp/ciiDbg36DFbC/XIM4-User-Manual.pdf

使用しているプレイ動画
XIM4 First Look: Mouse and keyboard gaming on Xbox One
http://www.youtube.com/watch?v=q11rnJUleuI

他に必要なもの
・純正「有線」コントローラ。認識させるのに必要。
・マウスとキーボード
使用可能かどうかについては公式サイトにて要確認。
記載されていないものについては認識しない可能性がある。
http://xim4.com/community/index.php?topic=32933.0

購入
2015年1月1日現在、公式サイトでは日本への発送不可。個人輸入代行サービス等を使いましょう(自己責任)。
転送方法等、海外からの携帯電話番号への通話、住所等の書き方がわからない場合は過去スレに記載があるので検索すること。

注意点
・完全にPCと同じ感覚で操作できるわけではない。使うマウスと設定でチューニングする努力が必要。
・安物マウスではまず使い物にならない。
・相性がある。電力を食うマウスだと給電が足りず使えない可能性あり。
・がんばってチューニングすればコントローラよりはかなり強い。
・公式キャンペーンなどで使うと失格になる可能性
http://unrealtournament.jp/campaign.html
・XIM4は日本の技適認証を通過しておらず国内での使用は完全に自己責任となります。注意しましょう。(重要)

前スレ
XIM総合スレ part33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1525000188/

関連スレ
マウス型コントローラ総合 part21
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1512279532/
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 14:52:28.70ID:scTU2RkJ
キーボードだけだと色々同時に押せないから18ボタンマウス使ってるけど
慣れすぎて多ボタンマウス以外選択肢になくなった
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:10:42.96ID:XqaUIZA8
zowie買ってどうぞ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:30:48.97ID:z8I96xnq
調べてもよくわからないんだけど、death adder chromaだとオンボードメモリではないからまともに使えない、であってますか?
あとワイヤレスマウスでもある程度のゲーミングマウスでオンボードメモリなら普通に使える?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 22:25:47.69ID:vXGtURES
ロジクールのG703は使ってるよ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 23:27:33.11ID:BQK0dk4+
武器チェンはホイールボタンだなあ
交換してる間はトリガーは引かないから空いてる人差し指で押せるボタンにするのが合理的かなと
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 10:42:20.42ID:o2kao8Fv
>>277
本当だ、試してみたらいけました。ありがとう!
どこにもオンボードと書いてなくて、サイトによっては対応してないと書いていて焦ったけど助かった。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:14:52.83ID:4npFcPyG
xim4使ってる人の設定をapexで真似たいんだが
xim4のバリステ5の位置はapexだと4か6?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:27:39.18ID:ZgfN37Kg
Xim4は5刻みの20段階だったっけ、Apexは2刻みの50段階
後は計算して調整せんかい
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 15:30:26.04ID:ZgfN37Kg
https://community.xim.tech/index.php?topic=62120.0
あち、ここにXim4からapexへのバリスティックカーブ変換ツールがある
元にデータがあるなら使うといい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 21:28:10.72ID:4npFcPyG
挙動がPCっぽくなるとか?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 00:18:39.52ID:no2uHaik
真面目な話ソニーはコンバーター容認してるの?ソースはさっさん()
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 03:25:54.99ID:pjNkFnNn
>>290
遅延じゃなくてそういう操作感なんじゃない
あのゲームエイムの感覚がcodとかbfみたくキビキビしてなくてもっさり感あるし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 06:46:59.52ID:cP8aP/q9
ありがとう
今まで直挿し試した事無かったんだけど
、直挿しはps4のスペック上遅延が〜…って散々言ってる人を沢山見てたからximより遅延を感じなくて拍子抜けしたわ

ちなみに直挿しは加速は無いよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:25:35.70ID:no2uHaik
デスアダーもう少しサイズ小さくしてほしいな
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 10:45:03.74ID:Ss/MT1Gk
G402使ってるけど全部のボタン使えるよ
マウスパッドはロジクールのG240tかG640r選んどけば間違い無い
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:14:52.76ID:no2uHaik
ロジのハードパッドの耐久短くね?
結局qckに戻った
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:15.40ID:oqMFePjT
QCKlimitedからG440tに変えてやってるわ
ハードタイプにしたくて試しで買ったけどこれになれたら布に戻れない
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 13:41:23.37ID:QFq2oJ5s
>>299
加速ないってまーーーじかーーー
やったことないけどこんなん直指し1択じゃん加速ないんなら
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:52:58.56ID:3C9U2fld
>>307
手小さい人向けやな
あと手汗かく人はおすすめしない
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 17:41:52.50ID:QFq2oJ5s
>>308
撃ち合いは有利ってそれximのがアシスト効いてるからって理由だよね?
もしそうなら私は一向に構わん
俺はFPSアシストなしでやるのがポリシーだから
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:17:00.56ID:T6uwr6EV
>>306
ちなみにポーリングレート1000だと速く視点振った時ネガティヴアクセルが起きる
125だとそれは確認無し。直挿し民じゃないからこの2つしか試してないけど
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:51:38.43ID:aPkNUEMG
直指しは遅延派とxim挟んだら遅延派がいるからわけわからんわw
理論的にはxim挟んだら遅延ある派のほうが説得力はある気がするが
まぁ自分で試したらいいかw

>>313
なるほど。そこも試してみるわ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 05:27:53.58ID:T6uwr6EV
一応だけどポーリングレートの件は直挿しの話ね

自分の環境だと間違いなくximの方が遅延大きいんだけど、直挿しの方が多い派もいるしximかds4かケーブルに問題あるのかしら
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 09:47:18.73ID:xBfCoMUl
そんなあっぷしt

ぴんぴんいきいきだけど 

こうぜんとすとーきんぐしてまーす
かんけいせいあくようなんてもんじゃないで^す

って

いちるい
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:00.31ID:8NN+ZeRe
ポーリングレートって高けりゃいいってもんじゃないのか。
ximapex始めてオーバーウォッチで使ったけど結構わかるレベルで遅延するけどこんなもん?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:34:25.67ID:3zj4KwO4
Ximの遅延よりモニターの遅延の方がよっぽど大きいと思うよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:37:23.48ID:JXA1TeSk
ps4は250hzまでだけど1000の方が早いよね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:38:11.26ID:8NN+ZeRe
>>320
いや、モニタはジャンプボタンとか押す限りでは遅延少ないからマウス移動だけなんだよね。ps4でポーリングレート1000にしてるし、設定が悪いのかな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:57:43.13ID:vDocSkwd
モニタの遅延が知りたいならジャンプは分かりにくいから十字キーとかでメニューで試した方がいいよ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:54:41.30ID:r1iirpcQ
信号処理に詳しくないから間違ってたらすまん

ps4の場合250回の信号しか読み取れないけど、マウスからは1000回の信号が送られてくるから、全てを読み取れない

極端な例だけど1mmの物を1cm間隔の定規で測るようなもん

ximはどういう変換してるのか調べてないから知らん
8msっていうのが何を表してるのか分からん
純粋な遅延なのか、それともポーリングレートなのか
出力なのか入力なのかもわからん
俺は間とってマウス側500hzに設定してる
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:16.61ID:JXA1TeSk
8msは125hz
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:30.57ID:8NN+ZeRe
十字キーでも遅延は感じなかったかな。
まぁPCと同じようにとはいかないと思ってたけど、スナイパー使うと結構遅延で当てにくい、一瞬遅れてついて来る感じ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:52:16.22ID:OvuFnAFw
xim側が250Hzでマウス側がzowieみたいな125 500 1000Hzの三つのポーリングレートの場合500でやるべきなん?
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:02:57.43ID:zObmxeIZ
>>328
それオーバーウォッチの話で君元PC勢か?
それならapexの設定が同期が既定になってると
とくにそういう初動は遅いような動きになる
同期無しにするといくらかマシになる(俺はこの設定にしてる)が
それでも遅延少しは感じると思うしそれは仕方がない
オーバーウォッチはもともと最高速度遅いし、マウスの恩恵少ないゲームな方だしね
(それでも少なくとも純正パッドよりはかなり強いが)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:07:33.22ID:r1iirpcQ
>>329
ximならやりやすいhzでやれってフォーラムに書いてあったぞ xim polling rateでググれば出てくるはず

デバイスによって違うからネガティブアクセルが最小になる設定でやればいい
迷ったなら高い方に設定すればおけ

deathadder eliteは500hzがデフォだから500にしてるけど
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 16:09:29.61ID:r1iirpcQ
よくわからないって人はデフォルトか1000hzに設定すれば問題ない
ximの構造がブラックボックスだから、こうとしか言えない
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:12:30.88ID:zObmxeIZ
>>331
同期に関してはどれがいいってのはないぞ
自分がやりやすいのにするしかない
それぞれマウス動かした時とその動きについてくる照準の動きが違うのが同期
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:14:29.21ID:zObmxeIZ
ごめん日本語下手だったわ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:02:57.95ID:8NN+ZeRe
>>330
オーバーウォッチのpc勢です。
ありがとう、同期ってのがどの設定かわからないけど、試してみます。たしかに初速が遅かった気がする。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:44:27.84ID:aqWNEJnb
初速が遅いってことはデッドゾーンが自分が思っているよりも大きいってことだから
バリステで2のとこを4とかにすると敏感になる
数値は調整してくれ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:45:27.68ID:aqWNEJnb
せやで
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:10:16.15ID:+W+TME7x
>>326
8msってのは秒間読み取り回数による物
極端に言うと秒間に一回しか読み取らない場合1000msとなる
8msでもほとんど遅延は感じないレベルだよ
ゲームによっての遅延の差がかなりあるし、そこそこ性能のいいテレビでも30msぐらいの遅延があると思っていたほうがいい
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:26:46.54ID:9ZLJG06I
apexに対応というか新規作成にないプラネットサイド2ってゲームをcodの設定を使って遊んでみたらなんか視点移動がガタガタなんだけど何とか遊ぶ方法ないかな?
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:28:07.77ID:aqWNEJnb
>>341
そんなことはわかっとる、それでも初動がもっと敏感な方がいいとか人によってはあるだろ
デッドゾーン事態を変更するわけじゃないが初動の動きを大きめに取ることで疑似的に初動を敏感にするってだけや
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:07:38.14ID:uDcwLDRq
>>343
ほんのちょっと動かすだけで大きく動くならSTをオーバーウォッチあたりのデッドゾーンが無いものに変えよう
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 01:01:08.57ID:LfXH9vwL
>>342
あと言及してるのはテレビとかの描画遅延じゃなくて
適切なポーリングレートの話でデータが処理されるまでのレイテンシー(遅延)について議論している
テレビうんたらは話が逸れてる

データの世界では8msは大きな遅延だよ
話変わって
直差しで1000hzでやってみたけど、やっぱポインター飛びするね
まあ当たり前なんだけど
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:58:29.65ID:2rpW1Di7
まとめると
xim挟んだらマウスもxim側もポーリングレートは1000hzのが良い、または
1000hzにしてても悪影響はないが
直指しでximを使わないんだったらPS4の限界である250hz以下の方が良い
(500や1000だと飛ぶ)でよろしいか?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:10:07.37ID:LfXH9vwL
>>348
apexならapex側は250hzでマウス側は1000hz(自由)
直差しなら250hzのマウスあるならそれ
ないなら500hzでいいと思う
125hzは流石に使い物にならない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 13:16:26.31ID:LfXH9vwL
hz低いと操作性が落ちるんだよね
125hzだと普段から1000hz使ってる人には耐えられないと思う
まあ実際に使ってみて好きなの選ぶといいよ
おすすめは500hzってだけで
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:38:52.81ID:Yp6bEag1
xim側apexも4も125からでもいいけどマウス側は250以上ないとな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 14:44:46.13ID:AfE9PZHP
348 だがなるほどサンクス
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:01:07.36ID:3SrJBJ1K
apex使ってるんだけど
右クリックすると三色に点滅するんだけどそういう物なのか?
初期化しても変わらなかった
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 18:55:42.51ID:ZNqssofl
さっさんは間違えた情報流したのと、しまりすの手下になってレビュー動画
しだしてから見なくなったわ。しまりすに商品提供されたレビューなんて
悪く言えないだろ普通。良い事しかいわんよ
めっちゃ素早くマウス動かして振り向き動作しても
apexになったら逆に遅くならなくなった
とか言ってたけどなってねぇしだまされたわ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 19:42:00.74ID:Yp6bEag1
さっさんは公式サポートが明確にコンバーター容認させた功績があるから..!
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:56:57.67ID:Hu43mPxl
てかフォートナイトコンバーター使い始めてから強くなったわ
直刺しの時は1000回マッチして5回優勝だったのに
コンバーターにしてから100マッチで12勝できるようになったわ
神デバイスですわ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 00:38:32.40ID:S2ZDmTeW
>>363
コンバーターてもちろんximの事だよな?
具体的に直指しの時と体感どう変わって強くなったのか教えて欲しい
そして直指しの時のマウスのhzとximつかってる今のhzも参考までに教えてくれると助かる
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 00:55:37.95ID:lQYpTE64
>>364
ximAPEXだよ
どう強くなったのかはただエイムアシストが鬼強で敵が溶けるって所かな。あとみんなは直刺しの方が建築が速いって言ってるけどなんか俺はコンバーター挟んだ方が建築のミスが少くなってオマケに建築スピードも速くなったわ
ただ少し遅延を感じるかな全く嫌だとは思わないけど
今マウスのhzは1000前も1000
直刺しの時の感度は忘れたけど振り向き15cmだったよ
そして今も同じくらいテキトーでごめんね
なんせ強くはなれる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:02:31.71ID:lQYpTE64
てかxim apex使ってる人は
どんなヘッドセット使ってる?変換器とか使いたくないんだけど...
そのままぶすっと刺して使いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況