X



【HiYaCFW】DSi CFW 総合スレ【DSi】

0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 23:40:18.63ID:XojbNOXc
>>432
追記
最近のバージョン(20220301-234758版bootstrap?)で、DSモード(+オートモード)でもDQ5が問題なく起動することを確認
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 15:33:44.30ID:iOlVtYyv
1000円のDsiにCFW入れてみたんだが
これいいな
もう一台ほしくなってきた

無限航路とかののセーブデータ初期化できない糞問題にも対処できて素晴らしい
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 17:42:50.55ID:BL3XP2et
>>437
だから、FAT32での1ファイルの制限は4GB(-1Byte)な。
DSでのROMサイズは4Gb(512MB)までは確認されてる。8Gb(1GB)も想定されてたけど、それまでに世代交代した。
そもそもが『1GB超のROM』自体が存在してない。(非正規除く)
てか、どのゲーム(アプリ)を使おうとしてるのさ?
少なくとも、公式には2GB(2GiB)なんてのは存在してないぜ。
……てか、スロット1側(ROMカード)のファイルシステムがFAT(FAT16)だった気も。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:09:50.22ID:Wau1X/YU
へーそうなんだ
いっぱい入れてもやらんからいいけど
厳選した好きなDSゲーとgd、gbc専用にした
FCSFCゲーとかは疲れるので入れないことにした
GBの手軽な感じがとても良い
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 10:59:38.86ID:mSJVQSSN
最近のhiya cfwで32gbのsd普通に使ってますよ……
romも10gb以上………
dummyfile自動生成だし
最新のtwlと最新のcfwじゃないだけじゃないですか……?
FAT32でアロケーションユニットサイズを64kbでフォーマットして使ってます。
それで出来てないなら何かを間違ってるだけでは……
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:26:25.69ID:5+ZKZhTM
あれ?SFCのエミュセーブできないのはなぜ?
FCのエミュはディスクシステムのゲームの場合どう配置すればいいのか分からない
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 21:45:21.10ID:KB/TNhpP
DSiってGBA使えなくてしょぼいと思ってたけど
神ハードやん
DSLはクソ汚い個体多すぎて無理だが
dsiは汚れにくい素材なのか状態いいの多いよね
素晴らしい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 00:24:02.25ID:oLi0hujX
dsiショップって完全終了したの?
アプデは出来たがショップ繋がらないから履歴遺産探し出来ねー
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:37:28.71ID:E+U3PIXz
DSiそのものが対応してるのはFAT32な。
TWLが推奨してるクラスタサイズは32KBな。
EaseUS(略)とかAOMEI(略)とかのパーティション管理ツールとかでFAT32にしないと認識せんよ。32GBオーバー(XC)は。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 14:52:09.80ID:0lnuPKUz
一時期はDSorganizeも使ってた。
以前のGodMode9iだとファイル名を一からつける必要があったので、『ファイル名変更』を採用してた方を重宝してた。
で、コミュニティでお願いしたら、3.2.0でその方式になった。

それから、安心してDSorganizeを完全排除できたよ。(今やGodmode9iオンリー)

用途は、セーブデータのバックアップやセーブの別スロットへの移動、TWLやBootstrapのバージョンアップ(&バージョンダウン)かな。
リリース版とナイトリービルドをいくつかバージョン別にストックしておいて、不具合が出たりしたら旧版に差し替えなおしたりしてる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 13:22:38.84ID:lE+og7UC
Bootstrap……解凍して出てくる3つのファイルを、_ndsフォルダに
TWL……出てくる全部をSDのルートに
だけだぞ。

まぁ、以前はBootstrapの.verファイルは_ndsフォルダ下のTWiLightMenuフォルダの必要があったけど、手間がかかるからと省略されたけど。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 02:05:12.06ID:sdbUDNqe
>>469
メジャーアップデート(リリース版更新)の場合はヘルパーを使うことが多いけど、
初回のNANDイメージ(nand.bin)の展開以外は不要だしなぁ……
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 03:48:46.14ID:nuyrJy/8
ver 24.40
までがdsi正常起動
それ以降は不安定
最新のverはホワイトアウト
hiyaCFW導入済みのdsi

3dsは最新版でも動く
dsiだけハブられてる………
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 02:31:27.70ID:yG4n6YRv
こちらでは、ソリティアDSi以外は普通だなぁ…
まぁ、ソリティアもHIYA側にインストールすれば問題ないけど。

市販ROM系だと、DSi用はモンスターファインダーだけなんで特に変化なし。
エンハンス系(DSiモードつきDS)でも、こちらの検証できる範囲では特に問題なし。
DS専用(でDSiモード起動の方が都合のいいソフト)でも特に問題なし。
まぁ、全バージョンで全ソフトの全設定を試してないのでわからんけど…
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 08:24:02.14ID:aXzsf/nB
うちの環境だと、逆に3dsでGGシリーズ(DSiware)が動かないな
ROM版のコレクション+は問題ないから、差は未収録の4本?だけだけど
DSiの方が起動早いし、TWLはDSiの方が使いやすい※個人の感想です
ただGBAに関しては3DSのmGBAの方が、LLの画面フルで使えるからそっち使ってる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:08:07.34ID:ghg4Nxyx
>>471
Fixed TWLMenu++ not starting via hiyaCFW, by having Unlaunch start it instead
代わりにUnlaunchで開始することにより、HiyaCFWを介してTWLMenu++が開始されない問題を修正しました。

俺もhiyaCFWだと24.40までのverしか動作しなかったけどv24.9.0で修正されたみたいよ
https://github.com/DS-Homebrew/TWiLightMenu/releases/download/v24.9.0/TWiLightMenu-DSi.7z
試したら久しぶりに最新ver 動いた〜
0475472
垢版 |
2022/06/08(水) 15:24:28.38ID:Zv5gPapa
GGシリーズ(iウェア版)、確かに動かん……
まぁ、Unlaunchで動くから不便はほぼないんだけど。
流石に毎アプデごとに全数確認はできないんで、見逃してた(笑)
0476472
垢版 |
2022/06/08(水) 15:37:22.15ID:Zv5gPapa
追記するわ。
ソリティアDSi(iウェア)、状況が進展した。
TMFHでインスト→正常起動させセーブ→TMFHでバックアップ→そこからセーブデータを抽出→リネームしてTWL向けに格納してるフォルダに格納
すると、TWL側から正常に再会できた。

他の追証もするつもりだけど、ちょっぴり明るい状況になったのはうれしいわ。
0477472
垢版 |
2022/06/08(水) 16:35:57.17ID:Zv5gPapa
現状(TWL 24.9.1)でのiウェアについて
GGシリーズ…Unlaunch推奨。
ソリティアDSi…TMFHでインストールし、HIYAで起動。TMFHでバックアップし、そのセーブを流用(リネーム)すればbootstrapやUnlaunchでも動作可能。セーブも正常にできるようだが、難点があるとすればアイコンが動かない(勝敗履歴?が確認できない)こと。TMFH+HIYA推奨。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 15:09:20.42ID:TOZMcD3K
>>476
バックアップでbannerとpublicのsavファイルが出来たが、そっから分からん
一応public.savをsaveフォルダーに移動してリネームしたり拡張子をpubに変えて見たがTWLから起動出来んわ
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 16:00:19.31ID:TOZMcD3K
savをpubに書き換えてブーターをUnlaunchでやれば起動出来た
ごめんなさい おかげで今後いちいちHiYa起動しなくても済むわ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 02:45:03.70ID:ay+PnI3R
>>481
Godmode9iでいけるだろ。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 14:27:09.02ID:m/WjpZ0F
Godmode9iで、SDカード内の.savや.sav1〜.sav9を選択すると『セーブをふくげん』が出てくるよ。
 ※言語設定は『にほんご』の場合ね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 03:18:27.32ID:WdTQ394Q
お願いします。ds サガ3をgodmodeで吸出ししたのですが、序盤のチュートリアルでフリーズします。どうしたらよいでしょうか?教えてください。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 01:05:20.10ID:kpEvkJP3
自分もサガ3フリーズして遊べない。もう諦めるしかないのかなぁ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 01:55:40.92ID:wXKg5n0p
サガ3時空の覇者 Shadow or Light [ADADA633]

00004600: 4C E5 F1 07 1C D1 D1 59 86 4E 10 CC 61 F8 BF 4D → 00 00 9F E5 1E FF 2F E1 CF B3 00 00 00 00 9F E5
00004610: F1 12 7B 4A A1 49 33 62 0D D1 4F C2 EB C1 C2 78 → 1E FF 2F E1 77 B1 00 00 00 00 9F E5 1E FF 2F E1
00004620: 9B 1D 2C B0 82 03 6E 1F A6 6E 14 BF 76 1D 8E 37 → DD A2 00 00 3C 00 9F E5 3C 10 9F E5 00 20 91 E5
00004630: D8 57 42 2B 00 EB C7 0E 7D 55 DA D7 CD 0A 1F DF → 02 00 50 E1 3C 00 9F 05 00 00 81 05 0C 00 80 02
00004640: E2 14 F7 1B 51 6D 5B 0F 98 E6 69 5E 18 B2 70 57 → 3C 00 81 05 24 00 9F E5 24 10 9F E5 00 20 91 E5
00004650: 4E 46 C5 1C D6 B6 CD 76 42 69 55 AA DA B5 86 FE → 02 00 50 E1 1C 00 9F 05 00 00 81 05 18 00 80 02
00004660: 0E DF 70 47 E9 76 32 2C 86 69 D5 AB 8F AE 81 49 → 3C 00 81 05 F8 80 BD E8 30 85 17 02 E8 77 17 02
00004670: 46 89 8D D5 29 66 19 1C 9D 4E BD 3A → 48 8E 16 02 E4 7C 16 02 00 1D 00 02
0001F8A4: F8 BD C0 46 → E4 F7 BE EE

これは試した?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 02:01:13.93ID:wXKg5n0p
(1)
バイナリ手動編集によるパッチ

(2)
バイナリの一番最後の4byteだけ消す


(3)
バイナリ内のidやタイトル部分だけを書き換える
例↓
DQMJ
AAMJ


(4)
一番最後のバイナリの後ろに4byte00を追加する


どれかの方法で動く可能性があります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 18:59:29.21ID:RWNBO8An
皆様ありがとうございます。出来るかどうかわからないですが、素人なりに頑張ってみます。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 01:36:16.25ID:Ow9Vk5hb
全部駄目か……
ARM9にブリッジしてる部分のチェックの戻り値が狂ってLRに格納されてる
無茶苦茶凄い対策だなぁ…良くr4で動いてたな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 02:48:26.80ID:4mVr6Pmn
他の3つ試したけど全滅だった
同じとこ(バトルのコマンド決定し終えたとこ)で固まる

しかしゲーム内機能の早送り(スタートボタン押す)とバトルが始まり攻撃出来て1ターン終わる
2ターン目を進めていくと上画面が真っ赤になってクラッシュ

無念
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 02:52:45.53ID:Ow9Vk5hb
レッドスクリーンはARM9が完全にハングした証拠なのですが……
動作してるThreadのAudioだけは生きてるっていう……。
力になれず申し訳ないです
色々調べて何か分かったらまた書き込みます。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 03:10:05.45ID:7vulKMzx
序盤のチュートリアルバトルだけじゃなく、セーブロードにも行けないぞ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:23:01.24ID:7vulKMzx
※490
『(今は)手掛けてない』だけで『手掛ける気がない』まで飛躍するな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 07:07:42.07ID:OB8x/jZU
まあここの書き込み見ても面倒そうな対策処理してそうだしすぐにやる気にはならないだろうね
他の人が解析してその情報送ればすぐ組み込んではくれるだろうけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:20:02.77ID:uKXxfVd+
今は、iウェアまわりの修正が多いね。
扱いを随分変更したようで、セーブプロセスまわりに不具合が出てる模様。
※ほとんどはbootstrapじゃない方で起動できるので、それで対処した方がいいかも。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:59:16.81ID:uKXxfVd+
あ、bootstrap(最新リリース版)の(ゲーム内)メニューに些細な不具合あった…

ゲ上ムに択る(ゲームに戻る)
ゲ上ムをリセット(ゲームをリセット)
スクリ上ンショット(スクリーンショット)
→VRAMバンクの量数 (VRAMバンクの指定)
→スクリ上ンショット明 (スクリーンショット数)
説度 (説明)
→了な終音
→書るさ (明るさ)
→ 面 (明るさ)
→クロック選度 (クロック速度)
→VRAMモ上ド (VRAMモード)
RAMビュア上 (RAMビュアー)
ゲ上ムを自動 (ゲームを終了)

一部うろ覚えだけど、こんな感じで文字化けしてた。
こちらの環境の問題もありそうだから、再DLとかしっかりして再テストしてみる。
ダメだったら、修正待ちやDG予定。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 02:54:22.44ID:GJ65IKQV
原因がわかったわ。(多分)
メジャーアップデートの直前に、ナイトリー版での更新があるのが通例なんだけど(今回はTWL、Bootstrap、Godmode9i)、今回はそれぞれで『翻訳の修正』があったのね。
それのBootstrapの方でのミスがあったからなのか、ゲーム内メニューでの文字化けに繋がった模様。
※TWLとGodmode9iの方は確認できてない…というか時間が取れずチェックできてない

文字化けを気にしないならば、最新リリース版(やその元のベータ=ナイトリービルド)でも構わない可能性もあるが、それに起因する他の不具合の出る可能性もあるので、できれば翻訳の修正前のものを使った方がいいかも。
まぁ、当方はBootstrapの差し替えだけにするけど。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:22:50.54ID:iYiX5SJo
bootstrapの文字化けバグ、フォントテーブル?の具合でなってたそうです。
現在は、ナイトリー版で修正されてます。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 00:07:12.07ID:F5wS6MLl
なんか、ボックスアートの表示設定をオフにしたときだけ発現するバグが出たようだね。
リリース版でボックスアートオフ派は一段階前のバージョン(v25.3.0)か、ベータ(ナイトリー)版は20220911-213518 (a5af1ca)が推奨されています。
※ベータ(ナイトリー)版は『それ以前』でも問題は無しのはず。

まさかボックスアートの設定オフで発現するとは思わなかったので、チェックしきれんかった……orz
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:48:49.87ID:6LRAJKv2
雑談。

TWiLight Menu++は15.3.0、nds-bootstrapは0.35.1。
2年前にインストールしてから特に不具合も不満も感じず、ずっとそれで通してきた。

なのでバージョンアップも特に追いかけてなかった。だから、いつの間にかスクショが撮れるようになってたの知らなかった。スクショ機能だけのためにバージョンアップしてみるかなw

>>343のホットキー機能の紹介(設定)はすごく役に立ってる。ありがとう。これを設定するまでは電源オン→Unlaunchが起動→そこからTWiLight Menu++を起動→ゲーム選択…って、手間がかかってた。設定してからはすぐにゲーム選択に行けるし、何よりも電源をオンにするたびにUnlaunchのメニュー項目がどんどん増えてく謎現象を気にする必要もなくなった。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 05:06:47.14ID:ViQUtKLN
アップデートしたらアソビ大全DSが起動しなく成った
外人はアソビ大全なんかやらないだろうから気付かなくて修正はされないだろうな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 13:15:46.53ID:6eoUZYE6
>>509

その書き込みしてた者です…( ̄▽ ̄;)
独断と偏見(私見)のかたまりですけど、参考としては使えるかな……と。

Xがスロット1起動になった理由が、スロット1の位置です(笑)
Yに関しては『HIYA』のYです(苦笑)
あとは使う(使いそう)な機能を割り振りしてるだけです、
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:26:55.44ID:6eoUZYE6
>>510
リリース順が
アソビ大全→Clubhouse Games(海外版・WiFi対応)→WiFi対応アソビ大全(海外版と同等になる)
だった記憶も。
だから、バグだとしたら対応される可能性もある。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:46:34.78ID:6eoUZYE6
>>510
導入のミスとかバッドダンプでもなければ、DSカード版なら問題はなかったはず。
 ※海外版は未確認だが、大丈夫なはず。

iウェア版なら、ブーターをUnlaunchに指定すればほとんどOKのはず。
それか、TMFHを使ってのHIYA起動か。
セーブデータは共用可能なので、Godmode9iとTMFHを駆使すれば問題なく使えるよ。(手間だが)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:28:56.94ID:N/aDLVT3
現時点での最新ナイトリービルドのTWLで、ここ最近のバグの大半?が直ってるみたいね。

『一部のiウェアのセーブまわり(や起動不良)』は、大きな進展なさそう。
ブーターをデフォルトにせず、『bootstrapに指定』や『unlaunchに指定』で起動したりすることも。
ただ、デフォルトでbootstrapにしてるのにbootstrap個別指定で安定するのは謎だが。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:03:15.94ID:N/aDLVT3
>>515
一部修正。
不安定っぽく見えた一部のiウェアは、『ソフトリセットでランチャーに戻ってきたとき』が不安定っぽいわ。
だから、その辺まとめてunlaunch指定……が最適解かな。
G.G.シリーズもunlaunchで。
ソリティア(猫のアイコン)だけは、先述のHIYA向けにインストールからのコンボで問題なし。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:53:51.92ID:ZQOY7iCk
>>517
まず無理。
搭載のエミュの方で個別に対応させないと……な領域だし。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 03:02:09.47ID:ZQOY7iCk
TWLの久々のメジャーアップデートのv25.4.0が登場。
※Bootstrapはv0.65.1(v0.65.0からの緊急修正版)に差し替えるのを推奨
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 14:19:19.75ID:YxbB9Hrj
>>519 に補足。
TWLリリース版のBootstrapが0.65.1に差し替えられてます。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 14:03:55.94ID:JaiXOlz8
最新にしたらndsのポケモンパール、ダイヤモンド、プラチナでタッチパネル効かないんだけど俺だけ?
0524523
垢版 |
2022/10/25(火) 15:14:18.12ID:JaiXOlz8
bootstrapを前のバージョンに戻したらタッチパネル効いたわ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 02:26:11.30ID:M8XCcgy5
バージョンが変わると、挙動が変わることもあったりするぞ。
挙動不審になった際は、
●クリーンインストール(helperを使う)
●TWLの設定リセット
●一旦PCに全バックアップしてからSDをフォーマットしなおし、再構築
も試すといいよ。

3つ目のやつだけでも挙動が安定したことがあったので、メジャーアップデートを含む場合は出来るだけ行うようにしてる。
フルコースは、『PCにフルバックアップ→(SDカードを物理フォーマットしながら)→Helper使って最新リリース版入れ直し→それ以降のNightlyがあれば投入→フォーマットが完了していれば、バックアップから書き戻し』ですわ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 16:19:41.80ID:VNJhz1cT
DSi32GBのSD使えたわ
emunandが使えないので最初に出るホームメニューのtwillight menu++起動アイコンと
前回起動したrom起動のアイコンが表示されるhiyaが起動不可エラーが出るようになったので
ボタン押さない時はtwillight menu++直接起動にしたわwww
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/12(木) 18:35:43.31ID:Ehd2SJam
※530
HIYA CFWでの起動の時は、空き容量が特定の条件でないとダメなので、それに合うように
dummy.bin作るようになってる。
(6GiB超)〜8GiB未満:空きが6GiBになるように調整
(2GiB超)〜4GiB未満:空きが2GiBになるように調整
だったはずだから、それ以降(以上の容量)だと「上記の数字を各4づつ増やした値」になったはず。

なお、『Godmode9iでダミー削除』とかしてると、初回はエラーを吐くが二回目はきちんとダミー作ってる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況