DSiでUnlaunch導入してると考えると、標準起動はTWL一択だろうよ。
HIYACFWを起動するなんてのは、ごく一部のiウェアくらいでしか使わん。TWLからの直接起動が無理なやつとかあるし。

で、Unlaunchのホットキー設定(OPTIONS)は、俺の場合…
NO BUTTON (ボタンなし=標準)……sdmc./BOOT.NDS (TWiLight Menu++)
BUTTON A (A押しながら起動)……LAUNCHER (DSi標準メニュー?) ※たまにエミュ系にあてる
BUTTON B (B押しながら起動)……Nintendo DSi Sound (DSiサウンド=音楽プレーヤー)
BUTTON X (X押しながら起動)……ROM CART (スロット1の起動)
BUTTON Y (Y押しながら起動)……hiyaCFW (sdmc:/HIYA.DSI)
LOAD ERROR (読み込みエラー時)……FILEMENU (変更する利点がないのでそのまま)
にしてる。 ※一部では下画面に出るアドレス?表示を参照必要

電源ONあとの白画面になった瞬間から『ABXY押しっぱでTWLの設定リセット』『B押しっぱで最終起動ROMの自動起動』な機能もあるから、UNLAUNCHのホットキーとかにも要らんし、TWLの設定からも消えた。
今では、hiyaCFWとクラシックメニューでは使えるけどね。