【HiYaCFW】DSi CFW 総合スレ【DSi】

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 08:27:42.80ID:VQHxbhck
dsiゲーム変換 3DS → DSiの手順
※あくまで一例です
※手探り状態です
※CFW導入はガイド見てやればたぶん出来ます

1, godmode9を起動し、SYS(EMU)NAND TWLN/title/00030004を選びR+Aを押しCopy to 0:/gm9/outでAを押し開始する

2, PCに取り出したファイル移動する

3, xxxxxxxx(ID)フォルダ内の00000000.ctx,cmdフォルダ,00000000.tmdを削除

4, DSi Backup Templateをガイド?から拾ってくる

5, DSi Backup Template/Game Folder Template/content/tmdsから[2,]で取り出したIDと同じ物を探す

6, [4,]で探したファイルをtitle.tmdにリネームし、バイナリで開く

7, オフセット1E7を確認し00000000.appをリネームする

例、1E7が05だった場合00000000.appを00000005.appにリネーム

8, オフセット208から全て削除して保存
※オフセット207まで数値が書いてある状態

9, DSi用のSD/title/00030004にxxxxxxxx(ID)フォルダ入れてDSi(hiyaCFW導入済)起動するとプレゼント箱になってゲーム出現

間違い等があれば誰か修正して書き直して下さい
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 16:22:18.32ID:VQHxbhck
新たに1台買ってきたので書いてみた

CFW導入
動くメモ帳必須
必要な物はガイドから
要らないかもしれない部分もそのまま書いています


FlipNote-LennyをSDルートで解凍

boot.ndsをコピーしてbootcode.dsiにリネームした物もSDルートに入れる
※SDルートに boot.nds ←中身同じ物→ bootcode.dsi な状態にする

ndsフォルダにFWTool v1.6.0、unlaunch、twlnfを入れる
※UNLAUNCH.DSIをunlaunch.ndsにリネーム

-----------------------------------------
完璧保存用(ver低かったので念の為吸出ししました)
※次にtwlnfで吸い出すNANDを保存用にする場合飛ばしても良い

SDをdsiに挿しうごメモexploit起動

HBLからFWTool v1.6.0を選びBackupやDumpと書かれた所を全て実行

電源を切る

SD:\nds/FWxxxxxxxxxxxxフォルダをPCにコピーする(保存用)

-----------------------------------------
電源を入れる

本体設定を実行し、ソフトの管理を選ぶ
※データ管理が見つからない場合はDSiショップを開いてから閉じてもう一度確認しましょう
※v1.4.5にしましょう

うごメモをコピーし、電源を切る

SD:\private/ds/title/4B47554A.binをPCにコピーする

dsi srl extractを解凍し、4B47554A.binを入れconsole_id.pyを実行

console_id.txtが出力されるので、SD:\ndsに入れる

うごメモからHBLを起動し、twlnf.ndsを実行

始めの質問はAを押して開始する

終わったらmount imageと聞かれるのでBでキャンセルし、HBLに戻ります

次にunlaunch.ndsを起動し、INSTALL NOWを実行

終わったらPOWER DOWNで電源を切る

つづく
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:09.67ID:VQHxbhck
つづき

電源を入れるとHBLが起動するのでtwlnf.nds選択する

mount imageと聞かれるのでXボタンを押す

startを押しRボタンの dump NAND filesを選ぶ

walk returned 0と出れば終了なので電源を切ります

PCでSD:\nds/にdumpフォルダが出来ていますので、dumpフォルダ内を切り取り、SDrootに貼り付けましょう
※貼り付け後のdumpフォルダは要らないので削除しましょう

NUSDownloaderを起動し、Keep Encrypted Contentsのチェックを外しCreate Decrypted Contentsにチェックをつけます

system / 00030017484e414A / v512 を何とかして手に入れましょう


HiyaCFW.7zを解凍します

for PCフォルダにSD:\nds/にあるnand.bin、nand.bin.shaを入れます

NUSDownloaderの所で手に入れたであろうtitlesフォルダの中の00000002.appもfor PCフォルダに入れます

ガイド等からhiyacfw helperを拾ってきて解凍し中身をfor PCフォルダに入れます

hiyacfw_helper.pyを実行します

Modified Filesフォルダが出来るので中の00000002.appを
HiyaCFW/for SDNAND SD card/title\00030017/484e414a/content/に入れる

bootloader.ndsをHiyaCFW/for SDNAND SD card/hiyaフォルダに入れる

for SDNAND SD cardフォルダ内をSDにコピー上書き

起動確認
※もしここでロゴループ等がおきた場合、bootloader.ndsをSDルートにもコピーしてみましょう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:03:00.15ID:alJVtvZa
>>7
・twlnfが起動しない
"twlnf.nds"を"boot.nds"にリネームしてSDのルートにコピー
からの"うごメモハック"

・twlnfは起動するが、先に進めない
"console_id.txt"がSDのルートに無い or 中身が違う
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:37:28.08ID:alJVtvZa
>>9
"twlnf.nds"を"bootcode.dsi"にリネームしてSDのルートにコピー
起動と同時にtwlnfが立ち上がる

unlauncher入ってるとAボタンでスルーしてもタッチスクリーンが効かなくて
"うごメモ"が起動できないから詰んじゃうんだよね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:17:11.04ID:z4Kd/eI+
>>11
"bootcode.dsi"が起動出来ないとCFWも導入出来ないと思う
SDカードに原因があるのかも?

"SDメモリカードフォーマッター"で上書きフォーマットするか
別のSDカードで試してみるのもいいかも

ちな、自分は
Verbatim の16GbとADATAの16GbのmicroSDで起動出来てる
(どっちも、UHS-I CLASS 10 のもの)

家電量販店に買いに行ったら、
「今どき、容量が2Gb以下のものは少ないですよw」
って言われた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況