X



PS3でバックアップを動かそう 1241

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 02:56:09.42ID:/KwBKn/9
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは気が向いたら>>950が立ててください

●まとめWiki
どっかにあるけど初心者用すぎて参考になりますん

●関連スレ
【CFW】 PS3 Part85 【OFW】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1512040135/

●関連サイトリンク
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://ps3.dashhacks.com/
PSPtoPS3動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12OGHBWHt8tYc9xABekkhEOtc6JN8ksN3gpDkNWAsVOE/


●前スレ
PS3でバックアップを動かそう 1240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1515421229/
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:02:35.99ID:FiIadrAN
>910
DEX化しているならOFWに戻せばPS2が動作するようになるが
そうじゃないならどっかの故障だね。
PS2だけ動作しない系のジャンクは治せた試しがない。
どこが壊れているのか原因特定が困難。
0915910
垢版 |
2019/03/13(水) 07:47:23.29ID:s61g9+Bu
みなさん色々情報ありがとうございました
あまりPS2に拘らずに使って行こうと思います
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:45.34ID:dPjzjY27
今更HDD320GBからSSD1TBに換装しようとバックアップユーティリティ使おうと思ったらバックアップユーティリティ自体なくなってやがる。
クローンすると320GBしか認識しないみたいだし、クリーンインストール以外コピーする方法誰かわかりませんかな?
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 16:21:50.30ID:dpbX+S19
内蔵(HDD)→外付け→内蔵(SSD)でいいだろ
それか↑より時間掛かるが
内蔵(HDD)→FTPでPCへ→FTPでPCからPS3内蔵(SSD)
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:21:26.19ID:uOfp8SDw
>>918
multimanとかのファイルマネージャーですべてのファイルを外付けにコピーしておいて。
SSD換装後フォーマットしておいらの場合rebug4.84dexをクリーンインストール。
バックアップとっておいた外付けから内蔵にmultimanでコピーし直すでおけ?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:23:54.13ID:/K9/ZMCH
お前拡張の意味解ってねーだろ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 17:32:52.25ID:dpbX+S19
>>920
それでいいんだけど、基本ゲーム本体はバックアップも兼ねて外付けに溜めるようにして
遊ぶやつだけ内蔵にコピーすればSSDでも高い大容量のやつを買わなくて済むよ (320GBぐらいでも十分)
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 18:32:17.30ID:uOfp8SDw
>>923
そんな単純な事でよかったんや。悩んで損したな。
SSDは大は小を兼ねる精神でいつも大きいのん買ってしまう。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 17:49:18.70ID:yArB2Ywt
またPS3がピピピ エラー音 電源入らなく赤ランプ点灯エラー
(Yellow Light of Death)ではない HDDを交換すると動作するからYLODではない
予備のHDDで起動すると問題なく立ち上がってゲームが出来たから、 元のHDDがPS3が拒否?認識しているのか?
エラーのHDDをPCで確認すると健康状態  
もう予備用のでやろうかとなりました。

セーブデータのみHDDから探して吸出したい
PCでPS3HDD外付け環境から→外付けUSBのストレージ→PS3本体のHDDにって復元したのですが良い復元ソフトないですか?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 20:27:17.46ID:s9xikRZ3
>>930
尻穴でも拡張してろ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 22:29:12.56ID:w+Pt/pgc
ふと思ったんだが
1 PS3のUSBにPS3のゲームディスクをマウントするBDドライブを接続する
2 PS3内蔵のBDドライブでIRDを取得する
3 USB接続したBDドライブでISOを吸い出す
って出来ないのかな?ディスクを入れ替える手間を考えてもPS3の内蔵ドライブで吸い出すより
短時間で吸い出せてかつピックアップの延命も期待できそう
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 00:26:13.93ID:tJ5CbqfY
>>933
IRDって別に必要ないはず。
PS3のBDが読み込めるBDドライブ使って普通にPCでISOを取り込む→
そのISOは暗号化されたままなので、PS3実機で復号キーを取得して、それを使ってISOを復号で行ける。

けど、まあ普通にPS3使ってISO取り込んだ方が早くねって感じ。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 00:50:51.33ID:M67hsEZE
>>934-935
思いつきでその辺の細かいプロセスは判っていなかったのでありがとう
PS3内蔵のBDドライブは2倍速だけどPC用のBDドライブなら12倍速(1層)とか出るし
どう甘く見ても半分以下で終わると思ったんだけどそうでもないのかな
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 01:08:37.76ID:tJ5CbqfY
>>936
自分も調べたのが大分前でうろ覚えだけど、このスレッド見てた
http://forum.redump.org/topic/12699/ps3-dumping-instructions/

・PCでISO取り込み
・「GetKey r2」をPS3にインストールしてディスク毎の暗号化キーを取得
・「PS3Dec R5.7z」でそのキーを使ってISO復号

こんな感じだったかと。ツール名でググれば落とせるところ見つかる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:29:06.32ID:dON/csfr
2500のOFW4.82+COBRA ODE+DMCって環境なんだがOFW4.84に上げても大丈夫?
PSNに躊躇なく繋げられてたので今までこの環境のままだったんだけど、
久しぶりにPS3でもするかなぁと思ったら4.84が出てたのでFW最新にしてもOKなのかな?と・・・

それともOFW4.82(初期FW3.40)なんで、COBRA ODEに見切りをつけてCFWに移行した方が良さげ?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 12:30:58.61ID:4T3cpWtO
4.82ならDGしてCFWにした方が良いような気がするな
DEXならアプデ要求されないし
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 13:14:16.26ID:dON/csfr
>>939
CFWだとPSNの垢BAN本体BAN対策が面倒くさそうで躊躇してる、CFW使ったこと無いし・・・

4000も1台あるのでこっちを無改造で使うかCOBRA ODE機にして、2500をCFW化が良いのかなぁ

COBRA ODE使いはおらんかのう・・・OFW4.84で問題なく動くでしょうか?
COBRA ODE民はもう居ないのかな?まあ元々少ないのでしょうが。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 15:32:08.14ID:YyfdRPmY
バックアップ経由などと面倒なことをせずにOFWのHDDを読み書きする方法があるならOFWのままでも良い気はする
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:29:00.36ID:dON/csfr
>>941
4000はCFW改等は現状無理なんですもんねぇ
>>943
せっかくのCFW可能機を4.84に上げると勿体ない!おっしゃる通りですよね〜

4000ノーマルorCOBRA ODE機と2500のCFW機の2台体制に向けて検討してみます。
ですが、もし2500or4000でCOBRA ODE使っていて4.84にした方が居れば情報頂けるとありがたいです、宜しくお願い致します。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 16:43:13.89ID:ve+8Yj0C
とりあえず、4000をfw4.82まで上げてode接続して正常に動くか確認するのがいいんじゃない?
動くなら4.84まで上げちゃえばいいし、
もし動かなくても4.82までならHANが使える。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 07:23:34.69ID:2KY1gryW
>>937
ありがとう。そのディスク毎の暗号化キーとやらはPS3内蔵のBDドライブでないと取得できないという認識で良いんですよね?
(IRDまとめサイトから入手するような方法は別として)
数十GBともなるとデータのコピーコスト自体馬鹿にならないし吸い出しと復号化を別に処理する必要があるならPCでやった方が早いのかな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 23:53:06.64ID:qgSeIzUd
やりたいこと
・円盤無しでゲームをプレイ(とりあえず象はPS3とPSP)
・XMBのゲームのところにゲームのアイコンを出してそこから起動
ひとまず>>2-5を参考にCFWを導入したんだけど
ググってもなんかそれっぽい情報が出てこなくてどうしようかと

PS3の円盤はmultiMANでリップ→WebMANやmultiMANでマウント→起動ならできるけどマウントの手間なく起動したい
PSPのISOイメージの起動のさせかたは判らない。WebMANからマウントしようとしてもError!と出る
PS3minisでRemaster化したpkgをインストールしてみたら破損データが出来ただけだった
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:27:48.86ID:8VXgheTT
えぇっ?出来ないの!?というか類似のネタをこのスレで見た記憶が・・って>>662
この記事を読むとだるいからCFW推奨的な感じに書いてあるんだが

というかどのような方向性で挑めばいいのかよく分からん
pkg化してインストール・・・成功すれば確実そうだががかなり大変そう
isoのままアイコンを出す・・・これが出来れば理想的?。マウント→起動を自動でやってくれる的な
その他?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 00:35:57.46ID:+BhTltdN
>>946
>ディスク毎の暗号化キー

少なくとも普通のPC用のドライブじゃ無理かと思う。よく知らんけど3k3yとか言うデバイス(?)があれば可能らしいけどね。
仰るようにIRDがもし有るなら暗号化キー取得しなくても良いけど日本のゲーム用のIRDって殆ど無いと思う。
0952662
垢版 |
2019/03/21(木) 00:51:09.04ID:+BhTltdN
>>947,950
CFWなら普通はISOでダンプしてそれを(マウントして)起動させられるから、
この方法を使う人はほぼ居ないと思ってるけどマウントせずに起動させることも出来るはずだよ。

ただしアップデートがあるゲームでしかできないはずだし面倒なんであんま推奨しない。
あくまでも「OFWでゲームのバックアップ起動」を実現させる為の物だから。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 01:42:14.47ID:o/K+BKaD
そもそもを理解してなさそうだし、間違って解釈してるから無駄じゃね?
海外フォーラム読めないみたいだし
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 07:23:26.82ID:8VXgheTT
PSPのCFW環境だとISOを純正のダウンロードしたものと同じ操作で起動できちゃうからPS3でも出来て当然だと思っていたよ

あとひょっとして4.82だとPSPソフトは起動できないの?Compatibility ListでPlayableになっているタイトルも動作しない
ここの過去ログにも動かない報告しか出てこない
PSP2PS3_v1.8.1_CEX-DEXのPSPtoPS3だと起動せずブラックアウト、PSP2PS3_v2.1.2_CEXのps3_minisだと破損データ
WebMANやmultiMANからも起動できない

>>952
ダウンロードしたゲームっぽい見た目でマウント→起動を実行してくれるランチャーとかないんですかね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 12:26:02.31ID:o/K+BKaD
今はWebmanの設定項目出ないしょ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 02:57:00.98ID:e/VEaV1b
>>955
webMANの設定の画面を確認してもそれらしい項目は見あたらないような・・どれの事でしょうか

というかwebMAN_MOD_1.47.13_Updater.pkgを入れてみたらXMBのwebMAN設定が開けなくなりました
>>354はやってみたけど効果ないっぽいです。Webブラウザからは開けるから致命的ではありませんが
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:15:21.66ID:lOV/oidM
バージョンを下げたり種類を変えたい場合ってどうすれば良いん?
Overflow_4.82_v4_cobraCEXからCEX470FERROX101_kkにしてみたい
システムのアップデートから行っちゃって大丈夫?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:39:47.20ID:t/yv1i6m
突破出来たのはめでたいことだが、Vitaと同じくオワコンなので
いまいち盛り上がりに欠ける。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:10:19.76ID:ynMBoXbf
4300cとかで導入出来ないのはどういう理由なの?
それとももう最新のゲーム器にそう言った技術を持った人が移っちゃっただけ?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:08:21.65ID:JIGsdjI0
Obikuni multistoreってHAN専用なの?
CFWでゲームダウンロードして見たけどrapがないから当然遊べない。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 23:18:03.31ID:lOV/oidM
webMANがXMBに表示している順番やタイトル名を任意に変更したいのですが簡単に編集する方法ってないんですかね
XMLを編集すれば変更できるのは判っているのですが更新する度に手動でXMLを修正するのはかなり面倒
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 10:52:34.75ID:yFkohZzD
元々割れ厨は集めて起動までが仕事だからな
ゲーム自体には然程興味ない
俺はオン厨だからチートしか興味ないけど
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 18:51:37.08ID:zKW0Aa89
すいません、調べても専門用語みたいなのばかりでわからなかったんですけど
今のCFW(HFW?)ならPSNに繋いでもBANされる危険性は低いんですか?

目標は初期型で1、2も含めてバックアップ起動、出来ればPSNにも繋ぎたいって感じです
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 00:53:03.87ID:ITQ8ExPd
HFWは出たばかりでどうなのかは知らんけど、CFWは普通にBANされるんじゃないの
一週間くらい前にもBANされたってのを見たよ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 16:54:48.89ID:VIoDQYLA
割れでオンとか度胸があるのか馬鹿なのか まあ両方なんだろうな
見せしめで逮捕されりゃいいのに
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 17:25:17.37ID:iiko7Pg4
>>991
まあそうなんだけど
ディスク入れ替えとかの手間を惜しまなきゃ済む話だから
banされるリスク考えると釣り合わないなって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 365日 15時間 23分 9秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況