X



PS3でバックアップを動かそう 1241

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 02:56:09.42ID:/KwBKn/9
レスをする際はsage進行を推奨します。
次スレは気が向いたら>>950が立ててください

●まとめWiki
どっかにあるけど初心者用すぎて参考になりますん

●関連スレ
【CFW】 PS3 Part85 【OFW】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1512040135/

●関連サイトリンク
PS3HAX
http://www.haxnetwork.net/
PSX-Scene
http://psx-scene.com/
PS3NEWS
http://www.ps3news.com/
PS3HACKS
http://ps3.dashhacks.com/
PSPtoPS3動作リスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/12OGHBWHt8tYc9xABekkhEOtc6JN8ksN3gpDkNWAsVOE/


●前スレ
PS3でバックアップを動かそう 1240
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1515421229/
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:06:14.51ID:2U3chZIo
我が家唯一の2000番台であるODD死亡の2500
そろそろCFW入れて本格稼働させたいところだが
・ピックアップを買ってきてODDを修理する
・ODDを撤去して11acイサコンを詰める
どちらにするか悩む

一応ODDの生きているAがいるのでディスクの吸い出しは可能
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:53:13.60ID:K7NLgAZz
ODDとか言う奴いるんだ
別の機体のドライブって読めたっけ?
ピックアップ買って直したら?
デッキに付いて売ってるんだし手間かからんしょ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 22:02:13.39ID:eXU6dooK
CECH-2000B v3.55にCFW kmeawとmultiMANを入れたのですが、
この他に何か入れないとバックアップ起動出来ないのでしょうか?
インストールして一週間ネットの情報を見ているのですが、
バックアップしたソフトの殆どが起動を失敗しましたとなります。
どなたかアドバイスお願いします。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:05:00.05ID:J/WwNrTx
psのコントローラーの糞さはほんと面倒だなあ
コントローラー分解してまたはめるのが 大変なんだ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:06:17.69ID:NWj7c+3E
>>826
じゃあディスクで遊べばいい
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:23:34.42ID:J/WwNrTx
検索すれば 分解の仕方やティッシュで直せる方法や動画がみつかるよ
確かに治った
ま 基本はマウスと同じチャタリングの問題なんだろうけど
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:24:47.80ID:eXU6dooK
昔は親切に教えてくれる人がいたけど、
今の5chは爺には厳しいみたいですね。
お騒がせしました<(_ _)>
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:00.11ID:QHrvLVVi
どの動画を見たかわからないけど、そのCFWは古いのでは?
カカロトとかその時代のじゃないの?
バックアップ起動だけならRebugとマルチマンあれば大丈夫だし、何ならバックアップ起動からオンラインにも行けるけど
DEXなら偽装する必要もないけどリージョン書き変わるからCCAPIで書き直してあげたらそのまま遊べるし
やりたいゲームの対応FW以下のバージョンだと起動すらしないよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 00:34:21.01ID:QHrvLVVi
Rebug4.82 REXね
マルチマンと必要なら新しいWebman
後は対応のToolboxでオケー
オンラインでチート使ってヒャッハーひたいなら断然DEXだけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 07:35:42.48ID:QHrvLVVi
新しいtoolboxからWebman無くなったから不便になったんだよねー
まぁ更新する気も最近なら更々無さそうだしね
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:34.44ID:8GPIc/co
コントローラのキノコがベタベタしてるのは化水分解って言って樹脂の化学反応だからな
拭いても取れないぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 21:25:43.71ID:aU8a9iVs
ティッシュにマジックリンつけて拭けばベタベタとれるぞ。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 22:12:30.71ID:sl/1fRDj
>>819
久しぶりにここ見た古参なんでマジレスしてみる
起動しなかったゲーム名が書かれてないから予測でしか言えないけど
kmeawだとFW非対応のゲームの可能性が強い
rogeroになってようやくFW偽装で動くようになったものが多い
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:01:30.85ID:j0VucmCw
CFWを導入した運用を前提として2100に対して2500のメリットって何かある?
チップのルールプロセスは同じだし、2500だとおみくじになっちゃうけど2100なら安定だし
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 00:50:52.14ID:4ZhNmwVB
おみくじって程難易度高くないっしょ
シリアルから判別出来るんだし
俺はSSDに乗せ買えからHDDの容量は気にならないし、基本的にはバックアップ起動だからドライブ使うのは最初だけだし
ギリ新しい方がいいんじゃね?的な
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 14:16:53.34ID:msFBZRWR
久しぶりにハビビ入れるんだが最初はまずオープンホームウェア4.84にした方がいいんだっけ?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 15:48:51.42ID:4QOlAT/q
>>5
それの続きのNTFS外付けHDD認識させてゲイムする方法まとめ作ってください
ぐぐったがUSBCFG無かったり、モード切り替えても内蔵HDDに転送したときみたいにならなかったり、
なんだかわかりません
鳥頭でもできるようなまとめおねがい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:23:47.98ID:4kmaOroL
鳥頭だから無理だろ
恐らく
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:09:50.21ID:4QOlAT/q
>>881
設定で切り替え?みたいなんはできているみたいだけど、エクスプローラー?みたいなファイラーでUSBHDD認識してるのに
なぜか内蔵のように起動までもってけないんです
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 17:30:41.19ID:vfu3XPVU
NTFS≒クローズド=MSしか正しく実装出来ない
そんなファイルシステムを使ってMS外の貧弱なサポートに文句言う方が間違っている
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 21:38:47.96ID:F1pcJzFn
GbE付いているんだしNASにおいてあるゲームをそのまま起動できれば管理が楽になるのにな
ローカルは小容量のSSDだけですむし
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:15:31.23ID:7DlEU3yi
>>893
thx。ググってみたけどNAS側に専用のサービスが要るのかな?
CIFS/SMBやNFS等の標準的なプロトコルだとうれしいんだけど
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:35:01.87ID:SV60drnB
あれからいろいろやってみるけどusbもnasも起動したり、トロフィーデータ取得に失敗したりフリーズしたりで不安定だわ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 16:39:01.49ID:FtMhjxOG
>>895
最近PS3触ってないしガッツリ使ってたわけじゃないけど、やっぱ遅いのかね
ノベルゲームくらいしかやらなかったから全然問題なかったけど

>>896
詳しくは分からんけど多分専用のプロトコルなのかな
QNAPのNASにアプリをインストールして起動できて感動しただけで終わったw
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:28:37.26ID:i7MA1LZP
OFW4.84からCFW導入できませんよね?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:39:40.15ID:UxDGmmVE
薄型のPS3ぶっ壊れたから中古で初期型PS3買ってCFW入れたんだが
PS2できる初期型PS3でPS2のバックアップゲームやると基本的に不具合一切起きないんだな、薄型だと遅延とか酷かったのに
ファンさえうるさくなかったらなぁ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 19:41:30.45ID:QiVrA1ya
いつまでPS2に拘ってるの?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 20:49:43.10ID:IWR5zzPp
何かしら冷却のシステム確立できるなら初期型でいいけど出来なかったらファンほんとうるせえからな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:04:06.63ID:eivOCURJ
ウチの20GBモデルは純正ディスクを入れても画面がブラックアウトして応答不能になるんだがEE+GSが死んでいるのだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況